CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

フィルムの時から、リコー製品を使っている人から聞いたんですが、「最近のリコーのコンデシは昔のコンデシに比べ、色や描写が落ちた、その原因は昔の製品はCCDを使っていたが、最近の製品は裏面照射型CMOSセンサーを使っているからだ」と言う事を聞きました。僕は、この3月からCX4を使いはじめて、ファインピックスと違い、あっさりしたフィルムの時のニコンに近い色が、リコーの色だと思って使っていたのですが、その人の言うように、CCDと裏面照射型CMOSセンサーで描写が違ってくるのであれば、リコーらしい色が出るコンデシはCCDを使った物なんでしょうか?僕は評判のリコーらしい色あいに憧れてCX4を買ったんですが…。CCDセンサーと裏面照射型CMOSセンサーでは描写力が違ってくるんでしょうか?不安でファインピックスに買い換えようかリコーらしい色のコンデシに買い換えようか、皆さんのアドバイスをお願いしたく投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:12888409

ナイスクチコミ!1


返信する
3scityさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/12 17:46(1年以上前)

確かにCCDとCMOSでは色のりに差があります。
しかし大事なことは、あなたがCX4で撮った写真を見てどう思うかです。
ご自分で撮影したその写真はどうなのですか?
どこに不満があるのでしょうか?

もし不満があるなら、撮影の仕方を変えるとか、RAWで撮って好みの色に調整してみるとか・・・
いい写真を撮るためには、多少なりとも努力をしなければどんなカメラを使っても結果は同じ気がします。

せっかく買ったCX4。非常にいいカメラだと思いますよ。
頑張って使い倒してください。
それもカメラの楽しみ方ですから・・・

書込番号:12888481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/12 18:00(1年以上前)

>>不安でファインピックスに買い換えようか

F550EXRも裏面CMOSですけどね。
(F300EXRはCCDですが、まもなく無くなるのでは?)

リコーとかフジの色合いというか、CX4に不満がなければそれでいいのでは?
画質差を質問しているということは・・・
その差がわかってないみたいなので、そのままでいいと思いますよ。

書込番号:12888517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/12 18:08(1年以上前)

裏面照射CMOSは暗所での撮影に強いという特徴がある反面、明るい場所の描写がいまいちというのがあります
問題は人に言われて云々ではなく、ふぁいんぴっくすさんがCX5で撮られた写真を見てどう思うかだと思います

書込番号:12888538

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/12 19:52(1年以上前)

好みはともかく、最近の新機種は各社ともCMOSに移行してきている感じですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217415.K0000226508.K0000227246.K0000227476

書込番号:12888840

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/04/12 20:04(1年以上前)

同じ裏面CMOSを使っていてもメーカー毎に色合いは違っていますので
CX5は裏面照射CMOSを使ったリコーの色を出していると思います。

ただ、CCDとCMOSでは写真の感じが明らかに違ってくるので
CCDの色合いに馴れてしまってる人には今の裏面照射CMOSの色合いが好きになれないのではないでしょうか?

逆に最初から裏面照射CMOSを使った人はCCDの色に違和感を覚えるのかも?と思っていたりします。

一眼レフだとCCDの時代が短かったせいか、今のCMOSの色はちょっと・・・
という人が少ないですが、CCDのデジ一眼持ってた人はCMOSよりCCDの色合いの方が良かったなと思っている人は多いと思いますよ。
だからといって、今のメーカーの色は違うという人はいないです。

ただ、いろいろなデジカメを使うと自分の好みの色がわかってきますので
買い替えではなく買い足しするというのもいいと思います。

書込番号:12888890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/12 20:18(1年以上前)

裏面照射CMOSは出来て1年ちょっとです。
まだ各社とも使いこなせていないかも知れませんが
昨年に比べると良く成っています。

CMOSはフルHD動画撮影が出来たり、高速連写も得意です。
それで画像を複数枚合成する事で、暗所性能を良くしたり
ダイナミックレンジの広い静止画が出来たりするので
メリットは大きいです。←楽しめるカメラ

書込番号:12888945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/04/12 20:38(1年以上前)

デジタルなので気軽に鑑賞やプリント出来ますが、
それぞれの環境次第で如何様にも見て取れます ^^;
比較すれば余計に迷うばかりです。

書込番号:12889027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/12 21:46(1年以上前)

裏面照射型CMOSセンサーを搭載してきたコンデジ多くなりましたね。夜には強いと言われていますが、昼間はそんなに評判がいいとは言えないようですね。

書込番号:12889368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2011/04/13 12:21(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございました。エリズムさん、CX4には不満はないですが、リコーの色に憧れて買った物ですから、裏面照射型CMOSセンサーのは、リコーの色じゃないといわれて気になってしまったもので…。Frank.Flankerさん、今から仕事さん、フェニックスの一輝さん、ひろジャさん、じじかめさん、わかりやすい意見ありがとうございました。裏面照射型CMOSセンサーは暗い所に強く、その分明るい所ではもひとつだということ、それにより色合いが変わってくる、でも、これからの時代のセンサーだということ。僕も明るい所で撮った写真がCCDに比べると、エッジの弱い?感じがしてたんですが…。使い方次第みたいですね。割り切って使うか、ハイコントラスト白黒が気に入っているので、専用にしてみたいです。

書込番号:12891255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/14 00:18(1年以上前)

リコーの色ってどんな色ですか?
(私の認識不足かもしれませんがあまり聞いたことはないです)
もしかしてGR DIGITAL IIIの事でしょうかねえ?
リコーの色にこだわるのであればこちらを買うしかないのでしょうね^^
http://kakaku.com/item/K0000048376/

書込番号:12893664

ナイスクチコミ!1


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2011/04/17 19:20(1年以上前)

そもそも、好みの色が分かってない感じ

書込番号:12907208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像に斑模様が出て困っています

2011/04/17 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:320件
当機種

空を含む画像を、パソコンで見ていて違和感を感じ、
テスト用でほとんど空にして撮影してみました。

私のパソコンで見ると、ブロックノイズのような斑模様が全体に見えます。
雲がかかっていたわけではなく、大体均一な空模様だったので、
何が悪かったのか悩んでいます。

まるでJPEGの色数がすくないような、圧縮後の画像のように見えています。
PhotoShopElements、Picasa、Irodoriでみても同じように見えます。

皆様はどう見えますか?綺麗な青空でしょうか。

画像サイズは、10M、4:3 F です。
オートで撮影し、フィルター等は設定していません。

書込番号:12906272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/04/17 16:19(1年以上前)

こんにちは。

ここにアップすると画像サイズが小さくなってしまいますから、
アップの写真で見る限り極綺麗な青空にしか見えませんよ。^^;

書込番号:12906565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/04/17 16:33(1年以上前)

こんにちは。
私にもそのような「ブロックノイズのような斑模様」はまったく見えません。

で、思うんですけど、パソコンの設定(画面のプロパティ)で、
色の設定が16ビット以下になってるんじゃないですかね〜?

その場合は、32ビット以上に設定すると大丈夫な気がします・・・

書込番号:12906613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ムノウさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/17 16:55(1年以上前)

う〜ん・・・
掲載されている画像ではどう見ても繊細できれいな青空にしか見えませんね〜。

書込番号:12906672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/17 17:17(1年以上前)

ほんとに綺麗な青にしか見えませんけどね。

書込番号:12906772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/17 17:42(1年以上前)

リコーのカメラを購入したことがないので
不明ですが、単色に近くなると圧縮する場合が
あります。
画面サイズとファイルサイズがわかれば、ヒントになるかも
知れません。

書込番号:12906866

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/04/17 18:11(1年以上前)

画像をPCにダウンロードして拡大してみましたが、全然ブロックノイズが見えません。
とてもキレイだと思うのですが…

書込番号:12906968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2011/04/17 19:08(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
画像は大丈夫なのですね。
私のパソコン環境が問題のようです。iPodtouchでこのページ見たら
綺麗な空に見えました。
パソコンで、このページを見るとやはり、ブロックノイズが見えます。

モニタは32bitカラーに設定しています。
サイズも3648x2376で問題ないようです。
他のカメラで撮影した画像は、こんなことないのですが
CX5で撮影した画像のみ、ブロックノイズのように見えるのです。

と、ここまで書いていて、BenQのモニタ使っているのですが、モデルという設定項目を「写真」→「通常」に変えたら、ブロックノイズがなくなりました。
ディスプレイ自体の設定が問題だったようです。

お騒がせいたしました。
色調も変わってしまったので、もう一度設定しなおしです・・・

書込番号:12907169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

室内の人物撮影

2011/04/14 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 cbedさん
クチコミ投稿数:5件

R6、CX2を使って、そろそろ買い換えたいと思います.山登りのときの望遠、テニスのときの連写にCX2を便利に使っています。ただ不満は室内の人物撮影で露出が適正になりません。フラッシュを使わないと暗すぎるし、使うと白トビがひどく、フラッシュなしで半段くらいあけて取っていますが、いちいち厄介です。私が思うには、これはレンズが暗いとか、センサーの問題でなく、露出の設定が不適正またはエンジンの未熟のせいだと思っています。家内のパナでは許容の範囲で取れますので。リコーの機能は捨てがたいのですが、最新のCX5では室内撮影は以前の機種に比べて、少しは改善されているのでしょうか?お教えください。

書込番号:12896550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/04/14 22:10(1年以上前)

手ブレ補正がCX4で強化されているので(望遠側が特にですが)、
調光補正とスローシンクロで撮れることもあるかもしれませんね。
他社のように顔認識で適正な調光が得られて綺麗に写ればよいのですが ^^;

番外ではコンビニの袋をディフューザー代わりにあてがうと、
少しやわらかい感じにはなると思います。
(茶色の袋だと肌色も出たりして ^^)

書込番号:12896627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が上昇

2011/03/28 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 ここる*さん
クチコミ投稿数:15件

CX5をこちらのクチコミなどで勉強させていただいて、
やっと買おうと決心がついたところだったのですが、、、
価格が上がっていました。
価格って上がっていく場合もあるのですか?

もう少し待っていればまた下がるのでしょうか。

書込番号:12833840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/28 23:32(1年以上前)

こんばんは。

価格って上がっていく場合もありますよ。
理由は様々あると思います。

ただ、CX5の場合はまだ発売後2ヶ月も経ってませんゆえ、
待っていれば今後もゆっくりと価格は下がっていくはずです。

時期CX6が発売されるのは今年の9月と予想されます。
その頃には2万2千円〜2万3千円くらいまで下がっているのではないでしょうか。(個人的な予想です)

特に急いで入手する必要がなければ、少し待ってみたほうが良いですよ。

書込番号:12833952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/28 23:33(1年以上前)

そうですね。
価格は安くなるというより変動すると考えたほうがいいかもしれません。
今の日本は地震の影響で以前より物流の状況も変わってきています。
例えば、ガソリンの値段が上がっています。
ということは商品の納品、ネットで購入でも配送時の運搬費が、
かかるということになります。

メーカーやお店も経費が以前より掛かるようになれば、
新しい在庫の販売時は価格が上がって何の不思議もありません。

ご家族や、知り合いでCX5の購入を検討されている方はいませんか?
メーカーでは今の時期キャッシュバックキャンペーンもやっています。

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/cashback/index.html

もしかしたらこの時期に購入してしまったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:12833954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/03/28 23:37(1年以上前)

一般的に想像されているのは・・・

1、店舗を構えないネットショップが最安値を更新していく。
2、最安値のショップに在庫がなくなると次点のショップの価格に値上がりする。
3、2の繰り返しが何度もありながらも結局は在庫を掃きたいので安くする。
4、3の繰り返しが落ち着く頃には、逆に量販店の方が安くなっていく。

こんな感じでしょうか。

現状では「2」に値するので、今後は「3」としてまた値下がりはあると思います ^^

書込番号:12833979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 23:49(1年以上前)

この価格上昇はたしかに地震の影響があるかもしれません。でもまだ下がる可能性は高いので待てるのであればもう少し待った方がいいと思います。

書込番号:12834038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/29 00:05(1年以上前)

今、地震の影響で部品が手に入らない、作れないという物もあるようです。
CX5が該当するかどうか判りませんが、そのような影響もあるかもしれません。
こk1〜2週間で大きく変化はありませんが、2〜3ヶ月単位ならば下がるのではないでしょうか?
ただし、買いたい時が買い時ですので^^;
写真を撮るチャンスはお金では買えないですからね^^

書込番号:12834120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/29 00:11(1年以上前)

追加で・・・
CX3の価格推移を見ていると今の時期に丁度一瞬ですが価格が上がっていますね。
3/22ですので1週間ずれていますが。
それ以降は徐々に下がっているようです。
5000円下がるにはゴールデンウィークまで待たないといけないようです。
http://kakaku.com/item/K0000084518/pricehistory/

書込番号:12834143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/29 22:16(1年以上前)

まあ、価格が上昇と言っても
30000円以下ならば、購入しても良いと思います。
待てるならば、5月GWまで様子をみましょう。

ですが、その時でも20000円以下というのは考えにくいですね!

価格の上下はいろいろな要因が絡まってきますが、
メーカー操作も少なからずあります。
例えば、キヤノンの場合、
EOS60Dについては価格操作(価格誘導)をしていたフシがアリアリですね!



書込番号:12837338

ナイスクチコミ!1


スレ主 ここる*さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/29 23:08(1年以上前)

こんばんわ。

みなさん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
初めてこちらに質問させていただいてレスがついたのでうれしいです。

カメラを買うのはひさしぶりで正直こんなに安くていいのって感じだったので、
2万円代でこのようなスペックにものが手に入るなんてびっくりなので、
いくらでもいいのですが、
ソニーかニコンの最近発売になったものとCX5を比べているうちに、
ちょっと価格が上がったのがくやしかったんです。

でもみなさんからレスをいただいただけでうれしかったのでそんな小さなこと気にしない
ことにしました。

早く買わないと秋に発売になるものが気になりそうだし、
買っちゃいます。

みなさん、ほんとうにありがとうございました。

キャンペーンも知りませんでした。
どなたかこちらを見ていらっしゃる方で紹介してくれる方いませんか?
こちらを見てCX5を購入することを決めたのですから、
十分、紹介してもらったことになりますよね?!
一緒にキャッシュバックしてもらいましょう♪

書込番号:12837630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/29 23:27(1年以上前)

>どなたかこちらを見ていらっしゃる方で紹介してくれる方いませんか?

応募にはそれぞれの個人情報が必要になります。
ネットで知り合った赤の他人より、信頼の置ける
家族や友人の方がいいですよ。

ネットで悪用されたら、2500円じゃすまなくなります(汗

書込番号:12837748

ナイスクチコミ!3


へぃさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/09 00:44(1年以上前)

ある重要部品の工場が福1NPPの至近距離にあって
地震以降止まったまま再開の目処が立たないらしい

書込番号:12875302

ナイスクチコミ!0


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/09 21:59(1年以上前)

だから売れないように値段吊り上げているんだね。
どうせなら5万ぐらいにしちゃった方がいいのでは。

書込番号:12878600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼レフのカメラを所有しているのですが
ショッピングや食事中に気軽に撮影できる
小回りの利くデジカメを検討しています

大きなカメラですと店内で目立って恥ずかしいので
どのようなカメラがいいのか教えてください
一応、評判のよいカメラを選んでみたのですが
いまいち、使用感がわかりませんので
もしユーザーの皆さんから感想でもいただけるとうれしいです
その他によいカメラがあれば教えてください
よろしくお願いします

CX4、5
HX7V
LX5
S95

書込番号:12852933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/04/03 06:15(1年以上前)


きっす使ってんだからサブ機もキヤノンがいいと思うな
室内に強いのはレンズが明るくセンサーサイズがでかいS95、LX5はそれとほぼ同等だがボディサイズが一回りでかい
リコーとソニーはやめた方がいいだろう

書込番号:12853083

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/03 07:18(1年以上前)

候補の5機種の一覧表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139337.K0000221837.K0000217418.K0000135717.K0000139455
何を一番重要視するかで、選択は変わります。

持ち運び重視なら、S95で良いでしょう。
食事の際、出てきた料理を撮る場合、お皿全体なら、どの機種でも良いと思いますが、中の食材をアップで撮る場合、望遠側で大きく撮れるリコー機が良いかも知れません。
他機種でも、広角側では寄れますが、温かい料理では、レンズが曇ることも考えられます。
室内で撮る事が多ければ、24mm(相当)が欲しいです。
動画については何も触れられてはいませんが、動画も撮るなら、HX7Vが良いと思います。

センサーサイズは大きい方が画質上は有利ですが、デジ一をお持ちとのことですので、コンデジでは気にしなくても良いでしょう。
室内など光量が少なく、ISO感度を上げて撮る場合、裏面照射型CMOS機は非常にきれいです。(HX7Vの兄弟機とも言える、HX100Vを予約しています。)

もし私に、どれか1台、タダで上げると言われたら……、ン〜〜〜ン、迷って迷って、全部欲しいって言うかも。(^^;

書込番号:12853189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/03 07:44(1年以上前)

機種不明

GRDIII

小回りの利くおしゃれなコンパクトデジカメという点では、
GRDIIIも視野に入れたほうが良いかもしれません。光沢を抑えた高品位なボディです。

書込番号:12853233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/03 07:56(1年以上前)

デジ一眼のサブなら、センサーが大きくて画素数が少ない
LX5かS95でしょう。

私はOlympusのXZ-1にしました。

書込番号:12853259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/04/03 09:11(1年以上前)

1眼レフで明るいレンズをお持ちでなかったのなら、F1.8〜2.0の明るいレンズを装備したカメラはどうかな。

これなら単なる携帯機ではなく1眼レフの補完機として役立つよ。
ズーム機でなくても高価だが単焦点のレンズも直感で撮影するのに役立ちます。

書込番号:12853425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/03 09:21(1年以上前)

店内の撮影が多いならば、やはりセンサーサイズが大きく、レンズも明るいLX5かS95をおすすめします。

書込番号:12853446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/03 09:55(1年以上前)

せっかくCXの板にスレ立てしたんですから、ここはCXを押させていただきます。
店内で料理といっても、薄暗い店内でのディナーとかなら明るいレンズの方がいいと思いますけど
窓際でランチの時間帯なら、CXでも十分キレイに撮れると思います。

今の価格でCX5を買うのはちょっと高い気がするので、激安のCX4でいいかもしれません^^;
ちなみにキヤノンのS95の手ぶれ補正は超強力で、持ちにくい事と操作系が終わってる事を除けば
コストパフォーマンスは高いと思います。

ソニー機は手持ち夜景とかパノラマとか、そういうデジタルなギミックに長けてるだけで
発色の好き嫌いはあると思いますけど、日中屋外での写りは出がらしのお茶みたいでリコー以下だと感じます。
WBもかなりおバカでご希望のメーカーの中では最低だと思います。

パナはいいと思いますけど、LX5買うのなら大きさの問題はありますけど
一眼のG2が激安なのでそっちも候補に入れてもいいかもしれません。

コンデジサイズがご希望なら激安処分真っ最中のNEX3とかもいいかもしれません^^;
キヤノンと同じく操作系は終わってますけど、ダブルキットが3万円強で買えます。

一眼の中で比較するとレンズがダメとか感じますけど、コンデジとの比較なら高感度はケタ違いでKISSとほぼ同等だと思います。

書込番号:12853531

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/03 10:39(1年以上前)

食事中に気軽に撮影するというのは薄暗い所で撮影するのでしょうか。それならレンズの明るいLX5やS95がいいのではないでしょうか。

書込番号:12853660

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/04/03 17:38(1年以上前)

>ショッピングや食事中に気軽に撮影できる

オートでのホワイトバランスに優れたS95がいいと思います。
レンズも明るいしね。LX5はレンズキャップが煩わしいかも。

書込番号:12855032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/04/05 21:25(1年以上前)

らきすたの森さんが、まだデジタルカメラを無所有で
最初の一台としての購入を考えているならば
何かと便利で、小型、操作しやすいCX5を推薦します。が、しかし
サブとしてお考えならば、S95かCOOLPIX P300などの機種を検討してもよいかと思います
(S95とはキヤノンで、LX5はパナソニックの機種を意味していると考えて良いのですよね?)

最初の一台は、焦点距離が広く使えるカメラが便利なのは間違いありません。
お子さんの運動会やお遊戯、動物園での柵に囲まれた動物たちなどを撮影する場合、
焦点距離は、最低でも200mm以上は、欲しい所ですね。
となると、CX5がオススメです。(マクロ機能も充実していますし便利&便利)

しかし、既にもう、一眼レフを所有しているとの事なので、
次にお考えのデジカメは、メインではなく補完的な使用方法と考えれば
棲み分けがハッキリして、お互いの機材の出番が交互に回ってくることでしょう。

ここで大事なことは、新たに追加購入した結果、
片方のカメラの使用頻度は多数にわたり、もう片方のカメラは出番がサッパリという事態になれば
せっかく、大枚?はたいて、購入した意味が薄れてしまう事なのです。(注 自分の体験談より)

ここは、F値が明るいカメラをオススメしたいですね〜
暗所での撮影や、ボケ美を生かした写真など操作しやすいですし、
もちろん一眼レフより小型なので、人目をあまり気にしないで店内撮影をしやすいと思います。
なので、S95、あるいは、COOLPIX P300 をイチオシとさせて下さい。

役割分担をもう少し進めてみると、
防水・防塵のカメラも意外に必要となるケースがありますね(自分の場合)
ソニーのTX10や、パナソニックのFT3なども、候補に検討してみるといいかもしれません、。


書込番号:12863134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/08 02:20(1年以上前)

皆さん、たくさんの回答ありがとうございました
キヤノンのS95を第一候補として購入を考えてみます
ありがとうございました

書込番号:12871873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

予算10万円で

2011/04/06 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:7件

質問させて頂きます。

CX5購入検討中です。

ネットショップ用の撮影でマクロしか使わないのですが

予算10万円以内でお勧めのカメラありましたらご教授頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:12863900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2011/04/06 00:34(1年以上前)

CX3持ってるのでしたら
買い換える必要は、無いかも?

小さめの三脚と照明と撮影ブースみたいな物があれば
事足りると思います。

http://ascii.jp/elem/000/000/177/177280/

書込番号:12864011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/04/06 07:13(1年以上前)

どの程度の画質が欲しいのか分かりませんが、
10万円もあるのでしたら、CXシリーズなどの中級機から選ぶより、高級機の中で選ぶのがいいと思います。

画質・安定度・マクロ、そのあたりで考えると、
パナソニックLX5、キヤノンG12がいいと思います。

ちなみに、その予算だと一眼レフとマクロレンズが買えます。
どの一眼レフでも簡単な撮影モードが用意されていますから、操作は難しくありません。

書込番号:12864538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/06 09:22(1年以上前)

マイクロフォーサーズのパナG2とマクロレンズでどうでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000095290/

http://kakaku.com/item/K0000055877/

書込番号:12864808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/06 09:36(1年以上前)

パナソニックのLX5もありますが、さらに上のオリンパスのXZ−1はどうでしょうか。

書込番号:12864845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/06 10:25(1年以上前)

CX4もCX5も買って、3,4,5の撮り較べも面白いかも・・・
でも・・・
未だお金が余ってしまう・・・

書込番号:12864946

ナイスクチコミ!0


hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/06 12:36(1年以上前)

釣り?
10万もあればあえてCX買う必要ないと思うけど・・・

GRDでも4万切ってるし

書込番号:12865323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング