AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
ハイスピードUV2Aを搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年6月14日 02:16 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月1日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月23日 18:36 |
![]() |
34 | 7 | 2011年4月30日 17:46 |
![]() |
2 | 6 | 2011年4月24日 23:55 |
![]() |
22 | 7 | 2011年4月20日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
本日、上大岡駅前のヤマダで購入しました。店頭価格が219,800円のポイント20%でしたが、
交渉の結果、215,800円のポイント25%(53,950円相当)で、実質金額161,850円で購入できました。 当初は217,800円の21%が限度という話でしたが、ヨドバシと競合しているためか、最終池袋ヤマダ価格に合わせます、との事で上記価格になりました。ヤマダは5年保障までは無料で付いていますし、いい買い物ができたと思っております。
やっぱり大物家電は池袋が最安なんでしょうかね。
1点

そーたもさん、いい買い物できましたね
自分も先週、3Dではないですが、クアトロン購入しました。
ライバル店がリニューアルオープンで、LC-40LX3を展示品で¥89000で販売、
ヤマダは対抗して、急遽、新品で¥79800で販売、実物を見て納得し、
値引き交渉は、原価割れのため不可、ポイントなし、5年長期保証、配送設置無料の条件、
一旦帰宅し、エコポイントで得た、ヤマダギフトカード(¥14000)を取りに行き、
実質¥65800で購入しました。
自分では安い買い物ができたと納得しています。
52ですか、相当デカイでしょうね
しかも3Dですか、羨ましいです。
書込番号:13125567
2点

返信有難うございます。
あさりせんべいさんの価格はそりゃ凄まじい価格ですね。
まだ実物が来てませんが、52インチは相当でかいだろうな〜と
思いつつも、他社の1クラス下の商品と価格差も無く、また機能的にも
希望に添うものでしたので決めてしまいました。
今が36インチブラウン管でしたので(10年前購入)売場で見るよりも
リビングで見るとそのデカさに後悔してしまうかもしれません(汗)
書込番号:13129200
1点

そーたもさん こんばんわ
届くのが楽しみでしょうね!
気持ちわかります。
自分も、今まで32型のレグザを使用してましたが、
40型に変わった途端、デカイと部屋に入るたびに思います。
半年、使用したレグザでも、購入時はデカイと思ってたんですが、
今レグザを見るたびに小さいなと感じてしまいます。
今は、意地でも地デジを購入しない母親に譲りました。
本当に今回の買い物は運が良かったんです。
たまたま立ち寄ったら、他店オープンセール対抗の文字でしたからね
アクオス クアトロンの箱が6台くらい積んでありましたからね
購入した帰りに、ケーズデンキに立ち寄ったら、¥139800で販売してましたからね
ちょっと価格交渉してみたら、¥128800でした。
ヤマダの価格を伝えると、固まってました。
そーたもさんも、最初は威圧感があるかもしれませんが、すぐ慣れると思いますよ
アクオスライフを楽しんで下さいね。
書込番号:13129816
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40Z5 [40インチ]
どうして、シャープは、37インチを製造しなくなったのでしょうか?
映画が好きでDVDをよく見るのですが、40・42インチだとDVDの映像はどう
しても荒く映るので困っています。
レンタル店に行ってもまだ、ブルーレイってあまり置いていないし、古い
作品だとDVDしかないし(:D)rz
0点

製造しなくなった理由というかパネル工場の世代の問題でしょうね。
37型を取るのなら第6世代工場である亀山第一でしたが、これはもう中国企業に売却されたはずなので
今後も37型は・・・?
後、個人的な意見としてはDVDなら32型ハーフHDでなんとかみれるという印象ですね。
37型〜のフルHD表示だと汚すぎてみるにたえないDVDもあります。
書込番号:12917405
0点

自分はそんな大きなTVを使用したことはありませんがプレーヤーにアップコンバートする機能が付いていればそこそこ観れるのではないでしょうか?
書込番号:12917693
0点

>40・42インチだとDVDの映像はどうしても荒く映るので困っています。
画素数の問題は避けられないでしょう
37V型以上となるとフルHDで
これは約200万画素なのに対し
DVDの映像は約35万画素
一応PS3はアップコンバート性能がいいらしいけど
それでもハイビジョンの画像に見慣れれば
悲惨に映るのは避けられないと思います
書込番号:12917997
0点

20型から40型にグレードアップすると、色々と細かいところが見える代わりに
確かに粗も見えますからね。
私はPS3で見てますが、昔買った平成ガメラのDVDも綺麗に見えてますよ。
書込番号:12918013
0点

>>後、個人的な意見としてはDVDなら32型ハーフHDでなんとかみれるという印象ですね。
ハーフHDというのは、1366*768の事でしょうか?
1366x768の液晶だと何万画素くらいになるんでしょうか?
>>37型〜のフルHD表示だと汚すぎてみるにたえないDVDもあります。
居間に置いてある42インチ液晶でDVDを見るとあまりに画像がひどかったので自分の部屋に37インチを考えていたのですが、それでも、DVDの画像がひどいようなので、ショックでした。
でも、シャープが37インチ今後も製造できないのは、悲しいですね。
書込番号:12937338
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
先日、我が家の7台目の薄型テレビとして購入しました。
因みに、初AQUOSです。
質問させて下さい。
1.文字スーパー
早い動きの文字スーパーですが、時々カクカクとした動きになります。
早くてもスムーズな時もありますが、殆どの場合カクカクします。
2.録画視聴
HDMI接続のDIGAや、USBハードディスクに録画した番組の
視聴中、時々コマ落ちした様な動きになります。
テレビ視聴中には発生していないと思います。
同様の現象が発生している方はいらっしゃいますか。
取説をくまなく読みましたが、原因がわかりません。仕様なのか、不具合
なのか、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
シャープAQUOSクアトロンで3DLC60Z5[60インチ]と3DLV3[60インチ]の
いずれかを購入しようと考えていますが詳しい方、簡単なご説明でも結構ですからアドバイスを宜しくお願い致します(設置スペースや価格上の制限は有りません)
2点

グレード的にはLV3の方が上です。Z5より画質もいいのでLV3をおすすめします。
書込番号:12855648
4点

>グレード的にはLV3の方が上です。Z5より画質もいいのでLV3をおすすめします。
あなたは実際に観ていないのに画質の違いがわかるんですか?
過去のテレビに対する書き込みに実物を操作して比べて観たという印象を一切受けないのは気のせいですか?
実際の観たのなら画質の違いをもっとはっきりと書けるのでしょうから主観でいいのでは書いてください。
書込番号:12855754
9点

ひろジャさん
厳しい言い方をしますが、ここで質問をしてくる人が、あなたの回答を信じて機種を
購入することだってあるのですよ。
質問の回答をする場合、自分の回答で質問者が機種を決める事があるという事を自覚して、
確証が持てない事は書き込まない方が良いと思います。
特に、レコーダースレでの問題のある回答が多すぎると思います。
書込番号:12856622
13点

未だ「解決済み」になっていないので一言。
先ほど、家電量販店で並べて展示してある60Z5と60LV3を観て来ました。
ソースはBDアニメのWALL・Eで、AVポジションは「ダイナミック」になっていました。
店内なのでかなり明るい照明下でしたが、違いは全く分りませんでした。
ところが、双方のAVポジションを「標準」に変えると一変、Z5の方が明らかにコントラストが高く、黒浮きも抑えられていました。比べてLV3の方は黄色っぽくかなりくすんだ感じでした。ただ、これは「標準」モードに対する画質設定の違いかも知れません。
しかし少なくとも、Z5がLV3に比べて画質が劣っているようには感じられませんでした。
それから画質以外で気が付いたのは枠の太さです。Z5はLV3の1/3程度の太さなので、同じ画面サイズなのに筐体は一回り小さくなっています。
以上、未だ購入検討中であったなら参考まで。
書込番号:12954333
3点

プラズマは検討したのかな?
(制限なしと書かれているけど)
60型なら、プラズマも視野に入れたほうがいいと思う。欠点あるけどね。
ひろじゃへ
いいかげん、ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる作戦止めた方がええよ。
正月元旦の乱書き、カメラ板(だったかな?)でのあっという間のナイス1000超え、読んでるぜ。
(読んでるよの証し、彼の批判ではありません)
ちょっとは頭使えよ(笑)
書込番号:12954476
0点

LC−60LV3
お薦めします。大きな違いは、地デジ2画面出来る事と、
THX(ルーカスフィルム)認証モデルがポイントです。
※46以上の大型液晶を検討する際は、一度、プラズマとの比較をお薦めします。
書込番号:12954527
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
こんにちは、現在TVの買い換えを検討中で、新機種のこちらに興味があります。PS−AVアンプ経由で映像をテレビに、音声を外部スピーカにつなぐと、絵と音がずれるかもしれないと量販店に言われました。その場合、TVの外部音声出力でアンプにつなげばAAC,ドルビーデジタルは出せそうですね。レビューの(音声固定がありません)とあるのが気になっているのですが、光デジタル端子からアンプに出力した際に、TVのスピーカの音声は消えないのでしょうか?当方のアンプにも若干の遅延対策はあるようですので、アンプ経由で絵と音がズレなければ、悩む必要もないのですが。皆さんはどうされていますか?
0点

アンプの型番は?アンプにHDMI入力はないんですかね?
TVとアンプを光デジタル接続しただけでは、自動で音声はミューとにはならないですね。
書込番号:12933779
0点

ずるずるむけポン様
そっそくのお返事ありがとうございます。現在、PS3-YAMAHAのDSP-AX863(HDMI1.3a)経由でプラズマWOOOにつなぎ、映画を見ております。音声は上記アンプから外部スピーカに回しております。現在全てHDMIで接続です。液晶ですと、この接続では絵と音がずれる(絵が遅れる)かもしれないと言われました。そこで、PS3-HDMI-アクオス-デジタル光出力-アンプという接続で外部スピーカを使用したいと思います。この場合、TVのスピーカから音声を出なくすることは可能なのでしょうか?と思い、質問させて頂きました。レビューの{音声固定でない}の内容がわからず、考えております。通常TVの音声を消音にすれば、TVの音声は外部スピーカのみになると思うのですが、この機種は連動して外部出力へも出なくなったりするのでしょうか?
書込番号:12933856
0点

PS3-HDMI-AX863-HDMI-AQUOS
の接続で音声のズレが出たりはしないと思いますよ。アンプにリップシンクの機能があるでしょうし。
しかしAX863が3Dに対応していないので、上記の接続では3Dブルーレイが再生できないですね。
PS3-HDMI-AQUOS
PS3-光デジタル-AX863
の接続であれば3Dブルーレイを再生できますが、HDサウンドでの再生ができないですね。
TV-光デジタル-アンプの接続は、個人的にはおすすめしません。ブルーレイに収録されている事がドルビー系より多い、DTS系の音声が再生できないので。
もちろん放送波の音声をアンプから出力するならば、AQUOSとAX863の光デジタル接続が、必要になると思いますけど。
書込番号:12934071
0点

ずるずるむけポン様
お返事ありがとうございます。AX863のリップシンクは240msまで手動調整可能のようです。これ以上の遅れは通常考えなくていいでしょうか? 当アンプ、確かにブルーレイ3Dに対応していないのが痛いのですが、音質が良く買い替える気にならないのです。ですので、いずれHDMI出力が2系統ある3D対応ブルーレイレコを買わなくてはならないかと考えております(アンプのほうが安いような気もしますが。。)。ドルビー以上の音声については、確かにおっしゃられるとおりですね。現在の接続を想定することに機種を考えます。このたびは丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
書込番号:12934145
0点

私はパナソニックの3D対応プレーヤーBDT900のHDMIメイン(映像)をTVへ、HDMIサブ(音声専用)をアンプへと2系統の出力を行っていますが、
映像と音声ズレは感じないか‥場合によっては、プレーヤーのリップシンクを10msに設定しています。
ですのでリップシンク機能は240msあれば足りると思いますよ。
書込番号:12934244
2点

ずるずるむけポン様
240msあれば大丈夫なのですね。安心しました!量販店で見ましたところ、クアトロンZは色がしっかりと出ていていい感じでした。ソニーのHX820の画像も落ちつきがあり、いまのところ両者のどちらかで想定しています。じっくり考えて購入いたします。ありがとうございました。
書込番号:12934282
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
この機種もだいぶ値下がりしてきましたが
ちょっとご質問です。
同じ52インチのLX3と価格が類似していますが
大きな違いは3Dとスピーカーの数の他に
なにかありますでしょうか?
0点

投稿数稼ぎのひろジャさん。
ちゃんと答えられないなら
出しゃばるのはやめましょう。
あなたには何を言っても無駄ですが。
これを見た限りでは、HDMI端子の数、重量、
寸法、消費電力が違いますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221825.K0000115791
書込番号:12916734
8点

LX3のポイントは、THX(ルーカスフィルム)認証モデルだという事です。選択時、1つの目安になります。
書込番号:12916970
0点

>なにかありますでしょうか?
一番大きなポイントは、
LX3:
・3D未対応
・Quattronの初代パネル
Z5:
・3D対応(3Dメガネは別売)
・Quattronの第二世代?の「ハイスピードUV2A」パネル
Z5を見ていませんが、去年の秋に出た機種を見ると、ノイズが減っていると感じたので画像処理回路もチューニングだけかもしれませんが、LX3より良くなっている可能性有り。
他の詳細な仕様は、表の比較をすれば出来るはずです。
シャープ、3D/USB HDD対応のAQUOSクアトロン「Z5」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422611.html
シャープ、”明るい3D”の4原色最上位機「AQUOS LV3」
−40〜60型でUSB HDD録画対応。2DのLX3も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371167.html
書込番号:12917680
4点

参考になりました。
みなさん、ありがとうございます!
ところでこの機種、17万円台まで下がると思いますか?
書込番号:12917705
0点

>ところでこの機種、17万円台まで下がると思いますか?
いつかはわからないが下がると思う。
書込番号:12917750
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





