CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX5で満月の撮影を行いたいです

2012/10/21 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種

私の実力で撮れた月です。

カメラ初心者です。月の撮影をしてみたいという目的もあり購入しました。
サンプルではクレーターが映った月を撮られている方もいらっしゃいます。
素人ながらいろいろと調整して、何度もトライしてみたのですがどうしてもうまくいきません。
暗所での微妙の陰影のある被写体の撮影は難しいのでしょうか。
カメラを調整するだけで満月の写真を撮ることはできますか?
その場合どのように調整すればいいですか?
また、カメラのほかに望遠鏡や三脚などは必要になりますか?
できればズームで撮りたいです。
どなかかわかる方がいましたら教えてくださると助かります。

書込番号:15232958

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2012/10/21 11:59(1年以上前)

このサイトが詳しいです。
三脚は必須ですね。

http://mo.atz.jp/photo/degital/degital.htm

書込番号:15232988

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/10/21 13:12(1年以上前)

別機種
別機種

同じ日の同じ月

翌日(CX6)

たまたま同じ日と翌日に同じ月を撮影していました。失敗作ですがお仲間ということでアップします。
まじめに撮るのであれば三脚は必要だと思います。そのときはセルフタイマー(2秒)を使ってください。
カメラの設定としては、測光を中央またはスポットにして、月を画面中央に置いて撮影すること、これは必須です。
オートフォーカスは合いにくいので無限遠に設定するのが良いと思います。
クレーターが良いあんばいに写るよう露出補正を+,−して撮ると良いと思います。
光学ズームを超えてズームしたい場合劣化のないオートリサイズズームを使用するのが良いと思います。
上のような写真しか撮れないひとに言われても、信用できないかも知れませんが。
満月まで少し間があるのでいろいろ試してください。


書込番号:15233196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/10/21 13:17(1年以上前)

別機種

スポット測光

貼付はCX3の画面ですが、測光をスポットにします。

月はかなり明るいですが、三脚を用意しましょう。
結果に合わせて露出補正(EV)を上下に振ってください。

書込番号:15233210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2012/10/21 15:41(1年以上前)

ISO感度を100〜200程度に固定、
測光をスポット測光に設定、
あとは露出補正で明るさを微調整。

そんなに難しくないです。

書込番号:15233613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/21 19:20(1年以上前)

ryo78さんへサイトを参考にさせていただきます。technoboさんうさらネットさん、エアー・フィッシュさん具体的なアドバイスありがとうございます。皆さんのアドバイスに従って、三脚をこれから購入します。セルフタイマー利用と測光をスポットで焦点は無限遠ですね。あとは露出補正とかISO感度の設定とか初心者にはハードル高いですが、これを機にカメラが少しでもうまくなればいいと思います。参考にさせていただきます。これから、カメラの設定方法も研究して今週の満月に備えて頑張ります。みなさんありがとうございました。うまく撮れたら、結果を報告します。

書込番号:15234383

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/10/21 19:35(1年以上前)

別機種

今日の月

自分で言ったことを実行してみました。もっとうまく撮れそうな気がしますが...
露出補正はめいっぱい−2まで下げたのですが、まだヘリの部分が明るすぎです。
クレーターは満月より少し欠けてていた方が立体感が出るように思います。

書込番号:15234436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/22 00:15(1年以上前)

technoboさん クレーターも入ったきれいな写真ですね。私も近づけるように頑張ります。露出補正は絞りとシャッタースピードとISO感度で調整すると写真の本に書いてあったのですが、このカメラで具体的にどこを調整することができるのか、どうやって調整するのか、取扱説明書を見てみます。今日三脚を注文しました。届くのは明後日のようですが三脚使った撮影も初めてなので、楽しみです。

書込番号:15235842

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/10/22 03:10(1年以上前)

私はCX5ですが、前に手持ちで満月を撮った事あります^^v


↓参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000054/SortID=14527350/


カメラの設定は
オートモード(緑のカメラマーク)でジョグスティックを押して
+アイコンを選択してAE/AFターゲットを中央で設定。。。

後は必要に応じて露出(±アイコン)で露出を弄る。。。


こんな感じで手持ちでも意外と撮れますよ(´ω`*)

書込番号:15236190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/10/22 18:34(1年以上前)

別機種
別機種

夕方 手持ち

OLYMPUS SZ-10

CX4 ですが夕方手持ちで撮りました。
夜は、三脚と露出−補正は必要だと思います。

月の撮影は光学倍率の多い機種が有利ですね。

書込番号:15238208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/23 21:12(1年以上前)

当機種

葵葛さん、とても役に立つアドバイスありがとうございました。
カメラの詳細設定をしたことがなく、どこから設定すればいいのか見当がつかなかったので大変助かりました。今後もその知識はいろいろ生かせそうですね。本当に感謝です。
露出ー2、AE/AFターゲットを中央にし、ISOを100、スポット測光を中央にしてとりあえず設定を保存しておきました。
そして、今日注文していた三脚も届きました。今日はあいにくの雨で月の撮影はできませんが、月の見える日に早速試してみたいと思います。
乙種第四類さん素晴らしい満月の写真ですね。
撮影できたらまた報告します。

書込番号:15243055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/23 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

先ほど外に出たら月が見えたので早速撮影してみました。
きちんとクレーターの見える月が撮影できて感動しました。
皆さんアドバイスをくださり本当にありがとうございました。

書込番号:15243282

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/10/23 22:34(1年以上前)

よく撮れていますね。

一点だけ、ストロボは発光禁止にしたほうが良いと思います。
なぜならば、ストロボの光が月で反射して戻ってくるまで2.6秒ほどかかり、シャッターが間に合わないからです。−−嘘です。

書込番号:15243459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/23 22:49(1年以上前)

technoboさん、ありがとうございます。とりあえずきれいに撮れましたが、さらにきれいに撮れるように頑張ります。アドバイスありがとうございます。

書込番号:15243535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/25 20:39(1年以上前)

当機種

その後、また写真を撮ったので投稿します。technoboさんのアドバイスに従って撮ってみました。

書込番号:15251067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷っています

2012/09/29 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:5件

仕事(建築系)で室内と室外と両方で使用予定ですが、こちらのCX5とPENTAX Optio VS20で迷っています。

既にR7とCX3の2台をレンズ部分の不具合でダメにしているので(修理代が高いので買い替え)、仕事用と割り切り15,000円程度までの予算で検討しています。
使い慣れているRICOHがいいかなとも思いますが、2台もダメにしているとメーカーを変えてみるのも良いかとも思ったり・・・。(結構使うので故障は仕方がないとあきらめています)
スペック的には28mm〜200mmくらいまでカバーできれば(それ以上であればなお良し)と思っています。
ちなみに他にPENTAX K100を持っているので仕事(+お散歩用)として使い分けする予定です。

どなたかアドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:15135376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/09/29 02:31(1年以上前)

Optio VS20はCCDですから裏面COMSのCX5と比べて夕刻など暗いところだと手振れが起き易く、かといって感度を上げると
画質が極端に落ちます。
個人的にはCX5のがいいと思います。
ただ昼間のみなら立て撮りでも専用シャッターボタンのあるVS20でもいいかもしれません。

書込番号:15135453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/09/29 07:16(1年以上前)

お早うございます。

VS20は大きいですよ。画質面では画素数を抑えたCMos機のCX5がお奨め。
CX3よりトップの仕上げがチープな感じですが。

建築関係ですと、広角側24mm相当で画角が広い、Lumix FX80なんかもお奨めかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000337585/

書込番号:15135773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2012/09/29 07:52(1年以上前)

内容を確認してしっかり長期保証をかけておくと安心ですよ。この値段だと、1000円くらいでしょうし。

書込番号:15135851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/29 15:32(1年以上前)

>曇天雲さん
お店でVS20を見た時に店員さんに手ぶれの件は聞きました。サイズが大きいから小さいものよりはしっかり握れる・・・とのことでしたが、本体の性能上CX5の方が良さそうですね。
昼間の室内でもなるべくストロボに頼らずに撮れる方がいいですよね・・・。

>うさらネットさん
確かにVS20はお店で見た時大きいなというのと、ボディが華奢だなぁと思いました。
CX5は展示がなくてCX6を見ましたがこれもツルッとした感じが今ひとつの印象でした。
CX3のカメラっぽい感じはとても気に入っていたのですが。

FX80のスペックは広角側24mmとF値は魅力的ですが、ズームがもう少し欲しい感じです。
他のメーカーもちょっと調べたのですが、見れば見る程良く分からなくなってきています(汗)。

>ryo78さん
CX5はアマ●ンでの価格が下がっているようなので、検討しようと思いました。
長期保証とはヤ●ダやヨド●シなどの量販店で購入しないとつけられないのでしょうか?

皆さんのアドバイスを見てVS20は候補から外すことにします。
CX5の対抗機種をもう少々調べてみて決めようかと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:15137413

ナイスクチコミ!0


波溜晴さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/02 17:47(1年以上前)

ゴミ埃の多発している建築現場なら、RicohのPXがお勧めです。

書込番号:15151812

ナイスクチコミ!0


大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/03 18:32(1年以上前)

仕事(建築系)でお使いになるなら迷わずCX5でしょう。
VS20はレンズが甘いので画面の隅までシャープに写りません。

書込番号:15156387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2012/10/15 13:34(1年以上前)

こんにちは 私も両方持ってますが 皆さん推薦されるようにCX5が◎だと思います。
唯一勝るならば 望遠と
強烈手ブレ補正にペンタックス独特の色味でしょうか?

書込番号:15207168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/31 14:24(1年以上前)

みなさま色々ご意見ありがとうございました。
ぐずぐずしているうちにCX5の黒が品薄になってしまったようで、結局のところCX6を購入しました。
新宿のヤ●ダで\15,800で現金ポイント13%でした。
地方在住ですが、同じ系列の店でも東京と地方では価格が違うということを初めてしりました・・・。
御礼がおそくなりすみませんでした。

書込番号:15276240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

広角端のAFについて

2012/06/10 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 SpiritRさん
クチコミ投稿数:39件

リコーはコンデジにワイドレンズを最初に投入したメーカーでCaplio G4Wide、GX8と愛用していた経緯もあり、本機のAF性能に興味があり購入しました。
ところが設定をどうのようにしてもAFが合わずピンボケ写真を量産するので故障しているんじゃないかとガッカリしたんですが、×1.2以上のズームで全く問題がないと判明しました。
ワイド端と×1.1程度のズームまでは相変わらずほとんどピントが合いません。
皆さんのCX5にこのような症状は見られますでしょうか。

書込番号:14664812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/10 20:45(1年以上前)

こんばんは。
当方のCX5ですけど、ただいまの時間ですから室内撮影、通常モード(マクロではないという意味です)で“マルチAF”で試してみましたが、
ワイド端およびX1.1のいずれでもAFは正常に作動しました(いつも通りピントは合いました)。

ファームウエアのバージョンは1.20になってますか?
バージョン1.20で以下の内容の不具合修正がなされてますので、一度ご確認ください。
>超解像ズームもしくはデジタルズームを使用した際にピントが合わない状態になると、その後ズーム位置を変更してもピントを合わせ損ねてしまう現象を修正しました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx5.html

また、最近CX6のスレッドでよく似た症状の不具合報告がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313235/SortID=14536181/
一応機種が違いますのでいまいち確信は持てませんが、
故障あるいは同様不具合のように思われますのでリコーに相談されることをおすすめします。

以上、乱文失礼しました。

書込番号:14665587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/10 20:50(1年以上前)

先ほどご紹介させていただいたスレッドの中でソウリムシさんがCX5のAF不具合について書いていらっしゃいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14536181/#14551961

CX5でもAF不具合があるようですので、ファームウエアが1.20でも直らないようでしたら、
やはり不具合のように思えます。

書込番号:14665612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SpiritRさん
クチコミ投稿数:39件

2012/06/10 23:52(1年以上前)

>デジイチが欲しいさん
早速詳しい返信をいただどうもありがとうございます。
ファームはVer1.2で、初期化してもダメなようです。
近距離撮影(20cm程度まで)ではピントが合っています。
モニター上で合わないこともあれば合焦マークが出ていても実際に撮れた画像はピンボケだったりと様々です。
仰るとおりどうもハードの問題っぽいですね。
近日中にメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:14666527

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpiritRさん
クチコミ投稿数:39件

2012/06/22 17:29(1年以上前)

>デジイチが欲しいさん
本日販売店に持ち込みました。
症状の確認後メーカーに電話で連絡していただき、無償で修理してもらえることになりました。
アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:14711800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

いま

2012/05/13 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:1件

コンデジが欲しいのですが、展示品でCX5が14000で売ってますが買いでしょうか?

書込番号:14556918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/05/13 16:15(1年以上前)

 展示品ということで即却下の人もいます。
 実際自由に触れる展示の場合は、非常に多数の人が触っていますし、中には子供がレンズバリアをこじ開けてぐりぐりやっていたりします。 実際やっているのを見ましたが本当に得意満面で楽しそうでした。
 例外としては、ショーケースに入っていて店員が出してから見せるのであれば状態はいいはずです。
 単に展示品といわれた場合は、状態がまったくわからないものに対してのアドバイスになりますので、やめといたほうがいいというアドバイスになります。
 特に最安値が 15,656円/アマゾンですから、14,000円の展示品(状態不明)はわたしがったら新品を購入します。

書込番号:14556981

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kkk氏さん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/13 19:44(1年以上前)

>コンデジが欲しいのですが、
展示品はもとより、CX5はやめた方が良いと思います。
画質は3年前位の標準機なみです。
 
サイバーショットWX70を基準にして、検討してください。

書込番号:14557639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ricoh CX5とnikon P310

2012/05/11 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:19件

先ほど、ヤマダ電気にて下記二つが置いてありました。
お買い得なのは、どっちだと思いますか?

基本的には、セカンドカメラとしていつでも気軽に
写真が撮れるように購入しようと思っています。
人物撮影と普段の何気ない風景をメインとします。
また、出来ればマニュアル設定できる機種が良いのですが
CX5も値段が安いだけに迷います。

@RICOH CX5 在庫品 14,200円 ポイント5%

ANikon P300 展示品 23,000円 ポイント10%

どちらがオススメですか?

現在、所有カメラ
nikon D3000
sony nex-3

書込番号:14548242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/05/11 12:43(1年以上前)

nikon D3000さん、こんにちは。

気軽にということでしたら、NEX-3でも十分気軽なように思えるのですが、これらのコンデジに求めてるのは、どのようなことでしょうか?

書込番号:14548299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/11 12:44(1年以上前)

これかなー
http://kakaku.com/item/K0000110070/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:14548301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/11 12:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

求めているのは、コンパクトさ、気軽さ

NEX-3はコンパクトに持ち歩くと、ズームがないことや
本当に気軽に鞄の中やポケットへ入れて持ち歩きたいので、
傷や、落下の不安があり、あまり持ち歩けていないのです。


うーん。。望遠レンズを買った方がいいのかな。。。

書込番号:14548339

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/11 13:07(1年以上前)

こんにちは。

その二択でしたら展示品は避けたいので@RICOH CX5がいいと思います。

書込番号:14548382

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/11 13:17(1年以上前)

タイトルはP310になっていますが、本文はP300ですね。
P300で展示品2万円台だと安くはないと思いますよ。

私は気兼ねなく落とせる(笑)と言うと語弊がありますが
価格の安いCX5に惹かれるかな。

書込番号:14548415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/05/11 13:28(1年以上前)

そのような用途でしたら、CX5の方が良いように思えます。
お値段的にもそうですが、P300では少し望遠ズームが足りなく感じられるかもしれません。

書込番号:14548448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/11 13:30(1年以上前)

乾電池使用ならもっと楽♪

書込番号:14548452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/11 19:10(1年以上前)

nikon D3000さん 今日は

何を優先するかですね。
マクロ+300mm望遠ならCX5
室内+夜景ならP300

P300とCX4を使用していますが用途に応じて使い分けています。
守備範囲が違いますので、まず用途をハッキリすれば
自然と決まると思います。

ちなみに大事な写真は古い機種ですがD50にSB600のストロボを付けて
ガンガン取り捲ります。

書込番号:14549300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/11 19:22(1年以上前)

展示品のP300-23,000円よりも未使用のCX5-14,200円の方がお得かと思いますが、
23,000〜25,000円くらいまで値下がり中のP310をおすすめします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000227476.K0000339832

また、決め手に欠けるようであれば今すぐ買わなくてもよいのでは?
とも思います。

書込番号:14549338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/11 21:33(1年以上前)

タイトルではP310となってますが、それはともかく、誰でも触れるかたちの展示品は
無茶な扱いをされている可能性があり、避けるのが無難だと思います。

書込番号:14549868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/12 04:31(1年以上前)

屋内撮影が少ないのなら、CX5がW端28mmで無難ですかね。
W端24mmは、調子に乗ってアップ写真を撮った時の歪みが怖いですね。

マニュアル撮影なら、PowerShotに安い製品がありますけど、CCDじゃきついかな。

私なら、せっかく持ってるnex3を、気軽に持ち運べる手段を考えます。

書込番号:14551304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/05/12 08:16(1年以上前)

皆さん、たくさんのご回答ありがとうございました。結局、両方とも買わず、ネットで調べてる途中にシグマのDP2を見つけ、その色の出方、特にオレンジや紫色の出方に感動し、少し探していると近所のキタムラに中古品があり、それを購入してしまいました。今は、このカメラを購入して良かったと思います。皆さん、ありがとうございました

書込番号:14551590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影時の写真サイズについて

2012/04/25 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:2053件

このカメラのインターバル撮影時のサイズを教えてください
レコロ5も検討していますが、VGAさいずでちょっと小さいと思っています

1024×720 でしょうか?

書込番号:14482625

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2012/04/25 21:00(1年以上前)

私は最大サイズ(10M)で撮ってます。
AEブラケットも機能するので、露出を違えた3枚ずつを都度撮るようにしています。

書込番号:14484697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/04/26 07:37(1年以上前)

ありがとうございます
インターバル撮影で10Mサイズですか・・・GOODです

雲、星の動きを撮ってもサイズが小さいとあまり感動もない様に思い
レコロ5以外で探していました

RC丸ちゃんさんは
インターバル撮影を試されていないのでしょうか?
そして時間を詰めての動画再生を・・

書込番号:14486495

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2012/04/26 09:07(1年以上前)

知りたい〜さん、こんにちは。

インターバル撮影はほとんどしませんので、詳しい事は言えませんが、CX系は60分までの設定(最小5秒間隔)だったと思います。
その頃のカメラはCX3でしたけど、庭の花を5分間隔(10Mサイズ、±0.5AEブラケット3枚)でバッテリーが終わるまで撮影した事が過去に有ります。
※インターバル毎にフォーカスし直すと思うので、不要の場合はマニュアルフォーカスに切り替えたほうが良いかも?

パラパラ動画の作成はしたことが無いので<m(__)m> <m(__)m>

使った事はありませんが、ペンタOptio WGシリーズはインターバル間隔99分まで、撮影枚数1,000枚までの設定ができたと思いますよ!

書込番号:14486690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング