CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

山の写真に向きますか?

2011/09/27 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:15件

このカメラは近接撮影が強い感じなんですよね?間違えていたらすいません。

私は山の写真とか風景を撮ることが多いのですが、その場合でもこのカメラは解像度

という点ではどうなんですか?

コン一とは比較できないものの、コンデジとしてはレベルは高い方ですか?


書込番号:13556338

ナイスクチコミ!0


返信する
Husseinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/28 06:44(1年以上前)

>私は山の写真とか風景を撮ることが多いのですが、その場合でもこのカメラは解像度という点ではどうなんですか?
有効画素数1000万画素ですので、概ねA3サイズまでの印刷に耐えます。したがい、A3サイズまでの印刷なら十分な解像度(画素数)を有していると思います。

>コン一とは比較できないものの、コンデジとしてはレベルは高い方ですか?
CX5はセンサーサイズが1/2.3と小さいのでソコソコの画質です。しかし、広角28mmから望遠300mm(X10.7)、SRズームでは600mm(X21.4)までカバーでき、またテレマクロ(望遠端で被写体に寄れる)に強い唯一のコンデジですので、風景、山岳写真はもとより、高山植物、珍しい昆虫の撮影など、オールマイティーにこなせる機種と思います。テレマクロではボケ味のある絵を出してくれますよ!

Google 画像検索から以下のkeywordで検索してみてください。CX5の作例が色々閲覧できます。
”リコー CX5 山岳” ”ricoh CX5 山岳”

尚、この機種は自動パノラマ合成が出来ませんので、雄大な風景をパノラマで撮影したい向きにはSONY機の選択が宜しいかと思います。

書込番号:13556957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/09/28 07:12(1年以上前)

これらの中級クラスでは、
解像度に神経を注ぐよりも発色を気にした方が良いと思います。
山ですから原色が多いです。

リコーやパナソニックなどは、緑が黄色みが強く出ますから、
そこを気にするかでしょう。

個人的にはフジ、キヤノン、ニコンあたりのほうが自然風景に向いていると感じています。

書込番号:13556995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/28 08:22(1年以上前)

テレマクロはこの機種以外の選択はないと思いますが通常のマクロに関しては、最短撮影距離に若干の差はあるもののどのメーカーの機種でも大きく変わらないと思います。
山の写真は風景もきれいに撮りたいとの思うので、CMOSセンS−にしては昼間の画像も自然なキャノン IXY31S、32Sか少し値段が上がりますが、CCDセンサーのキャノンのS95がいいと思います。

また山登りということで、落としたり、水しぶきがかかったりすることを考えると、パナソニックのFTシリーズや、オリンパスのTGシリーズという防塵、防水、耐落下衝撃性能がいいタイプの選択もありかと思います。このタイプの中では、パナのFT3がいいと思います。ただこのタイプはレンズが収縮式ではなく屈折式なので、画質に過度の期待はできません。レンズがズームしない分ぶつけて壊れにくいというのはあると思いますが。

書込番号:13557124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/09/30 08:47(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

正直なところなかなか迷うところです。山で花の写真も良くとりますが、

パノラマ写真も捨てがたいです(笑)

推薦していただいた他のメーカー機種ももう少し検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13565144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

男であれ、女であれ。

2011/08/18 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

あたしこのカメラに興味津々です。

そこで、このカメラの仕様にある
クロスプロセスとトイカメラモードつて
どんな風に写るんでしようか!?

どなたかサンプル見せて下さい。

出来ればムービーのサンプルも。

ハイビジョンじゃなかったかしら。
お願いしますわ。

書込番号:13388090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/18 12:15(1年以上前)

出来れば家電量販店やカメラ店に行って実機を確かめられた方がいいのではないでしょうか。やり方がわからなければ店員さんに聞けばわかると思いますし。

書込番号:13388346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/18 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常画像

トイカメラ

通常画像

トイカメラ

トイカメラのサンプル、どうぞ。
クロスプロセスと動画はまだ撮ったことないです。

書込番号:13389900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2011/08/19 12:56(1年以上前)

トイカメラサンプルありがとうございます。

各社色合いが違うんですね。

参考になりますわ♪

書込番号:13392148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/19 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常画像

色調ベーシック

色調マゼンタ

色調イエロー

クロスプロセスのサンプルです。
クロスプロセスには3種類の色調(ベーシック・マゼンタ・イエロー)があります。

このカメラに限らず動画は撮ったことがありません。
申し訳ありませんが、動画は期待しないでください。

書込番号:13393254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/19 19:22(1年以上前)

日経トレンディネットの記事になりますけど、
次のページにCX5の動画のサンプルが掲載されてます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110303/1034696/?P=6

書込番号:13393296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2011/09/13 19:21(1年以上前)

どうもありがとう

なやんじゃうわ

はっきりいってこの機種はお勧めなんでしょうか?

カシオのRZ100となやみまくりよ

書込番号:13495730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 23:11(1年以上前)

個人的にカシオと2台使い
たまにフジ

サクサク撮るには、リコーがいいかなあ

インターバル撮影は使えます。
たくさん撮って、あとから、いいのだけ残すと、かなりいけます
今や、インターバルはリコーの専売分野

連写時に、画面が真っ黒になってしまう機種もあるから
どっちがいいか考えてください

カシオは電池の持ちがいいです。
ストロボを、なんでもかんでも使って撮っていなければ
1週間の連続使用(300枚)には楽に耐えます

いくら性能のいいカメラがあっても電池とメモリーがなければ
ただの置物です。

ビデオカメラではソニーがダントツなのは電池のおかげもあります。

書込番号:13496849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/17 11:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

痔なのかも・・・さん 

最近すっかり魅力にやられて

大ファンになってしまいましたよ

カシオのRZ100って検索すれば出てきますね、幻の機種。

ヤマハも黙っちゃいれないほど速く撮れますね

似たようなZR100で撮った画像ですがどうぞ

基本通り画面見ずにカンで撮りました

これで少しは欲望が満たされたでしょうか

すぐうっぱらっうはずだった差額でカレー買って

今度はCX5とP7000での比較画像楽しみにしてますよ

あらいやだ、3枚目は「おはな」違いだったみたい

リコーはマクロだからサービスしたかったけど

女の度胸を持ち合わせてないから

残念だけど、これ以上寄れなかったわ

書込番号:13510152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ボタンが…

2011/09/12 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 Barbie666さん
クチコミ投稿数:2件

CX3を使っていたのですが
いきなりレンズが戻らなくなってしまい
うんともすんともいわないという故障で
諦めてCX5を購入しました。

購入し、早速使ってみました。
電源ボタンを普通に押しても電源が入らず
何度か強めに押したら起動しました。
その後、何度か電源をOFFにしたりONにしたりと使用したのですが
真上から強く押さないとスイッチが起動しません。

こうゆう仕様なのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?

電源ボタンを押しても簡単に起動しないのは
すごく使いずらいのですが
こうゆう仕様なのであれば諦めるしかないですよね?

書込番号:13489199

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 07:33(1年以上前)

買ったお店に相談してみるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:13489715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/12 08:23(1年以上前)

仕様ではありません。これが仕様だったら私は怒ります。
買って間もないようなので、購入店で交換対応をしてもらいましょう。

書込番号:13489807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/12 12:40(1年以上前)

>真上から強く押さないとスイッチが起動しません。

「強く」というのがどの程度の強さなのかわかりませんが、

@CX3をお使いだったスレ主さんがおっしゃるのですから、
間違いなくCX3よりも数段硬いと思われること。

A私のCX5の電源ボタンは(私の表現ですけど)硬いとは思われないこと。
(カメラを持つときに間違って電源ボタン上を抑えただけで電源がオンオフされる程度←個人的には軽すぎて使いにくい)

この2点から、相当硬めなんだと推測します。

一応押せば反応する電源ボタンが初期不良に該当するかどうか確信はありませんが、
個人的には、購入店に「硬すぎて使いにくい」と相談してもよいレベルだと思いますよ。

書込番号:13490463

ナイスクチコミ!1


スレ主 Barbie666さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/13 00:52(1年以上前)

みなさん。
お返事ありがとうございました。

初期不良だったのか
購入したところで交換していただきました。
接触が悪かったみたいです。

快適にボタンを押せてスッキリです。
良かったです。
ありがとうございました!!!!

書込番号:13493200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています CX5・XZ-1

2011/08/03 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 rotta00さん
クチコミ投稿数:1件

写真は、ずっとフィルム一眼を使ってきました。

旅行や日常のおでかけ、また結婚式など一眼を使うのはちょっと・・
(けど、式場内は暗い)
という時にコンデジを使っています。

今までは、FINEPIX F100fd が好きで、ずっと使っていました。
(写りや使い心地にストレスのない良いカメラだと思っています)

XZ-1が出たあたりから、かなり気になり始めたのですが、コンデジにしては
ちょっと高いかなあ・・と思って見送っていました。

ヨドバシに行くと、CX5をすすめられ、正直初めて目にしたカメラでした。
(フィルムのリコー機は使っていて、ほんとに美しいと思っています)

お店の方に聞いたり、いろいろ調べたりしているうちに、ますます分からなくなって
しまいました。
どこかで、色の調子がおかしいと見たのが、迷っている原因かもしれません。

明るいレンズのxz-1にするか、ズームを取ってCX5にした方が良いか、みなさんの
お勧めを教えていただけたら・・と思います。
(他にはPowerShot S95も気になりますが、お店では勧められません)

書込番号:13329911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/03 11:04(1年以上前)

F100fdの代わりならXZ−1。
F100fdに加えてならCX5か、オリのSZ系も面白いかも・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000275102.K0000235412.K0000235409

書込番号:13329964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/03 13:12(1年以上前)

お店の人から薦められてしまうとどうしても迷ってしまいがちですが、
やはりご自分が気になったカメラ・興味を持たれたカメラから選んだ方が良いですよ。
その方が満足が得られやすいですし、
仮に後悔するようなことがあったとしても、後悔が少なくてすむと思いますから。

でも確かにXZ-1は(いつまでたっても)高いですよね〜
この辺悩みどころですね・・・

書込番号:13330364

ナイスクチコミ!0


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/03 13:15(1年以上前)

昔F100fdを使っていた俺から言わせてもらうと・・
F100に加えて(併用)ならXZ-1だな!
F100を下に出して買うならCX-5だよ!

CX-5はF100と開放F値もそんなに変わらねぇし、
ズームが伸びるのと、テレマクロが優秀で、
CX-5を買っったら、F100の出番は赤外線通信ダケだぜ!

俺はTL500を買ったからXZ-1は買えねぇが、
XZ-1を買うならF100は持ってた方が良いと思うぞ!

書込番号:13330373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/03 13:33(1年以上前)

キヤノンのS95もいいのではないでしょうか。F2.0という明るいレンズが搭載されていますから暗所での撮影もしやすいです。コンパクトで画質がほんとに良くて、価格も安くなっていますからお勧めです。

書込番号:13330420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/03 13:43(1年以上前)

CX5って評判ほど良いカメラでは無いと断言します!(キッパリ)

>他にはPowerShot S95も気になりますが、お店では勧められません

現在在庫があまりないので勧められなかったのでは・・・・・
XZ-1も良いカメラですが少し大きいのと値段がまだ高い
多分S95が一番幸せになれるとおもいますよ

書込番号:13330443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/03 17:25(1年以上前)

F100の後、F200を購入して、F30の暗所画質に及ばないので、
探していた結果、XZー1にしました。

XZー1は少し大きいですが、満足出来るカメラと思います。

書込番号:13331038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/03 22:26(1年以上前)

マニュアル操作、画質優先ならZX1
ただし、リコー機種のフォーカス精度に勝る機種は無いと思います。

汎用性や操作性を考えればCX5がいいかと。
完全にオート(シーンオートや@オート)でしか撮影しないなら
XZ1やS95でもいいのでは?

所詮コンデジ。
どれも一眼に比べれば画質はたいして変わりませんよ。
F値1.8もコンデジのセンサーサイズでは大した効果はありませんからねw

あとは個人差かな?

書込番号:13332277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/08/06 00:08(1年以上前)

F100fdからCX5に替えた場合、緑の葉などが黄色く写ると感じると思います。
もしフジの発色が気に入っているのなら、F70EXR、F300EXR、F550EXRあたりから選択しては?と思います。

買いやすい価格かつ高画質を求めるならS95がいいと思います。

書込番号:13340343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/06 20:31(1年以上前)

XZ-1はS95よりも画質が良い、高いカメラ(¥45000)
CX5はマクロとAFがよい、安いカメラ(¥2000)
S95は手振れ補正が良い普通のカメラ(¥30000)

XZ-1は贅沢なカメラ
CX5は庶民のカメラ
S95は粗利が高いカメラ

XZ-1が一番でしょう。

書込番号:13343379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/08/12 23:12(1年以上前)

当機種
別機種

CX5でのS-AUTOで撮影

XZ-1 Pモードで撮影…あんまり変わらない?

 XZ-1をもともと持っていて、CX5をきのう購入しました。(XZ-1はダイビング用。CX5はダイビング旅行の時の陸上用にと思って購入。)

 まだCX5は室内でしか試していませんが、室内などちょっと暗いところがメインだったら、XZ-1だと思います。XZ-1はレンズが明るいからなのか、薄暗い室内でも、目で見たままの明るさ・シャープさで撮れる気がします。

 CX5はカメラに任せるとISO感度が上がってしまい、ざらっとした仕上がりになるか、ISOを調整すると暗い写真になってしまう気がします。

 …と書いたところで、2台で同じところを撮ってみました。どちらもカメラまかせなモードでの撮影です。CX5ではF値は3.5 シャッタースピードは1/18 ISO感度は1600。XZ-1はF1.8 1/10 ISO200 となりました。

書込番号:13367027

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

色合いは自然でしょうか?

2011/07/27 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

皆様はじめまして。
その昔リコーR10を持っていましたが、画像が赤味がかっているのが嫌で処分してしまいその後他社のカメラを使っておりました。

CX5もだいぶん値段が下がって買いやすくなってきたので、そろそろリコーのカメラをもう一度買いたいと思っています。
やはりマクロ撮影、機能や操作性はリコーが使いやすいです。

そこで質問なのですが、CX5(値段的にCX4も惹かれます)はR10のような赤味がかった画質ではなく
投稿されているような自然な色合いなのでしょうか?
その点がOKならば購入に踏み切ろうと思っているのですが、皆様宜しくお願いします。

書込番号:13301600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/27 18:06(1年以上前)

CX3以降のモデルは、グリーン被りっぽいですね。
慣れると気にならなくなると思いますが。。。

ちなみにR10ユーザーです。

書込番号:13302317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/07/29 10:38(1年以上前)

グリーンサンダーさん、お返事有り難うございます。
レスが遅くなり申し訳ありません。

緑被りっぽいとの事ですが、R10の赤いのよりはいいかなぁと思っています。
CXの板を読んでいるとズームが伸びて画質がやや低下したという書き込みも見られますが
わたしには充分な画質なので購入したいと思います。

有り難うございました。

書込番号:13308830

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2011/08/02 01:20(1年以上前)

最近CX1を使っていて問題はあまり感じませんでしたが、以前G3という機種で
リコーの緑かぶりに泣かされました。とにかく色が不正確で・・・
これはR6の時も同様です。色はCanonやNikonのようにはまともにでません。
CX5でもまたまたその癖が出たのでしょうか。
R6で色がまともに出ないと書き込んだら、かなり反論されました。
それから、R6,R7では鏡筒が引っ込まなくなるトラブル続出。
結局、分解して、元に戻らなかったので捨てました。

書込番号:13324918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

質問したいことがあります。

2011/07/22 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:3件

CX5の購入を考えている者です。
マクロ撮影を結構しますので、
超解像使っていることが決め手になりました。
ただ、個人で撮影して楽しむといった程度です。
しかし、予算が¥20,000以内でして、
¥25,000は最低でも出さないとキツイですよね。
そのため、1世代前のCX4を検討に入れました。

そこで、質問は、
CX4とCX5で、結局はCX5のほうが性能は良いとは思いますが、
どんな点が異なっているのでしょうか?

書込番号:13283618

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/07/22 19:27(1年以上前)

>どんな点が異なっているのでしょうか?

こちらをご覧ください。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05000.html?sscl=f_li1cx5

書込番号:13283627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/07/22 19:29(1年以上前)

CX5とCX4の異なっている点は、CX5には超解像技術が搭載されたこと、AF速度が速くなったこと、シーンモードにはゴルフ・料理・打ち上げ花火が追加されたことです。ですからCX5の3点は必要ないのであればCX4はお買い得です。

書込番号:13283634

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/22 19:38(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422713.html

ご参考まで。

書込番号:13283661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/07/22 19:50(1年以上前)

>>m-yanoさん
>>じじかめさん
参考サイト、ご紹介ありがとうございました。
参考になりました。

>>ひろジャさん
返信ありがとうございました。
回答いただいたことを1度検討してみます。

書込番号:13283695

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/22 20:25(1年以上前)

AFが速くなったのは望遠側ですよ。 マクロ域では変りません。

書込番号:13283849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/07/23 10:21(1年以上前)

CX5の超解像技術って望遠側のデジタルズーム時の話だったはず。
なので、超望遠が必要なければCX4で充分かと。

書込番号:13285824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2011/07/23 11:17(1年以上前)

スレ主さん マクロ重点ならcx4で充分ですよ。

先日、光学300mmの手持ちで撮ってみて、
確かに手ぶれ防止は効いてるという感じ
はありますが、画像のエッジがいまいち
カリっとしませんねえ。(超解像ON)

リコーはもっと機能重視ではなくてこう
いう基本的な所を研究してほしい。
もうすぐ出るcx6にその辺を期待!

書込番号:13286005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/24 05:39(1年以上前)

別機種

R8のギトッとした発色が持ち身です。

カワカブさん

CX2以降のズームレンズはあまり良くないです。
利便性は上がりましたけど、R8.R10.CX1の方が色収差が少ないです。
ただし古いだけに当然操作性はあまり良くないですが。

書込番号:13289057

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/24 12:20(1年以上前)

グリーンサンダーさんの失望はよく解りますが、例えば私のLX5。
LX3より歪曲収差が酷くなってイヤだな・・・ とは思いながらも、望遠側が伸びたことによる
恩恵にドップリ浸かってます。 ズーム倍率が大きくなると画質劣化は避けられませんね。
こちらはCX4か5の選択ですから、ひとまず静まれ〜静まれ〜♪

書込番号:13290032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/26 09:19(1年以上前)

別機種

>こちらはCX4か5の選択ですから、

そうですね。
R8・R10を頂点に、だんだん悪くなって行くのが残念。
フジもそうだし。
後継機も現行より高倍率のズームを搭載されそうな気配・・・最悪。
スレ主さん脱線してご免なさい。

書込番号:13296910

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング