CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:41件

移動教室で鎌倉やディズニーに行くんですが
夜景やお昼の撮影に強いのはありますか??
特に夜景があまりぶれないのがいいです!!
三脚などは持っていけません!!
他にも夜景やお昼の撮影にいい機種がありましたら
教えてください!!

書込番号:13428393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/28 12:29(1年以上前)

どれも画像合成により夜景を手持ちで撮れるモードがありますが、
WX10が無難では?。

書込番号:13428675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/08/28 12:33(1年以上前)

手持ち夜景だとパレードなどがぶれないんでしょうか??

書込番号:13428698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/28 13:08(1年以上前)

>手持ち夜景だとパレードなどがぶれないんでしょうか??

では、S95とかXZ-1とか。

書込番号:13428799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/08/28 13:29(1年以上前)

ありがとうございます!!
でも高いので考えます!!
予算は二万五千円台までなので!!

書込番号:13428864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/08/28 13:43(1年以上前)

WX7やWX10でも端がゆがんだりすることはあるんですか??

書込番号:13428907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/28 14:13(1年以上前)

動いているものは手持ち夜景モードでは撮れません。
S95やXZ−1のようにレンズが明るく、又高感度に設定しても画像の荒れが少ない機種が必要です。
候補の中ではWX10が一番マシかと思います。

どのカメラでも広角レンズだと端の方はゆがみます。
目立ちにくく撮る方法もありますから、購入したら勉強して下さい。

書込番号:13428991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/08/28 15:47(1年以上前)

ありがとうございます!!
考えてWX10にします!!
他の三つの機種も他のときに考えて見ます!!
みなさんありがとうございます!!

書込番号:13429292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

これって安い?見るポイント

2011/07/09 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:52件

素人な質問です。
CX5 ピンクが美品で19800円は安いと思われますか?

あと、中古カメラを買うに当たって、外観は誰が見ても分かりますが、
レンズなどの状態の見極め方などありますか?
店頭にてチェックしたいので、良かったらアドバイス下さい。

書込番号:13231191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/09 02:13(1年以上前)

>CX5 ピンクが美品で19800円は安いと思われますか?
安いように思いますが、状態次第です。

>レンズなどの状態の見極め方などありますか?
デジ一等のレンズ交換式カメラと違って、レンズの取り外しができないカメラですから、
レンズを覗いてみてキズやコーティングの剥がれ(光の反射の加減で判断)、
あるいはレンズ内側に埃等が見えなければ大丈夫と思いますけど・・・

CX5は今年2月発売の機種ですから、どんなに古い個体であっても販売後5か月しか経ってません。
したがいまして、あくまで一般論ですけど、外観に問題なければ内部的にも問題ない可能性が高いと思われます。
(もちろん、動作確認と撮影後の画像確認もできればそれに越したことはないと思います。)

また、「操作レバー下押し」+「再生ボタン長押し」で、
その個体の総撮影枚数を確認することができます。
SH:というのが総撮影枚数で、ST:というのが総ストロボ発光回数ですので、
使用状況の目安になると思いますよ。(もちろん、数字が小さいほど、あまり使われてないということです。)

なお、CXシリーズのモデルチェンジは通常半年サイクルで、次回は今年の9月と予想されます。
つまり、あと2か月もすれば時期CXが発売になり、
CX5の価格も恐らく2万円前後(19,000〜21,000円くらい??)になるのではないかと思われますので、
そのあたりも念頭に置いて購入されるかどうか判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:13231247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/09 02:23(1年以上前)

一点追記です。

只今現在、価格.com登録店の一つ「デジカメオンライン」で、
CX5と4GBのSDHCカード2枚セットが23,400円になってます。
(この書き込み時点での価格ですので、もしもその後変更されてましたらご容赦下さい。)
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2150005&SID118=19ef146d98901d8869da64397dae455a

SDHCカード1枚を仮に1,000円で計算しますと、新品のCX5が21,400円で買える計算になります。
SDHCカードは不要ということでしたらあまりおトクではない感じになりますけど・・・

書込番号:13231274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/09 04:55(1年以上前)

何度もすみません。

>「操作レバー下押し」+「再生ボタン長押し」

これは、電源オフの状態で行ってください。
また、操作レバーを下押ししながら、再生ボタンを長押しする、という意味です。

書込番号:13231402

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/07/09 05:51(1年以上前)

>美品で19800円は安いと思われますか?

程度にもよりますが、中古で19800円、新品で24800円、5000円程度の差なら気分的にも新品が欲しいかな!?

書込番号:13231450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/09 07:24(1年以上前)

程度次第ですが、信用できるお店から購入すれば半年ぐらいの保証がつくと思います。

書込番号:13231578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/07/09 11:50(1年以上前)

レンズチェックは、デジイチが欲しいさん が記載していること
でチェックできます。

・・・が、私の過去の経験上、CXシリーズは衝撃に弱いと思いますので、
長期保障を掛けることが出来る新品をお奨めします。

(衝撃に弱いと記載しましたが、私はCXシリーズ大好きです!)

書込番号:13232334

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/07/09 12:15(1年以上前)

 安い! と思ったけど中古なんですね。
 中古なら高いと思います。

 理由はメーカー保証がない(店舗保証が半年でしょうか? 長期保証も無理ですね?)。
 新品との価格差が少ない(その価格なら新品も直ぐになります、たぶん)。
 バッテリーも少なからず劣化している。
 といったところでしょうか。

 中古の場合は外観チェックの後、バッテリーを入れて一通り問題なければ良しだと思います。
 もちろん、店舗の保証期間が半年くらいある場合です。
 ピンクが希望色で少しでも予算を抑えたい場合は良いと思いますが、妥協点があるならやめておいた方が良いと思います。
 

書込番号:13232416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/07/09 16:06(1年以上前)

新品ではないようですから19,800円がめちゃくちゃ安いというほどではありませんが、あまり傷等がなければ買う価値はあるのではないでしょうか。

書込番号:13233130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2011/07/09 17:35(1年以上前)

*デジイチが欲しいさんへ

何度にも渡って回答ありがとうございました!!!
すっごく為になりました。
「操作レバー下押し」+「再生ボタン長押し」、なんですね!!
とりあえずお店で確認してみます。
そして、デジカメオンライン。。。これくらいの差で新品も考えますね。
色々的確な回答して頂き、感謝してます。

書込番号:13233431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/07/09 17:38(1年以上前)

*m−yanoさんへ

回答ありがとうございました。
そうなんですよねーーー。
5000円くらいの差だよ?って思えば新品だなーって思うのですが、
24800円って言われると、高い。。。ってなっちゃうのが今の心情です。
程度を見てみて、ゆっくりじっくり検討してみますね。

書込番号:13233440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/07/09 17:40(1年以上前)

*じじかめさんへ

回答ありがとうございます。
そうですね。私が見てるお店も、中古だと半年保証付きでした。
少しでも保証があるのは重要ですよね。

書込番号:13233444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/07/09 17:42(1年以上前)

*ジュゴン!!!さんへ

回答して頂きありがとうございます。
へぇ。。。そうなんですね〜。
半年保証と5年保証では大違いですもんね。。。
それを考えると、新品にも心が揺れちゃいます。

CX、早く欲しいです!!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13233452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/07/09 17:45(1年以上前)

*小鳥さんへ

回答ありがとうございました。
なるほど。。。ですね〜。
ほんと、良いアドバイスありがとうございます。
保証は半年付くみたいです。
実際に手に取ってみて、色々と検討しようと思います。
新品も頭に入れて、考えてみますね。
ありがとうございました。

書込番号:13233468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/07/09 17:47(1年以上前)

*ひろジャさんへ

回答ありがとうございました。
そうですね。まず外観ですよね。
傷などの確認をしてから、皆さんのアドバイスを元にチェックして良ければ、
買っちゃおうかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:13233475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/09 21:06(1年以上前)

当機種

まぁ、あれですね、CX5は良いカメラですよ♪

書込番号:13234242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/07/13 13:52(1年以上前)

*デジイチが欲しいさんへ

ですよね!
で、結局購入しちゃいました!
外観はキレイで、教えて頂いた通りに
撮影枚数チェックしました。
300枚くらいでした。

少し撮ってみただけですが、今までのコンデジとは
比較にならないくらい良い感じな写りです!

色々助言頂きありがとうございました!


書込番号:13248979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/14 02:22(1年以上前)

当機種
当機種

>300枚くらいでした。

CX5の電池の持ちの目安は約280枚となってますので(メーカー公称値)、
ほぼフル充電の電池を1回使い切ったくらいの撮影枚数に相当します。

ということは、これはもう“ほぼ新品同様”と言ってもよいかもしれません。
掘り出し物だったかもしれませんね♪

ところで、6月17日付でファームウエアがアップデートされてますが、ご存知ですか?
今回のアップデートのポイントは、
>ホワイトバランスの精度を改善しました。
>シャッター一気押しの撮影を繰り返すと操作を受け付けなくなる場合があり、この現象を修正しました。
となってます。どちらも重要ですので、もしもまだでしたらお早めにどうぞ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx5.html

書込番号:13251485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/07/15 00:35(1年以上前)

*デジイチが欲しいさんへ

へーーー!
そう言って頂けると、これまたニンマリしてしまいます♪
大切に使いたいです。

アップデート!!
知らなかったです。
早速実施してみますね。

いつもありがとうございます。

書込番号:13254991

ナイスクチコミ!0


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/28 10:42(1年以上前)

横レスで申し訳ありませんが
>SH:というのが総撮影枚数で、ST:というのが総ストロボ発光回数

これってリコーの旧機種でもあてはまりますか?

自分はR3を使っていて試してみたら、SH:000657 ST:000359って出たんです。
そんなに少ない訳無いなぁと思って保存してあるファイル見たら4,400枚以上はありました。

何か違うことを表してるんじゃないでしょうか?

書込番号:13304829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/28 13:37(1年以上前)

こんにちは。

>これってリコーの旧機種でもあてはまりますか?

そこまでのことはわかりませんが、少なくとも最近の機種ではそうなっているようです。
また、何らかの操作によってリセットすることもできるようです。

旧機種における数値の意味あるいは撮影枚数と数値の食い違いに関して、現時点で確かなことは申せませんが、
比較的簡単な確認方法として、試しに何枚か撮ってみて数値の変化を見る、という方法があります。
お手数ですがご確認していただくわけには参りませんでしょうか?

書込番号:13305312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/28 18:04(1年以上前)

SHおよびSTに関して、可能性としては以下の各パターンが考えられるように思います。
【1】現行機・旧型機を問わず、撮影枚数あるいはストロボ発行回数とは無関係。
【2】現行機では撮影枚数およびストロボ発行回数を示すが、旧型機においては無関係。
【3】旧型機では撮影枚数およびストロボ発行回数を示すが、現行機においては無関係。
【4】現行機・旧型機ともに、撮影枚数およびストロボ発行回数を示す。

異なった意味の数値に同じ名称(呼称)を付けることは通常は考えにくいことですので、
上記の中では【1】もしくは【4】の可能性が、より高いように思えますね。

なお、先のレスに書きましたように、これらの数値は一定の操作によりリセットできる模様です。
したがいまして、たとえば上記【4】であったとしても、
@自分でリセットした場合。
A修理等でメーカーに出した際に、何らかの理由によってメーカーがリセットした場合。
B内臓電池が切れた場合(上記数値が内臓電池によって保持されていることが前提となりますが)。
C何らかの不具合により、数値にずれが生じたorリセットがかかった場合。
などには、撮影枚数やストロボ発行回数とずれが生じるようにも思えます。

以上、多少想像も入ってますので申し訳ありませんが・・・

書込番号:13305952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/20 19:10(1年以上前)

SHとSTに関してその後わかったことがありますので書かせていただきます。
●SHに関して
@撮影枚数ではなく、シャッターを切った回数と思われる(SH=ショットではなく、シャッターの略?)。
Aたとえばトイカメラモードで「+通常画像」として1回撮影した場合、撮影枚数は2枚だが、SHの値は+1となる。
Bたとえば連写モードで6枚連続撮影した場合、撮影枚数は6枚で、SHの値も+6となる。
●STに関して
@やはりストロボ発光回数と思われる(ST=ストロボの略?)

※メーカーにも聞いてみたのですが、非公開情報ということで教えてもらえませんでした。

>スレ主さん
スレッドの本来の趣旨からは離れてしまってますね。すみません。

書込番号:13397423

ナイスクチコミ!0


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/26 08:10(1年以上前)

いろいろ試していただいたようでありがとうございます。

考えてみれば自分はファイルbずっと連続にしていたので撮影枚数はファイル名でわかります。
現在5134になってます。
前回から85枚撮影しましたが
SH:000775 (前回より118増えた)
ST:000408 (前回より49増えた)

メモリーが消えるほどバッテリー切れにしたこともないしリセットしたこともないです。
また、1回のシャッターで複数枚撮影もしてないです。

ただ、今回間違えてボタンを押しながら電源を入れたらINITIALIZE THE SETTINGって画面が出せました。
R3の場合は音声モードで▽+TELEを押しながら電源ONで確認なんですが、
逆に△+WIDE押しながら電源入れたら出ました。

書込番号:13419627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

露出優先ないと不便ですか?

2011/08/16 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:6件

LUMIX DMC-FZ18を使っています。
室内で小物をマクロで撮ることが多いです。

新しくCX5を購入しようと思ったのですが、
露出・シャッター優先モードが無いようです。
lumixもあまり使いこなせてはなかったのですが、露出優先でF値を下げて
撮影することが多かったです。
いわゆる後景(あるいは前景)をぼかして撮りたい!というやつです。

CX5のユーザーのみなさんは、露出・シャッター優先が無くて不便に
思われたことはありませんか?
それともマイセッティングなどで設定できるのでしょうか?

店頭で触ってきた限りでは、マクロ撮影はGRのほうがいい感じだったのです。
が、CX5もなかなかよかったし、ズームもあるし、マルチターゲットAFとか
ミニチュアモードとかも面白い。
でも露出優先無いのは気になるなぁ…と思い質問させていただきました。




書込番号:13382114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/16 21:30(1年以上前)

コンデジでは元々あまり背景ボケは期待できませんし、
室内撮影なら強力な撮影用の照明を当てている場合を除くと、暗いため殆どの場合オートでも絞り開放(F値が一番小さい)になります。
又、絞り羽根を持たないコンデジも多く、それらでは絞り優先モード(露出優先ではありません)でF値を変えても背景ボケに影響を与えません。

GRはワイドマクロが優れていると思いますが、少しでも背景ボケを狙うなら、CXの最望遠でも28cmまで寄れる性能を利用した方が効果が高いと思います。

書込番号:13382209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/16 21:45(1年以上前)

CX3ユーザーです。

ちなみに露出優先ではなく、絞り優先ですね?

正直コンデジでF値優先にしてもあまり背景ボケは期待できません。

が、マクロ撮影をすることにより背景ボケは可能です。
被写体とカメラの距離よりも被写体と背景の距離を長くしていただければいいわけです。(※)

CXシリーズというか、リコー機種の場合、マクロ1cmですから、上記の理由より
ボケやすくなります。

絞り優先に出来る機種なら上記の状態(※)でより背景ボケを演出できる訳で
CXシリーズのようなオートカメラより微調節が効くに過ぎません。

ただし、CXシリーズはテレマクロ撮影が出来るので背景ボケを作りやすいです。
加えて、リコー機種はマニュアルフォーカスも可能なので、
AFが困難な状況でもピントを合わせやすいです。

リコーの良さはフォーカス精度の高さです。
そのためコンデジの他の機種よりフォーカスがしっかり合うので
背景ボケが生きやすいです。

ただし、APSCには敵いませんね・・・。

まぁ、2万〜4万円台でボケ味が楽しめるというのがCXの良さかと。

書込番号:13382272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/16 22:38(1年以上前)


不便だな〜って思うときあります
自分はAもSもMも楽しいなぁ…ってGRD3メイン派です。
でも、所詮GRやコンデジのF値の力ってねぇ…
逆に”このズームマクロすんごぃ!”って思う事あるし…

スレ主さんもそうだと思いますが、愛着のあるカメラを持って出ると
そのカメラの出来る事をフル稼働させてがんばろうって思いますよね

それでいいし、それがいいんじゃないかな〜って自分思います。^^

書込番号:13382543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/16 23:22(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。

絞り優先でしたね。すみません。
確かにコンデジに背景ボケを期待しても
限界がありますよね。

テレマクロもあまり使いこなせてなく、腕にまったく自信が無いので、
カメラに助けてもらおうかなと、新しいカメラなら、
さらに希望に近い写真が撮れるかも…と思ったのでした。

コンデジでは絞り優先は無くても、不便というか
あまり意味が無いに近いのですね。

花とオジさん カメラkozouさん
やっぱりテレマクロですか。
Lumixでいろいろ練習してみます。

ばぁーしもんさん
実はGRD3も気になってました。
これは他のカメラとは、まったく別物というか、比較対象にするような
カメラではなさそうだし、使いこなすのが難しそうですね。
でも、今持ってるより性能は良くなっているにしても、似たような機能の
カメラ買うより、GRDにしていろいろ楽しんでみたいなぁ…
などとも思い始めてしまいました。




書込番号:13382776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/17 11:49(1年以上前)

FZ18にレンズアダプター(LA3)でクローズアップレンズをつけても
面白いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000000063/

書込番号:13384361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/17 21:45(1年以上前)

じじかめさん

実はクローズアップレンズもあります…。
それを含め、フードカバー?とともに
数年前に譲り受けたのでした。
宝の持ち腐れですね。

まずはこれで、いろいろ撮影してみます。
ありがとうございます。

書込番号:13386368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/18 11:24(1年以上前)

クローズアップレンズを使う場合は、AFできる範囲が極端に狭いので
一脚や三脚を使うほうが、楽に撮れると思います。

書込番号:13388169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パナGF-1と併用するコンデジは?

2011/08/13 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 bamibamiさん
クチコミ投稿数:37件

ルミックスDMC-FX500を紛失してしまったので買い替えを検討しています。
ルミックスGF-1と併用していました。
GF-1はパンケーキレンズしか持っていないので、FX500のほうでは主に建物の全景や景色、望遠などで使用していました。

また、機内食やレストランでは、ひと皿ずつを撮るときはGF-1で、テーブル全体を撮るときはFX-500でと使い分けていました。
GF-1のオート撮影で全体を撮ると一品だけにピントがあって他はボケてしまうので・・・。
また機内で揺れが強いときはGF-1だと手ブレ補正がなくボケてしまうのでそういう時もFX500でした。

ということで、
◎建物などを広角で全景を撮れる
◎手ブレ補正に強い
◎薄暗いところにも強い
◎GF-1が重いのであまり大きくないほうがよい
◎価格は3万円くらいまで

人物はほとんど撮りません。
プリントはしません。 ほとんどブログで使用します。
キリッとしたはっきりくっきりシャープな写真が好みです。
ほとんどおまかせオートか、シーン別の料理モードや風景モードなどで撮ります。
機内でもレストランでもフラッシュは使用しません。

検討したものは、
CX5
クールピクス9100、8100、6100
ルミックスFX77、FH7
サイバーショットWX7、WX10

最初はCX5で考えていましたが、検討していくうちに今は少しサイバーショットに気持ちが傾いています。
メーカーはこだわりません。
他にもいいものがあればおおすすめいただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13367460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/13 06:25(1年以上前)

中古でLUMIX TZ10/ZX3のいずれか。Vario-Elmar、Power OIS(Mega OISの上)、超解像。

TZ10は一回り大きいのですが液晶が大きくて綺麗。ZX3もトラベルズームが謳い文句。
両機種ともに切れ味がよい特長。

書込番号:13367782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/13 06:27(1年以上前)

比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000083222.K0000255989.K0000221472

なお、上げられたLumixではFX77か。24mmスタートなので。

書込番号:13367783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/13 08:47(1年以上前)

canon 31Sはどうでしょうか。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy31s

書込番号:13368064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/13 09:14(1年以上前)

ニコンCOOLPIX P300はいかがでしょうか。
@換算24mm〜100mm
A3cmマクロ
B液晶が大きく高精細(3インチ92万ドット)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227476.K0000217417.K0000217414

WX10・WX7よりも大きく重くなってしまいますし、
色もブラックしかありませんけど。

書込番号:13368157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/13 11:45(1年以上前)

デジイチが欲しいさんがお勧めされているP300がいいのではないでしょうか。F1.8とレンズが明るいので薄暗い所でも簡単に撮影できます。広角24mmですから前景を残せます。

書込番号:13368624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bamibamiさん
クチコミ投稿数:37件

2011/08/14 01:39(1年以上前)

ウサラネットさん、今から仕事さん、デジイチが欲しいさん、ひろジャさん、早速ご回答いただきありがとうございます。
教えていただいたものをネットで調べてみました。
どれもそれなりにいい点があって一段と悩むところです。
P300が私の希望条件に合っている気もしますが少し大きいところが気になります。
明日には購入しないといけないので事前に情報をお聞きできて大変参考になりました。
明日実際に触ってみて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13371294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています CX5・XZ-1

2011/08/03 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 rotta00さん
クチコミ投稿数:1件

写真は、ずっとフィルム一眼を使ってきました。

旅行や日常のおでかけ、また結婚式など一眼を使うのはちょっと・・
(けど、式場内は暗い)
という時にコンデジを使っています。

今までは、FINEPIX F100fd が好きで、ずっと使っていました。
(写りや使い心地にストレスのない良いカメラだと思っています)

XZ-1が出たあたりから、かなり気になり始めたのですが、コンデジにしては
ちょっと高いかなあ・・と思って見送っていました。

ヨドバシに行くと、CX5をすすめられ、正直初めて目にしたカメラでした。
(フィルムのリコー機は使っていて、ほんとに美しいと思っています)

お店の方に聞いたり、いろいろ調べたりしているうちに、ますます分からなくなって
しまいました。
どこかで、色の調子がおかしいと見たのが、迷っている原因かもしれません。

明るいレンズのxz-1にするか、ズームを取ってCX5にした方が良いか、みなさんの
お勧めを教えていただけたら・・と思います。
(他にはPowerShot S95も気になりますが、お店では勧められません)

書込番号:13329911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/03 11:04(1年以上前)

F100fdの代わりならXZ−1。
F100fdに加えてならCX5か、オリのSZ系も面白いかも・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000275102.K0000235412.K0000235409

書込番号:13329964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/03 13:12(1年以上前)

お店の人から薦められてしまうとどうしても迷ってしまいがちですが、
やはりご自分が気になったカメラ・興味を持たれたカメラから選んだ方が良いですよ。
その方が満足が得られやすいですし、
仮に後悔するようなことがあったとしても、後悔が少なくてすむと思いますから。

でも確かにXZ-1は(いつまでたっても)高いですよね〜
この辺悩みどころですね・・・

書込番号:13330364

ナイスクチコミ!0


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/03 13:15(1年以上前)

昔F100fdを使っていた俺から言わせてもらうと・・
F100に加えて(併用)ならXZ-1だな!
F100を下に出して買うならCX-5だよ!

CX-5はF100と開放F値もそんなに変わらねぇし、
ズームが伸びるのと、テレマクロが優秀で、
CX-5を買っったら、F100の出番は赤外線通信ダケだぜ!

俺はTL500を買ったからXZ-1は買えねぇが、
XZ-1を買うならF100は持ってた方が良いと思うぞ!

書込番号:13330373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/03 13:33(1年以上前)

キヤノンのS95もいいのではないでしょうか。F2.0という明るいレンズが搭載されていますから暗所での撮影もしやすいです。コンパクトで画質がほんとに良くて、価格も安くなっていますからお勧めです。

書込番号:13330420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/03 13:43(1年以上前)

CX5って評判ほど良いカメラでは無いと断言します!(キッパリ)

>他にはPowerShot S95も気になりますが、お店では勧められません

現在在庫があまりないので勧められなかったのでは・・・・・
XZ-1も良いカメラですが少し大きいのと値段がまだ高い
多分S95が一番幸せになれるとおもいますよ

書込番号:13330443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/03 17:25(1年以上前)

F100の後、F200を購入して、F30の暗所画質に及ばないので、
探していた結果、XZー1にしました。

XZー1は少し大きいですが、満足出来るカメラと思います。

書込番号:13331038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/03 22:26(1年以上前)

マニュアル操作、画質優先ならZX1
ただし、リコー機種のフォーカス精度に勝る機種は無いと思います。

汎用性や操作性を考えればCX5がいいかと。
完全にオート(シーンオートや@オート)でしか撮影しないなら
XZ1やS95でもいいのでは?

所詮コンデジ。
どれも一眼に比べれば画質はたいして変わりませんよ。
F値1.8もコンデジのセンサーサイズでは大した効果はありませんからねw

あとは個人差かな?

書込番号:13332277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/08/06 00:08(1年以上前)

F100fdからCX5に替えた場合、緑の葉などが黄色く写ると感じると思います。
もしフジの発色が気に入っているのなら、F70EXR、F300EXR、F550EXRあたりから選択しては?と思います。

買いやすい価格かつ高画質を求めるならS95がいいと思います。

書込番号:13340343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/06 20:31(1年以上前)

XZ-1はS95よりも画質が良い、高いカメラ(¥45000)
CX5はマクロとAFがよい、安いカメラ(¥2000)
S95は手振れ補正が良い普通のカメラ(¥30000)

XZ-1は贅沢なカメラ
CX5は庶民のカメラ
S95は粗利が高いカメラ

XZ-1が一番でしょう。

書込番号:13343379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/08/12 23:12(1年以上前)

当機種
別機種

CX5でのS-AUTOで撮影

XZ-1 Pモードで撮影…あんまり変わらない?

 XZ-1をもともと持っていて、CX5をきのう購入しました。(XZ-1はダイビング用。CX5はダイビング旅行の時の陸上用にと思って購入。)

 まだCX5は室内でしか試していませんが、室内などちょっと暗いところがメインだったら、XZ-1だと思います。XZ-1はレンズが明るいからなのか、薄暗い室内でも、目で見たままの明るさ・シャープさで撮れる気がします。

 CX5はカメラに任せるとISO感度が上がってしまい、ざらっとした仕上がりになるか、ISOを調整すると暗い写真になってしまう気がします。

 …と書いたところで、2台で同じところを撮ってみました。どちらもカメラまかせなモードでの撮影です。CX5ではF値は3.5 シャッタースピードは1/18 ISO感度は1600。XZ-1はF1.8 1/10 ISO200 となりました。

書込番号:13367027

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

色合いは自然でしょうか?

2011/07/27 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

皆様はじめまして。
その昔リコーR10を持っていましたが、画像が赤味がかっているのが嫌で処分してしまいその後他社のカメラを使っておりました。

CX5もだいぶん値段が下がって買いやすくなってきたので、そろそろリコーのカメラをもう一度買いたいと思っています。
やはりマクロ撮影、機能や操作性はリコーが使いやすいです。

そこで質問なのですが、CX5(値段的にCX4も惹かれます)はR10のような赤味がかった画質ではなく
投稿されているような自然な色合いなのでしょうか?
その点がOKならば購入に踏み切ろうと思っているのですが、皆様宜しくお願いします。

書込番号:13301600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/27 18:06(1年以上前)

CX3以降のモデルは、グリーン被りっぽいですね。
慣れると気にならなくなると思いますが。。。

ちなみにR10ユーザーです。

書込番号:13302317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/07/29 10:38(1年以上前)

グリーンサンダーさん、お返事有り難うございます。
レスが遅くなり申し訳ありません。

緑被りっぽいとの事ですが、R10の赤いのよりはいいかなぁと思っています。
CXの板を読んでいるとズームが伸びて画質がやや低下したという書き込みも見られますが
わたしには充分な画質なので購入したいと思います。

有り難うございました。

書込番号:13308830

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2011/08/02 01:20(1年以上前)

最近CX1を使っていて問題はあまり感じませんでしたが、以前G3という機種で
リコーの緑かぶりに泣かされました。とにかく色が不正確で・・・
これはR6の時も同様です。色はCanonやNikonのようにはまともにでません。
CX5でもまたまたその癖が出たのでしょうか。
R6で色がまともに出ないと書き込んだら、かなり反論されました。
それから、R6,R7では鏡筒が引っ込まなくなるトラブル続出。
結局、分解して、元に戻らなかったので捨てました。

書込番号:13324918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング