AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
ハイスピードUV2Aを搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年5月15日 10:34 |
![]() |
4 | 2 | 2012年5月13日 23:07 |
![]() |
5 | 11 | 2012年5月27日 09:47 |
![]() |
8 | 3 | 2012年5月4日 01:27 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月25日 14:33 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年4月28日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
皆様にまた、ご教授願いたいのですが、画面左に急に縦の赤いラインが出てきたのは何でしょうか?いままで機嫌良く映っていたのですが、赤いノイズラインのような物が入るようになりました。画質を替えても変わりません。
皆様で、このような現象は出ていませんでしょうか?
アンテナの抜き差しをしても変わりません。
どなたか、ご教授くださいませ。
0点

チャンネルを変えてもいつも同じ場所に同じように出るなら、故障でしょう。
モノですから、壊れる時は壊れます。7日だろうが7週間だろうが7か月だろうが同じです。
メーカーに連絡してください。保証期間内でしょうから、無償の出張修理です。
書込番号:14562396
0点

チャンネルを変えても左に縦の赤いスジが入っているなら、チューナーや受信状況以外に
故障の原因があります。ネットで返答が得られるほど高い確率で起こる故障はありえない
ですし、保証期間内にシャープエンジニアリングに来てもらいましょう。
書込番号:14563053
2点

ありがとうございます。
今、早速シャープに連絡致しました。
それが一番ですね!
また、お願いします。
書込番号:14563372
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
今日、京浜川崎のヨドバシのアウトレット館に行きましたら¥149.800でポイント10%で売ってました。思わず衝動買いをしてしまいました。
これでPS3のオンラインゲーム・バトルフィールド1943をやるのが楽しみです。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40Z5 [40インチ]
テレビを購入検討中ですが、予算的に6万円前後です。グレアは映り込みがきついようで敬遠しています。行き着いたのがこの機種ですが、今日実際に見てきて結構暗い部分のザワザワが気になります。これは画質調整でいくらかは軽減できるでしょうか?個人差はあると思いますがよろしくお願いします。
1点

おはようございます
結構暗い部分のザワザワ>
暗いところだけですか、それとも全体的にチラチラしてるのですか?
明るい店頭だと、明るい部分のあらより暗い部分のあらが目立ちます。
恐らく、ブロックノイズ、モスキートンノイズなどのノイズだと思います。
ノイズリダクションなどの、メニューからノイズ軽減機能を使えば、多少改善されますが、メーカーによって、映像エンジンで、加工してなめらかにする東芝、ソニーと、もとの映像ソースの粗を忠実に再現する傾向のシャープ、パナソニックによって、地デジなどの映像が若干見え方が変わります。
BD再生などで、見れば、どこのメーカーも、かなりノイズのない綺麗な映像になると思います。
映像加工で、各メーカーが差別化していると私は考えます。
書込番号:14540043
1点

おはようございます。エックスピストル様早速の返信ありがとうございます。
昨日非常に気になったのは、NHKの相撲放送の時取り組みの紹介時画面を引いて全体を写したとき、暗い部分にザワザワしている様子が非常に気になりました。置いてあった商品はダイナミック設定でありました。それにテレビ放送の中でも、男性の黒い服を映したときなんかは結構目立ちます。同じ映像をSONYのEX720・HX720に関してはそこまでと言う感じです。東芝のZ3も見ましたが、同じようにザワザワ感があります。どちらも結構近づいて見てたので感じたのかも知れません。この価格帯ですとSONYのNX720も視野に入るのですが、故障が多いので選択肢には入っていません。
書込番号:14540110
0点

なるほど
、NHKの相撲放送の時取り組みの紹介時画面を引いて全体を写したとき、暗い部分にザワザワしている様子が非常に気になりました。置いてあった商品はダイナミック設定でありました。それにテレビ放送の中でも、男性の黒い服を映したときなんかは結構目立ちます。>
これを読んで、やはりブロックノイズだと思われます。
ノイズは黒と白が隣接してる時、特に動きの早いカメラスパンをすると、よく発生します。
さらに、HX720で感じなかったのは、4倍速と、パネルの黒白の応答速度の早いVAパネルの相乗効果だと思われます。
Z3のISPパネルは、黄色〜赤とか色がかわる時の応答性能はVAより優れてるんですが、白から黒に明るさがかわる時遅くなります。
Z5とHX720は同じVAパネルですが、4倍速パネルと映像エンジン、技術力の差がでて、HX720でざわざわ感がすくなかったんでしょう。
アクオスでもノイズリダクションなどの、ノイズ軽減ができるはずなので、設定を強にして視聴してみてください。それでもダメでしたら、それがZ5の動きの早い映像でのノイズ軽減の限界です。
書込番号:14540482
1点

シューエクレア さん、こんばんは。。
>今日実際に見てきて結構暗い部分のザワザワが気になります。
わたしには、「ザワザワ」感なるものが
少し判らないのですが、暗部の絵が”うごめく”というか?
絵がしっくりと馴染まない、落ち着かないのかな?と受け止めたのですが
いかがでしょうか?
量販店でのアンテナケーブルの多分配による減衰がブロックノイズを
引き起こしているのか?
また、ダイナミックモードでご覧になられたようなので
それに起因する高輝度、高解像設定の掛け過ぎなのか?
原因が両者なのか?それとも一方のみなのか?判りませんが
少なくても、後者の設定では映像が”うごめく”ようにはなります。。(どのテレビでも‥)
一度、視聴はダイナミックの設定ではなく、標準のモードで
ご覧になってみてはいかがでしょうか?
画質調整項目の中で、エッジ補正をする「アンベールコントロール」と
精細感調整の「フルハイプラス」を共に下げ、特に”ザワツキ”に影響のある
「シャープネス」を適切な設定値まで下げる事で、こういった現象は見られなく
なると思いますよ。。(標準モードのデフォルトで”ザワザワ”が無くなっていれば
それに越した事ではありません。)
書込番号:14546044
1点

wenge-iroさんこんばんわ
返信を頂きありがとうございます。
ザワザワ感というのはwenge-iroさんの言われている通り『うごめく』と言う表現がぴったりかもしれません。今日も見に行ったのですが、店員さんがいるのであまり触ることも出来ませんでしたが、標準にしてどこか確認しないまま触っていたら自分好みの画になってきました。
エックスピストルさんwenge-iroさん色々とありがとうございます。
書込番号:14546687
0点

映像ソースを持ち込んで、視聴したら如何でしょうか?
私はこの機種を2台使っていますが、DVDやBDのプレイヤーによっては、真っ暗な部分が同じディスクでも、ざわざわしているのを見たことがあります。
この機種はソースに忠実なので(他社のTVみたいに変に絵作りしていません)変な色のソースは変な色に映ります。逆に、大変暗い画像でも真っ暗な中で視聴すると、きちんと絵が出ています。色目や画像に難があるといわれるクアトロンですが、自分好みに調整できれば、びっくりするくらい綺麗な映像になります。ちなみに画面保護用のアクリル板をつけると、レグザのようなしっとりとした画面になります(映りこみは生じます)。
書込番号:14564132
0点

氷の丈二さん返信頂きありがとうございます。
今はこの機種を手に入れ毎日悪戦苦闘をしているところです。
暗部のざわざわ感はだいぶ慣れてきましたが、今頃は動きの映像時周囲が結構荒くなる時があります。それに色。
もしよろしければ、映像の調整をどのようにされているのかご教授頂けないでしょうか?
なかなか自分好みの画にならなくて毎日リモコン片手に苦戦中です。
書込番号:14565139
0点

視聴環境でかなり変ると思いますが参考まで
設定
映像調整
明るさ-5
映像+24
色の濃さ+3
画質+2
プロ設定
彩度
Y-2
G+1
M-1
明度
Y-3
色温度はまだ手をつけていません。
いろいろ楽しめていいですよ。
書込番号:14593424
0点

うご‐め・く【蠢く】
虫がはうように絶えずもぞもぞ動く。蠢動(しゅんどう)する。「蛆虫(うじむし)が―・く」「暗黒街に―・く者たち」
この感じから原因はシャープ独特のマルチ画素配列が原因ではないでしょうか?
マルチ画素(MPGC)技術
1ドットを2つのセルに分割して、セル単位で階調表現をコントロールする事で人肌など
中間色の再現性を向上し、視野角に応じた色調変化と白浮きを低減しています。
シャープの液晶テレビの画面をルーペで拡大すると分かりますが、RGB各2分割された細かな
画素がチラチラと点いたり消えたりと輝度変化を繰り返してます。これが、比較的至近距離
で視聴するとちょうど『うごめく』様な感じに見えますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050920/sharp.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050920/sharp06.jpg
この為、直線が若干ジグザグに見えたり、色の境界が綺麗に表現出来ないという感想を持ってます。
これが原因であれば、どんな画質調整をしても解決はしないと思います。
同じVA方式でもソニー等の他社ではこの方式を採用していない為、『うごめく』様な感じはありません。
その代償として視野角による色調変化が大きくなります。(対シャープ比)
書込番号:14606128
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
今日、名古屋市郊外の大手家電量販店にて、5月中旬にモデルチェンジするから、早く買わないと完売すると言われ、買う時期を迷っています。
当初、本機をボーナスが出た後の6月中旬に購入しようと考えていました。
(競合はシャープ60型L5、三菱55型MDR2)
初心者であり、市場原理には詳しくありません。
購入するなら、モデルチェンジ前か後か、皆様のお考えを参考ししたいと思います。
1点

いつが買い時かはメーカーを含め、誰にも分かりません。
今はテレビはまったく売れませんから、新モデル前に完全に売り切れる可能性は少ないでしょう。ただしメーカーもそれを見越して生産を絞り込んでいますから、案外早く売り切れるかも知れません。
売り切れなくても、店が早々に手じまいして新モデルに切り替えてしまう可能性があります。とくに量販店は値崩れして儲からない旧モデルをだらだら置いておくことはしません。損を覚悟で展示品まで処分し、さっさと新モデルに切り替えるのが普通です。大手量販店のWeb通販でもすでに販売終了が出ています。6月半ばまではまずもたないでしょう。
量販店で買いたいのであれば、早めに決断する必要があります。逆に激安通販なら、案外残っているものですが、その時に値段がどうなっているかはやはり誰にも分かりません。
書込番号:14517916
5点

こんばんは
よく、買いたい時が買い時といいますが、スレ主さんのは、いつが一番お買い得かってことですよね。
3月決算の時は、結構安かったです。
今、ゴールデンウィークで、特売やってて、結構安くかえます。
月末も店によって、売上足りない時に、セールしますね。
一番安いのは、在庫処分売り尽くしで、店舗のラスト在庫数個になった時のタイムセールかな、ちょっと安くならないのって聴くと、奥に行って、価格コムの最安値より1万円以上安く買えることもありますね。(←ただし、かなり運がついてた時です)
この商品を絶対ゲットしたいなら、ゴールデンウィークセールの今、買っちゃうのが確実ですね。別のでいいやっていうなら、在庫処分まで待ちましょう。
書込番号:14518238
2点

家電屋さんが売りぬけに走っているモデルですから、
@瞬間風速ですごい安値がつく時がある
A在庫がなくなっていくので、そのモデルにこだわりすぎると高値で買わざるを得なくなる
まあゴールデンウィークは実売店は売り手側も盛り上がってますから、今見つけて今買うのがベストだと思いますよ。
私の買ったソニーのKDL-HX720も同じような状態で今先月より価格3割増しですからね。
ベストなタイミングでの購入を強くお勧めします。
書込番号:14518504
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
最新情報お願いします!
どーしても欲しいんですが…できるだけ安く買いたいんです(>_<)
近くのお店では安いとこないです↘やっぱり地方はダメですね↘↘
なので、都心の方の知り合いに代理で購入してもらおうかとヒラメキました( ´ ▽ ` )ノ
ポイント還元を含めた、最新激安価格を是非お願いします!!m(_ _)m
書込番号:14483012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

激安価格とか、最安価格と言われる額って、運よく安くなる店員さん、店舗にあたったか、苦労して値引き交渉を重ねた額ですよね。
それを、知り合いにやってもらうんですか?
この60インチクラスのTVは、はっきり言ってあまりでないサイズなので、こういう書き込みがあったとか、何月何日のレシートの価格をコピーして、この額にしてと言っても、32〜42インチTVのように、同じにならないと思いますし、3月の決算セール後、書き込みが減ってるので、そのころの方が安かったんじゃないかと想像できます。
ここに書かれる書き込みの格安情報も、ガセ(願望価格)も、一部あると思います。
だから、いくらで買って来てと頼まれた知り合いの方は、かわいそうだなと思って書きました。
私も値引き交渉しますが、ものすごくくたびれますよ。
最近は、TVがうれないから、価格コムの最安店舗の価格をちょっと下回るか、トントンぐらいで、5年保証ありでポイントなしか、現金-ポイントで、価格コムの最安値より5000〜10000ポイント分ぐらい安い額になると思います。あくまで頑張りと、運がよければです。
それと、送料無料はあくまで、東京近辺だけで、地域が書かれてませんが、別途送料をとられる可能性が高いです。池袋のヤマダで、親戚の代理買いして、九州に送ったんですけど、送料4200円とられました。
書込番号:14485734
4点

先週末、近所の静岡県ケーズデンキで180000円で購入しました。
本体に3D眼鏡、1テラのHDD、5年保障です。かなり粘っての価格です。
都会みたいに安くはなりませんが、都会まで買いに行く費用や送料など
を考えたら・・・・
書込番号:14493181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





