
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年3月5日 12:35 |
![]() |
3 | 3 | 2012年3月4日 12:02 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月20日 08:55 |
![]() ![]() |
17 | 13 | 2012年2月16日 06:47 |
![]() |
4 | 5 | 2012年2月8日 09:00 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2012年2月7日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ADJ.レバーを下向きに倒しながら、再生ボタン長押し
だと思います(SH)。
書込番号:14241381
2点

こんばんは。
こちらをご参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10608661/#10608947
私はCX1,CX2,CX3しか使ったことがありませんのでCX5は違うかもしれませんが、試してみてください。
あとは、
EXIFの残っている画像であれば、EXIF READER なるソフトで読み取りが可能な場合があります。
書込番号:14241424
0点

デジイチが欲しいさん
早々の書き込みに感謝いたします。
早速試してみましたら表示されました。
私がヤフオクで見た表示スタイルとは違いますが
ショット数確認はできました。
ありがとうございました。
書込番号:14241775
1点

ねぼけ早起き鳥さん
ご丁寧な書き込みに感謝いたします。
PDF資料で詳細確認ができました。
ありがとうございました。
書込番号:14241804
0点

当スレの回答、横目で期待していました。多謝。
書込番号:14243663
0点



質問させてください。
家電量販店でCX5とCX6を比較していたのですが、同条件で撮影してもCX6は明るく、CX5は黄色がかって見えました(カメラの液晶上)。
店員に聞いたところ、CX6では液晶がかなり改良されていて、PC上では変わらないはずと説明を受けましたが、本当でしょうか?
撮れた具合は、CX6の方が鮮明に撮れているようで、CX5の購入を止めて帰って来ました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

液晶がCX6が123万ドットで高精細。撮れる絵は同等のはず。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000313235.K0000221837
書込番号:14235399
1点

べっ亀さん 今晩は。
CX6の液晶モニターは一眼レフカメラでも太刀打ちできないぐらい
高性能になってしまいました。
基本のレンズ、撮像素子、画像処理エンジンは変わってないので
パソコンや印刷ではあまり変わらないと思います。
CX6も安くなって来ていますので検討の余地が有るのでは。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=592/
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=592/p=p2/
もう確認されたかも知れませんがレポートのリンクを貼っておきます。
書込番号:14236865
1点

うさらネットさん、乙種第四類さんご返信ありがとうございました。
乙種第四類さんから頂きましたURLは未確認でした。
あまりに液晶上の見え方が違うので、CX5を買うのに少し尻込みしてしまいました。
液晶上の見え方とオートフォーカススピードも体感して感じられる程、CX6では改善されていたので、以前のレスにあるように、後悔しないためにもCX6を買った方がよいかな??と考えています。
いずれにしましても、大変ご親切に教えて頂き誠にありがとうございました。
書込番号:14238426
1点



この機種のインターバル撮影という機能は,何を撮るのに使えるのでしょう?
説明書を見てもいまいち分かりません。用途を教えてください。
星の動き(軌道)を撮れたりするのですか?
0点

>インターバル撮影という機能は,何を撮るのに使えるのでしょう?
任意に設定した時間(CX5の場合は5秒から1時間の間で5秒単位)の間隔で自動でシャッターが切れることです。
例えば1分に設定すると、1分間隔で自動でシャッターが切れます。
花の開花(蕾から開花まで)に使われたりします。
撮影時間が長時間になる事が多いので、三脚を使用し、バッテリーよりもACアダプタを使う方が安心です。
書込番号:14178425
1点

インターバル撮影で見かけるのは、風景(雲の流れ、時間の移り変わり)、
星の動き、車載の静止画等です。
書込番号:14178870
2点

最短間隔が5秒だと、星の日周運動写真では軌跡が途切れ途切れになってしまいますね。
焦点距離やピントにもよりますが、インターバル1秒でも気になるときは気になります。
書込番号:14179112
1点



CX5を購入しようと思ってたのですが色的にはCX4のピンクが気に入ってるので
迷ってきました。(濃いめのピンク)
口コミでCX5のフラッシュの位置も気になりますし…。
店頭でもうおいてないから両方見ることもできません。
CX6は値段的に今のところ却下です。
主に室内の物撮り。たまに風景や子供を写す程度です。
動画は不必要です。
新しい方のCX5のほうが優れていそうですが…
CXを選ぶのはマクロに強いこととトイカメラ風などいろいろ遊べそうで楽しいこと。
大きさは少し不満ですが…。
素人なので難しいのかな?
CX4はただ色という点で気になって捨てがたいだけです。
ご意見お待ちしております。
0点

こんにちは
迷った時は新しい方を買った方が後々後悔しないと思います。
若しCX4を買って画像に不満が出るとCX5にしておけばよかったと思うからです。
書込番号:14130690
1点

こんばんは。
性能的にCX5をオススメしたいですが…ボディカラーも大事ですよね。
どちらを優先したいかもう一度考えてから決断されてはいかがでしょうか。
書込番号:14130711
3点

CX3ユーザです。この前、CX5を買おうと思って止めました。
CX3に較べて外観トップがやっちい。
外観で判断してしまいましたので、ほたえもんさんと似たような。
でも、カメラとしては、AFが速いなど進化は大きいので、やはりCX5お奨めですね。
書込番号:14130966
3点

CX5ユーザーです。しかも、おっさんなのにピンク(笑)。確かに、ピンクというよりロゼですね。新しいカメラがいいんですが…楽しいカメラはホントに楽しめちゃいますから、好きな色のCX4をおすすめします(笑)!
書込番号:14131127
2点

ほたえもんさん 今晩は。
> CX4,CX5で迷っています。
私もCX4とCX5で悩みCX4を購入しました。
決め手はフラッシュの位置でした。フラッシュは、ほとんど
使わないのですがデザイン的にパスしました。
性能はCX5の方が良いのでおすすめします。
下のURLに比較表が出ていますので貼っておきます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/vs.html
個人的な感想ですがCX4もCX5も画像は同じだと思いますね。
好きなデザインを買われたほうが愛着がわくと思いますよ。
書込番号:14131211
2点

スレ主さま
CX4と5の差はスレ主さまの主な用途である室内の物撮りには
有意差はないと考えます。
CX5に有り、CX4にはなく、スレ主さまが使用されそうなのは
料理モードかな?と想像します。
私は料理モードを使わないで、おせちやクリスマスケーキ
を撮影します。でも困るとかそういうことはないですね。
私見ですが、お好みの色があるCX4がよいとおもいますよ。
CXシリーズは短いサイクルで機種投入しているので、どれを
買っても余り差は無く、型落ち感もないように感じます。
それでは良いカメラライフを♪
書込番号:14132089
2点

里いもさんへ
ご意見ありがとうございます。
里いもさんの>CX4を買って画像に不満が出るとCX5にしておけばよかったと思うという言葉にぐさっときました。そうなんですよね。そこなんです。
Green。さんへ
ご意見ありがとうございます。性能的にはやっぱりCX5なんですね。
う〜〜ん。段々傾いてきました(笑)
うさらネットさんへ
ご意見ありがとうございます。
>AFが速いなど進化は大きいので、やはりCX5お奨めですね
そんなに差があるんですかね。となるとCX5ですよね。
心神魂さんへ
ご意見ありがとうございます。
私もおばちゃんなのにピンク好きです。
林家パー子みたいです。www
ちなみにCX5のピンクはCX6のピンクに近いんですかね?
乙種第4類さんへ
ご意見ありがとうございます。
フラッシュの位置が決め手でしたか。
実物を見てないし触ってないので自分はわからなかったのですがやはりそれは不便ですよね。
どぶろっくさんへ
ご意見ありがとうございます。
一番気になった料理モードについてです。
これを使うとどういう風に撮れるのか気になります。
結構料理など撮りたいので…
実際に使用した画像と使用してない画像の違いが見れるといいのですが…
これは知らなかった情報なのでとても気になりました。
書込番号:14132496
0点

スレ主さま
料理モードですが『どういう風にとれるか?』というよりも
『料理を撮影するのに便利なモード』と捉えるのがよさそうだと思います。
モードとしては
・マクロに固定
・Fnで色(青味から赤味)、及び 明るさの変更が視覚的に表されます。
液晶ディスプレイで視覚的に絵創りを調整しながら撮影できます。
http://www.grblog.jp/2011/01/26/110126h.jpg
こういった作例になるようです。
http://chocosenryu.blog95.fc2.com/blog-entry-273.html
私もこういうモードなんだなぁと改めて知る事が出来ました(笑)
スレ主さまに感謝です。
書込番号:14142887
2点

私もビビッドなピンクが好きなのでCX4を買おうかなと思ったのですが
購入当時は価格がさほど違いがなかったので
新しい機種のCX5(ピンク)を買いました(笑)
CX5は淡いピンクでちょっと残念ですが
他の人と被らないので基本的に気に入ってます(何でも他人と一緒なのが嫌な性格ですw)
私は以前にリコーCX1を使ってましたが
この時代のカメラと比べると確実に各性能が向上してますが
リコーCXシリーズはボディ自体の大きさは、ほとんど変わってませんよ^^v
他社のコンデジと比べると確かに大きいですが
このリコーCX機特有のこのサイズは実は使いやすいと思います(´ω`*)
個人的には各撮影モードで遊べる設定が多いCX5をおススメします^^v
書込番号:14146994
2点

皆さんの意見を参考にさせていただきあれから毎日自分の中で
コロコロ考えが変わりました。(笑)
わざわざ2つ前のやつを色だけのために買う価値があるのか。
在庫少ないだろうし手に入らなくなる前にCX4買おうか。
性能はCX6がいいだろうしCX4を買って又CX6が値下がりした時に買い直しという手もあるな。
何回も画像などとにらめっこ。
そんなに高額でないのにそこまで悩むなと言われそうですが…
で、今日結論が出ました。
CX5のピンクを注文しました。
結局CX4もCX5も実物のピンクは見たことがないんですよね。
それでCX4のピンクが思った色ではなかったらやっぱり後悔するだろうなと。
CX5の料理モードというのにも魅力を感じました。
AFの速さも違うならCX5だなあと。
届くのが楽しみです!!
たくさんのアドバイスありがとうございました。
>どぶろっくさんへ
料理モードの詳しい解説ありがとうございました。
すごくわかりやすかったです。
これを見てCX5に王手がかかりこれを使いたいと思いました。
>葵葛さんへ
同じのを買っちゃいました。
色があまり気に入らなければポーチとか可愛いやつにしようと思いました。
CX1もお持ちだったんですね。
またわからないことがあればいろいろ教えてくださいね。
ありがとうございました。
書込番号:14151037
0点

いろいろ考えた挙句の決断よかったです。
あとは迷わず沢山撮って慣れることですね。
書込番号:14152036
0点

スレ主さま
CX5ご購入おめでとうございます。
実はスレ主さまの過去のクチコミから『料理の写真を撮影する』というのを見ていまして
もしかするとCXシリーズでもそういったご用途なのかなぁと思ってレスさせて頂いたの
でした(笑)
CX5で可愛いお料理写真が撮れましたら是非作例スレッドに投稿ください♪
楽しみにまってますね。
書込番号:14155263
0点

>里いもさんへ
ありがとうございます。
そうですね。とりあえずいろいろ撮って慣れるのが大事ですね。
またわからないことがあったらご質問させていただくと思います。
>どぶろっくさんへ
そうなんです。甘い物が好きなのでケーキとかそういうのを撮りたいです。
作例スレッドに載せれるようがんばります。
ありがとうございました。
書込番号:14160520
0点



リコーのデジカメCX1ですが、再生モードで画像を確認して、一旦電源を切って、再度再生モードで電源を入れると、“最後に撮影した画像”が登場し、前回再生モードで“最後に見た画像”は現れません。
なので、“最後に撮影した画像”に近い画像ばかり何回も見ることになります。
CX1はこういう仕様なのでしょうか。設定で変更することは出来ないのでしょうか。
CX5も持ってますが、こちらはちゃんと“最後に確認した画像”が現れます。
以上、宜しくお願いします。
0点

ユーザーではないので申し訳ないのですが、
CX1の取説P.45の『再生する』によりますと、再生ボタンを押すと、
>再生モードに切り替わり、最後に撮ったファイルが表示されます。
と書いてありますので、CX1ではそうなっているみたいですね。
違う画像に一気に移動したい場合は、
@ADJ./OKボタンの上下(10枚送り)を使う。(取説P.45)
A一覧表示から移動する。(取説P.47-48)
などの機能を使ってみられてはいかがでしょうか。
書込番号:14121015
1点

CX5の使用説明書の46頁(「削除する」の項)には、
《1 (再生)ボタンを押す
《・最後に撮ったファイルが表示されます。
とありますが。。
残念ながら、
43頁(「再生する」の項)には、
どの時点の画像が再生されるかの記載はありません。
私もCX5は使ったことがありませんが、
個人的には“最後に撮影した画像”の方がありがたいです。
書込番号:14121465
1点

CX4ですがCX5と同じく最後に見た画像が再生されます。
ニコンP300とオリンパスSZ-10は撮影最後の写真が再生されました。
書込番号:14121762
1点

CX2から前回再生モードで見た画像(撮影後の場合は最後に撮った画像)が出るようになりましたよ。
書込番号:14122560
1点

デジイチが欲しいさん
ねぼけ早起き鳥さん
乙種第四類さん
GSF1200Sさん
CX2から変わったということで、ひょっとして自分のだけおかしい? の疑問が氷解しました。
皆さん、悩ましい悩みを解消して頂きどうも有り難うございました。
これからは、枕を高くして寝られます。
書込番号:14123476
0点



・動き回る子供を連写で撮影。ブレが少ない
・連写撮影後、次の撮影までの時間が短い(WX7がめちゃくちゃ時間がかかっていました)
・室内でも子供を撮るので明るく写る(肌の色がイキイキと)
・価格は2万円程度まで
・動画も撮りたい(HD フルならうれしい)
以上の条件で電機屋さんでおススメしてもらったのがCX5とCOOLPIX S8200です。
実際に使っている方、上記の条件に合っていると思いますか?
他に、条件に合うNo.1カメラがあれば是非教えてください!
毎日カメラを撮っていたのでノーカメラの日々がかなり苦しいです。。。
でも前回のように失敗したくないので・・・
よろしくお願いします!
0点

スレ主さんが挙げた条件だと
ぶっちゃけ、ミラーレス機含む「デジタル一眼」の方が手っ取り早い気がしないでもないです(汗
思い切ってデジタル一眼の世界に飛び込んでみて如何?(屮゚Д゚)屮 カモーン
私はコンデジはリコーCX5も持っていますが
接写専用機として割り切って使ってます。
コンデジでも面白くて美しい写真は時に写せますが
やはりいろいろと限界と感じます^^;
書込番号:14105336
1点

値段(と動画)以外の条件がコンデジには厳しいので、候補の機種では満足は出来ないと思います。
書込番号:14105384
1点

上の要望を2万円以内でというカメラは無いと思う
どこかは妥協しないといけないでしょう
室内でもノーフラッシュで撮りたいのら裏面照射でズーム比が小さい明るいレンズを搭載したカメラがいい
高倍率のズーム機は戸外で遊ぶお子さんを撮るのはいいが、レンズが暗めになるので室内では被写体ブレがおきやすくなるかも
ご希望の高倍率ズーム機は室内では難しいでしょうからWX7の後継機あたりをねらったほうがよいかもしれない
書込番号:14105467
1点

予算2万円の条件にしては、きびしい気がします。
ご希望通りの機種が見つかるといいですね。
書込番号:14105477
3点

ご要望が厳しいですね。
動体連写と聞くと、像消失の殆どない光学ファインダ一眼レフ、
明るく写る(明るいレンズ?)と聞くと、F2.8級大口径ズームレンズ、
そして動画と聞くと、動画AFの速いLumix GH2かな。
ご予算2万円では無理ですし、いくらお金があっても一式ではできません。
で、動画必要でしたらLumix GX1あたりか安くなっているGF3か。
高速連写はできませんが、AFが速いので、慣れれば単写でいけると思います。
http://kakaku.com/item/K0000261376/
書込番号:14105491
2点

追伸
CX3を使っていますが、CX系はコンデジとしては優れものですよ。
CX5は、外観がちょっとチープになってしまいましたけどね。
改善されたAF速度、従来からの綺麗な液晶画面と優秀なマクロ、新しく超解像搭載。
---ところで、被写体ぶれは動きですから、うまく活用すればいい絵になりますね。
書込番号:14105502
1点

この機種は綺麗には撮れますが,CX5はF値が3.5〜と明るいレンズではないので,
子どもを撮る時,室内ではぶれやすいです。
【ミラーレス】
2万円以下というとなかなか難しいので,
皆様が言われる通り,ミラーレス機の型落ち品を狙えば,
2万3千円くらいでレンズキットが手に入ると思います。(E-PL1sが安いです)
特にこれから,新機種が出る時期ですので,少し待てば,お値打ちになるものも。
【F値の低いものを】
また,カメラ選びの際に,F値のできるだけ小さいものを選ぶと良いと思います。
自分の経験上F値が2.8より小さければ,室内での撮影もあまり苦にならないと思います。
型落ちや中古のキャノンのS95やニコンのP300あたりがベターです。
またお安く(1万3千円くらいで)済ませたいのであれば,『IXY 32S』がF値が2.0〜ですので,室内ぶれが少なく撮れると思います。
【メーカーによる肌の色】
多少はカメラで調整もできますが,メーカーによって,色の傾向が大きく違います。
好みや慣れもありますので,実際に作例を見てからの方がいいと思います。
リコーやペンタックスは肌が少し青みがかる感じです。(見た目に近い)
フジは,赤みのある感じに映ります。
キャノン,ニコン,オリンパス,ソニーは,標準的かなと個人的には思います。
書込番号:14105612
0点

スレ主さま
CX5を保有しております。
ご要望は凡そコンデジの届く範囲では難しいと思います。
撮影はコンデジで可能な範囲も有ります。
・動き回る子供も晴天ならば撮影可能です。
・室内でのお子様もじっとしていれば撮影可能です。
ですが、上記の組合わせはコンデジには難しいでしょう。
連写撮影後の撮影可能時間が長いのは、メディアへの書き込み時間ですので
書き込み速度が速いメディアを選択するのが良いでしょう。
ですが『直ぐに』というのは難しいと。
コンデジの動画については殆ど撮らないので判らないのですが、CX5の動画が
それほど良いものとは思わないですね。
とはいえ、当方動画でテニスのフォームチェックなどもしていますので、全く
使えないわけでもないといったところです。
暗所でいえば価格は2万円に収まりませんが、XZ-1は良いかもしれません。
リンク先の写真を拝見し、驚いた事が有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093629/
良いカメラが選べるといいですね♪
書込番号:14106467
0点

みなさんアドバイスありがとうございました!
コンデジでは私の希望に合うものがないんですね・・・。
オススメ機種を試し取りしてきました!
ZX−1が好きな感じだったのですが、2万円以上するので。。。
もう思い切って、推していただいた一眼を買おうかと思います!!
本当にありがとうございました!
書込番号:14120665
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





