


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]
6月15日、昼過ぎにテレビの電源を入れると下記に書いてあるように電源ランプが緑色で点滅して
再起動を繰り返しました。メーカーは最初LANケーブルやUSB LANアダプタと電源コンセントを抜いて
しばらくした後、起動しろと書いていました。
メーカーは当日夕方に復旧しました。と書いているだけで原因については言及せず。
結局、最終的にはUSB-HDDも含めてテレビを初期化しなければ正常に動作しませんでした。
このテレビはTLSに対応しておらず大半インターネットサービスは終了。見守りサービスと
連動データー放送とアクオス公式ページに接続できるだけです。
恐らく原因はネットから攻撃、マルウェアあるいはEPGのデーターの問題。
メーカー未だに原因説明をしていません。これをどう思うか人それぞれと思いますが
「復旧しました。」書いた以上、原因を説明する責任あると思います。
これからシャープのテレビを買う人はこれがシャープの体質だと認識しておくべきでしょう。
**************************************************************
https://jp.sharp/support/aquos/
復旧のお知らせ】 電源ランプが「緑色」に点滅する/電源の入切を繰り返す現象について
2022年6月15日より、弊社液晶テレビの一部機種において、電源ランプが「緑色」に点滅しテレビが映らない、または視聴中に電源が切れたり、入ったりを繰り返す現象が発生しておりましたが、同日夕方より復旧しております。
<対象機種>
DZ3 / DR3 / LX3/ LV3 / LB3 / B5/ V5 / Z5 / R5 / DR9 ライン
※復旧後も本現象が発生している場合は、テレビの電源プラグをコンセントから抜き、再度差し込みなおしていただくようお願いします。
ご利用のお客様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
書込番号:24799335
0点


なかなか古いテレビですね。買い換え時じゃないですか。
原因を説明するほどなら説明しているでしょう。
ないなら説明するほどではなかったということ。
今のテレビは余計な機能が多い分、予想外の不具合が起きるものです。どこのテレビでも。充分気をつけましょう。
書込番号:24799401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メーカー未だに原因説明をしていません。これをどう思うか人それぞれと思いますが
>「復旧しました。」書いた以上、原因を説明する責任あると思います。
10年以上前の製品の不具合を対応してくれたのですよね?
<部品交換などが不要だったことから、ソフトウェアバグやサーバーの不具合の可能性も...
次世代スーパーハイビジョンさんは、ソフトウェアやハードウェアの技術者なのでしょうか?
<ソフトウェアやハードウェアの内容については、機密情報も含まれます。
それらを公表して「〜に問題が有りました」とか説明しろって事でしょうか?
原因を聞いてどうしたいのでしょうか?
<開発部署の上司とかなら分かりますが、部外者が聞く必要性や意味が有るのかが分かりませんでしたm(_ _)m
大半の素人が、詳細な不具合原因を聞いて理解出来る人がどれほど居るのでしょうか?
なんでもかんでも「説明責任」を追求するという風潮もどうかと思われますm(_ _)m
最近の開発現場では、バグが見つかれば、その現象・原因・対処方法・再評価結果を記録しているから、社内では原因も対処方法も明確にはなっていると思います。
しかし、それを公表する義務は有りませんm(_ _)m
<せいぜい、「現象/不具合」に対して対応しましたって事を説明する程度...
書込番号:24799524
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
10年間使えれば十分では?
書込番号:24799704
2点

ふるっw
そんなに目くじら立てるほどのことじゃあ無いですね
書込番号:24800439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再三、シャープに質問して原因の回答がありました。
自社のサービス提供のインターネットサーバーが原因。
未だに公式サイトには何ら説明ありません。半日近く異常が続いたのに。
これを期に見守りサービスやAQUOSインフォメーションに接続しないように設定を変更しました。
TLSに対応していないのでネットから外すべきかもしれませんがDTCP-IPで各部屋の
機器と連携したいので現状維持です。
書込番号:24805176
0点

この会社、懲りずにまた、同様の事をしている。
https://jp.sharp/support/aquos/
【お知らせ】電源ランプが赤色点灯のままで、電源が入らない現象について
2022年7月1日頃より、弊社製テレビの一部において、電源ランプが赤色点灯のままで、電源が入らない現象が発生しております。
本現象が発生した場合は、テレビ本体の電源プラグをコンセントから抜き、1分程度待ってから挿し込み直していただくようお願いいたします。
<対象機種>
【 Android TV 】 DX1/DW1/DP1/DS1/DQ1/DQ2/DN1/DN2/DL1/DJ1/CX1/CQ1/CN1/CL1/BW1/BN1/BL1/BJ1 ライン
書込番号:24856811
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





