CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CX5かオリンパスpen EP2

2012/01/26 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
現在使っているCX2が故障したため買い替えようと思っているのですが迷っています。

以前から欲しいと思っていたオリンパスpenEP2のパンケーキレンズキットかリコーCX5、こちらの2機種で迷っています。

被写体は主に、2歳の子供、人物、昼間の風景です。
AFが早く、動き回る子供の表情などに強い機種はどちらでしょうか。
我が儘を言えば近々水族館に行くので水族館の暗さでも可能なのも求めています。

一眼レフも考えましたがやはり荷物になるのがネックになり、常に鞄にいれときたいのでやめました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14070289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/26 14:06(1年以上前)

こんにちは!

ペンタックスからも、縦型シャッターボタン付きの面白いデジカメが

2月16日販売されます!(参考まで!)

http://www.pentax.jp/japan/products/optio-vs20/

書込番号:14070342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/26 17:01(1年以上前)

うめのたねさん 今日は。

やっぱ綺麗に残すにはオリンパスpenEP2のパンケーキレンズキット
でしょうね

ミラーレスなのでポケットには入りません
ポケットサイズのサブ機が欲しくなってCX5を検討されてはどうですか

書込番号:14070792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/26 17:24(1年以上前)

こんにちは。

パンケーキレンズは単焦点ですのでズームできませんけど大丈夫ですか?

書込番号:14070855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/26 18:22(1年以上前)

パンケーキでも結構大きいですよ。レンズ外すのも何ですしね。
鞄が大きければOKですが、書類鞄の類では入りません。異様に膨らんで。
Pna GF1+14mm使っていますが、書類鞄には入れません。

もちろん、お奨めはEP2です。レンズ交換で広がりますから。12-50mm。

書込番号:14071025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/26 22:54(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

《大きさ、重さについて》
オリンパスペン程度の大きさ、重さは許容範囲内です。
ある程度重さがあるほうが私は安定しますのでどちらかというとありがたいです。

《ズームについて》
CX2を使用していてもズームは全くと言っていいほど使用しておりません。
なので単焦点レンズでも不自由いたしません。

《レンズについて》
レンズを持ち運ぶことは考えておりません。

言葉足らずでした、以上の事をみなさんのご意見を元に追加させていただきました。

きれいに残すならEP2…。
AFの早さなどはどうなのでしょうか。引き続きよろしくおねがいいたします。

書込番号:14072232

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2012/01/27 02:26(1年以上前)

E-P2はE-P1の半年後に出た機種なので,結構古いカメラです。
AFも後続の廉価版のE-PLシリーズの方が,速いです。(今ならE-PL2,E-PM1辺りがコスパがいいかも)クラシカルなデザインと経済性を考えるなら,E−P2でも良いかもしれません。

私は,CX5とE−PL1sとK−rを並行して使っています。
画質だけで行けば,K-r+単焦点レンズには敵いませんが,
携帯性から,子ども撮りは,E−PL1sが多いですね。

オリンパス17mmのパンケーキレンズも,F2.8と決して明るいレンズではありませんが,
CXに比べれば,室内でもフラッシュなしでぶれません。
(お子さんを撮るのであれば,オリンパスの45mmF1.8が素晴らしい映りをするのでお薦めです。)

ただ,ミラーレス機も重たいしかさばるので,CX5が何だかんだ一番使用しています。F3.5〜と室内で動き回る子どもを撮るのは少し厳しいです。マクロとトイカメラと仕事用という用途です。個人的にリコーの画質は,ブルーが強いので,自分はあまりポートレート向きではないなと思ってます。風景や静止物を撮るには最高のカメラです。

実際に鞄に入れさせてもらったり,画質を比べたり,自分の好みとライフスタイルに合わせて,選択してください。どちらも良いカメラです。

書込番号:14072927

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が暗い

2012/01/23 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 karinn6999さん
クチコミ投稿数:3件

現在、CX5のブラックを使用しています。
撮影の際にディスプレイの映りが暗いのですがどうにかならないでしょうか?
有楽町のビックカメラの商品と比べてみてもディスプレイが暗く、銀座のリコーへ持ち込みましたが、仕様だということでした。明らかに画面が暗く、友人に見せてもおかしいと言います。
解決策をお願いします。

書込番号:14059984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/23 22:51(1年以上前)

こんばんは。
その、くだんの「画面が暗い」という画像をここにアップしていただけると、アドバイスが得易いと思います。
たとえば、
そもそも、写した(撮影した)画像そのものが(露出アンダーなどの理由で)暗いのかどうかが、少なくとも、分かるかも知れません。

書込番号:14060165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/23 22:59(1年以上前)

設定に、画像モニタ輝度調節があります(所有はCX3ですが)。変わりませんか?

書込番号:14060209

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/23 23:04(1年以上前)

液晶モニタの明るさなら「輝度調節」で設定できます。
取扱説明書114ページです。

書込番号:14060232

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinn6999さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/23 23:30(1年以上前)

別機種

アドバイスありがとうございます。
輝度設定で最高にしてみましたがあまり変わらないようです。
撮影するまではディスプレイのとおり撮影されるのですが、撮影した瞬間に暗く映るようです。

画像はビックカメラ有楽町店で同じ輝度にしてくらべたディスプレイの写真です。

書込番号:14060393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2012/01/23 23:46(1年以上前)

スレ主さま

>撮影するまではディスプレイのとおり撮影されるのですが、撮影した瞬間に暗く映るようです

というのは仕様によるものかもしれません。
CX5は撮影直後に撮影結果をプレビューしますが、その時のプレビューは情報が少ない簡易
的な物です。
この撮影直後のプレビューは撮影前や再生の画面よりもノイジーで暗く見えます。
もしかするとこの現象のことかな?と感じましてレスさせていただきました。

それ以外に通常でも暗く感じるなら、露出やWBの変更を試してみてください。
露出やWBは画面に反映されますので、暗く見えたり色味が変化したりします。

上記であれば仕様ですが・・・他にヒントがあるともしかすると原因がわかるかも
しれませんね。

それでは良いカメラライフを♪

書込番号:14060466

ナイスクチコミ!0


skf12578さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/23 23:56(1年以上前)

ビックカメラでの比較写真に関してですが、右側は露出補正が+0.3ですので、AEが正常であれば明るさが違うのは当たり前のことかと・・・

書込番号:14060530

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/24 00:33(1年以上前)

>右側は露出補正が+0.3ですので、AEが正常であれば明るさが違うのは当たり前のことかと・・

あっ、本当だ。露出補正値の違いが確認できますね。

書込番号:14060687

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinn6999さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/24 20:55(1年以上前)

どぶろっくさん、skf12578さん、ありがとうございます。
確かにビックカメラ写真では露出補正が+0.3あるようで、そのせいかもしれません。
ご指摘ありがとうございます。
銀座のリコーへ行ったときは、新品のカメラを三台を持ってきていただき画面を比べましたが
やはり画面の明暗に違いがあり、これは仕様ということで機種ごとに違いが出るのは仕方ないそうです。(修理の方に設定を同様にしてもらいました)
今回の質問で疑問?もなんとなく解けました。

ありがとうございました!

撮影した瞬間に画像が暗く保存されてしまう現象もPCでみると変わらないようでしたので、本当にディスプレイの仕様のようです。

書込番号:14063613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定

2012/01/20 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 Cantalowさん
クチコミ投稿数:16件

先日、念願のCX5を購入いたしました。

昨年の10月頃から買うか、まだ待つかずっと考えに考え、5年保証付き18,000円でやっと決意した次第であります。

早速ですが、いくつか質問お願いいたします。

まず、最初にこの設定だけは絶対にしておくべきだなどありましたらお教え頂きたく思います。

あと、もうすぐ子供が生まれるのですが、毎日1枚でも写真を残してやりたいのですが、動く子供などにはCX5はいかがなものかお教え下さい。

その他、CX5初心者の私になにか助言等ございましたら、色々とご教授願いたく思います。

それでは、宜しくお願いいたします。

書込番号:14043564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/20 09:47(1年以上前)

Cantalowさん 今日は。

> まず、最初にこの設定だけは絶対にしておくべきだなどありましたらお教え頂きたく思います。

お子様を撮る時はストロボの発光禁止を設定された方が良いと思います。
私は基本発光禁止設定で使用しています。
どうしてもストロボが欲しい時だけ設定を変更し終わったらすぐに
発光禁止に戻しています。
ストロボは他の方にも迷惑になる事がありますので十分注意をお願いします。

あとは記録写真でしたら日付の設定ですね、データには残りますが印刷した写真に
日付かあると後で分かり易いですよ。

最後に色んな機能がありますので色々試して上手く使い込んで下さい。

書込番号:14044450

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cantalowさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/20 10:08(1年以上前)

>乙種第四類 さま

早速のご返答ありがとうございます。

ストロボは無しのほうが自然な色合いの写真になりますよね。

日付設定は確かに大切ですね。すぐにやりたいと思います!!

あとは、色々と手探りで触ってみて頑張って勉強したいと思います!!!


ありがとうございました♪


書込番号:14044508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2012/01/20 20:39(1年以上前)

F3.5と決して明るいレンズではないので,
フラッシュなしなら,部屋をできるだけ明るくして撮らないとぶれ安いと思います。

あとは,
普通のカメラより,青っぽく映るので,たまに料理モードで赤みを足して撮影しています。
(何枚も撮ると慣れますが。)

クリエイティブモードやマクロなど,他のカメラとは一風違った成長写真が量産できますね。
羨ましいです。時間は戻らないので。

書込番号:14046412

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2012/01/20 20:40(1年以上前)

訂正

安い→易い

書込番号:14046417

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cantalowさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/20 22:06(1年以上前)

>ryo78さん

ご返答ありがとうございます。

>F3.5と決して明るいレンズではないので,フラッシュなしなら,部屋をできるだけ明るくして撮らないとぶれ安いと思います。

フラッシュありだとどうも白く飛んでしまうので、部屋の環境に気を付けたいと思います!!

>あとは,普通のカメラより,青っぽく映るので,たまに料理モードで赤みを足して撮影しています。(何枚も撮ると慣れますが。)

料理モードですか、参考になります。

>クリエイティブモードやマクロなど,他のカメラとは一風違った成長写真が量産できますね。
羨ましいです。時間は戻らないので。

クリエイティブモードで成長写真をアルバムにしてみるのも、確かに面白いですね!!

ありがとうございました!!!

書込番号:14046815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/20 23:04(1年以上前)

子供の写真を撮るときに1発では決まらないので、連写モードに設定してます。
フラッシュも光らないし、何枚も撮って、気に入った表情を残せるので便利かと…。

書込番号:14047071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2012/01/20 23:10(1年以上前)

スレ主さま

ご購入おめでとうございます。
これから生まれる成長の記録を一枚でも多く残して上げて下さい♪

さて、最初にやっておきたい初期設定ということですが。。。
必須ではないですが、ISO AUTO上限設定を行う事をおススメします。
ISOAUTOですと暗い環境ではISOが上昇し、ザラザラとした画像となりやすいです。
お子様がこれから誕生と言う事であれば、それほど激しく動く事はないのかな?
と感じますので、しっかりとした構えならばISO100〜200でもぶれない写真に
なると思います。
ですので、お子様の撮影時はISO固定で低め設定とし、上限を400或いは800に
しておくと良いかと思います。

赤ちゃんは生まれた直後は、肌が赤っぽかったり、もしかするとコウノトリの足跡
と呼ばれる眼の下からほほにかけて発生する赤い斑点が出たり。
でも数ヶ月で、きめの細かいつやつやした肌になります。
小さなおててに繊細な爪が生えていたり、つぶらな黒目がちな瞳にまつ毛かかかったり
する、そういう小さな細やかな発見もマクロで逃さず記録してあげてください♪

それではよいカメラライフを♪

書込番号:14047097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cantalowさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/21 08:19(1年以上前)

>アップリオさま

おはようございます。

確かに連写すれば、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって感じですよね♪笑

ありがとうございました!!!

>どぶろっくさま

おはようございます。

ISOをどうすると、どうなるかって事がって事が今まで分かっていなかったので、勉強になりました。

ありがとうございました!!!

書込番号:14048097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 わからない

2012/01/19 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:15件

カメラの知識が何にもにない初心者です。
ニコンのCoolpix8200とRicohのcx5で迷ってます。
用途は物を撮ったり友達と飲み会で撮ったり、サッカー観戦を撮ったりしたいです。
またトイカメラにも興味があるので味のある写真に加工?できるような機能があるなら欲しいです。
わけのわからない質問すいません。

書込番号:14041572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/19 17:19(1年以上前)

物撮りなら、マクロに強いCX5でしょう。
一眼はニコンユーザですが、Ricohも光学機器メーカとして優秀なので推奨。
私はCX3を使っています。

書込番号:14041640

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2012/01/19 19:42(1年以上前)

>ニコンのCoolpix8200とRicohのcx5で迷ってます。
>用途は物を撮ったり友達と飲み会で撮ったり、サッカー観戦を撮ったりしたいです。
>またトイカメラにも興味があるので味のある写真に加工?できるような機能があるなら欲しい>です。

CX5は接写,望遠,トイカメラとして使うには強いと思います。
周りからもっていてちょっと「おっ」と思われるカメラでもあります。

個人的な意見ですが,動くものの撮影はぶれ易いです。

初心者と言うことなので,
F値というのに注目して,F2.8以下のものを探すと,
飲み会などの暗い場所では撮影しやすいと思います。
CX5はF3.5〜
Coolpix8200はF3.3〜

と,少し暗いかなと思います。個人差はありますが。

お手軽価格で綺麗にスナップを撮りたいなら,
キャノンの型落ちのS95や最新のS100,
たまに家電屋さんに展示品処分で売っているニコンのP300
あたりが普通に使う分には使いやすいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000139455/

その他にCX5と同じような感じで,
PENTAXのRZ18というのも比較してみてください。

「良いカメラ」は,個人の嗜好や目的・資金によって変わってきます。
何を捨てて,何を取るかです。

他の機種を紹介しましたが,CX5はコスパは最高ですし,ハマるカメラです。

書込番号:14042126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/19 23:24(1年以上前)

チチャリートさん 今晩は。

> ニコンのCoolpix8200とRicohのcx5で迷ってます。

迷いますよね。
性能に大差は無いと思います。両機ともストロボに特徴があるので
そう言う所(CX5場所が悪い、8200勝手に飛び出る)を実際お店で確認して
自分の手に馴染む方を決められてはいかがですか。


書込番号:14043256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:75件

相談に乗っていただきたく。。

CXシリーズ(CX4か5くらいかと。。)
FinePix F600

あたりで迷っています。
感じとしては、GRDシリーズやS95、S100あたりの画質・描写力で200o前後以上のズームがあれば最高なのですが、他にもおすすめ機種があれば是非教えて頂きたく存じます。
結構価格コムなどで商品勉強したのですがしっくりくる選択肢が見つかりません。持っているCX1の望遠時の解像感にやや不満を感じ、更新的な買い替えです。

以下、相談背景を書かせていただきます。

用途・被写体は、個人用途での人物撮りで、相手が照れたり圧迫感を感じないために200oくらいまで(35mm換算)のズームが必要に感じています。
また、同じ理由で、首から下げるのではなくポケットからサッとでる携帯性が必要です。(GRDやS95、S100はOK,XZ-1くらいになるとちょっと限界)
撮影状況は屋外も屋内もあるので、レンズの明るさ、高感度耐性や手振れ補正能力が高いに越したことはないです。

求めることは、画質ですが被写体の存在感、空気感(抜けとでも言いましょうか)が高く、解像度・シャープネスが優先と思います。
それに対応すると思ってGRD4を購入したのですが、ズームで寄れないことも多く、近くで撮れる時以外は出番が少ない感じです(もちろん画角以外はGRD4の解像力、キレは申し分なく満足しています)
アートっぽいスナップはあまりとらないのでできればよいズームコンデジに出会えれば、このGRDも売ってしまいたい感じです。予算は良いものであればそれほど問いませんが、型落ちのものが2万円くらいで買える場合はなおいいですね。
最初はS95あたりと相当迷っていたのですが、若干ズームが足りないと感じています(100o前後ではちょっと不足)。

以下は重複もございますが、改めて条件まとめです。

必要スペック
重量で250g位まで
レンズの出っ張りがGRDやS95、S100くらいの水準まで。ミラーレス系は極端に出っ張ると思うのでNG
撮影素子 できれば1/2.3でもいいですが、それより大きいものがよい気がします

求めること
解像度、描写力、携帯性。キレ重視です。

重視しない点
動画機能、連写機能、マクロ、液晶のきれいさ、デザインのよさ、バッテリー持ち、グリップ、操作性、各種ギミック機能(トイカメラ機能とか)

用途・被写体
人物、それほど激しくは動かない
RAW現像や大判プリントはほとんどしません。IPADやPC(1980x1080)での鑑賞がメイン。

所有カメラ等
KISS3ダブルズームキット(撮影!ってときはこれである程度素晴らしい写真が撮れますがこれももう一段UPしたいのでレンズのグレードアップを考え中)
GRD4(ここ1週間くらいで買いました。CX1とのスナップレベルでも比較したら画質は歴然でした!)
CX1(3−4年前に一眼のサブとして買いました。広角のほうで近距離で車や人を撮る場合には何気にKISSと区別つかないくらいのキレが出せる気がしています。)

カメラ歴
KISS2、3を買う前はろくなデジカメを使っていなかったのですが、一眼のクオリティで一気にカメラの魅力に目覚めた感じです。
銀塩のときには父親のCanon 7S(レンジファインダー)を使っていました。

以上、長くなりましたがアドバイス頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14032133

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/01/17 02:11(1年以上前)

「CX6」では、いけませんかねぇ?

書込番号:14032166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/01/17 02:39(1年以上前)

CX6も全然アリです!、が正直CXシリーズは1以降は全然見てないので、商品知識がないのと、3以降はそんなに進化ないのかなというレビューをみての所感なので3以降くらいならどれでもよいのかと思っていますが間違っていたらお願いします。

書込番号:14032202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/01/17 06:27(1年以上前)

>大判プリントはほとんどしません。IPADやPC(1980x1080)での鑑賞がメイン。

デジタルズーム併用でもいいのでは?
おもちのGRDで試されましたか?
それで不可だったのなら、スル―してください。

書込番号:14032351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/17 08:16(1年以上前)

GRDと操作が似ているリコーさんが使いやすいのではないでしょうか?
私見ですが、
CMOSは何となく絵が粉っぽく感じます。
カチッとした空気感はGRDには及びませんが、CMOSのCX系よりは(GRDと同じ)CCDのR10あたりが向いているような気がします。

書込番号:14032502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/17 09:22(1年以上前)

ばつもんさん 今日は。

CX5あたりが宜しいのでは。
CX6はまだコスト的に待ちでしょうね。
私はCX4を使用していますがこのレンズの
200mm(ステップズーム確認)はF4.5になります。
非常に使いやすいです。
CX4より色々進化しているCX5はお勧めですね。
また、ねぼけ早起き鳥さんが言われるように
CCD使用のR8,R10あたりもまだ価格.COMに残っているので
ご検討の対象なると思います。(ただ手ぶれ、夜景は少し弱いでしょうね)

書込番号:14032644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/17 10:49(1年以上前)

別機種
別機種

TZ10 テレ端

TZ10 テレ端 中央寄り等倍クロップ

候補中のCX系 CX3は使っています。

先日、CX5中古を追加しようかとアキバを物色、が、外観がCX3比でチープな為に、
帰りにはPana LX3(18k)中古を抱えていました。

で、結論。テレ側もご使用とのことで、Lumix TZ10。中古が結構出ています。
(CX3は切れ味が良くていいですが、テレ側は若干甘いか?)

書込番号:14032852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/17 10:51(1年以上前)

追伸

若い時はCanon 7使っていましたよ。Leica IIIfと一緒に。

書込番号:14032860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/01/17 21:54(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
さすがにこの板はCXシリーズ押しが多いですね。
FINEPIX押しの方はいらっしゃらないですか?
個人的には近い距離ですが作例が異様によかったのが印象的で。http://review.kakaku.com/review/K0000279506/ReviewCD=468326/ImageID=65469/
まとめて返信ご容赦ください!

gojyuunotenaraiさん 
デジタルズームって、光学の後に、ある画像情報を単純に引き延ばすやつですよね。。あれって結局カクカクになるから使ったことないんですが、、GRDでも確認してみます。


ねぼけ早起き鳥さん 
CCDとCMOSの意識ってそんなにしてませんでした(というかCXもCMOSとはしりませんでした)。勉強したうえでRシリーズも見てみます。

乙種第四類さん 
CX4とCX1が200mmズーム画質結構違うなら有り得るんですが、あまり変わらないのかと根拠なく想像するのですが、非一度比較画像など探してみます。


うさらネットさん
TZ10、そういえば昔検討したTZ7のいくつか後の後継ですね。見直してみます。
Canon7 良さも分からないうちにドイツに旅行した時に置き忘れて失くしてしまったんですよ。。とほほ。

書込番号:14034789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/18 12:58(1年以上前)

ばつもんさん、
CMOSが粉っぽいと言うのはあくまでも私の視覚による感じです。
(粉っぽいと言う表現自体は、ここのクチコミでどなたかが使っておられたものを拝借していますが。。^^”)
CMOSの方がノイズが不均一で荒れた感じがします。
CCDのノイズは均一でおとなしい。。
GRDが何時までCCD搭載を続けられるか、不安でもあります。

(参考記事)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052_2.html

書込番号:14036867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/18 17:18(1年以上前)

<[14036867]補足
私はCMOSによる絵が悪いとかダメだとか言っているのではありません(為念)。
古い参考記事を紹介してしまいましたが、技術的に最近はノイズ処理も巧みになって来ていると思われますので、固定した見方は出来ませんね。。Orz

書込番号:14037532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2012/01/18 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

さくら

紫陽花

スレ主さま

CX5を愛用しています。
CX5がスレ主さまの最善の選択かは判りませんが、2万円程度の200mm
であれば、そこそこの画質なのではないでしょうか?

※GRと比較しては酷でしょうが

ご参考までに作例を挙げます。

書込番号:14038957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2012/01/19 02:05(1年以上前)

作例までありがとうございます。CX評価高いんですね。CX1買ったあとは全然追っかけてなかったので瞬く間にCX6が出てちょっとついていけてません。
CXやその他機種も、SDカード持ってカメラ屋にいって試写してきます。

書込番号:14039769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/01/19 15:47(1年以上前)

LX3やTZ10など、他の機種の参考情報も頂けましたので僭越ながら決めさせていただきました!

書込番号:14041366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:95件

久々にコンパクトデジタルカメラを購入しました。

一応あらかじめ使用感は確かめたつもりだったのですが、
実際に手にとって操作してみると、以外にというか結構
大きなズームやAFの動作音・・・

音の大きさ云々は人の感じ方もあると思いますが、AF時は
時に耳障りな高いジジジィーという音が気になります。

お使いの方はどんな感じでしょうか?

小さくて軽いのですが、慣れない持ち方にちょっと
ドギマギしています。

書込番号:14025654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/15 18:58(1年以上前)

こんばんは。
確かに感じ方は人それぞれかもしれませんので何と回答すべきか迷うところなのですが・・・

リコーのカメラは全般的に作動音が大きいです。
それはCX5に関しても同様で、AF作動音などはジージーと特に大きく聞こえます。

例えば、この掲示板の『表示中のアイテムのみ』で“音”で検索すると、
音が大きいとかうるさいとかのスレッドが結構出てきます。

ただ、最も確実なのはお店に展示されているCX5(あれば。なければCX6でも良いでしょう。)
と聞き比べてみることではないでしょうかね。

書込番号:14026573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/01/15 21:06(1年以上前)

デジイチ欲しいさん ご意見ありがとうございます。

量販店の店頭で操作性とかは確かめたのですが、
こちらを経由して買ったので書きにくかったのですが、
店内はイロイロと宣伝が流れていて聞こえなくて
購入してみたら以外に大きいと感じたのでお聞き
してみた次第です。

過去の質問等見たらやはりそれなりの音はするようですね。
今回の購入は家族用でしたので、自分用にはデジイチ
追加購入したいサンで、またお金を貯めなくては

ちなみに狙いは7D、レンズはEF-S10-22、70-200Lです。

書込番号:14027119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/15 22:13(1年以上前)

CX3使っていますが、音は大きいです。気にはなりませんが。
今日、CX5中古でもと思いアキバで物色しました。
CX3より作りが評判?通りチープで、
結局下げてきたのはLumix LX3になっていました。(^_^)

CX5の超解像と倍に速くなったAF、ちょっと使ってみたいです。

書込番号:14027468

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2012/01/17 20:08(1年以上前)

CX5を使っています。
被写体がじっとしているなら,人物でもいいでしょうが,
特に室内では,子どもの写真はブレが多いです。

静止物,マクロ,風景,アートモード,では,
大変素晴らしい絵を出すこともありますが,
動く被写体には,F3.5〜というのはきついかなと思います。

ズームありなら,素直にキャノンのS100か,
画質ならオリンパスのXZ−1あたりではないでしょうか。

書込番号:14034313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング