CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
既出ネタ(?)で申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

6〜7月中にサブ機を購入したいと思っているのですが、CX4とCX5、どちらにするか悩んでいます。
現時点で約7千円ほどの価格差がある2機種ですが、スペックをざっくり比較したらこれといって大差がないような…。

だったら価格の安いCX4がいいかな、と思っていたところ、クチコミで"CX5はパッシブAF採用"というのを読んでやっぱりCX5!?と悩みだし、自分で結論を出せなくなってしまいました。

主な用途は子供のイベント写真。
ちょこまかと動き回っているところをひたすら撮る感じです(運動会等)。
ですので、シャッタースピード・AFスピードが早いものがいいかなぁ、と思ってます。
起動が早いとなお良し…。


他、性能・機能で求めているのは

○ズーム
○モードで遊べる(トイカメラやミニチュアライズetc)
○とにかく寄れるマクロ(メイン機で満足しているので、なくてもいいけれど元々とにかくマクロが好き)
○そこそこの画質
○室内でもいける。
○安いに越したことはない

あたりです…。

2機種を使用したことがある方、または実際に2機種所持している方、(CX5)速い!と実感はありますか?
もちろん個人差はあると思いますが、感じ取れるレベル(の差)でしょうか…?

また、子供おっかけメインのコンデジならむしろこっちの方が…等、アドバイス・お勧めがありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13190984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/28 23:14(1年以上前)

おぼろげな記憶ですが
単純に最大ズーム時に約2倍速いです。
とはいってもコンマ何秒の話です。
あと、マクロ撮影時やSRズーム時にはパッシブオートフォーカスは効きません。

基本コントラストオートフォーカスなので撮影状況によってスピードは変わります。

安いに越したことが無いのであればCX4がいいと思います。
AFが速いに越したことが無いのであればCX5がいいと思います。

ここから少し余談です。難しかったらごめんなさい。
シャッタースピードが速い機種がいい、という方は多いですが、
シャッタースピードが速いと写真としては暗くなります。
またコンパクトデジカメではほとんどシャッタースピードと絞りがオートで決まるため
シャッタースピードが速い機種は存在しません。
撮影状況で変わります。

シャッタースピードが速い機種がよければ一眼(レフ及びミラーレス)などの
センサーサイズ(撮像素子)が大きいものを選ぶしかありません。
そうすれば暗くなりにくく、また暗さを補うためにISO感度を上げても画質が落ちにくいです。

コンデジでシャッタースピードを上げる場合は、
基本ズームはしない。
出来るだけ明るいところで撮る。
ということを心がけてください。

書込番号:13191134

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/28 23:52(1年以上前)

>>シャッタースピードが速いと写真としては暗くなります。

所詮コンデジなんで適正露出である限り、暗くはならないかと・・・
言いたいことは理解できますけどね。

スレ主さんはシャッターボタンを押してから切れるまでの反応をおっしゃりたいのかと・・・

@で後悔したくなければ7000円差を出したほうがよいかもしれませんね^^
まずは実機を触って判断かと。

書込番号:13191340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/29 01:57(1年以上前)

パッシブAFというのは、デジタル一眼でおなじみの位相差検出方式AFと
同じものと思っていいです。7千円なら十分にお釣りの来る機能です。

書込番号:13191772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/30 16:24(1年以上前)

CX5にすべきですね

書込番号:13197415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/06/30 23:26(1年以上前)

皆さんこんばんは。

結果、CX5に決定しました!!

カメラ_kozouさんの言う、

>安いに越したことが無いのであればCX4がいいと思います。
>AFが速いに越したことが無いのであればCX5がいいと思います。

やはりそこにつきますよね。
皆さんのレスを読んで、やはり少しでも速いにこしたことはない!と。

>スレ主さんはシャッターボタンを押してから切れるまでの反応をおっしゃりたいのかと・・・

はい、エリズム^^さんの言うとおりです…汗
フットワークの軽さを表現したかったのですが、完全に間違えてましたね、私…。
知識以前にボキャ貧に問題ありました、失礼しました…っ!!

ですがカメラ_kozouさんの説明を読んで、自分の頭から完全に飛んでいたことに気づきました、ボケ過ぎですね…orz
何はともあれありがとう御座いました!目が覚めました。

AXKAさん>やはり7,000円じゃパッシブは無視出来ませんね!

修行僧  文殊さんもCX5推しありがとう御座います。

念のため土日に実機触ってきて、ポチります。
皆さん本当にありがとう御座いましたー!!

書込番号:13199025

ナイスクチコミ!0


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/01 01:24(1年以上前)

シャッタースピードじゃなくてレリーズタイムラグの事ですね。
昔からリコーはレリーズタイムラグは速くて定評があったのでいい選択だったと思います。(ここはCX4でも差は出ないポイントですが・・・)
私もこのレリーズタイムラグの速さでリコーにして離れられなくなり、CaprioシリーズがG3→RR30→RX→R3→R4→R7、そしてR10→CX2とこのクラスは使い続け、今はコンデジもGRDもありますがCX2はまだ手放せずにいます。
あとズームも重視されてらっしゃいますが、CX5の超解像ズームも結構使えるときいてます。
ぜひ確認されてみてください。

書込番号:13199424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/07/02 23:17(1年以上前)

P2-tomomoさん

なるほどレリーズタイムラグ、ですね!勉強になります。Ф(。。 )

実機弄ってきました!
CX5しか置いてなかったので比較は出来ませんでしたが、すでにCX5と決めていたので、とにかく触りまくってきました。
自分が思ってたよりもはるかに勝手がよかった!

ということでさっそくポチりました。
皆さん本当にありがとうございましたー!!

書込番号:13207073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:27件

ディズニーランドと旅行で使用したいので
キャラクターの素早い動きに対応するもの
高速オートフォーカス機能がある機種がいいのかな
と思っています。
現在は、LUMIXを使用しています。

希望は
@撮影間隔が高速のもの(タイムラグが短い)
A夜景かつ人物がきれいに撮影できる
B広角で光学ズーム10倍以上
Cできれば軽めのもの(200g以下)
D静止画重視

気になる機種は
・リコーのCX5
・カシオのEXILIM Hi-ZOOM EX-H15
・カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR100WE
ズームが弱いものの
・ニコンのCOOLPIX P300は気になっています。

上記4機種で悩んでいます。
5つの希望を叶える機種はどれになると思われますか。
もしくは他におすすめ機種はありますか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13096176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/05 22:46(1年以上前)

高速オートフォーカスが早いものであるカメラが欲しいのであれば富士フイルムのF550EXRやF300EXRもあります。広角24oですし、15倍ズームですから希望5つを挙げられているようですが希望に答えている機種だと思います。

書込番号:13096215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/05 23:06(1年以上前)

その4つの機種の中ではCX5でしょうね。
まずP300はズームがあまり出来ません。

それからカシオの機種自体がキレイに撮ることが出来ないカメラです。
だからライティングとか補正をして明るく見せているのです。
ただし、こういった補正をすると細かいディティールがつぶれたりするので画質が悪くなります。フラッシュの使い方も下手です。

手振れ補正もリコーの機種より弱いです。ズーム使用時にブレやすいです。


ただし、オート撮影(シーンオートやプレミアオート)しかしないのであれば、カシオのZR100も悪くはありません。
解釈としては
PCでやる補正作業を撮影時にやってくれると解釈すれば簡単でしょうから。

あとは撮影間隔が短いということと、タイムラグが少ないことをイコールのように書かれていますが意味が分かりません。

1枚撮影してから、次の撮影までの間隔が短いという意味であれば、撮影方法やモードで変わります。SDカードのクラス10等の処理スピードが速いものを使ってはいかがでしょうか?
それともシャッターを押してから撮影が始まるまでの時間でしょうか?これも撮影状況によって変わります。それにコンマ何秒の世界なので大差ないと思いますよ。

書込番号:13096328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/06/05 23:10(1年以上前)

ひろジャ様、書き込みありがとうございます。
実は、妹がFinePix F80EXRを所持しており、問題点を挙げています。

@撮影したものを再生で見ようとすると滲んだようになった後でクリアになる。
きれいに見えるのに一瞬、間があること
A例えば100枚ほど撮影したうち50枚目と51枚目をトリミングしたいと思って
50枚目をトリミング処理すると、1枚目に戻ってしまって51枚目を
また探す必要があるということです。

上記の問題は、買って使用してみないと分からない部分でした。
現在、販売されているフジの機種が、こういった問題がなければ嬉しいのですが。
そうでなければ、フジはやめておこうかと思っています。

書込番号:13096349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/06/05 23:18(1年以上前)

カメラ_kozou様、書き込みありがとうございます。
やはりCX5が有力でしょうか。

あいまいな書き方をして申し訳ございません。
シャッターを押して、すぐ撮影でき
2枚目もすぐ撮影できることを希望しています。
SDカードに依存することも承知しておりますが
それでも機種によって差があると思っています。
ご意見を参考に検討致します。

書込番号:13096391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/05 23:42(1年以上前)

>シャッターを押して、すぐ撮影でき
2枚目もすぐ撮影できることを希望しています。

得てしてそういうコンデジは、ピントの合い方が甘い(テキトー)
というところがあります。
あとは例えば、機種によってAFが決まる前に先に音だけ出して、AFが合ったように錯覚させてからフォーカスポイントを緑にして、その間にフォーカスを確定させるって機種もあります。

また撮影後、画面を何秒表示させるかで、体感速度は変わってくるので正直あまりコンデジの場合は差がないと思っています。陸上競技のタイムのようにコンマ何秒の世界でよければメイカー測定上の記録を公表しているメーカーもありますが、同条件ではないので異なるメーカー同士はあまり意味が無いと思います。

どうしてもというのであれば、お店等でSDカードを入れて体感してご自身で決めるのが一番かと思います。

個人的な体感ではカシオは速いと思いますが、カタログ上ではニコンのS9100の方が速いみたいですね。

書込番号:13096526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/06/06 00:08(1年以上前)

書き込みされているニコンやフジの機種は、フラッシュがポップアップするようですが、
使い勝手において長所や短所は、ありますか?特に問題がなければ、その部分は気にせず
比較しようかとは思っているのですが。よろしくお願いします。

書込番号:13096654

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/06 00:50(1年以上前)

>@撮影したものを再生で見ようとすると滲んだようになった後でクリアになる。
きれいに見えるのに一瞬、間があること

これは多くのメーカー・機種で採用されている方法です。
最近の高画素デジカメではファイル容量が大きくなり、最初からきれいな画像を表示させようとすると、ファイル容量が大きい分、時間がかかります。
人によっては、”再生までに時間がかかる。”と思われるかも知れません。
これを避けるため、最初はぼんやりした(滲んだような)像を表示させ、その後きれいな画像を表示させています。
この辺りを、どちらにするかは、メーカーも色々考えているのだと思います。

ご提示された条件を全て満たす機種は思い付きませんが、一部は外れますが、ソニーのHX9Vはいかがでしょう。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/spec.html

4月にHX100Vを購入し、気に入って使っていますので、同じシリーズのHX9Vでは?と思った次第です。

1と4はご希望には添えませんが、それほど大きく外れるものでは有りません。
1枚撮影後、次の1枚が撮影可能になるまでの時間は、短い方ではないでしょう。
ただ、”待たされる”という感覚では無いと思います。

2と3は最適とも言えるでしょう。
特に夜景撮影では、裏面照射型CMOSを使っているため、きれいです。

5は静止画の評価も高いと同時に、動画ならトップクラスとも言えるでしょう。(私は動画は撮りませんが、ここでの書き込みを読む限り評判は良いです。)
動画が良いカメラはダメと言われるなら、候補にはなりませんが、そういう意味ではないでしょうから…。

欠点はF550EXRなどと比べ、価格が高いことでしょうか。

書込番号:13096800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/06 10:21(1年以上前)

>>キャラクターの素早い動きに対応するもの
>>高速オートフォーカス機能がある機種がいいのかなと思っています。

これはAFの問題もあるかと思いますが・・・どちらかというとシャッタースピードの問題もありそうかと。
キャラクターは屋外で撮ると思うのでほとんどのカメラはシャッタースピードは気にならないですよねえ。

夜や室内ならば明るいレンズの物も検討するのも良いかと。

AFの速さにかんしてはコンデジよりは一眼レフには敵わないんですけどねえ・・・やはりコンパクトタイプでしょうか?

動くものであれば連射で乗り切るという手もありますけどね。
連射で撮って、イラナイものを削除、なんてこともありです。
(練習は必要ですが)

SZ-20/SZ-30などはどうでしょうか?
ちょっと趣旨とはちがいますが画質が良さそうです、一度検討してみてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000235410.K0000235408

書込番号:13097593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/06 12:02(1年以上前)

答えではないので、あしからず(^^;

どうもカメラに頼りすぎている様に感じます。(^_^;)

【所詮コンデジ】ですので、多くは求めないほうが、将来的にも良い気がします。(^^)

それよりも、写真、カメラの基本的な知識を、付ける方が良い気がします。(^_^;)
コンデジにとって、何が簡単で、何が難しいか理解していれば、そういうストレスから解放されますし、選ぶ時にも役立ちます。(^^)d

タイムラグも、撮影後の確認を【しない】に設定して、あとで確認で良いんじゃないですかね?(^^;
P300やS95、LXー5等の高性能機も視野に入れば、ズーム以外は【設定次第でいかようにも】なりそうですが.....(結局、知識や経験等要ります)(^_^;)

そういった、拘りが出てきて、皆さん一眼に行かれるんでしょうね〜(^^)d

書込番号:13097850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/06/06 22:57(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
カメラに頼りすぎていると言われれば、それまでですが
素人ですので、テクニックいらずで簡単に撮れたらいいなぁと
思っているだけです。すみません。
カメラに詳しい方からの意見を聞き、その中で今一番
自分に合いそうなものを選びたいと思ったので質問させて頂きました。

書込番号:13100145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/07 01:59(1年以上前)

あらら.......勘違いしてはいけません。(^_^;)

質問の返答では無く、アドバイスですよ。(^^)b

スレ主様に、レベルUPの時期がきたと言っているのです。喜ばしい事です。(^^ゞ
今のところ、コンデジは(一眼レフでも)【何でもauto で簡単に】という機種はありませんし、この先も暫くは実現しないかも?です。

それよりも、カメラ、写真の基本的な知識をちょこっとだけ(ネットで検索で十分)付けるだけで、多分ほとんど解決しますよ(^^)dと、言っているのです。(^^ゞ

特に候補に挙げられている機種は、知識があれば、より満足出来る機種です。(無くても満足出来る可能性はありますが)
テクニック何て要りません。テクニックは後から付いてきます。
記録だけの写真なら、それほどの性能は要りません。ixyとかでも十分です。逆に知識があればixy でも十分という可能性も有ります。(^_^;)

なので、少し知識があれば得する事がおおいので、私のお薦めは、【知識の検索】です。(^^)d

書込番号:13100865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/07 11:14(1年以上前)

やはり2〜3万のカメラだと正直、似たり寄ったりの性能だったりしますよ。
カメラに性能に拘るのであればもう少し予算を上げるのがよろしいかと。

また、良いカメラを買ったとしてもそれを使いこなす技術があれば、よりよい写真が撮れると決めるのはあなたです!!さんは言いたいのでしょうね。
わたしもその通りだと思います。

なのでここらへんのカメラも検討なされてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216796.K0000135717

書込番号:13101729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/06/08 23:22(1年以上前)

CX5に一票!

私は一眼を使用していましたが、CX3購入後は出番が無くなり
現在CX5とGXR・A12になりました。

特にCX5は近接から超望遠まで撮ることが出来る
最高のカメラです。

私はいろいろなシーンを
撮れることを前提に考えてCX5薦めます。

PS;連写も結構使えますよ。

書込番号:13108560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/06/08 23:43(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。こちらで教えて頂いた機種も含め
今週末に量販店にでも足を運んで実物を見てみたいと思います。

書込番号:13108661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/06/11 22:42(1年以上前)

CX5を使用しています。

@撮影間隔が高速のもの(タイムラグが短い)
A夜景かつ人物がきれいに撮影できる
B広角で光学ズーム10倍以上
Cできれば軽めのもの(200g以下)
D静止画重視

というのであれば、CX5は良い買い物になるのではないでしょうか?
ディズニーランドという状況では色合いの強いキャラクターや建物が多く、色再現に優れたリコー機の特色が得られるでしょう。
ワールドバザールや夕暮れは背面CMOSの低ノイズ(高ISO)が効果的でしょう。
シンデレラ城をバックに撮影という定番では、ややズームめにして上半身とすこしボケにした背景が良い写真となるでしょう。
ミニーの家などの暗所もそれなりに明るく撮影できるとおもいます。
パレードではズームの自由度から、様々な大きさでキャラクター撮影できるでしょう。
夜のパレードは暗い上にキャラクターの動作があるのでやや不安ですが、どのコンデジでも厳しいと思います。ここは一眼だとかなり有利なのですが、やむをえないのでは?

CX5は自然な色合いが特徴ですので、彩やかな色合いが多いディズニーランドではよきカメラなのだと感じます♪

書込番号:13120064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/11 22:46(1年以上前)

量販店で見てきました。店員さんに「静止画重視なら、リコー」とかなりリコーを
おすすめされました。再度、3機種に絞りました。

リコー CX5
フジ F550EXR
OLYMPUS SZ-20

・リコーは、撮影間隔が短く、面白い写真が撮れそうで店員さんのすすめもあり
 一番いいのかなっと感じましたが、フラッシュ位置と操作性は気になりました。
・フジは、AUTOで49パターンを自動認識してくれるので簡単に撮影できそうです。
 デザインがちょっと好みではないので悩むところです。
・オリンパスは、コストパフォーマンスがいいですね。他より撮影間隔などは
 長いのかなと感じましたが、ホールド感はよかったです。

といったところです。
まだ、旅行まで日にちがあるので、もう少し検討します。

書込番号:13120097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/11 22:50(1年以上前)

オリンパスは手振れ補正が弱いので、望遠は向かないですよ・・・。

CX5とF550から選んだほうがいいと思います。

書込番号:13120118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/11 23:03(1年以上前)

カメラkozouさん、以前「カタログ上ではニコンのS9100の方が速いみたいですね。」と
書き込みされましたが、S9100もおすすめされますか?
量販店では、リコーの話がメインでなぜかニコンをほとんど見れていないので
少し気になりました。

書込番号:13120182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/12 00:11(1年以上前)

S9100でもいいと思います。
広角24mmですし、ズームも効きます。
CX5、FF500、S9100ともに広角28mm以上で広く撮れます。
ズームも光学で300mm以上(CX5は超解像ズーム併用で600mm)が可能な機種です。

裏面照射CMOSの機種なので、高感度撮影時のノイズも少ないです。

ただし注意点として
最近の高倍率ズーム機種は広角レンズを使用しているのでズームが10倍以上であっても
実質のズームは機種によって若干差があります。
そのため倍率だけでは判断できません。

高倍率ズーム搭載の機種でも手振れ補正が5倍〜7倍ズームと同等のものが多いので
高倍率になるほど注意が必要です。
また、シャッタースピードやISO感度はオート撮影時撮影状況によって
機種ごとに判断が異なります。
カタログ等のスペックだけでは決められない、
というかどれがベストか断言ができません。

暗いところを明るく撮るにはシャッタースピードが遅くなる必要があります。
が、手振れがおきやすくなります。

そのため、手振れしにくいシャッタースピードを確保しつつISO感度を上げる必要があります。
が、裏面照射の機種でも高感度撮影をすれば画質が落ちます。
つまりキレイに撮影するにはISO感度が低い必要があります。

つまり、夜景をズームを使ってもブレずにキレイに撮るというのは若干矛盾します。

それから裏面照射CMOSの機種も機種ごとにノイズ処理に差があります。
またノイズ除去の結果として、奥行き感が失われてしまいます。
ノイズが少ないイコールきれいという考えは必ずしも正しくはありません。

この考えのもと、リコーの機種は奥行きのある場所はあまりノイズ除去をしないで
奥行きが無いところはノイズを多く取るという処理をします。

といった様々な要因、個人の好み等があるためどれがいいとは言い切れません。
現状として
暗所=裏面照射CMOSがいいという風潮があるため
とりあえずカメラ任せに撮るのであれば裏面照射CMOSの機種が無難だと思います。

ただし、危惧することがあり、暗所ではコントラストが曖昧になりFF550やS9100ではAFが効き難くなる可能性があります。(特にズーム使用時)過去のフジフィルム、ニコンの機種の傾向です。

こういった可能性もありコンデジから選ぶには私はCX5が最終的にはいいと思います。
ただし、他の機種もかんな。さんの要求を満たすスペックは持っているため
大きく困ることはないと思います。

個人的には迷って購入を先送りにするより直感やデザイン、値段などで購入をし
購入されたカメラをどう使ったら目的に合うか考える、操作に慣れることのほうが
キレイに撮影できるようになるとおもいますよ。

書込番号:13120519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/12 04:55(1年以上前)

[かんな。]さーん。上の[カメラ_kozou]さんのレス、理解出来ましたか?(^^)
凄く為になるお話されてますよ。
>購入されたカメラをどう使ったら目的に合うか考える、操作に慣れること
結局、最後はこうなるんです。

どれも、基本的な知識があれば、理解できます。(^^ゞ

そもそも、カメラは.......あ、長くなります、必要無ければ読まなくても良いです。(^^ゞ

カメラは、光を記録する機械です。この【記録】をするために、光量と時間が必要です。
なので光の少ない夜景や、動く被写体を止めて写すのは、苦手で、両方となるとかなり苦手です。

それを、今の技術で何とか【autoで可能】にしている、と、認識した方が良いです。(^_^;)
【autoで可能】というだけで、満足出来るかは人によりけりなので、満足出来なければ、[絞り]
を開けて光量を増やしたり、[シャッタースピード]を上げてブレ無いように、時間を短くしたり、撮影者が設定を変更して、理想に近づけます。【露出補正】の知識があれば簡単です。(^^)d

それでも、満足出来なければ、レンズ、センサーが大きい一眼レフにすると、取り込む光の量が多く、光を受ける面積も大きいので、有利なのです。(^^)d

でも、なんとかならんかな?で【ISO感度】を上げてみたり。(^^)d
「ん〜何か色が?」となれば【ホワイトバランス】を調整。

「ちょっと分かりかけてきた」と思ったら【】の単語だけでも検索して理解すれば、CX5でも夜のパレードを撮れるかもです。(^^)d

頑張って下さい。(^^ゞ


書込番号:13121194

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時?

2011/06/13 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

携帯電話でしか購入出来ないのですが、9月にCX6が発売になるとの事ですが、CX5は今26,800円台は購入時ですか?。

書込番号:13127022

ナイスクチコミ!0


返信する
抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/13 14:53(1年以上前)

ご自身にとって、買い時がいくらくらいを予想しているのかわかりませんが、後継機が発表されれば2万切りますよ
待てるなら&後継機に誘惑されない自信があるならそこまで待ってもよいかと

書込番号:13127094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/13 14:59(1年以上前)

そうなんですよねぇ〜。新機種が出るとなると正直、気になります。

でも、たいしてスペックに大差がない様でしたら、CX5でもいいかな?と、今の時点では思っています。

やはり、欲しい時が買い時なのでしょうか?。

書込番号:13127110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/13 16:02(1年以上前)

次期モデルの発売までのフォトライフに5000円を掛けるかどうか
ですね〜

私なら買います。
リコーが潰れない限り後継機は出ると思いますから割り切ったほうがいいと思います
CX6買ってもCX7が出たら; ̄ロ ̄)!!
ってなるでしょう

書込番号:13127273

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/13 16:06(1年以上前)

やっぱり、そうですよね?。次々、新しい商品が出るのでキリがないですよね?。CX5に心が動きました。

書込番号:13127282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/13 16:55(1年以上前)

こんにちは
新製品を追いかけてたらきりないですからね
買ったら、新製品や価格情報を気にせずに撮影を楽しまれるのがベターですよ

賢い買い方は後継機発表された直後がいいかもしれませんね

書込番号:13127402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/13 17:00(1年以上前)

次はそろそろ画素数アップになるとは思いますが・・・逆に今ぐらいの画素数の方が画質が良いかもしれませんねえ。(データも重くなると思うし・・・)

書込番号:13127416

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/13 17:13(1年以上前)

新機種は魅力的ですが、追いかけていたら何時までたっても買えませんよね?。やっぱり、CX5に決めようかな?と思います。そして、撮影を楽しみたいと思っています。

書込番号:13127454

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/13 17:18(1年以上前)

そうですか!。やっぱり今が買い時なのかも知れませんね?。CX5は、マクロが魅力的なので惹かれました。画素数は、今で十分なので、CX5にしようかな?と思います。

書込番号:13127468

ナイスクチコミ!0


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/13 19:14(1年以上前)

そこまで気持ちが高まっているのなら思い切って買っちゃいましょう
欲しいときが買い時でつ

書込番号:13127838

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/13 20:09(1年以上前)

決めましたっ!。購入します。皆様、ありがとうございましたm(__)m。

書込番号:13128047

ナイスクチコミ!2


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/13 20:12(1年以上前)

何回も、ご回答ありがとうございましたm(__)m。やっと覚悟が決まりました。購入します。

書込番号:13128057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ、悩んでます。

2011/06/12 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:29件

LUMIX DCM-FZ5を4年使ってました。夜や室内の撮影、暗いお店での
料理写真などを近づけて取る機会が多いです。

最初LUMIX LX5かCX5で選ぼうと思いましたが、予算的にきついので、
CX5かP300クラス、さらにS95なんかも見て、頭の中が○×△※になって、
悩んでます。

CX5を実際に触ってみたのですが、ピント合わせがいったん「出たり入っ
たり」してあわせるのが特徴なのでしょうか。すこし他社より時間がかかる
かんじがします。でも望遠マクロは魅力です。お店の人は暗いところや室内
撮影はP300のほうがレンズが明るいから綺麗にとれるといい、と勧めますが、
操作がむずかしそう。マクロのピント合わせは少し手間取りました。

コンデジということばをここではじめて使うような素人にはどちらがいいか、
独断的アドバイスで背中を押していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13122064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/12 11:39(1年以上前)

いつまでも悩んでる方が、たぶん幸せですよ・・・
買ってしまうと楽しみは半減する気がするので、ずっと悩んでた方が楽しいと思いますm(__)m

書込番号:13122175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/12 13:08(1年以上前)

>最初LUMIX LX5かCX5で選ぼうと思いましたが、予算的にきついので、

(LX5 or CX5) - LX5 = CX5
でCX5に決定、ということで良かったように思うのですが・・・
もしも店員さんがP300やS95を薦めてきたということでしたら、
初志貫徹でCX5にされて良いように思います。

また、P300とCX5でしたらレンズの明るさもさることながらズーム倍率も大きく異なってますので、
そのあたり(どちらをとるか)はスレ主さんの必要性次第、ということになってくると思います。
@レンズの明るいP300の方が暗いところでの撮影に有利
ACX5の方がズーム倍率が大きいのは明らか(超解像技術も搭載してますし)

書込番号:13122490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/06/12 16:40(1年以上前)

デジイチが欲しいさん
背中を押していただき、ありがとうございます。
初志貫徹いたします。

書込番号:13123174

ナイスクチコミ!0


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/13 12:51(1年以上前)

あまり悩み抜いて、早まったことをしないようにくれぐれもお願いしますね。

書込番号:13126777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2011/06/12 06:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

CX4とCX5で悩んでいます。使用用途は、主にオークション(アクセサリー等小物)や旅行です。どちらのカメラがオススメですか?。

書込番号:13121306

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/06/12 07:14(1年以上前)

「超解像技術」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110221_428208.html
出品画像程度ならカメラなんてなんでも良いように思えるけど、買えるならCX5の方が性能が良い。

書込番号:13121382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/06/12 07:19(1年以上前)

>主にオークション(アクセサリー等小物)や旅行です。

っであればCX4でもいいと思いますが、地域により価格差が
違うので、価格差があまり無いのであればCX5お薦めします。

(3000円ぐらいの差額であれば、CX5買うかな。)

書込番号:13121390

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/12 07:19(1年以上前)

価格差がOKなら「AF速度や超解像技術」等の点で新型がいいのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422713.html

書込番号:13121391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/12 07:32(1年以上前)

基本的には両方の機種のスペックに大差はありません。

オークション用の撮影ということだと
CX5に料理モードというシーンモードが搭載されています。

これは接写での撮影になり
明るさと色合いを簡単に変えることが出来ます。

アクセサリーの撮影であれば
CX4、CX5ともに接写の性能は同じですが、
もし、カメラでの撮影時に微調節がしたければCX5だと上記のようなことができます。

ちなみに両機種とも撮影後に色合い(WB)や明るさの調節をカメラ内で
編集が出来ます。

またPCでも出来る作業にもなるので
この2つの機種の場合デザイン、色、価格等で決めてしまっても
大きな差は無いとおもいますよ。

書込番号:13121415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/12 07:53(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m。もう少し価格の動きを見て決めたいと思います。

書込番号:13121467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジカメ購入

2011/06/10 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

この度こちらの口コミや店員さんの説明を参考にマクロ撮影に強いという事でCX-5を購入したいと思っています。
(でもXZ-1も気になっています)

カメラはずいぶん前に昔のフィルム式の物を使っていた程度でよく分かりません。
これから勉強です。

先日カメラのナニワの店頭価格が27800円、ネット価格が22800円でした。
5000円の差は大きいですがそれでも私のような初心者の場合やはり店頭で購入する方がいいでしょうか?
それからこの価格はそろそろ買い時ですか?

また「お店で交渉して…」という書き込みをよく見ますが私は今までおまけとかも付けてもらったことがありません。
皆さんはどのようにして上手に買い物されてるのですか?

カメラの事や買い方等、色々アドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:13114681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/06/10 19:23(1年以上前)

スレ主さんがどこにお住まいなねかわからないけど、関東の人って値切るって行為を恥ずかしいと思ってるみたいだね

書込番号:13114917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/10 20:13(1年以上前)

カメラのナニワと言うことは関西だと思いますが、ネットで22800円というのは安いですね。
ネット店が使ったことのあるお店ならネット購入でもいいと思いますが、よく知らないお店なら
やめたほうがいいと思います。
キタムラ/ネットで申し込んで近くの支店で受け取れば送料もかかりません。
なお、下取り用のカメラが無ければ、ナニワでジャンク品(¥210程度)を購入して使うと便利です。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134802

書込番号:13115105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/10 20:38(1年以上前)

楽しければそれでいいさん
 はじめまして。
 返信ありがとうございます。
 私は大阪に住んでいます。

じじかめさん
 はじめまして。
 返信ありがとうございます。
 カメラのナニワのズラリネットは使った事がありません。
 キタムラだと店頭で受け取れば説明も聞く事ができますね。
 ジャンク品のカメラはそんなに安い値段からあるのですね。
 キタムラでの価格がもう少し下がるまで様子を見た方がいいでしょうか?
 買いたい時が買い時だとは思うのですがいい物が安く買えると嬉しいですしタイミングが分かりません。

書込番号:13115195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 00:42(1年以上前)

通販に対する実店舗購入のメリットを挙げますと、
@カメラに初期不良が見つかった場合、迅速な対応が期待できる。(通販の場合返送が面倒&時間が掛かる。)
A使い方が分からなかったり疑問を持ったりした場合、店員に相談できる。
B購入時に価格交渉が可能。
くらいが思いつきます。(他にもあるかもしれません。)

ですが、CX5が22,800円というのは上記3点を考慮に入れても安いと思います。
実店舗(カメラのナニワさん)で交渉してもなかなかその価格にはならないように思いますけど、
試しにズラリネットの価格を引き合いに出して交渉してみてはいかがでしょうかね??
(カメラのキタムラさんの場合はほとんどのケースでネット価格まで下げてもらえます)

なお、現時点で22,800円でしたら迷わずに買って良い価格だと思います。
@はあくまで「万が一」の場合の話ですし、Aは店員さんに聞けなくても何とでもなります。

書込番号:13116369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 00:46(1年以上前)

あと、カメラのキタムラネットショップさんですけど、
突然特価(台数限定の場合もあり)を出してくる場合があります。

ただ、それがいつなのかなかなか予測できるものではありません・・・
(だから「突然」です。)
マメに価格チェックを続けるしかないでしょうね。

書込番号:13116384

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 01:25(1年以上前)

デジイチが欲しいさん
 はじめまして。
 詳しい説明をありがとうございます。

 ネット価格が店頭価格より安い事が分かってカメラのナニワの店員さんに電話で問い合わせたのですが
 「ネットの価格はカメラ操作の説明などがないので安くなっている」そうで「店頭価格は下げられません」との事でした。
 電話でではなく直接お店で交渉するとまた違ってくるのでしょうか?
 交渉はかなり強気で希望を押すのですか?
 もし店頭価格が下げてもらえなくてネットで購入する場合、心配なのは初期不良の様ですが
 見極めのポイントやコツはありますか?
 
 質問ばかりですみません。

書込番号:13116507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 03:02(1年以上前)

>電話でではなく直接お店で交渉するとまた違ってくるのでしょうか?

これは実際にやってみないことにはわからないように思います。
例えば地方の量販店でしたら、価格交渉はほぼ無意味です。(全くといってもよいほど下げてくれません)
しかし都市部の量販店で「店頭価格は下げられない」というのはむしろ珍しい気がします。
(この点、交渉事ですしはっきりしたことが言えなくて申し訳ないです。)

>交渉はかなり強気で希望を押すのですか?

これも交渉事ですから、相手の反応を見て押したり引いたり・・・
というのは「言うは易く行うは難し」ですね。
ただ、ネットでかなり安い価格を見つけているわけですから(しかもカメラのナニワさんの関連会社です)、
強気で押したりしつこく交渉したりする意味合いは少ないようには思います。

>見極めのポイントやコツはありますか?

これは「万が一初期不良が見つかった場合に迅速に対応してもらえるか(もらえそうか)どうか」ということの見極めでしょうか?
もしそうなら、例えば価格.comのショップ評価件数の多いお店で、かつ、評価点数の高いお店でしたら比較的安心しても良いように思います。
(それでも、例えば商品チェックや交換のために返送する時間と手間は省けませんけど。)

しかしこの方法ではズラリネットさんに関しては判断できませんね・・・
私もズラリネットさんで購入したことがありませんし、申し訳ありませんが何とも言えません。

一つ思うんですけど、ズラリネットさんで購入した場合、
カメラのナニワさんで店頭受け取りという方法はとれないんでしょうかね??

書込番号:13116661

ナイスクチコミ!0


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/11 07:19(1年以上前)

ナニワのネットで買っても、実店舗でアフターサービスが受けられるならいいかもしれません
その辺を確認してみるといいかもしれませんね

ちなみに私は実店舗で買うときは金額に納得しているときか
我慢に我慢を重ね、底値まで落ちたときだけですので交渉はしたことないですね
わたしの地域はどの店も強気で交渉は一切受け付けない店ばかりなんで・・・

書込番号:13116922

ナイスクチコミ!2


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/11 07:57(1年以上前)

ナニワとズラリは管理が違っているようでダメっぽいですね

でも初期不良に関しては1週間以内であれば交換可能とありますし
1週間過ぎてから故障が起きてもリコーのサポセンは対応いいですから大丈夫のような気もしますけどね
電話するとストローで膨らませるクッション剤と箱を送ってきてくれますw

実店舗で買っても初期不良対応期間が過ぎればメーカー送りの修理になりますので
手間以外にかかる時間と言う部分で比較すれば似たようなものかと・・・

大阪にお住まいでお近くなら↓への持ち込みでも修理対応してくれますよ
http://ricoh.co.jp/dc/support/repair/esaka_sc.html

書込番号:13116997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/11 11:24(1年以上前)

大阪ならキタムラなんばCITY店で、今月20日前後に「10%OFFセール」があると思います。
(例年5月・6月に実施されていますので)
もう少ししてミナピタカードの「10%OFFセール」の情報が出た時に、キタムラ/ネット店に
申し込み、なんばCITY店でミナピタカード(1回払い)で受取るのがいいと思います。

書込番号:13117650

ナイスクチコミ!4


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 11:38(1年以上前)

デジイチが欲しいさん
 交渉は難しいですね。
 これまでに家電量販店で買い物をした時に思い切って
 「もう少し値段は下げてもらえませんか?」
 「おまけは付けてもらえませんか?」
 と聞いてみても全然相手にされませんでした。

 実店舗でのアフターサービスの事を考えると
 じじかめさんに教えていただいた
 ジャンク品のカメラを準備してキタムラネットの店頭受け取りの方が良いですね。
 (デジイチが欲しいさんが言われていた突然の特価の時に買えるとすごく良いですね)

抜け忍さん
 はじめまして。
 上手く交渉ができそうにないので実店舗で購入する時は
 金額に納得してか我慢してできるだけ価格が下がってからにすると良いですね。
 リコーさんのサポートセンターは親切みたいで良かったです。
 教えていただいた持ち込みの修理センターも割と近くです。

書込番号:13117693

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 12:04(1年以上前)

じじかめさん
 お得な情報をありがとうございます。
 ミナピタカードの審査に通るか心配ですがミナピタカードの即日発効カウンターで
 尋ねてみます。

ところでデジカメの初期不良チェックで気をつけるポイントはどこですか?
本体の傷やへこみや液晶がきちんと写るか位しか思いつきません。

店頭購入にもネット購入にもそれぞれ良い所があるので悩みます…。

皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。
こんな風にアドバイスをもらって購入するカメラにはすごく愛着がわくと思います。

書込番号:13117774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 12:48(1年以上前)

いつも思うのですが、
じじかめさんご紹介のミナピタカードの10%オフセールは本当にお得ですね。(うらやましいです・・・)
CX5の場合それだけで約2,500円の値引きに相当しますから、
今回のtrick-nnさんにぴったりのシステムのように思えます。

>ところでデジカメの初期不良チェックで気をつけるポイントはどこですか?
>本体の傷やへこみや液晶がきちんと写るか位しか思いつきません。

挙げられた点以外では、たとえば、
@付属品はすべて揃っているか。
A動作確認(起動はスムーズか、ズームはスムーズか、各種ボタンはきちんと反応するか、フラッシュはきちんと発光するか、など。)
B撮影確認(違和感なく撮影できるか、確認画像がすぐに表示されるか、すぐに次の撮影に入れるか、など。)
C画像確認(パソコンに転送して見て、変なノイズや影が写ってないか、方ボケはないか、など。)
等が考えられます。
(マクロモードも忘れずに。動画も撮られるのでしたら動画も。結構大変かも。)

あと初期不良ではありませんが、保証書に販売店のスタンプが押されているかどうかも見ておいたほうが無難ではないですかね。

書込番号:13117904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/11 12:53(1年以上前)

>方ボケはないか

すみません、
「片ボケ」=たとえば画像の右半分や左半分など一部がぼけていたり流れていたりする不具合
の間違いです。

書込番号:13117923

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 14:03(1年以上前)

購入後の一週間の間に確認することが沢山ありますね。

店頭で購入してもネットで購入しても初期不良の確認のために
事前に取り扱い説明書に目を通しておいた方がいいですね。

色々相談できるお店を作っておけばこれから先も安心ですしまずは
今月の20日前後のミナピタカードの10%オフセールをチェックしてみます。

近くにカメラやカメラ屋さんに詳しい人がいなくて困っていたので
色々アドバイスを頂けて助かりました。
思い切って投稿して良かったです。

CX-5の使い方や魅力についても又教えてくださいね。

書込番号:13118148

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 14:25(1年以上前)

念のために今ズラリネットに電話をしました。

商品を店頭で受け取ることはできないそうですが
初期不良や故障の時はカメラのナニワの店頭へ持ち込みが
できるとの事でした。

後、分からない事をお店に聞きに行っても大丈夫みたいです。

もうこれは買い時でしょうか?

書込番号:13118215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/06/11 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

望遠

買いですよ〜♪

迷っている時も楽しいですが、購入して
愛機で好きな写真を撮るのはもっと楽しいです。

まして、フィルムからの買い替えなら
フィルム代や現像代考えないで良いので
嬉しい悲鳴に変わること間違い無しで、撮りまくれます!

CX5のマクロは有名ですが、連射(写)や超望遠も撮りまくって楽しんでください。

じゃー「ポチ」っと行きませう。(笑)

書込番号:13118733

ナイスクチコミ!2


スレ主 trick-nnさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 23:06(1年以上前)

ジュゴン!!!さん
 はじめまして。
 ガクアジサイでしょうか?色が綺麗ですね。
 花粉の粒まできちんと写っていて凄いです。
 マクロでここまで寄れるのですね!
 望遠もお月さまのクレーターまで写っていてこちらも凄いです。
 CX-5は小さいのにできるカメラですね。

私もズラリネットで購入して色々撮影してみます。

皆さん沢山のアドバイスをありがとうございました。
Goodアンサーは購入前の事を教えてくださった
 じじかめさん・デジイチ欲しいさん・抜け忍さん
にさせて頂きます。
(ジュゴン!!!さんには購入後の楽しさを教えて頂いたのですが
 3件までしか選べないそうなのでごめんなさい)

書込番号:13120194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング