CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 室内での物撮りを考えているのですが…

2011/12/29 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 ehuさん
クチコミ投稿数:13件



主に室内で小物や料理を撮るのに使おうと思っています。室内での写りはどうなのでしょうか・・

写真も添付していただけると助かります。
PENTAXのRZ18と迷っています。

回答よろしくお願いいたします。

書込番号:13955198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ehuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/29 15:57(1年以上前)



白飛び?というのが気になっています。どうなのでしょうか・・

書込番号:13955215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2011/12/29 16:34(1年以上前)

こんな感じでパシャパシャ撮っています。
PENTAXの機種よりも,細かい設定が可能なので,
その二つの機種でしたら,CX5をお勧めします。


http://photohito.com/user/gallery/36677/14824/
http://photohito.com/user/gallery/36677/15760/

書込番号:13955336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/29 20:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1

2

3

ehuさん 今晩は。

この写真はCX4ですがCX5は同じかそれ以上撮れると思います。
蛍光灯の下でオートモード、マクロ、手持ちで撮ってみました。
自然な仕上がりになっています。

書込番号:13956067

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2011/12/29 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラポーチ

印鑑入れ

メモリーカード

天ぷら

> ehuさん

私はCX3を草むらに落とし(実は水が溜っていて)起動しなくなりまして、急遽CX5を買いました。

投稿写真はCX3で撮ったものですが、CX5は「ハイブリッドAFシステム」が魅力で、300mmの望遠端ではAFはCX3より格段に速い感じがします。
他には余り進化は感じられませんが、「手振れ補正」も良くなっているということです。
あとは、CX3には無かった「料理」モードが面白そうですよ、画面のゲージを見ながら、明るさと色合いを調整しながら撮影ができるみたいです。

書込番号:13956865

ナイスクチコミ!2


スレ主 ehuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/29 23:25(1年以上前)


>ryo78さん


室内でも綺麗撮れるみたいですね!
CX5に傾いてます・・
回答ありがとうございました!

書込番号:13956875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ehuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/29 23:27(1年以上前)


>乙種第四類さん

オートモード、すごく明るく撮れるんですね!
参考になります。
回答ありがとうございました!

書込番号:13956882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/30 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出設定±0、白飛び気味

露出設定−1、丁度良い??

露出設定−2、暗すぎ??

>白飛び?というのが気になっています。どうなのでしょうか・・




明暗の激しい状況では露出設定を積極に変更する事ですかね^^;

いろいろ弄って慣れてくると
撮影環境で露出設定はどれくらいにした良いのか何となく分かってきますから
数字に囚われない方が良いですよ^^v

デジカメの露出設定は
暗い場面では−側に。
明るい場面では+側に、、ってのが基本です♪


CX5には明暗を補正する「ダイナミックレンジショット」という機能がありますが
この機能は万能ではありません^^;

書込番号:13957745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/30 13:17(1年以上前)

よこスレすいませんm(_ _)m ↑↑↑CX5写り良いですね。私のPCでは一枚目が良い感じかも。

書込番号:13958780

ナイスクチコミ!2


スレ主 ehuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/30 13:30(1年以上前)


>RC丸さん

すごく明るく撮れるんですね!
天ぷらおいしそう・・

料理モードもすごいですね!
回答ありがとうございました!

書込番号:13958814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ehuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/30 13:36(1年以上前)


>葵葛さん

一枚目のようなのも白飛びっていうんですね・・

調整を頑張ります。
回答ありがとうございました!

書込番号:13958836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/30 21:10(1年以上前)

>写真好き(^^)さん

人物フィギュアの肌色は白飛び気味の方が実はキレイに見えるんですよね(笑)

書込番号:13960364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動音について

2011/12/30 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 kanaconakaさん
クチコミ投稿数:2件

今日届いたのですが、起動する時(レンズが出てくる時と、収納される時)に、ジーっという音とは別に変な音が鳴ります。(音はわりと大きめです)

コンデジしか使ったことがなく、以前に使っていたcanonのIXYではこのような音はしなかったので、初期不良だったら…と思い、質問させていただきました。

このようなものなのでしょうか?

使われたことがある方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13958819

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2011/12/30 15:14(1年以上前)

試してみましたが,
それほど気になる音はしないので,
おそらく初期不良では?

購入したお店に聞くか,実機があれば比べてみることをお勧めします。

初期不良の場合,リコーのサイトから修理の依頼に出すこともできますが,
2週間ほどかかるため,購入店で交換してもらうのがベターだと思います。

書込番号:13959108

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaconakaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/30 15:23(1年以上前)

ありがとうございます。
音はビーっという音です。
どうもレンズが出る時と収まる時に音が鳴るようで…。
何かがひっかかって音がなるのでしょうか。

購入先に問い合わせてみます。
ありがとうございます。

書込番号:13959137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Finepix600EXRとCX-5で迷っています。

2011/12/26 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:33件

はじめましてよろしくお願いします。
今この2機種で迷っています。
現在使用しているのは、かなり古く、手振れ機能はついていません。
用途は、主に子ども、プラモデル、夜景です。
運動会などで、嫁さんが使いやすいほうが良いのです。

書込番号:13943185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/12/26 12:39(1年以上前)

600EXRは、片ぼけ個体(ググってみてください)があるらしく、CX5推奨。
CX5はハイブリッドAFで合焦が速いとのこと。CX3ユーザです。
CX画質はきりりですね。

書込番号:13943210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/26 12:46(1年以上前)

タケ.チャンホさん 今日は。

カタログスペックからするとFinepix600EXRの方が
上だと思いますがCXシリーズは改善を重ねているので
完成度が高いと思っています。

CX4ユーザーより

書込番号:13943238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/26 13:49(1年以上前)

妻がCX4、私がF600EXR、GXR+P10を使ってます。

子供の撮影が多いのであればF600EXRをお勧めしますね。

CXシリーズもいいカメラですが室内やミックス光などの条件下で人物を撮影した場合
F600EXRの方が肌の発色がきれいに撮れますしその歩留まりも圧倒的に
F600EXRの方がいいです。
またF600EXRはEXRオートだけで十分きれいな写真が撮れますが
CXシリーズはオートだけではイマイチなことも多く
設定を色々と変えてあげるといい結果が出ることが多いと思います。

また顔認識の精度やスピードはF600EXRはコンデジの中でトップクラスですが
CXシリーズの顔認識は正直実用レベルではないぐらい遅いし認識精度がよくありません。

メインの撮影がプラモデルなどの小物撮影ならテレマクロにも強い
CXシリーズがお勧めですが・・・

私自身もリコーのカメラを何台も使ってきて操作性が非常によくて好きですが
奥様が使いやすいのはカメラ任せで歩留まりのいいF600EXRだと思います。

書込番号:13943412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/26 20:26(1年以上前)

片ボケのチェックと不良だったばあいの交換が嫌でなければ、F600EXRがいいと思います。
私はF550EXRを使ってますが、片ボケはありません。

書込番号:13944568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/12/27 17:28(1年以上前)

返信をくださった皆さまありがとうございます。もう少し店舗で、触ってみて使いやすいほうに、したいと思います。
あとは懐具合で、決まると思いますが、購入したら、感想を投稿したいと思います。

書込番号:13947861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CX5とCOOLPIX s8200

2011/12/22 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:1件

デジカメを買い替えたいのですが
CX5とCOOLPIX s8200で迷っています。画質とか使いやすさはどちらの方が良いのでしょうか?
この二つの大きな違いとかそれぞれの良さとかは何なのか教えていただければと思って投稿しました(・_・;?
全くの初心者なので
こんな質問ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13928329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/22 22:42(1年以上前)

>CX5とCOOLPIX s8200で迷っています。画質とか使いやすさはどちらの方が良いのでしょうか?

どちらかというとリコーCX5かなーと思います
理由はCX5のほうが画素数が少ないからです
コンデジの場合画素数が多いというのはあまりメリットが無くデメリットのほうが多いです

書込番号:13928421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/22 22:57(1年以上前)

用途や主な被写体、今のカメラで不満な点、現在使用しているカメラ
などを書かれたほうがコメントしやすいと思います。

使いやすさなんかは人それぞれ感じ方が違いますし
画質もきれいだと感じる画作りも個人差が大きく
自分でサンプルやネットにアップされているユーザーの写真を見比べたり
実際にカメラを触り比べてみないとダメでしょうね。

それ以外の部分の違いはカタログの仕様を比較すればわかると思います。

書込番号:13928479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/23 00:20(1年以上前)

こんばんは。

●大きな違い
@画素数(CX5は1000万、S8200は1600万)
A光学ズーム倍率(CX5は28mmからの10.7倍、S8200は25mmからの14倍)
B動画性能
(CX5は1280x720でモノラル音声・光学ズーム不可(デジタルズームのみ)、
 S8200は1920x1080でステレオ音声・光学ズームも可)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000281158

画質に関してはどちらも遜色なく良好と思いますよ。
個人的な好みがあるかもしれませんので、ここの投稿画像などで見比べて判断されると良いですね。
http://kakaku.com/item/K0000221837/photo/
http://kakaku.com/item/K0000281158/photo/

あと、CX5はマクロ(接写)性能と、操作性の良さに定評があります。
また、普段使いであれば光学ズームは10倍もあれば十分と思います。
ただ、動画性能は多機種に比べて見劣りしますので、動画も撮られるならおすすめできません。

書込番号:13928848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/24 23:22(1年以上前)

みなみにゃんこさん こんばんは。

> CX5とCOOLPIX s8200で迷っています。画質とか使いやすさはどちらの方が良いのでしょうか?
> この二つの大きな違いとかそれぞれの良さとかは何なのか教えていただければと思って投稿しました

画質はメーカーが違うので好みの問題だと思いますが両機ともいい感じだと思います。
使いやすさは両機ともすぐ慣れる程度です。
大きな違いもあまりありませんがCX5には水準器がついています。
(画面の傾きを確認できます)
充電がS8200は本体にコードをさします(携帯電話のように)
CX5は電池を取り出しバッテリーチャージャーで充電します。

これぐらいで宜しいでしょうか。

書込番号:13937190

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/25 09:02(1年以上前)

画質は好みですが大きな違いとして本機の機能にミニュチュアライズがあります。

なかなか面白い写真が取れます。レビューに作例がUPされていますので見てください

この機能が面白いと感じれば本機を選択する理由になりますね。

書込番号:13938333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

CX3との違い。

2011/12/13 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

現在コンデジ購入で悩んでいて、フジのF600の方に口コミさせていただいたのですが、こちらのCX5も候補に入っているので質問させてください。

旧機種のCX3との違いですが、カタログ等を見ても違いがイマイチわからないのですが、性能、画質等に違いはありますでしょうか?

先日カメラのキタムラに台数限定ですが新品CX3が1万ほどで売っていました。
新型CX5が15800程で約5800差ですので性能等に違いがないのでしたらこっちにしようかとも考えました。デザインもCX5よりもCX3の方が私はよく見えたので、、、

もうないかもしれませんが、この価格差なら買うとしたらどちらがいいと思いますか?
ぜひアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13886945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/13 15:46(1年以上前)

やっぱり新しい方がいいと思いますよ。
・超解像ズームあり
・追尾AFあり
・撮影モードにクリエイティブ撮影モードが付いた(アートフィルターのようなもの)
・HDMI端子あり(カメラをハイビジョンTVに繋いで高画質で見れる)
・少しだけ軽い、少しだけ省エネ。

書込番号:13887185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/12/13 15:59(1年以上前)

パッシブAFによるフォーカスの高速化も。

メーカーHPに機能比較表があります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05000.html

新機能に差額分以上の魅力を感じればCX5が良さそうですし、魅力を感じないならCX3はお値打ちだと思います。

書込番号:13887220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/13 18:34(1年以上前)

CX5ユーザーです。

CX3とCX5における目立った違いを挙げますと、
@手ブレ補正の強化(CX3→CX4の際の変更点)
AAF速度の高速化(CX4→CX5の際の変更点。CX6で更なる高速化が図られた。)
Bグリップ部のデザイン
といったところでしょうか。

画質的にはそんなに変わってないと思います。
(オートホワイトバランスの傾向が若干変更されているかもしれません)

書込番号:13887761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/13 19:07(1年以上前)

月並みなご返答になりますが。
新品CX3の機能で満足するのでしたら、CX3ですかね。

私の場合(取り立てて使用目的のない)コンパクトカメラは、
一般的な撮影が出来れば、十分ですから、
1万円という価格の良い、CX3を選んでしまいます。

ここは、CX5の質問コーナですので、CX5も進めませんと・・・・・。
デジタル物は、「最新の方がなんにしても良いですよ」ということでしょうか。

書込番号:13887877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2011/12/14 23:51(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスありがとうございました。

どちらも実機を見てきたのですが、CX5の方はボディがどーしてもチャチク見えてしまったため候補から外れました。追加機能もそれほど魅力には感じませんでした!

やはりデザイン的にはCX3の方がいいので買うなら3ですね!
ありがとうございました。

書込番号:13893838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2011/12/17 13:26(1年以上前)

質問させていただいたのでご報告しておきます。

フジのF600とも悩んだ末、CX3をカメラのキタムラで\9980+5年延長保証\499=\10479で購入しました!
F600の半分で買えました。
どうしてもCX5の質感が気に入らず高速オートフォーカス等も別にいらないかなと思ってCX3にしました。

質感も良く、値段的にもかなり満足しています。
ありがとうございました。

書込番号:13904178

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

CX3が故障して迷っています…。

2011/11/27 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:4件

愛用していたCX3が、ピントが合わなくなり修理に出した所、
修理代が1万円くらいかかるということなので、
新しくこちらの後継機種を購入しようかと検討中です。
今現在の近所のキタムラの価格は、1万9千円でした。

普段、スナップ撮影したり、たまの旅行で風景を撮ったりする程度の素人ですので、CX3で十分と言えば十分なのですが…


1万円でCX3を修理するか、1万9千円でCX5で購入するのはどちらが良いのでしょうか(>_<)

こちらのトピでもCX3→CX5に買い換えたという方の書き込みをお見かけするのですが、
なにぶん素人なもので、スペック等の違いがよくわからないので、どなたかよろしくお願いいたします(>_<)

書込番号:13820666

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/27 21:11(1年以上前)

>1万円でCX3を修理するか、1万9千円でCX5で購入するのはどちらが良いのでしょうか

私なら追加投資してもCX5を購入しますね。
9千円の差が気になるなら通販での購入(約6千円差)も考えても良いと思います。

書込番号:13820831

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2011/11/27 21:49(1年以上前)

T万円も出すなら,
機能的には,ここの最安値の所で1万5千円出して,CX5を購入された方がいいのでは。
今後,CX3も別の部分で故障するかもしれませんし,5000円余分にかかりますが,補償も付いてきますし,安心ではないでしょうか。

ただ,愛着はまた別物ですので,お持ちのCX3に思い入れがあるなら修理と言うのもいいかもしれませんね。

書込番号:13821013

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/27 21:56(1年以上前)

奇数じゃないとダメなんでしょうか、CX4とかは? 内容的には一番
コスト/パフォーマンスが高いように思いますけど・・・

書込番号:13821054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/11/27 23:30(1年以上前)

「9千円の違いがあるのか?」というところでしょうか?

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=351/?lid=exp_iv_100321_K0000221837
この記事ですと、デジカメ用語に不慣れでも分かり易いと思います。
主な進化のポイントが記してあります。
CX3→CX4 「より高精度な手ブレ補正機能」
CX4→CX5 「オートフォーカス速度の向上」と「超解像機能の搭載」

CX5新品購入ですと、メーカー保証が1年つきますし、
CXシリーズは、ちゃんと基本性能を上げてきていますので、ここは、CX5でしょう。

書込番号:13821641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/11/27 23:55(1年以上前)

この際、新しいのを買いましょう。
旧機種を修理しても、また別の箇所が故障するかもしれませんし。

今日アキバのヨドバシで、CX5が16100円+10%ポイントでした。
ピンクしか残っていませんでしたが。

それと次回は価格の5%分を上乗せして、延長保証をつけることをお勧めします。
特にリコーは修理代が高めなので。

書込番号:13821799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/28 00:14(1年以上前)

皆さん、お返事頂きありがとうございます。まとめての返信お許し下さい。

やはりCX3に1万円出すならCX5を購入したほうが良さそうなんですね(*_*)
ちなみに店頭にCX4が並んでいなかったという理由で、候補にいれていませんでした。
RICOHが修理代が高額なのは知りませんでした(>_<)やはり長期保証は必須ですね。

そしてsakurakaraさん、URLまで貼って頂き、ありがとうございました(>_<)

ちなみに、50p位の高さから芝生に落として故障してしまいました。もちろん傷等はついていません。
以前使用していたルミックスFX40は結構丈夫だったのですが、CXシリーズは少しの衝撃にも弱かったりするのでしょうか?(>_<)

書込番号:13821889

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/28 07:09(1年以上前)

>CXシリーズは少しの衝撃にも弱かったりするのでしょうか?

たまたま当たり所が悪かったのだと思います。
ルミックスでも当たり所が悪ければ故障していたかもしれません。
どちらにしても、デジカメは精密機械なので、撮影時は必ずネックストラップやハンドストラップを使用し、まず落下させないことを考えた方が良いと思います。

長期保証でも落下は保証対象外が多いので、加入の際は保証内容の確認は必要です。

書込番号:13822442

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2011/11/29 18:06(1年以上前)

私はCX3を草むらに落とし(実は水が溜っていて)起動しなくなりまして、急遽CX5を買いました。
近所のカメキタにCX3を持参し・・下取りしてもらうかたちで13,600円を払いました。

CX5は一時期より価格が上がっている感じですが、CX6が販売開始されれば値下がりすると思われますので、待てるのであれば、少し待ってCX5に買い換えるのが良いと思います。

「超解像」は全く使っていませんが、「ハイブリッドAFシステム」が魅力で、300mmの望遠端ではCX3より格段に速い感じがします。

他には余り進化は感じられませんが、「手振れ補正」も良くなっているということです。

あとは、CX3には無かった「料理」モードが面白そうです。
画面のゲージを見ながら、明るさと色合いを調整しながら撮影ができるみたいです。

書込番号:13828077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/07 20:57(1年以上前)

遅くなりましたが、お二方とも返信ありがとうございました(>_<)

CX3→CX5に替えた方がいらっしゃってとても参考になりました。ありがとうございます!!

書込番号:13862587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/15 04:51(1年以上前)

〉RICOHが修理代が高額なのは知りませんでした(>_<)やはり長期保証は必須ですね。
リコーは修理が安くて有名ですよ。たぶん、修理見積もりはリコーでなく修理業者の見積もりだと思います。カメラ屋さんにリコーで修理をして貰いたい旨を話すか、直接リコーに問い合わせた方が幸せになると思います。(経験者談)

書込番号:13894459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/12/15 10:34(1年以上前)

リコーの修理が安くて有名という話は初耳です。
対応がいいという話はよく耳にしますが。

CCDにゴミがついた場合の修理代ですが、私の経験では、
 リコーのR6では、2万円弱。
 (私はメーカー保証内だったので、他の方から聞いた金額です)
 キヤノンのG9では、約12000円。
 フジのF31では、約12000円。
 (これはメーカーではなく別の修理業者での金額で、ボディー背面の部品交換を含む)

キヤノンは、どのカメラのどんな修理にいくらかかるのか、修理代をネットで公開していますが、カメラの販売金額からするとかなり大雑把で安価な感じがします。

他の部分の修理代は、よくわかりませんが。

書込番号:13895061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/15 15:55(1年以上前)

ぽん☆まるさん 今日は。

私はCX4を使用しています。
理由はCX5のフラッシュ位置がどうも納得できなかったので。
CX3はもう店頭に無く通販でもCX4 CX5より高値でした。
撮像素子、レンズ、画像処理エンジンは同じようなので
基本的な写りは同じだと思います。
ただCX3-CX4-CX5-CX6と進化していますので新しい機種が
良くはなっています。
明るいところで花などのマクロ写真などはほとんど同じだと
思います。
手ぶれ補正がCX4以降改善されていますので判断材料にすれば
良いと思います。
最終的にはデザインですね。好きなデザインじゃないと楽しめません。

早くCXをゲットして下さ〜い。

書込番号:13896016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング