CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア アップデート

2011/06/18 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 pochi&tamaさん
クチコミ投稿数:194件 CX5のオーナーCX5の満足度4

ファームウェアがV1.19にアップデートされましたが、アップデート方法の記述に間違いがあるような気がします。

PDFマニュアルには

4. ファームウェアをアップデートする
1. 電源をオンにする
2. MENUボタンを押す
3. ADJ./OKボタンを左側(マクロマーク)に傾けてセットアップメニューを表示する 
4. [ファームウェアバージョン確認]を選んで、ADJ./OKボタンをf側に傾ける
 ● 画像モニターにファームウェアアップデートの確認メッセージが表示されます。

とありますが、その方法ではアップデート画面が表示されません。

CX4のアップデート方法PDFの
4. ファームウェアをアップデートする
1. カメラの電源がオフの状態で ADJ./OK ボタンを▲側に傾けながら再生ボタンを2、3秒間長押しする
 ● 画像モニターにファームウェアアップデートの確認メッセージが表示されます。

この方法で問題なくアップデートできました。

書込番号:13144838

ナイスクチコミ!2


返信する
写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/18 11:32(1年以上前)

スレ主さんは「カメラをパソコンに接続してコピーする」でやられたのですか?

自分は「カードリーダー/メモリーカードスロットを使ってコピーする」でやったら
PDFマニュアルどうりに簡単にできました。

書込番号:13146236

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochi&tamaさん
クチコミ投稿数:194件 CX5のオーナーCX5の満足度4

2011/06/18 13:53(1年以上前)

写楽彩さん、こんにちは。

写楽彩さんのレスを見て、もう一度じっくりとやってみました。

どうやら私の早とちりだったようです。

一度目から、「カードリーダー/メモリーカードスロットを使ってコピーする」で行っていました。

メニューの中のセットアップに「ファームウェアバージョン確認」があるとは気がつきませんでした。

1. 電源をオンにする
2. MENUボタンを押す
3. ADJ./OKボタンを左(マクロ)側に傾けてセットアップメニューを表示する 
4. [ファームウェアバージョン確認]を選んで、ADJ./OKボタンをf側に傾ける

1. 電源をオンにする
2. MENUボタンを押す
3. ADJ./OKボタンを左(マクロ)側に傾けて、更に▼でセットアップメニューを表示する 
4.セットアップメニューからADJ./OKボタンを右(ストロボ)側に傾けて設定画面に入る
5. 設定項目の最終項目の[ファームウェアバージョン確認]を選んで、ADJ./OKボタンをf側に傾ける

ですと、猿でもわかりやすかったと思います。(言い訳ですが・・・)

いずれにしても、無事ファームアップできましたので良しとします。

書込番号:13146730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/06/19 10:01(1年以上前)

pochi&tamaさん 

ファームウェアの情報ありがとうございます!
早速実施し、無事アップデートに成功しました。

WBの精度を改善という事ですね。
今までのWBに満足しており、且つ動作に不満は無かったので一瞬アップデートは迷いましたが、イロイロためしてみよっかなと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13150375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

リコーから防水デジカメ

2011/06/09 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

レンズが若干暗い気もするけど
ちょっと楽しみな一台
http://www.ricoh.co.jp/dc/px/px/

書込番号:13110632

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/06/09 15:27(1年以上前)

早く実写を見てみたい〜。
低感度の写りが良くて安くなれば水辺専用として欲しいかも?

キタムラ価格は現在26820円・・・・

書込番号:13110654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/06/09 15:29(1年以上前)

良さそうな機種ですね。
ボディが滑り易そうだ。と思ったら
ちゃんとジャケットも用意されていますね。

書込番号:13110657

ナイスクチコミ!1


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/09 15:40(1年以上前)

面白そうですね
今のうちにTX5売っぱらっとこうかな・・・

書込番号:13110682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/09 16:27(1年以上前)

液晶のドット数がもう少しほしい気がしますが、薄くていいですね。

書込番号:13110784

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/09 17:17(1年以上前)

↓ こちらにも載っていますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451327.html

書込番号:13110901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/06/11 18:53(1年以上前)

なんかカワイイですね。
カメラ女子ターゲットテキなモデルとなるのかな?
GRD CX GXRとは全く違った外見ですね。

1/2.3CCDですが暗所での4画素加算技術というのが気になります。。。。
あと、USB充電かー。
便利かもしれないけど、できれば標準の急速充電器もほしいなぁ

書込番号:13119099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシ秋葉原

2011/04/29 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:11件

予備バッテリーを購入しようとしたらリコーのイベント開催してました。オリジナルシャツプレゼントと言ってました!たしかヨドバシって下取りセールを年中してるからチャンスかもです。

書込番号:12950350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CX5とHX9V

2011/04/25 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 GEN14さん
クチコミ投稿数:53件

現在、デジカメの購入を考えている物です。
先日、HX9Vを購入するつもりで家電量販店に行って店員さんと話をしていたら、「お客様の用途なら絶対こちらがお勧めです」といってCX5を進められました。
確かに話を聞いていると、いいな〜って思い始めたのですが皆さんの意見も聞かせて下さい。

主な用途と求める仕様
・子供の学校行事の撮影
・動画撮影はほとんどビデオカメラ
・ズーム倍率(CX5の超解像ズームに惹かれている)

HX9Vにしようと思った理由
・ズーム倍率
・ビデオカメラがSONYなので記憶媒体の互換性がある




書込番号:12937404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/25 23:02(1年以上前)

その用途であればどちらも特に差は無いと思います。
人に惑わされず、自分の最初に良いと思ったほうを買われた方が後悔が少ないかと。

更に望遠が欲しいならばHX100など超望遠タイプにいかれたほうがよろしいでしょうね。

書込番号:12937574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

懲りもせずにまたCXを買いました

2011/04/15 06:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:347件

CX1、CX3にCX5を追加しました

「カメラマーク」撮影モードですが、CX3と撮影設定(パラメータ?)が違うようです
赤目がCX3ではある程度補正しているのですが、CX5ではしていないようです
CX4から出来た「オートシーン」撮影モードにまかせたからでしょうか?

作りですが、安っぽいし歪が大きいです
向かって右側サイドの4本の止めネジ部分ですが、中央部が盛り上がっています
逆に底部分の前ケース(シールが貼ってある部分)は凹んでいます
何だろ?
(CX1、CX3はビシットしています)

また、良い部分を見つけ出しながら使っていこうと思います・・懲りもせずに・・

書込番号:12897730

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:347件

2011/04/15 06:57(1年以上前)

上の書き込み、間違いました
「赤目」--> 「ホワイトバランス」に訂正します
CX3、CX5ともに、「マルチパターンオート」、白熱スタンドライトでの結果でした

書込番号:12897773

ナイスクチコミ!2


ASM1/2さん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/02 10:12(1年以上前)

CXシリーズを三機お持ちと言う事でお伺いしたいのですが、自分もCXシリーズは好きで、発売当初からずっとCX1を使っているのですが、最近そろそろCX5へアップデートを図ろうか、と考えています。
それで色々レビューを見たり調べたりしているのですが、両方を使い込んだ方の意見が少なくて、どうにも決めかねています。
読めないながらCX6発売の噂も実しやかに囁かれていますし、値段が上がる前の今、踏み切った方が良いのか(その価値があるのか)、或いは6の出現を待つべきなのか。
アドバイス頂けないでしょうか。

書込番号:13710881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2011/11/02 19:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

CX1、接写(ハンダ手直し後)

CX5、富田ファーム(中国の方の団体)

CX5、コネクタ(型式調査)

CX1、小樽運河

申し訳ありません。
アドバイスさせて頂くような、知識も「目」もありません。

感想としてですが、CXはCXの感じです(良くも悪くもCX1を大きく超えているとは思えない)。
R10から、CX1は「変わった」と思えたのですが・・。

私の場合、仕事の「接写」、「旅行のスナップ」ですが、
お問い合わせ頂いて比較してみましたが、CX1もよく撮れている(いた)と思いました。
私の用途での写真を貼ります(つまらない写真で申し訳ありません)。

・・・で、CX6の話ですが・・PENTAXとの融合に期待している関係で、「血が入る」?、春以降の製品をと思っています。
RICOHの前はPENTAXのOPTIOだったものでの理由です。


書込番号:13712603

ナイスクチコミ!0


ASM1/2さん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/09 09:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちょっと無茶振りに近い質問になってしまっていて、少し反省しています。

お話を伺う限り、やはりやや拙速のようですし、今の愛機をとことん使い抜く方向に行きたいと思います。

PS.写真、見比べてみるとやっぱりCX-1で撮った写真のほうが好きでしたw

書込番号:13742250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

日経エレクトロニクス誌にレポートが

2011/03/07 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

キヤノンのディジタル一眼レフ・ユーザですが書き込み。

 日経エレクトロニクス誌2011年3月7日号P12,13に、CX5のAFについて報告があります。

 カメラ雑誌ではなくエレクトロニクス技術専門誌のレポートも興味深いですね。

 
 

書込番号:12754508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/07 17:31(1年以上前)

このばやい、これは。。
日経エレクトロニクス誌2011年3月7日号を買いなはれっちゅうコトかいな。。><;

書込番号:12754577

ナイスクチコミ!2


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2011/03/07 17:47(1年以上前)

>日経エレクトロニクス誌2011年3月7日号を買いなはれっちゅうコトかいな。。><;

いえいえ。

 大きな本屋さんなら売っているので、チラッと。


書込番号:12754633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/07 20:18(1年以上前)

立ち飲み。。もとい、立ち読みにしろ、どっちみち本屋へイケっちゅうコトかいな。。><;

書込番号:12755269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/07 21:35(1年以上前)

いちおう、ネットで立ち視しました。。^^)

【日経エレクトロニクス2011年3月7日号
 NEレポート
 リコーの新型デジタル・カメラ,測距モジュールでAF速度半減
 一度消えた技術を数年ぶりに“復活”】
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20110303/190066/

靴の裏から書いているっちゅうのは仕方ないけどぉ。。
実使用レポートは載っているのかな?。。立ち読みはん。。??

書込番号:12755710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/07 21:55(1年以上前)

http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NE1051.html

この本は書店では見た事ないですね・・・
都会なら置いてるでしょうけど(+o+)

書込番号:12755845

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング