CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてくださいm(_ _)m

2011/03/22 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

リコーCX1〜CX5までのデザイン以外の違いを教えてくださいm(_ _)m

ホームページで仕様などを見てみたのですが、デジカメ初心者なのでサッパリです(^_^;)

デザイン以外の違いをよろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:12809208

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/22 15:28(1年以上前)

こんにちは こちらです、まだ130 IS買ってないのですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000139337.K0000084518.K0000053617.K0000021091
これを見て違いがお分かりにならない時は130 ISがいいでしょう。

書込番号:12809256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/03/22 15:35(1年以上前)

里いもさん、すみません。まだです(^_^;)m(_ _)m

う〜ん^^;わからん^^;;

130 ISにします。。

ので、図々しいですが、違いを教えてくださいm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:12809274

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/22 15:45(1年以上前)

ここ2日ほどお悩みのようですね。

CX1から5までの違いはこの比較表に表れてるものと、画像エンジンの改良など見れないものがあります。
従って、一口では言い表すことが出来ません、少なくともこの比較表からの違いだけでもお分りになるよう、研究されてください。
それがスレ主さんにとって本当の意味で知識が深まることになるからです。
一見分りつらくとも、解明できれば楽しみに変わります。

書込番号:12809303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/03/22 15:53(1年以上前)

では、こちらを

CX1、CX2、CX3の違い
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03000.html

CX3、CX4、CX5の違い
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05000.html?sscl=f_li1cx5

一応・・・・
CX2、CX3、CX4の違い
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04000.html?sscl=f_li1cx4


かなり大雑把にまとめると

CX1

CX2:ズーム倍率のアップ

CX3:シーンオートモード、1280×720のハイビジョン動画

CX4:被写体追尾AF、クリエイティブモード(トイカメラ風やミニチュア風など)

CX5:パッシブAF、超解像ズーム

書込番号:12809321

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/03/22 16:33(1年以上前)

里いもさん、ご指導、ありがとうございますm(_ _)m

研究してみますφ(..)

比較表で"違い"は分かることは分かるのですがね…m(_ _)m

書込番号:12809409

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/03/22 16:35(1年以上前)

豆ロケット2さん、かなり大雑把でも分かりましたm(_ _)m
…逆に細かいところを言われても分かりませんが(^_^;)

ありがとうございます( ゚Д゚)グラッチェ

書込番号:12809413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

R10からの買い替え相談です

2011/03/20 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:157件

リコーR10を使って2年程度になのます
ずいぶんくたびれて、挙動もおかしくなってきたので
手頃な価格でのコンデジの買い替えを考えています(2-3万円ぐらい)
コンデジでは普段出かけた時に花や風景を気軽に撮るのと、室内で家族や友人を
撮ったりしています。

R10では室内や人物の肌色など、好みに撮るのは難しかったので
さらに古いFINEPIXを併用して使っていましたが、こちらも寿命のようです

リコーのR→CXシリーズは操作感が気に入っているので
CX4かCX5あたりを候補にしようかと思いますが
1万円以上の価格差と機能差を考えて迷っています
また晴天での人物サンプルしか見当たらず、判断しかねています

もしくは安いCX2あたりをお出かけ用にして、室内人物用に別の手頃なカメラ
(FX66など)を購入してもいいかなと思っています。

以前はリコー板の常連のみなさまにいろいろお世話になりましたが
最近こちらにはいらっしゃらないでしょうか…
アドバイスいただけましたら助かります。




書込番号:12798715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/20 09:10(1年以上前)

古くからのリコーユーザーさんですね^^;

CX3を発売日に買って半年使って売り払って、それから色々なメーカーのコンデジを使ってみたけど
やっぱりリコーの操作性が良くて、最近新品で出物のCX1を買いました。

R10やCX1とCX2以降のレンズは全然違うので、その辺りに詳しい方からレスがあると思いますけど
最近は口コミではなく縁側でお話してる事が多いので、よければお越しになってみて下さい。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/605/

個人的な感想ですけど、CX4とCX5なら価格差を考えるとCX4を選択する方が賢いと思います。

書込番号:12798860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/03/20 09:14(1年以上前)

CX2はパスして、CX3〜5で選んだらよいかと思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05000.html?sscl=f_li1cx5

人物撮影サンプルはここ以外で探してみては如何でしょうか。

古いFINEPIXの替わりはフジでもパナソニックで1万円程度の
手頃なものでよいと思いますよ ^^

書込番号:12798865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2011/03/20 09:54(1年以上前)

ドナドナさん アドバイスありがとうございます
お安くなっているCX1、私も考えました。
が、どこを見てもロゼ色しか残っていないようで・・・
R10を買った時も、確かCX2が出ているときでかなり安くなっていた頃だったと思います。
「縁側」ご紹介ありがとうございます。
懐かしいPASSAさんのお名前も見つけました。
ゆっくり立ち寄らせていただきます。

staygoldさん アドバイスありがとうございます
ずいぶん以前にもお返事いただいたかと思い嬉しくなりました
CX2はパスされたほうが…とありましたが、あまり勧められないでしょうか?
スペック表で比べてみると、私があまり使いそうもない
シーンモードやクリエイティブモードの違い程しかわかりません・・・
写りの面で、見劣りするということでしょうか…

書込番号:12798983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/03/20 10:31(1年以上前)

R10は私も持ってましたがマゼンタ被りが酷い機種でしたね。ISO400以上はノイズも多く
室内でもなかなか使いにくかったし
顔認識もロクに機能しなかったので、マゼンタ被りと相まって人物撮りも難しかったです。
CX3以降は裏面CMOSになっているので、CX2までの高感度の弱さは多少なりとも改善されているかとは思います。
裏面CMOS搭載機の中ではリコー機は日中の画質もいいほうだと思います。
私的には買うなら裏面2号機のCX4かな。

書込番号:12799104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/20 12:51(1年以上前)

CX5はまだ高いですからCX4をおすすめします。違いはマイナーチェンジくらいですね。

書込番号:12799559

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/20 21:04(1年以上前)

あかとまとさん、お久し振りです。 私もCX4とCX5で迷いましてね、CX4にしました。 値段です。 はい。
CX4は実質1週間しか使ってませんが、R10より遥かに使い易いですよ。 何てったって手ブレ補正が効く!
R10の200mmよりCX4の300mmの方がブレ難いほど。 レンズ収差にウルサイ人にはCX1を勧めますけど。
収差がどれくらい描写力に影響するか、縁側の方に比較画像を置いてますので、お時間が有れば・・・
発色は大きく違います。 これも縁側に残してますが、違うスレにバラバラに掲載してるかも知れません。
CX3も色が違うんですよ、CX1ともCX4とも。
どれも直ぐに慣れますけどね、R10からならCX1かなぁ・・・ 値段で決められてもイイんでないしょか。

書込番号:12801497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/20 21:40(1年以上前)

R10からの買い替えであればこそ、CX5の方がいいかも?
CX5はR10でも採用しているパッシブオートフォーカスと
CX4や他のデジカメで多く使われているコントラストオートフォーカスを
両方内蔵しています。
そのため、300mm(35mm換算)までズームした場合でもオートフォーカスが速いです。

その他CX4との違いは
1)超解像度技術及びSRズームで600mm相当までズームが可。
2)シーンモードの追加
花火、料理モード、ゴルフ連写。
料理モードではマクロ撮影に固定され、色合い、明るさを簡単に調節出来ます。
料理以外にもマクロ撮影時の色合い(WB)や明るさ(露出)の設定が簡単なのかも?
3)HDMI端子追加、Eye-Fiカード(X2シリーズ)使用可能
などでしょうか?
あ、あとAVケーブル別売りとか・・。

欠点はパッシブオートフォーカスがあるので、撮影可能枚数が
CX4→CX5:300枚→280枚
になっていることですかね。
CX4はメーカー生産はしていますが、
お店によって取り寄せ注文が徐々に出来なくなってきています。

お求めの場合はお早めに。

書込番号:12801700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2011/03/20 22:54(1年以上前)

みなさん アドバイスありがとうございます!

HIZAKIさん R10の赤っぽいのは私も購入後すぐに気になり
メーカー修理で直していただいた経験があります。
当時は、それがカメラの特徴であるとは知らず…

カメラKozouさん 詳しくありがとうございます
AFのスピードが上がったのが大きな違いのようですね。
ただ今の価格差を考えると、CX4の方がお得感がありそうに思いました…


書込番号:12802091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/03/20 23:12(1年以上前)

PASSAさん お久しぶりです〜
たしか二年前にR10を買った時にもずいぶんアドバイスいただきましたね!
あの時はお世話になりました。おかげさまでR10でずいぶん写真を残せました。
久しぶりにこちらへ来たのですが、staygoldさんからもお返事いただけました。
stock5さんや茄子の揚げ浸しさんも含めて、みなさんお変わりないでしょうか…

PASSAさんはR10のあとCX1とCX4にされたんですね。
CX1からCX4までおそらくずいぶん進化はしているかと思うのですが
私はR10からなので、どれを買ってもそこそこ満足できるかな?と思ったりもしています
手ぶれ補正の効き具合と、色合いの違いがあるとのことで、少し気になります。
「縁側」にお邪魔して、書き込みを探してみますね。

書込番号:12802186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/21 08:59(1年以上前)

AFのスピードに関して追記です。
マクロ撮影時や、SRズーム時ではパッシブオートフォーカスは働きません。
常にAFが速いというわけではないですね。
(決して遅くないです。キヤノンの一眼レフX4に比べれば速いかも!?)

まぁリコーというメーカーは綺麗に撮るってことを考えているみたいなので
他のメーカーのワイド端撮影時のみ高速AFをAFが速いと歌い、
ピントの制度を若干甘くするみたいなことはしてないみたいです。

あと(余計ですが)時々フラッシュの位置を気にする方がいますが、
初心者には
裏面照射で暗所が(いままでより)綺麗
ってことでフラッシュを使わなくてもいい。

撮影に詳しい方は
明るくする目的でなく、色合いなどあくまで綺麗に撮る
という明確な目的があってフラッシュを使う。
そのため何気なく撮ってフラッシュがたかれてしまうケースが少ない
と仮定すれば問題ないのではないかと思います。

この機種のフラッシュオート時では
他のメーカーと比べても比較的フラッシュの乱用が少ないと感じます。



書込番号:12803312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/03/21 10:39(1年以上前)

☆あかとまとさん

【あかとまとさん】だったので、久しぶりに出て来ました(笑)

・見た目の写りに関して
CX2からは200mmが300mmになって周辺像が厳しくなりました。
それでも大きくして鑑賞しなければ気にはならないかもしれません。
(高倍率レンズの倍率をさらに上げた代償ですかね・・・)

・撮影に関して
手ブレ補正はCX3が裏面照射CMOSの採用により高感度での撮影を可能にしています。
CX4では手ブレ補正機能自体が強化されています。
つまり、R10からは手ブレに対して2段階の強化がされたようなものです ^^
(高感度画質の耐久性もあるので被写体ブレもR10よりは改善されますね)

買い替えについて、CX3でも十分に進化を体感出来ますが、
具体的なお勧めはCX4になるでしょうか。
あとは【カメラ_kozouさん】より紹介のある部分が気になるかどうか。
(パッシブオートフォーカスはR5以来です)

書込番号:12803680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2011/03/21 12:47(1年以上前)

カメラ_kozouさん 再度詳しくありがとうございます
強化されたAF性能、試して見たいです。
フラッシュは余程でないと使わないのですが、ちょっと構えたときに
指がかかりそうな位置ですね。

書込番号:12804188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/03/21 13:04(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん 再びありがとうございます♪
長年のリコーユーザーの方からアドバイスいただけると心強いです。

実はR10を買った後、すぐCX1に手を出してしまったのですが、当時は
似たようなカメラが二台も不要で、すぐに人に譲ってしまったんです。
PASSAさんのコメントを読んで、いまさらながらCX1を残しておけばよかったと少し後悔しています

いろんなモードの追加があるようですが、皆さんに教えていただいたなかでも
手ぶれ補正が良くなったのに魅力を感じます。
お勧めのCX4あたりが価格とのバランスが良いでしょうか…

>CX2からは200mmが300mmになって周辺像が厳しくなりました。
以前よりも伸びた300ミリレンズは、写りに無理があるのでしょうか?
CX2とCX4を比べて、レンズが良くなっているようなら決め手になりそうです。

書込番号:12804268

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/22 15:58(1年以上前)

CX2〜CX5は同じレンズですね。 上に書きました比較画像を見つけました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/605/#605-1011 のコメント[605-1025]。
まぁ、一眼レフでもAPS-C専用のキットレンズは同じように周辺部の描写は良くないですし、
ましてや携帯性が命のコンデジ、画質の評価は操作性/至便性の次でしょう。 色の違いは
http://engawa.kakaku.com/userbbs/605/Page=2/SortType=ThreadID/ [605-848] 。

書込番号:12809331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2011/03/23 23:58(1年以上前)

PASSAさんありがとうございました♪

縁側の参照ページ見てきました。
画像の色あいとか見てるとどれを選ぶか…
ますます深みにはまってしまいそうですが(笑)

月末までにエイヤッと決めてしまおうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12815300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/24 19:35(1年以上前)

<PASSAさん お久です。
当方も今手元にCX4があります。定年で時間が出来ましたので、これからのんびりと撮影したいですね。

書込番号:12817742

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/25 00:20(1年以上前)

軍曹殿もCX4ですか〜♪ 最近は表の板に現われませんので(ってか、日本に居なかった)ご無沙汰してます。
超高倍率ズームは好きじゃなくて、旅行から帰ったら売り飛ばそうと思ってたんですけど、やっぱ便利ですね。
焦点域は有れば有るだけ使ってしまいます。 CX4とGX200は性格がエライ違うんで、どちらか一台に集約するのが
とても難しい。 何となく2台とも居座ってしまいそうな気配です。 CX1の頃は全然迷いが無かったのに・・・ ところで、
エイヤッ>清水の舞台から飛び降りる>高い方(CX5)に決定!っと連想します。 週末の決算セールが「!」かも。

書込番号:12819059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 17:29(1年以上前)

>エイヤッ>清水の舞台から飛び降りる>高い方(CX5)に決定!っと連想します。 週末の決算セールが「!」かも。

飛び降りるとき、是非お声をかけてください。タイミングよく、後ろから押しますから…

私はRの頃からずっとROMしてまして、GX100が最初のリコー機でした。
個人的には28〜100mm相当の焦点距離があれば十分なのですが、CX4を購入してからは結構テレ側も使うようになるもんですね。

書込番号:12820892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2011/03/26 21:52(1年以上前)

調子が悪くなったR10なのですが
キタムラの長期保証に入っていたことを思い出し…

きょうキタムラでCX4かCX5を買うつもりだったのですが、
とりあえずR10をお店に預けてきました
おそらくレンズ周りの交換だろうということで
ただいま見積もり待ちです…

修理の追い金が少ないようなら、R10を修理して使っていきます
修理代がかかるようなら、CX4かCX5でもう一度考えます。
おさわがせしてすみませんでした

みなさん ありがとうございました!

書込番号:12825560

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/26 22:42(1年以上前)

あははは、ギリギリのところで最高のオチです。
結果を知りたいので、見積り等教えて下さいね。

書込番号:12825770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 デザイン・モリ 

2011/03/27 04:48(1年以上前)

R7、R10を使っていましたが、オークションで全英リコー女子オープンゴルフの
番組プレゼントのCX3が即決、格安で出品されていたので落札しました。
終了画面が真っ赤な大会ロゴのオリジナル画像で非売品というプレミアつきです。

CX3にした理由は、CX4からデザインが普通のデジカメになって、拘りを感じる
デザインの「CX3、今のうちに買っとこ」というのりでした。CX3の良い点は暗い
ところでの撮影が楽で画質も進歩しています。
残念なのはR10のグリップ先端には小さなゴムが貼り付いていて、滑りにくく気持
ちよいグリップ感でしたが、CX3のグリップは硬いプラスチックのローレットで滑
りやすく感触も悪く、常時感じる右手の感触で商品イメージがずいぶん変ります。
R10よりテレマクロが強化されているようなので、そろそろ出てくる虫の撮影を楽
しみにしています。

CX3のレポートのようになってしまいましたが、商品としてはR10のほうが好きです。

安い見積もりが届くと良いですね。

書込番号:12826699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/03/27 08:56(1年以上前)

PASSAさん
瑠藻毬藻さん
ありがとうございます♪

きのうCX4とCX5もさわってきたのですが
確かにR10のラバーグリップの方がしっかり握れますね。
ただ、メニュー画面を見ているだけでも
2年ほどでずいぶん進化したんだなぁ〜と感心しきりでした
ボディーデザインは大きく変わってなくていいですね

また見積もり届きましたらご報告します♪

書込番号:12827015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/03/28 20:15(1年以上前)

横ですみません。
あまりに懐かしい感じがしたので出てきました(^^)コンニチハ!

R10でもくたびれてくる時期なんですね・・・私のR8が半分動かなくなっても仕方ないと改めて思いながら読ませていただきました^^;
(毎日コンスタントに20−30枚撮っているのである意味もういいのかな、と。)

ということで買い替えは決定。
あとはCX-4にするか別メーカーを試してみるか・・・・です。
マクロと室内に強い機種を選ぼうと思っています(^^)

書込番号:12832915

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/29 00:06(1年以上前)

おぉ、古! 縁側に回覧が来たので覗いてみたら・・・ 隣のエムリィさん、お久し振りです。
あの時の機をまだお使いで? 尊敬致します。 株式会社リコーに成り代り表彰したいくらい。

旧機種を持ってる人は大勢居ます。 私も思い入れの有る機は残してますよ、R1とかR3とか。
でもそれで「毎日コンスタントに20−30枚撮っている」人なんて滅多に居るもんじゃない。
そこまで搾り取られれば、道具冥利に尽きることでしょう。
相性の良い後継機に出会えますよう・・・

書込番号:12834122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2011/03/29 00:26(1年以上前)

ああああPASSAさんんん!!
その節は大変お世話になりました。

当時R8を補完する一台としてFujiにしようか一眼レフにしようか迷っていろいろ相談させていただきましたが、結局R8の使い方がそれなりにうまくなったのと「夕方以降は外では撮らない」と決めてからは大親友のような関係になり今まで非常に密に付き合ってきました(笑)
室内はセルフと長時間露光でそれなりにできていますが、外ではそこまでするのは煩わしいので諦めています。

でも最近はズームレバーもレンズ周りもカクカクするようになってしまい、それだけならまだしも致命的なゴミが中に入り込んでしまってマクロの写真ではそれが目立つんですT-T 
さすがに買い替えかな、といろいろ物色していますが買う前が一番悩ましいですね。
いざ買ってしまえばそれなりに腹が決まるのですが、買う前の段階が一番キツイです(^^; ああ、困った困った・・・ひそかに大困り中です。

ゴミだけでも自分で取り除けたら急いで買わなくてもいいのですが、なんだか難しい状況のようです。

書込番号:12834218

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/29 00:52(1年以上前)

マクロはレンズが長〜く伸びますからねぇ、電源切る度に、鏡筒周りに付いた
ゴミをバキュームで吸い取ってるようなもんです。
私も次は延長保証に入ろうかと思ってるところで、あかとまとさんのレポートが
気になってる次第です。

書込番号:12834331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2011/03/29 01:01(1年以上前)

私も気になっています>赤とまとさんの修理状況

でも逆に五年の保障はいらないかな、、とも。

三年で既にすっかり浦島太郎状態の私です。。とほほ。

現在手に入る中でのお勧め機をズバリ教えてください、PASSAさん!!(^^;

書込番号:12834359

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/29 10:24(1年以上前)

> でも逆に五年の保障はいらないかな、、とも。

実用上はその通りです。 延長保証の美点は売却時に多少有利に働く点くらい?
しかしながら、メーカー保証が切れた直後に不具合が発生したら・・・ その悔しさを
一体誰にぶつけるべきか? と想像すると、まんざら悪い投資でもない気がします。

隣のエムリィさんへのお勧めは圧倒的なコスト/パフォーマンスでズバリ、CX1です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000139337.K0000084518.K0000053617.K0000021091
但し、R8の硬質な発色に慣れてると、CX1の赤っぽさが大変気になるでしょう。

普段使いより旅の友として望遠が200mmで物足りないと思われる場合は、CX4。
手ブレ補正の強化でCX1の200mmと同等に300mmを扱えます。 R8と発色が近い。
但し、ズーム倍率が上がり最短撮影距離も短くなった分、画面周辺の描写は悪い。

普段、マクロ撮影を広角側だけで満足されてるなら、或いはAF無しスナップはしない
って場合は選り取り見取り。 つまりその2点を除けばCXを選ぶ理由は無いワケです。

1) どの画角でもマクロ域で撮れる=不必要な遠近が付くことを避けられる。
  また背景をトロトロに溶かすことも可能。
2) モードダイアルに「スナップ」を登録しとけば近景から遠景までピントが回る。
  一気押し出来るから、ランダムに動き回る動物等でもピンボケの心配が無い。
3) それら異なる撮影スタイルや設定をシーンに応じて瞬時に変更出来る。

それだけですね。 ファミリーフォトや宴会、風景等一般用途では「並」レベルです。

書込番号:12835103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2011/03/29 20:31(1年以上前)

隣のエムリィさん はじめまして!
R8をお使いなんですね。まだまだ現役とのことで何よりです。

ゴミの取り除きは、やっぱりメーカー修理しか手がないんでしょうか…
カメラ本体は元気でも、ごみが写り込むと気になりますよね。
PASSAさん(茄子さんだったかな…)には以前に充電器の改造を教えていただきましたが
リコー通の方でも修理は難しいですか?

ちなみに私のR10は最近荒っぽく使ったせいか、レンズが時々出たり入ったり…
キタムラの店員さんの話では、ショック品と診断されたら保証は使えないらしく
ちょっと気にしながら見積もり待ち中です。

PASSAさん こんばんは。
今日、写真好きの友だちと早咲きの桜を見に行き、
コンデジのF200EXRを借りて撮らせてもらいましたが
全然近寄って撮れない…!!のに愕然としました。
自分が撮りたいとイメージした写真が、全然撮れないのです。

>普段、マクロ撮影を広角側だけで満足されてるなら、或いはAF無しスナップはしない
>って場合は選り取り見取り。 つまりその2点を除けばCXを選ぶ理由は無いワケです。
R10を使い慣れていた自分には、これがとても重要です〜。
私には、リコーのこのシリーズしかないのかなぁとあらためて思いました。

見積もり届きましたら、またご連絡しますね!

書込番号:12836812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2011/03/29 21:58(1年以上前)

あかとまとさん
勝手にお邪魔してスレを伸ばしていますことご容赦ください^−^
修理の見積もり、気になりますよね。。
私のR8は無理矢理現役扱いしていますが、放っておいたらレンズはそのまま出っ放し。ズームやAFも認識しないことが時々あります。。

それで・・・

PASSAさん、
すごい勢いで背中を押してもらった気分です(笑)
私が欲しいのはCX-4だとほぼ確信しました。
R8を発売月に買った私としてはCX-4が安すぎて泣けてきますT-Tうううぅ。

書込番号:12837227

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/29 21:59(1年以上前)

そうそう、CX3から電池が変ったんです。 CX2までならR8/R10の電池が予備として使えますね。
メーカーでもゴミの取除きはしませんよ。 手間が掛かるから。 レンズ/センサーごと交換です。

> 自分が撮りたいとイメージした写真が、全然撮れないのです。

いくら説明してもそれが理解出来ないんですよね〜、このシリーズを使ったこと無い人には・・・

書込番号:12837236

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/01 12:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX1

R10風

R8風

CX4

上で発色について触れましたので、百聞は一見にしかず。 比較サンプルをお見せしましょう。
このスレのために作ったワケじゃないので、お気遣い無く。
モデルのツルニチニチ草はデジカメが最も苦手とされる色域の花でして、新たにカメラを買った時
いつも色の再現性チェックに使ってるんです。
GX200を使って花の本来の色に近付けた二枚を緩衝材として両者の間に入れて置きました。

書込番号:12846338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2011/04/01 13:56(1年以上前)

PASSAさん、参考画像のアップをありがとうございました。
たまたま手元に加工前の写真があったのでアップしてみます。

(最近はレタッチに目覚めて素のままのナチュラル路線からはずれつつあります・・・)

書込番号:12846651

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/12 00:40(1年以上前)

別機種
別機種

日向のCX1

日向のCX4

ん? > たまたま手元に加工前の写真があったのでアップしてみます。

なかなか出て来ませんねぇ・・・
さて、上で木陰での発色の違いをお見せしましたが、CX4の青さに内心驚かれたかも?
ホワイトバランスの過敏さの一例でしたが、余りフェアな比較では有りませんね。
ダイレクトな日差しを受けた場合の色差も見といて頂きましょう。

ご覧のように日向でのCX1の色再現能力には大きな「?」マークを付けざるを得ません。
CX4の方はカラーエラーが少ないですから、色にウルサイ人はWBをAUTOに頼らない。
そしたら、そこそこ忠実な色再現をしてくれるでしょう。 メンド臭いですけどね。
少なくともCGっぽく強調された発色よりは、私は好ましいと思います。

書込番号:12886673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/04/12 00:53(1年以上前)

こんばんは PASSAさん。

あらっ???
私、前回の書き込みに写真添付したはずだったんですが・・・・
すっかりアップしたと思って(確認画面も出たし)アフターチェックしていませんでした(^^;

何がいけなかったのかしらんT-T

ということで、CX-4ゲットしました!わーい。
ここ3日ほど使っていますが、水平棒に慣れていないのでその存在が気になって気になって、ピタッと緑になったところであわててシャッターを押すので、最初に決めた構図とズレてしまったりすることがあります(汗)

クリエイティブ撮影モードも面白いです。
以前はトイカメラモードに惹かれてペンタックスにしようかと思っていたくらいなので、たまに遊ぶのには魅力的です(^^)!

書込番号:12886708

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/12 08:56(1年以上前)

CX5の板なんですね、此処。 つまり、CX5を検討中の方には私の作例も参考にはならん訳です。
管理人さんのお情けで残されてるようなモンですので、以後の情報交換はCX4の板でしましょう。

書込番号:12887291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/04/15 20:01(1年以上前)

PASSAさん こんばんは
遅まきながら、修理見積もりが届きました…
電源周りとレンズユニット交換云々…とのことで、
修理見積もりが、びっくりの26,000円強でした(>_<)
キタムラ保証を適用しても、8000円強の持ちだしになるので
買い替えしようと思います。

いま、知人のフジのF300EXRを借りて使っているのですが
撮れる画像はきれいなものの、オート主体で、また近寄れずに
物足りなさを感じています。
ということで、CX4/CX5になりそうです…。

書込番号:12899596

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/15 21:07(1年以上前)

通常使用のヘタレに保証を適用してその金額ってのは納得出来ませんが、R10の頃は
ポイントと引替えの延長保証ですから(でしたよね?) 特に損したワケじゃないですし、
踏ん切りが付いたと諦めて仕切り直ししましょう。 って、「解決済」になってますね・・・

あかとまとさんの情報は今後の購入時に大変参考になります。 有難うございました。

書込番号:12899831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/04/21 16:40(1年以上前)

PASSAさん 二転三転しましたが、その後のご報告です
心の中でCX4/CX5と決めていましたが
知人からフジのF300EXRという機種をプレゼントでいただきました♪
CXもびっくりの24mm-360mmというズーム機です

リコー機のようなカメラをあやつる楽しみ方はイマイチで、望遠でのマクロも弱いですが
せっかくの知人のご好意なので、しばらくこのカメラをつかってみようと思います

またいつかCXを手にすることがあると思いますので、
そのときは新しいスレでご相談します♪
長々となりましたが、ありがとうございました。

書込番号:12920751

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/21 17:35(1年以上前)

おめでとうございま〜す♪ 良かったですね。 私も次はその手で行ってみます。

書込番号:12920871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/04/29 07:06(1年以上前)

>リコー機のようなカメラをあやつる楽しみ方はイマイチで

いやぁ、勘違いですよ。
CXシリーズはフルオートに味付けしたカメラですが、
F300EXRはフルマニュアルで、かなり懐が深いです。
ただ、F300EXRの360mmは、他社の300mm程度と同等と覚えたほうが良いと思います。
フジは、けっこうカタログ値よりも広角寄りです。
なので広角端は22mmくらいだと思います。かなり広いです。


書込番号:12949070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/07/09 20:51(1年以上前)

PASSAさんへ私信です。こんばんは。

しばらくF300EXRを使っていましたが、やはり物足りなく
その後しばらくしてフイルム一眼なんかも買って楽しんでいます
デジカメ板は書き込みにちょっと気を使いますが(笑)あちらはほのぼのでした

昨日、たまたま通りがかったお店で
CX3が9980円♪で数台置いてあり、迷わず購入してきました。
晴れてリコーユーザーへ戻れました(^^)

欲しいデジカメもあまりなくて(機能てんこもりカメラはちょっと…)
しばらくコンデジは休もうかなと思っていたのですが
Rから続くこのシリーズは好きですので
テレマクロ中心に楽しませてもらおうと思います

暑い毎日ですがPASSAさんもお元気で♪
いつもありがとうございます。

書込番号:13234179

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/10 12:26(1年以上前)

よりによってこの暑い時期に(!)あかとまとさんは元気ですね〜、F3ですか・・・
若い頃は仕事で「F」を使ってましたけど、もうダメ。 FMは小さいから残してますけど、
ストックしてたフィルムも賞味期限が過ぎちまったし、フィルムを入れる機会は一生涯
無いでしょうねぇ。
が、9,980円でメーカー保証付?! それも一種の能力、或いは人徳だと思います。
CX1なら在りますけどね・・・ ともかく、感じた通りのイメージで撮れる(近接撮影でも
画角が自由)って感覚、知ってしまうと脱けられませんね。 ようこそ、お帰りやす。

書込番号:13236870

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リコーCX5かソニーHX9V迷っています!

2011/03/17 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:12件

デジカメ素人です。教えてください!

旅行によく行くのでそろそろデジカメを
買い替えようと思っています。
素人なりに色々調べてみた結果、CX5にたどりつきました。
が、最近ソニーのHX9Vも気になっています。

景色・植物・ペット・人を主に撮影。
動画はほとんど撮りません。

手ぶれ防止やズームに優れているもの希望。

素人でも雰囲気があるプロっぽい写真が
撮影できる。

メーカーは
リコー・ソニー・キャノンの中から
選びたいです。(デザインが優れているため)

こんな感じでしょうか。今はニコンの古いデジカメを使っているので
どんなデジカメに替えてもそれなりに満足するとは思います。

どちらが良いでしょうか。
それとも、他におすすめのカメラはありますか?

ほんと素人質問ですみません、
ご伝授お願いします!

書込番号:12789508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/17 18:53(1年以上前)

植物ですとマクロ撮影もありますか。CX5はマクロに強い、HX9Vは16倍ズーム、景色に便利なパノラマ撮影を搭載しています。

書込番号:12790061

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/17 19:51(1年以上前)

望遠でマクロを使いたいのならCX5がいいですし、ワイドマクロで使うのなら
どちらでもいいと思います。
マクロをあまり重視しないのなら、焦点域が広いHX9Vがいいかも?

書込番号:12790205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/17 22:31(1年以上前)

こんばんは。
>手ぶれ防止やズームに優れているもの希望。
とのことでしたら、単純に光学ズーム倍率の高いHX9Vの方が良いのではないでしょうか。

他に富士フイルムのF550EXRも個人的に良さそうに思います。
ポッキーさんさんのお好みのデザインではないかもしれませんけど・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000226425.K0000227247

なお、ひろジャさん・じじかめさんもおっしゃってますけど、
リコー機のマクロ性能には定評がありますので、
マクロ機能を重視するならCX5の方が良いと思います。

書込番号:12790741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/03/17 22:59(1年以上前)

ありがとうございます!
やはりリコーはマクロに優れているのですね。

雰囲気のある写真を撮るならCX5のほうが
やはりいいのでしょうか。

デザイン会社で働いているのですが
会社のデジカメもリコーで、すごくきれいなので、
やはりリコーの方がいいのかな。とまたCX5に魅かれています。

書込番号:12790839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/18 00:32(1年以上前)

「雰囲気のある写真」
かどうか、感じ方は人それぞれでしょうから断言はできませんけど、
リコーのカメラはどれも比較的地味めというか大人しい感じの絵作りですから、
「シブい写真」「プロっぽい写真」が撮れると言えるかもしれません。

私自身はリコー機の絵作りには大変好感を持ってますけどね(笑)
(動画もGPSも使いませんしズームも10倍程度あれば十分ですから、私ならCX5を選びます。)

先ほどはズーム倍率からHX9VやF550EXRをお薦めしましたけど、
ポッキーさんさんが会社でリコーのカメラの画像を見てCX5に魅かれていらっしゃるのでしたら、
そのお気持ちを大切にされた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:12791165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/03/18 10:16(1年以上前)

ソニーは発色がくっきりしていて青が強いイメージがあります。

リコーは自然な感じな仕上がりになるのですね♪

CX5ももう3万切っていてとても安いので
やっぱりCX5のほうがよいのかも。

4月に熊野古道に行くので、それまでに
購入したいです!

書込番号:12791806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/18 15:37(1年以上前)

少し違うかもしれませんが、
GR DIGITAL 3はどうなのでしょうか?
やはり素人じゃ使いこなすのが難しいのでしょうか。

CX5と
GR DIGITAL 3
を比べるとどう違うのでしょうか?

書込番号:12792510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/18 21:40(1年以上前)

CX5はあらゆるシーンに対応できる汎用目的のカメラですけど、
GRD3はスナップ目的に特化したカメラとなってます。

CX5とGRD3の大きな違いを挙げますと、
@GRD3は光学ズーム非搭載
AGRD3はセンサーが1/1.7型CCD(CX5は1/2.3型CMOS)
BGRD3はプログラムモード・絞り優先モード・シャッター速度優先モード・マニュアルモード搭載
などがあります。

@により、(言うまでもないことですけど)遠くのものを大きく写すことができません。
また、広角レンズですので少し離れただけで被写体が思ったよりも小さく写ります。
したがいまして、CX5ならズームすれば済むところ、GRD3では思い切って被写体に近づく必要があります。
Aに関して、センサーサイズがやや大きいことから、GRD3の方が画質的に有利です。
また、センサーがCCDであることによりすっきりした感じの画質(発色)になります。
一方、夜景や連写・動画機能に関してはCX5の裏面照射型CMOSセンサーの方が得意です。
Bに関して、(こちらも言うまでもないことですけど)細かい設定が可能です。

どちらもリコー機ですので?同じような傾向の絵作りとなってます。
ただ、画質はGRD3の方が良いと思います。
(センサーサイズが大きいことと、レンズ性能が高いことによると思われます。)

>やはり素人じゃ使いこなすのが難しいのでしょうか。
そんなことありませんよ!
オートモードもありますし、操作性も良いため誰でも簡単に撮ることが出来ます。
ただ、やはり光学ズーム非搭載という点がポイントとなりますね。
ズームが無いのはなかなか不便ですので、
旅行先でこれ一台ですべてのシーンをカバーするのはなかなか難しいように思います。

ここの掲示板にはGRD3の画像も数多く投稿されてます。
画質を判断する上で参考になると思いますので、よろしければご覧になってみてください。
さらには、お店で一度触ってみられることをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000048376/photo/order=all/

書込番号:12793540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/20 23:40(1年以上前)

動画を重視しないならソニーはパスですね・・・。
テレビで見れるフルハイビジョンくらいしかメリットがないような?
スイングパノラマなんかも専用機があるお店じゃないと印刷できないし
家庭用プリンタでは用紙の上下がかなり無駄になるのでコストの無駄にもなるしね・・・。
欲しい方ならいいけど、迷っている方には冷静に考えると無駄な機能かも。
基本的にソニーは色補正されたモニターでみると
綺麗だと錯覚する“今風な”色です。
なので写真としては汚くはないけど、綺麗じゃないですね・・・。
顔色なんかも赤みが増すというか・・・。
それに広角が広すぎて歪みが気になるというか・・・。
それに3つの中ではオート撮影時のフラッシュの使い方が
一番ヘタです(白とびしやすいです)

キヤノンは機種によって用途が変わってきますかね?
広角で風景向き(30S、31S等)
望遠向き(50S)
コンパクトさ、持ち運びのよさ(210F、420F)
画質重視(S95、G12)
用途が明確ならいいのですが、色々楽しむとなると目移りしそうです。

1台で色々写真を楽しむならリコーのCX5がいいかと。
マクロが1cmでテレマクロもできて、ズームも300mmまでいけるので
幅広く使えるかなと思います。
広角28mmであれば、とりあえず一般的な風景なら問題ないし、歪みも少ない。
かつキヤノンやソニーは必要以上にノイズを取るので、
奥行き間のないのっぺりとした感じになる可能性がありますが、
リコーは写真の内容によってノイズ処理を変えてくれるので
安定感があります。

高感度撮影時にノイズが少ない=綺麗としか見ないなら
ソニーやキヤノンでもいいのかな・・・?

書込番号:12802327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/20 23:42(1年以上前)

あ、書き込みのあいだに
解決済みに・・・。
失礼いたしました。

書込番号:12802339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/22 10:17(1年以上前)

カメラ_kozouさん 

細やかなアドバイスありがとうございま!
カメラ_kozouさんのアドバイスでさらに「CX5」購入の意欲が高まりました!

書込番号:12808483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時にズームすると

2011/02/21 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

CX5を購入しました。とりあえずそれほど一通り使用しており基本画質、合掌、使い勝手等概ね満足しておりますが、一点気になることがありまして投稿させていただきます。

動画撮影時にズームするとそのズームの音が録音されるのですが、その操作音がかなり耳障りなのです。 ちょっとした音ではなく確実に耳障りで、個人的には「撮影時はズームは変えられない」と感じています。

これが固体固有の物かあるいはCX5が多かれ少なかれそういったものなのか、ご購入された方のご意見をお伺いしたいと考えております。

余談ですが、CX5の電子水準はかなり気に入ってます。
これって最近のデジカメはみんなついてるのですかね?
これってリコーの強みなのかな?なんておもっちゃってます。

書込番号:12685723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/21 09:21(1年以上前)

他社でも動画撮影時にズームの音をひろうらしいですよ。
機種によってはわざと光学ズームさせない物もあります。
更にはズーム時に手ブレ補正が効いてしまうのか?
画面がブレる機種もありますね。

書込番号:12686478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 11:54(1年以上前)

リコーの動画はおまけ機能ですが、CX3のスレでもCX4のスレでも同じような質問があったと思います。
ソニーのHX5Vも動画撮影時のズーミング音は小さく入ります。HX9Vはどうなのかは知りませんが。
現時点ではほとんどのコンデジはズーミング音は入ってしまうようです。
電子水準機能は、新規発売の一眼にはほとんど入っているようですが、コンデジには
まだ普及していない機能だと思います。

書込番号:12686845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/02/21 21:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
うーん、ズームの音を拾うというレベルではないので投稿したのですが・・・・この辺聞いてもらえないと共感できないですよね。

また、リコーの動画はおまけというご意見もありますが、もちろんDVほどの機能は期待していないのですが「おまけですので・・・」といわれるのはどうかなと感じます。少なくとも8年前のサンヨーMZ3ではそういう音はなかったので。

購入店やテスト機等との個体差を確認してまたレポートしようと考えています。

けど、このカメラはそれを除けばすごく気に入ってます^^

書込番号:12689025

ナイスクチコミ!0


nemoyanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/27 10:53(1年以上前)

どぶろっくさん
私も以前MZ-3を持って居まして、画像の美しさが忘れられない1人です。あれ以来、これといったデジイチに巡りあえません。このカメラは?如何ですか?、Sony又はPanasonicも思案中ですか。動画も撮りたいので、
静止画/動画の方宜しくお願いします。

書込番号:12714122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/02/27 16:08(1年以上前)

店頭展示のカメラで確認しましたが、保有機と同じ音がしました。
リコーに問い合わせしていただいた所、異常ではなく設計上の仕様とのこと。
ズーミングとマイク位置が近く、且つマイクが高感度で音を拾ってしまうとのコトでした。
HD画質だったりHDMIもついているので動画は期待していたのですが、ズームは使えないなという印象です。

私の用途としては静止画で動画主体ではないので返品とかはしませんが、もしも用途に動画があるようでしたら、ズームの動作音(動作音というよりはノイズみたいに感じますが)はチェックした方がよいかもしれませんね。

書込番号:12715401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/03/07 08:01(1年以上前)

 光学ズームできるようになったんですね。
CX3を使用してますが動画撮影中はデジタルズームのみしか出来ません。。。

書込番号:12752747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/07 18:39(1年以上前)

そういえば・・・動画撮影中はデジタルズームのみ可のようですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05509.html?sscl=f_li2cx5

何の音でしょう?

書込番号:12754823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/03/07 19:41(1年以上前)

えーと。ズームはデジタルズームですね。光学ズームはないです。
ですのでレンズ周りの音じゃないですね。

ズームのレバー周りの動作音をマイクが拾ってしまうとのコトですが、ノイズみたいな音は、どちらかというとズームが終わってレバーを戻す際にだけ録音されているように感じます。

そこそこノイジーなので、ファームのアップデートなどで直るといいのになぁ

書込番号:12755087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/07 20:04(1年以上前)

あっ、ごめんなさい、
さっきの書き込み[12754823]は、どぶろっくさんへの質問ではありません。

デジタルズームなのに、何の音を拾ってしまっているのだろう?
と、思ったこと(頭の中の疑問)をそのまま書いてしまっただけのものです。

どぶろっくさんのお手を煩わせてしまい本当に申し訳ないです。<(_ _)>

書込番号:12755213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/03/07 20:53(1年以上前)

あ、いえいえこちらこそスイマセン。

皆様が購入される際に投稿が少しでも参考になればと考えています。

絵に関しては・・私のような素人にとっては充分じゃないかな?とおもいます。

少し白い部分で粒状性が低いようにも感じますが。

少しカリカリしたカンジですかね。 この辺は好みが別れるところじゃないでしょうか。

書込番号:12755463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/03/27 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピーマンとナスと金属のボール

にんじんと玉ねぎと包丁とペットボトル

風船とダウンライト

nemoyanさんへ

かなり遅くなりましたが、レスします。
MZ-3はサンヨーの動画デジカメの走りで、当時としては特に動画機能が良かったと記憶しております。CF互換のmicrodriveの話題もMZ-3の板で盛り上がりましたよねー。
当方も生まれたばかりの娘の動画と写真をどんどん手軽に撮影できたのはこのデジカメのおかげだったなぁと懐かしく思っています。

さて、CX5の動画機能ですが多くの方も仰っている通り今ヒトツなカンジです。
画像そのものはまぁそれほど悪くないかな・・・というかデジカメの画像としてはまぁまぁかなとも思います。デジタルDVをいまだに使用している私にとっては、充分キレイかなとも感じています。
良くないのは音でして、プチプチとノイズ音が入ったり、ズームの時に大きなノイズ音が出たりと・・・・音源として使わないのであればそこそこ使えるかなとも思いますが・・・。
公園で子供が遊ぶのを記録したいなぁとかそういうのでも、私はCX5を使うならケータイカメラでの動画撮影を選びます。ちょっと辛口ですけど。

静止画としては、私個人としては自然な発色を重視しますので非常に良いと感じております。
簡単な画像サンプルを載せます。生活感が出すぎていてちょっと恥ずかしいですけど(笑)

くたびれた金属ボールの擦れ具合、ピーマンやナスの色合いや艶、にんじんの皮をむく前の表面の乾いたカンジとかもまぁまぁでてるのかなー?
風船は娘の誕生日の飾りを撮影したもので普段からこういうオブジェがあるわけではないです(笑) コンデジで色合いをみたまま再現してくれるのは、スナップ重視の私としては重宝します。

こういった自然な日常をそのまま捕らえる発色のコンデジってなかなか無いと思っています。
発色が派手なメーカーも有り、一瞬そちらの写真が映えるようにも見えるコトもあるのですが、自分は、この景色がいいなぁと思ったそれをそのまま切り抜いてくれるカメラがスキなのでCX5で満足しています。

書込番号:12828641

ナイスクチコミ!0


nemoyanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 21:53(1年以上前)

どぶろっくさん
今晩は、有難う御座います。悩んだ末にHX9Vを購入致しました。評判通りで気にって居ります。HX9Vの所にもスズメの画像をアップしました。このまま行くと、HX100V迄も考えて居るところです。ご丁寧に有難うございます。又何か有りましてら投稿致しますので、アドバイスをお願い致します。

書込番号:12829732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CX4との比較

2011/02/13 03:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 yositasiさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
今は1年前に購入したCASIOのEX-H10を使っているのですが、最近RICOHのカメラが気になります。
そこで、CX4と新しく出たCX5について知りたいのですが比較してもあまり分かりませんでした。
どなたか違いを説明してください。お願いします。

書込番号:12647837

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/13 07:27(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422713.html

ご参考まで。

書込番号:12648027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/02/13 07:34(1年以上前)

↓ 違いはこちら

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05000.html?sscl=f_li1cx5

超解像ズームとシーンモードの種類かな?

超解像ズームとは

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05522.html?sscl=dc05000

書込番号:12648042

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/13 11:37(1年以上前)

あとシーンモードにゴルフ連写・料理・打ち上げ花火が搭載されてます。

書込番号:12648880

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CX5 vs HX7V

2011/02/12 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

SRズームすごいですね。
最高画質で600mmまでディジタルズームできるってことですか?

来週子どもの発表会(市民会館にて)があるので、
この機に購入を検討しています。

ソニーHX7VとCX5が発売されどちらかを考えています。

HX5V/7Vは動画撮影に有利とされ、動画撮影中の静止画撮影も
可能なのが魅力です。

マニュアル撮影はほとんどしないつもりですのでCXはもったいない
気もしますが、SRズームの写真例を見るとCX5もかなり惹かれます。

CX4とHX5Vでの夜景撮影は、どちらも差が無いのでしょうか?
また、CXには、追尾機能はありますか?

分かる方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12645797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/12 20:20(1年以上前)

>最高画質で600mmまでディジタルズームできるってことですか?


最高画質でということはないと思いますが、デジタルズームで超解像技術を搭載しているので劣化を抑えた写真が撮れます。

>CX4とHX5Vでの夜景撮影は、どちらも差が無いのでしょうか?

そんなに差は出ないと思います。

書込番号:12645835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/12 21:09(1年以上前)

>CX4とHX5Vでの夜景撮影は、どちらも差が無いのでしょうか?

夜景に関してはソニー製品(HX5V含む)の方が強いイメージがあります。
ここ(価格.com)に投稿された画像を見比べてみてはいかがでしょうか。

>また、CXには、追尾機能はありますか?

CX4とCX5には被写体追尾AF機能が搭載されてます。
(CX3以前の機種には搭載されてません。)

書込番号:12646114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/12 21:15(1年以上前)

>CX4とHX5Vでの夜景撮影は、どちらも差が無いのでしょうか?

これってCX5とHX5Vのことでしたか?

CX5は発売直後につきサンプル画像も少ないですが、
CX4とCX5は同じセンサー・同じレンズ・同じ画像処理エンジンを積んでますので、
CX4の投稿画像がはやり参考になるように思います。

書込番号:12646149

ナイスクチコミ!0


スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/13 18:46(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。

追尾機能あるんですね。

高速AFも付いているんで、もう少し悩んでみます。

書込番号:12650644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/02/14 15:57(1年以上前)

>来週子どもの発表会(市民会館にて)があるので
屋内でしたら、HX7VやCX5の望遠いっぱいにしても被写体ぶれの写真になってしまうかもしれません ^^;

書込番号:12654849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング