CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2011/06/12 06:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

CX4とCX5で悩んでいます。使用用途は、主にオークション(アクセサリー等小物)や旅行です。どちらのカメラがオススメですか?。

書込番号:13121306

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/06/12 07:14(1年以上前)

「超解像技術」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110221_428208.html
出品画像程度ならカメラなんてなんでも良いように思えるけど、買えるならCX5の方が性能が良い。

書込番号:13121382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/06/12 07:19(1年以上前)

>主にオークション(アクセサリー等小物)や旅行です。

っであればCX4でもいいと思いますが、地域により価格差が
違うので、価格差があまり無いのであればCX5お薦めします。

(3000円ぐらいの差額であれば、CX5買うかな。)

書込番号:13121390

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/12 07:19(1年以上前)

価格差がOKなら「AF速度や超解像技術」等の点で新型がいいのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422713.html

書込番号:13121391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/12 07:32(1年以上前)

基本的には両方の機種のスペックに大差はありません。

オークション用の撮影ということだと
CX5に料理モードというシーンモードが搭載されています。

これは接写での撮影になり
明るさと色合いを簡単に変えることが出来ます。

アクセサリーの撮影であれば
CX4、CX5ともに接写の性能は同じですが、
もし、カメラでの撮影時に微調節がしたければCX5だと上記のようなことができます。

ちなみに両機種とも撮影後に色合い(WB)や明るさの調節をカメラ内で
編集が出来ます。

またPCでも出来る作業にもなるので
この2つの機種の場合デザイン、色、価格等で決めてしまっても
大きな差は無いとおもいますよ。

書込番号:13121415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/12 07:53(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m。もう少し価格の動きを見て決めたいと思います。

書込番号:13121467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジカメ購入

2011/06/10 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

この度こちらの口コミや店員さんの説明を参考にマクロ撮影に強いという事でCX-5を購入したいと思っています。
(でもXZ-1も気になっています)

カメラはずいぶん前に昔のフィルム式の物を使っていた程度でよく分かりません。
これから勉強です。

先日カメラのナニワの店頭価格が27800円、ネット価格が22800円でした。
5000円の差は大きいですがそれでも私のような初心者の場合やはり店頭で購入する方がいいでしょうか?
それからこの価格はそろそろ買い時ですか?

また「お店で交渉して…」という書き込みをよく見ますが私は今までおまけとかも付けてもらったことがありません。
皆さんはどのようにして上手に買い物されてるのですか?

カメラの事や買い方等、色々アドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:13114681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/06/10 19:23(1年以上前)

スレ主さんがどこにお住まいなねかわからないけど、関東の人って値切るって行為を恥ずかしいと思ってるみたいだね

書込番号:13114917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/10 20:13(1年以上前)

カメラのナニワと言うことは関西だと思いますが、ネットで22800円というのは安いですね。
ネット店が使ったことのあるお店ならネット購入でもいいと思いますが、よく知らないお店なら
やめたほうがいいと思います。
キタムラ/ネットで申し込んで近くの支店で受け取れば送料もかかりません。
なお、下取り用のカメラが無ければ、ナニワでジャンク品(¥210程度)を購入して使うと便利です。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134802

書込番号:13115105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/10 20:38(1年以上前)

楽しければそれでいいさん
 はじめまして。
 返信ありがとうございます。
 私は大阪に住んでいます。

じじかめさん
 はじめまして。
 返信ありがとうございます。
 カメラのナニワのズラリネットは使った事がありません。
 キタムラだと店頭で受け取れば説明も聞く事ができますね。
 ジャンク品のカメラはそんなに安い値段からあるのですね。
 キタムラでの価格がもう少し下がるまで様子を見た方がいいでしょうか?
 買いたい時が買い時だとは思うのですがいい物が安く買えると嬉しいですしタイミングが分かりません。

書込番号:13115195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 00:42(1年以上前)

通販に対する実店舗購入のメリットを挙げますと、
@カメラに初期不良が見つかった場合、迅速な対応が期待できる。(通販の場合返送が面倒&時間が掛かる。)
A使い方が分からなかったり疑問を持ったりした場合、店員に相談できる。
B購入時に価格交渉が可能。
くらいが思いつきます。(他にもあるかもしれません。)

ですが、CX5が22,800円というのは上記3点を考慮に入れても安いと思います。
実店舗(カメラのナニワさん)で交渉してもなかなかその価格にはならないように思いますけど、
試しにズラリネットの価格を引き合いに出して交渉してみてはいかがでしょうかね??
(カメラのキタムラさんの場合はほとんどのケースでネット価格まで下げてもらえます)

なお、現時点で22,800円でしたら迷わずに買って良い価格だと思います。
@はあくまで「万が一」の場合の話ですし、Aは店員さんに聞けなくても何とでもなります。

書込番号:13116369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 00:46(1年以上前)

あと、カメラのキタムラネットショップさんですけど、
突然特価(台数限定の場合もあり)を出してくる場合があります。

ただ、それがいつなのかなかなか予測できるものではありません・・・
(だから「突然」です。)
マメに価格チェックを続けるしかないでしょうね。

書込番号:13116384

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 01:25(1年以上前)

デジイチが欲しいさん
 はじめまして。
 詳しい説明をありがとうございます。

 ネット価格が店頭価格より安い事が分かってカメラのナニワの店員さんに電話で問い合わせたのですが
 「ネットの価格はカメラ操作の説明などがないので安くなっている」そうで「店頭価格は下げられません」との事でした。
 電話でではなく直接お店で交渉するとまた違ってくるのでしょうか?
 交渉はかなり強気で希望を押すのですか?
 もし店頭価格が下げてもらえなくてネットで購入する場合、心配なのは初期不良の様ですが
 見極めのポイントやコツはありますか?
 
 質問ばかりですみません。

書込番号:13116507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 03:02(1年以上前)

>電話でではなく直接お店で交渉するとまた違ってくるのでしょうか?

これは実際にやってみないことにはわからないように思います。
例えば地方の量販店でしたら、価格交渉はほぼ無意味です。(全くといってもよいほど下げてくれません)
しかし都市部の量販店で「店頭価格は下げられない」というのはむしろ珍しい気がします。
(この点、交渉事ですしはっきりしたことが言えなくて申し訳ないです。)

>交渉はかなり強気で希望を押すのですか?

これも交渉事ですから、相手の反応を見て押したり引いたり・・・
というのは「言うは易く行うは難し」ですね。
ただ、ネットでかなり安い価格を見つけているわけですから(しかもカメラのナニワさんの関連会社です)、
強気で押したりしつこく交渉したりする意味合いは少ないようには思います。

>見極めのポイントやコツはありますか?

これは「万が一初期不良が見つかった場合に迅速に対応してもらえるか(もらえそうか)どうか」ということの見極めでしょうか?
もしそうなら、例えば価格.comのショップ評価件数の多いお店で、かつ、評価点数の高いお店でしたら比較的安心しても良いように思います。
(それでも、例えば商品チェックや交換のために返送する時間と手間は省けませんけど。)

しかしこの方法ではズラリネットさんに関しては判断できませんね・・・
私もズラリネットさんで購入したことがありませんし、申し訳ありませんが何とも言えません。

一つ思うんですけど、ズラリネットさんで購入した場合、
カメラのナニワさんで店頭受け取りという方法はとれないんでしょうかね??

書込番号:13116661

ナイスクチコミ!0


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/11 07:19(1年以上前)

ナニワのネットで買っても、実店舗でアフターサービスが受けられるならいいかもしれません
その辺を確認してみるといいかもしれませんね

ちなみに私は実店舗で買うときは金額に納得しているときか
我慢に我慢を重ね、底値まで落ちたときだけですので交渉はしたことないですね
わたしの地域はどの店も強気で交渉は一切受け付けない店ばかりなんで・・・

書込番号:13116922

ナイスクチコミ!2


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/11 07:57(1年以上前)

ナニワとズラリは管理が違っているようでダメっぽいですね

でも初期不良に関しては1週間以内であれば交換可能とありますし
1週間過ぎてから故障が起きてもリコーのサポセンは対応いいですから大丈夫のような気もしますけどね
電話するとストローで膨らませるクッション剤と箱を送ってきてくれますw

実店舗で買っても初期不良対応期間が過ぎればメーカー送りの修理になりますので
手間以外にかかる時間と言う部分で比較すれば似たようなものかと・・・

大阪にお住まいでお近くなら↓への持ち込みでも修理対応してくれますよ
http://ricoh.co.jp/dc/support/repair/esaka_sc.html

書込番号:13116997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/11 11:24(1年以上前)

大阪ならキタムラなんばCITY店で、今月20日前後に「10%OFFセール」があると思います。
(例年5月・6月に実施されていますので)
もう少ししてミナピタカードの「10%OFFセール」の情報が出た時に、キタムラ/ネット店に
申し込み、なんばCITY店でミナピタカード(1回払い)で受取るのがいいと思います。

書込番号:13117650

ナイスクチコミ!4


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 11:38(1年以上前)

デジイチが欲しいさん
 交渉は難しいですね。
 これまでに家電量販店で買い物をした時に思い切って
 「もう少し値段は下げてもらえませんか?」
 「おまけは付けてもらえませんか?」
 と聞いてみても全然相手にされませんでした。

 実店舗でのアフターサービスの事を考えると
 じじかめさんに教えていただいた
 ジャンク品のカメラを準備してキタムラネットの店頭受け取りの方が良いですね。
 (デジイチが欲しいさんが言われていた突然の特価の時に買えるとすごく良いですね)

抜け忍さん
 はじめまして。
 上手く交渉ができそうにないので実店舗で購入する時は
 金額に納得してか我慢してできるだけ価格が下がってからにすると良いですね。
 リコーさんのサポートセンターは親切みたいで良かったです。
 教えていただいた持ち込みの修理センターも割と近くです。

書込番号:13117693

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 12:04(1年以上前)

じじかめさん
 お得な情報をありがとうございます。
 ミナピタカードの審査に通るか心配ですがミナピタカードの即日発効カウンターで
 尋ねてみます。

ところでデジカメの初期不良チェックで気をつけるポイントはどこですか?
本体の傷やへこみや液晶がきちんと写るか位しか思いつきません。

店頭購入にもネット購入にもそれぞれ良い所があるので悩みます…。

皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。
こんな風にアドバイスをもらって購入するカメラにはすごく愛着がわくと思います。

書込番号:13117774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 12:48(1年以上前)

いつも思うのですが、
じじかめさんご紹介のミナピタカードの10%オフセールは本当にお得ですね。(うらやましいです・・・)
CX5の場合それだけで約2,500円の値引きに相当しますから、
今回のtrick-nnさんにぴったりのシステムのように思えます。

>ところでデジカメの初期不良チェックで気をつけるポイントはどこですか?
>本体の傷やへこみや液晶がきちんと写るか位しか思いつきません。

挙げられた点以外では、たとえば、
@付属品はすべて揃っているか。
A動作確認(起動はスムーズか、ズームはスムーズか、各種ボタンはきちんと反応するか、フラッシュはきちんと発光するか、など。)
B撮影確認(違和感なく撮影できるか、確認画像がすぐに表示されるか、すぐに次の撮影に入れるか、など。)
C画像確認(パソコンに転送して見て、変なノイズや影が写ってないか、方ボケはないか、など。)
等が考えられます。
(マクロモードも忘れずに。動画も撮られるのでしたら動画も。結構大変かも。)

あと初期不良ではありませんが、保証書に販売店のスタンプが押されているかどうかも見ておいたほうが無難ではないですかね。

書込番号:13117904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 12:53(1年以上前)

>方ボケはないか

すみません、
「片ボケ」=たとえば画像の右半分や左半分など一部がぼけていたり流れていたりする不具合
の間違いです。

書込番号:13117923

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 14:03(1年以上前)

購入後の一週間の間に確認することが沢山ありますね。

店頭で購入してもネットで購入しても初期不良の確認のために
事前に取り扱い説明書に目を通しておいた方がいいですね。

色々相談できるお店を作っておけばこれから先も安心ですしまずは
今月の20日前後のミナピタカードの10%オフセールをチェックしてみます。

近くにカメラやカメラ屋さんに詳しい人がいなくて困っていたので
色々アドバイスを頂けて助かりました。
思い切って投稿して良かったです。

CX-5の使い方や魅力についても又教えてくださいね。

書込番号:13118148

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 14:25(1年以上前)

念のために今ズラリネットに電話をしました。

商品を店頭で受け取ることはできないそうですが
初期不良や故障の時はカメラのナニワの店頭へ持ち込みが
できるとの事でした。

後、分からない事をお店に聞きに行っても大丈夫みたいです。

もうこれは買い時でしょうか?

書込番号:13118215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/06/11 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

望遠

買いですよ〜♪

迷っている時も楽しいですが、購入して
愛機で好きな写真を撮るのはもっと楽しいです。

まして、フィルムからの買い替えなら
フィルム代や現像代考えないで良いので
嬉しい悲鳴に変わること間違い無しで、撮りまくれます!

CX5のマクロは有名ですが、連射(写)や超望遠も撮りまくって楽しんでください。

じゃー「ポチ」っと行きませう。(笑)

書込番号:13118733

ナイスクチコミ!2


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 23:06(1年以上前)

ジュゴン!!!さん
 はじめまして。
 ガクアジサイでしょうか?色が綺麗ですね。
 花粉の粒まできちんと写っていて凄いです。
 マクロでここまで寄れるのですね!
 望遠もお月さまのクレーターまで写っていてこちらも凄いです。
 CX-5は小さいのにできるカメラですね。

私もズラリネットで購入して色々撮影してみます。

皆さん沢山のアドバイスをありがとうございました。
Goodアンサーは購入前の事を教えてくださった
 じじかめさん・デジイチ欲しいさん・抜け忍さん
にさせて頂きます。
(ジュゴン!!!さんには購入後の楽しさを教えて頂いたのですが
 3件までしか選べないそうなのでごめんなさい)

書込番号:13120194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIXとCX3と迷ってます。

2011/06/03 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:29件

LUMIX DMC-FZ5を使っていて、もう少しコンパクトなものを
探して、パナソニックのLX5かCX5にするか悩んでいます。
LUMIXの広角24oが魅力、CX5は値段が魅力です。
あと、CX5は動画撮影はどうなんでしょうか。
ご助言いただければ幸いです。

書込番号:13086464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/03 16:27(1年以上前)

実際に試した訳ではありませんが、あまり期待できないような気がします。
まわりがフルHDになっている中でまだフルじゃありませんし、
HDMI端子だってCX5になって、やっと付きましたから・・・
どう見ても動画に力を入れているようには見えません。

書込番号:13086533

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/03 17:05(1年以上前)

私は動画は撮りませんが、動画も考慮されているなら、レンズシフト式手ぶれ補正機が良いようです。
ここ価格.comで学んだことですが、センサーシフト式手ぶれ補正機では、動画撮影時は手ぶれ補正が効きません。(電子式になります。)

未だ出始めで一般的ではありませんが、ソニーやパナでは、FHD・60P動画に対応した機種もあります。(FHD・60P動画は独自規格のため、一般的な再生装置では再生できません。)

私はソニーのHX100Vで試写しただけですが、FHD・60Pで歩きながら撮影しても、手ブレは良く押さえられていました。
HX100Vはやや大きいと思いますが、HX9Vはいかがでしょう。(レンズは24〜384mm相当です。)
或いは60Pモードは無く、一般的な60iモードになりますが、HX7Vも手ぶれ補正はレンズシフト式で、価格も9Vに比べれば、安価です。

書込番号:13086628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/03 21:55(1年以上前)

パナソニックのLX5はハイエンドコンデジという画質にこだわりを持つ、広角24oが欲しいならいいと思いますが、CX5はマクロの強さ、望遠が必要かどうかで決めた方がいいと思います。

書込番号:13087658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2011/06/03 23:08(1年以上前)

はじめて、掲示板に質問させていただきましたが、
みなさま、ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
CX3に動画機能を求めることが、いかがなものかということ、
そして、高画質優先か望遠+マクロの多有用性かで選べ、という
ことですね。お忙しい中、ご助言ありがとうございました。

書込番号:13088046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/04 00:57(1年以上前)

ここは、CX5の板ですが、アジャクシオさんの書き込みは、CX3と書かれています。
どちら?
CX5の動画ですが、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110303/1034696/
この特集の6ページ目
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110303/1034696/?P=6
で見ることができますよ。
スレ主さんがCX3を欲しているならこの書き込みは無視して下さい。

書込番号:13088523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/06/04 01:20(1年以上前)

すみません。CX5です。動画、見ました!
ありがとうございます。動画はあくまでアクセサリくらいに
考えて、あくまでカメラとしての比較で決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13088598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 rururururuさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。みなさんのご意見を頂きたく書き込みいたしました。

北アルプスを中心にテントを背負って数日間稜線歩きを楽しんでいますが、リュックの荷物は総重量20kg前後ととても重装備になります。ですのでカメラは一眼レフではなく、オールマイティなコンデジ1台で済ませたいと思い、購入を検討しています。
現在は少し予算より高めなのですが、CX5をターゲットとしております。が、CX4、CX3、CX2もコストパフォーマンスとしてお勧めであれば是非どれか選定をお願いいたします。リコー以外のメーカーであっても是非お勧めあればお願いします。

予算:2万円前後。
発売日:2年位前の発売のものであっても性能的に充実していれば問題なし。
撮影:日中の山岳風景(要ズーム)、花、朝日、夕日、星空、同伴者のスナップ等

過去使用したデジカメの長所短所;
<キャノン パワーショット710IS>
・各種スペックが希望に合っており使いやすかったですが、できればテント内での撮影時に28mm位の広角がほしい。

<オリンパス μ730>
・防水は安心だが、希望スペックをほとんど満たさない。液晶も見えにくい。

<リコー GRV>
・朝日、夕日、夜空、テント内での広角撮影などとても便利だが、やはり山岳撮影にズームがほしい。

夏山はとても日差しが強く、撮影時に液晶の見やすいものがあれば是非教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12971191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/04 22:26(1年以上前)

CX5は今2万円では買えませんからCX4をおすすめします。マクロに強く、2万を切っていますからほんとにコストパフォーマンスはいいです。

書込番号:12971316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/05/04 22:27(1年以上前)

軽量コンパクトならFZ18←コンバージョンレンズに耐えられる画質がありそう。要改造。
パノラマ撮影も希望ならDSC-HX1←コンバージョンレンズ対応
がお薦めです。

書込番号:12971325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/04 22:35(1年以上前)

すこし大きいですがCanon 130is
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pssx130is

書込番号:12971369

ナイスクチコミ!4


スレ主 rururururuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/04 22:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ひろジャさん;
CX4ですね、ありがとうございます。まだ市場にはCX2もありますが、コスト差分のスペック向上はやはりありますか?

ガラスの目さん;
返信ありがとうございます。パナソニックやソニーの少し大きめのコンデジですね。じつはパナソニックやソニーのコンデジをいままでじっくり調べたことがありませんでした。確かにご紹介していただいたカメラをみてみると少し大きめですし、ズームがかなり効きそうなので、山岳向けかもしれませんね!この種類のものは今まで全く検討していなかったので参考になります!

書込番号:12971409

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururururuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/04 22:47(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
ソニー、パナソニックは全く情報もってませんでした。少し大きめですがこのようなズームがすごく魅力的です!
キャノンのSX130ISもスペックがすごいのに、結構お買い得ですね!是非重量感、大きさをお店で確認したいとおもいます!
ありがとうございます。

書込番号:12971446

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/05/04 22:53(1年以上前)

rururururuさん、こんばんは。

>CX4ですね、ありがとうございます。まだ市場にはCX2もありますが、
>コスト差分のスペック向上はやはりありますか?

「CX3」と「CX2」の比較があります。CX2は解像感が劣ってます。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=254/p=p2/

書込番号:12971483

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/05 00:18(1年以上前)

オリンパスμタフ6020が良いのでは。急な天候不良にも対応できますし。

書込番号:12971878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/05 01:14(1年以上前)

rururururuさん

縦走されるのであれば、天候が気になりますので、
防水タイプをお勧めします。

オリンパス μTOUGH-6020+シリコンジャケットはどうでしょうか?
軽量であるのが良ければSONY DSC-TX5が広角25mmからなので、
風景には有効かと思えます。

液晶の見え方はお店で確認するしかないのですが、
晴天であれば、ほとんどの機種で見づらいと思います。

考えられるトラブルが少ない機種をお勧めします。

書込番号:12972052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/05/05 21:03(1年以上前)

通常撮影なら、自分としてはCX4、CX5なのですが、登山となるとちょっと・・・

登山というよりも防水の面でようやく、よいカメラを見つけました。
OLYMPUS Tough TG-810ですね。

自分の場合は、TG-610を検討しているのですが、
防水はモチロンの事、耐圧、防塵設計もすぐれています。

知り合いのカメラ販売店の係りの人から、チョット貸し手もらったのですが、
画質面でようやく妥協できる防水カメラの登場です。

これオススメですよ。

書込番号:12975187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/05/05 23:15(1年以上前)

確かに数日間のテント山行なら20kg程度にはなりますね。
登山ならGPS付カメラはどうでしょうか。
TZ10を使っています。測位に2分ほどかかります。
でも、GPS測位モードにセットしたカメラを近くの岩の上に置き、
腰をおろして地図を眺めているうちに2分は過ぎてしまいます。
日に数回現在位置を確認するのならこれで十分。
夏道が隠れている積雪期や悪天候の時にはとても重宝しますし、何よりも迷っても現在位置が確認できるという安心感があります。
TZ10以外にもいろいろありますから撮影対象に合わせて選択されればよいと思います。

書込番号:12975914

ナイスクチコミ!3


スレ主 rururururuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/06 22:50(1年以上前)

みなさん、親身なご回答ありがとうございます!
登山用とうことで、防水タイプやGPS付きなど最新付加価値とても参考になりました。
皆さんのご意見をもとに「写真を撮る」わくわくさのあるカメラを厳選してみたいとおもいます!ありがとうございました。

書込番号:12979450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/29 07:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

縦走路

針木岳

立山連峰

ニリンソウ

もうご覧になっていないかもしれませんが、GX200 VF KIT はいかがですか?
私もテント縦走をしますので、できるだけ軽いカメラが欲しいと思い、この機種を買いました。
もう、古い機種ですが、広角24ミリ始まりのレンズは魅力的ですよ。
それに、アウトドアでの撮影では、ファインダー付きはとても便利です。
露出が確認しやすいし、高山植物のマクロ撮影もバッチリです。
参考までに、この機種で撮影した写真を貼っておきます。
北アルプスの針木岳を2009年にテント縦走したときのものと、最近撮ったニリンソウのマクロです。

書込番号:13064944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

coolpixP300と迷っています

2011/05/21 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 renourさん
クチコミ投稿数:7件

CX5の広角28ってのが不安です

どっちのがいいでしょうか?

双方の欠点良点教えてください

書込番号:13033155

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/05/21 13:13(1年以上前)

renourさん、こんにちは。

私が選ぶ理由を挙げてみました。どちらか一つならP300が欲しいです。

CX5を選ぶ理由
・1cmマクロが楽しそう
・望遠マクロも面白そう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20100617_374408.html
・電子水準器はやっぱり便利です
・マニュアルフォーカスができる
・リコーが好き

P300を選ぶ理由
・開放 F1.8 が素敵
・撮影モードが本格的、絞り優先、シャッター優先、マニュアル
・絞りが6枚羽根虹彩絞りの14段階
・4.2倍ズームで無理していないレンズが良さそう
・ミニチュアライズなどが撮影後にできる
・ニコンですね

参考に裏面照射型CMOSセンサーの記事
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=254/

書込番号:13033861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/05/21 13:34(1年以上前)

当機種

手振れしてますが・・・

>CX5の広角28ってのが不安です

不安であれば悩まなくてもP300でしょうね。

広角で明るいレンズのP300
高倍率のCX5ではかなり違う機種ですが
悩むのは解りますね。

どちらを重視するか、今一度冷静に考えてください。

私も悩みましたがCX5買いました!

書込番号:13033914

ナイスクチコミ!1


スレ主 renourさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/21 21:40(1年以上前)

hirappaさんジュゴンさんありがとうございます

多分P300にすると思います

28mmだと撮りたいときとれないのが嫌なんで

どうもです!

書込番号:13035519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/21 22:23(1年以上前)

P300は広角24oですし、F1.8とレンズが明るいですので買って後悔ないコンデジだと思います。良いカメラを買って楽しいフォトライフを送ってください。

書込番号:13035737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/05/27 21:41(1年以上前)

明るいレンズ+豆粒センサーっていうのは、明るいだけがメリットの罠かもしれません。
興味があれば、

 「レンズの明るさとは?」
 「マイクロレンズへの入射角」

あたりをキーに情報を集めてみてください。
色々考えると、F3.5くらいも悪くないかもなぁなんて考えにいくかも。
でもLサイズ画質なら何も関係ないかも。

書込番号:13058989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/05/28 12:02(1年以上前)

こんにちわー

P300とCX5を悩んでおられるのですね〜
どちらも良いカメラなので、早く手に入れて使い倒すのが吉だと思いますよ♪

さて、双方の欠点良点ということですが、僕が思うに二つはかなり性質が異なるカメラだと思います。

僕の主観になるのですが双方の違いは以下のような感じかなと。
・P300 オーソドックスなコンデジ基礎機能を伸ばしたタイプ
    明るいレンズ、広角24mm(風景向き)
・CX5 いろんな写真撮影が楽しめる万能タイプ
    10倍程度のズーム、電子水準、長時間露光、強力マクロ、120コマ/秒の高速連写(VGA)

P300はコンデジとして優秀な光学系を武器とするカメラかなと思います。同じような景色ならP300のアドバンテージは否めないと考えます。

CX5は多彩な撮影シーンに対応するタイプで、CXにしか撮れない風景があるのが特徴です。
マクロは随一でまさにCXしか撮れないシーンですし、長時間露光もコンデジで対応しているのは少ないです、P300も撮れないですねー。電子水準は四角四面の建造物をキッチリ収めるのにかなり役立ちます。
僕個人としては高倍率ズームの使用頻度は少ないですけど、運動会や学芸会等被写体に近づけないシーンで重宝するのではないかな?とも思います。
意外に知られていないのが120コマ/秒の高速連写、VGA固定ではありますが目視とは異なる瞬間の映像を切り抜いてくれます。ゴルフスイングは元より、生物の生態等も収めることができるかもしれないですね。

連写関係 http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/point3.html

書込番号:13061295

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

CX5の購入を考えています。

2011/05/08 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:5件

現在、CX3を所有しているのですが、色味が全体的に紫っぽく感じられます。
又、写真の4隅がゆがんでピントがずれています。以前R8を所有していましたが、同じことを感じました。個体差なのか、リコーのレンズはそうなりがちなのか、教えて下さい。
色味は嫌いではないのですが、画像のゆがみは我慢出来ません。CX5では、改善されているのでしょうか。このへんのことは、書き込みで見ることがなかったのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:12986011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/08 21:09(1年以上前)

基本的には同じのはずです。
CX3もCX5も広角28mmですが、広角レンズのなかでは歪みは少ないほうです。

もし、リコーの歪みが気になるのであれば、CX5にあまり期待しないほうがいいです。
他のメーカーではもっとひどいのもありますからね。

書込番号:12987655

ナイスクチコミ!0


Husseinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/09 21:39(1年以上前)

別機種

EXCELマス目を撮影しました

CX3のユーザとして、 ミケラ猫さんのご指摘が気になりまして、少々実験をしました。
ご指摘の四隅の歪みとピントズレは小生所有のCX3では気になるレベルではありません。
もし、ミケラ猫さん所有のCX3が以下のTESTをしてこの実験結果と大きく異なる場合は修理に出された方が宜しい様に思います。
あと、色味の問題は好みの問題もありますので何とも云えませんが、Sony機との比較ではRICOH CX3は自然な色味と感じますが如何でしょうか?

>写真の4隅がゆがんでピントがずれています。
EXCELでマス目を作り液晶モニターに表示し、ワイ端+三脚使用で撮影し歪みを確認してみました。
モニターの正面にカメラを構える事が結構、難しいので微妙な結果ですが、糸巻歪みは若干発生していますが、歪みは比較的軽微で目立った四隅のピントのズレも無い様に思います。

書込番号:12991174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/05/09 23:54(1年以上前)

別機種

オートで普通に撮っています

あまりカメラに詳しくない私の質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。四隅のゆがみとピントのずれですが、サンプル画像を送らさせて頂きます。風景を撮った場合、四隅というより、左右上部(遠景)に顕著です。以前使っていたパナソニックのコンデジでは、風景を撮っても、きれいに解像していたような気がします。普通のスナップでは特に気になるほどではないのですが。

書込番号:12991919

ナイスクチコミ!0


Husseinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/10 06:40(1年以上前)

別機種

EXCELのマス目撮影

ミケラ猫さん

写真確認しました。確かに右上部の樹木の画像が流れている様に思います。
小生のCX3ではどうか?と思い、EXCELマス目撮影の追試験をしました。
前回はマス目が粗く解像度の良し悪しの判別は困難でしたので、今回はより細かくしてみました。
画像をアップしますが、四隅の極端な”ピンボケ”、”歪み”、”流れ”が出ていない様に思いますが如何でしょうか?

ミケラ猫さんの質問は、「四隅の”ピンボケ”、”歪み”、”流れ”がCX5でどうか?」ですので、CX5所有者からコメントをいただけると嬉しいのですが・・・・・

書込番号:12992478

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/05/10 09:32(1年以上前)

CX5ユーザーではありませんが、CX2〜CX5までは基本的に同じレンズなので構わないでしょう。

単純な沈胴式レンズでも片ボケする個体が有りますけど、特にこのシリーズはレンズの内部収納が
前後だけじゃないので当初(R1の頃)から個体差が大きく、アタリ!とかハズレ!なんて話題が板を
賑わしてました。 私などは買うと先ず新聞紙で四隅の写りをチェックするのが習慣になってます。

10倍ズームになってからレンズ収差が酷くなり、Husseinさんの例など「大当たり!」ですので比較に
なりませんが、スレ主さんの個体は、残念ながら最初に新品と交換しておくべきだったと思います。

書込番号:12992836

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/05/10 11:41(1年以上前)

> 写真の4隅がゆがんでピントがずれています。

先の私のレスは(↑)についての直接的な回答ではないので付け加えます。

先ず「4隅が歪む」という表現ですけど、言葉通りに受取れば、それは当たり前の現象です。
歪曲収差や遠近法と関連して話が長くなるので結論だけ申上げますが、広角側で歪まない
レンズは無いです。 どんな高級な交換レンズでも広角歪みが出るのは必然です。

次の「ピントのズレ」は、掲載画像からは認められません。 そもそも広角側では近接撮影で
ない限りパンフォーカスになり、近景から遠景までピントが回ってるハズですよ。

書込番号:12993123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/05/11 21:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。とても勉強になりました。

書込番号:12998243

ナイスクチコミ!0


Husseinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/12 06:28(1年以上前)

ミケラ猫さん

「デジカメWatch 新製品レビュー リコーCX5」に歪曲収差の評価レポートが掲載されていました。以下にURLを示します。CX5購入の参考にしてください。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110221_428208.html

書込番号:12999554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/05/15 18:34(1年以上前)

普通に考えて故障の範囲の固体差ですと再現できるはずなので煉瓦壁やブロック壁等のパターンを撮影して確認するのが最も手っ取り早いですね。
念のため三脚での撮影をお勧めします。

作例が固体の差やメーカー品質保障の観点のものか、たまたまその時に風が吹いた程度のものかはこの作例だけで判断できる人はいないと思いますよ。

撮影DATAからしてかなり天気が良く絞りを利かせた状態ですので手振れの類では無いと思うのですが、R8でもそうだったと言うのであれば撮影のクセがあるのかも知れませんね。
観ようによっては右側に像流れが見えます。

Husseinさんを見習って私も手持ちのCX5でエクセル画を撮影したのですが・・・キレイに撮影できたらまたお見せします(苦笑)

書込番号:13011972

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング