CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でのペット撮り

2012/01/01 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 myu666さん
クチコミ投稿数:17件

新年のセールで、コンデジの購入を考えています。

現在、キヤノンEOS Kiss X3(Wズーム)と単焦点のレンズを数本持っており
特に不満はなかったのですが
ペットの手乗り鳥を撮る事が多くなり、コンデジも購入したいと思っています。

1)手のひらで小鳥が寝ている事が多いので、片手撮影が出来るもの
2)AF音があまり大きくないもの(鳥が恐がりなので)
3)照明は白熱灯のみの、若干暗めの室内撮りのみ
4)ミニチュア風などの加工写真がカメラだけで撮れるのもちょっと欲しいかもしれない
5)予算は2万以下。安ければ安い方が嬉しいです。

元々、CXシリーズが欲しかったので、こちらの機種が第一候補なのですが
現在デジイチの撮影では、シグマの24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROを使っているため
明るいレンズの方がいいのかなあ?とも思っています。
第二候補はキヤノンIXY 32S です。

予算もあまりないので、あれもこれもというのは難しいのは承知の上ですが
どちらを買うのが良いでしょうか?
ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:13967791

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2012/01/01 22:40(1年以上前)

> myu666さん

私はCX5と31Sを持っています。
本来、マクロだとCX5をお薦めするのですが、CX5はAF音がジーカシャ!とか頻繁に繰り返し、ウルサイです。

それだけは言っておきます。

書込番号:13968059

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu666さん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/01 23:17(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
書き込みありがとうございます。
とても参考になります!
AF音、教えていただいてありがとうございます。

CX5に関しては、公式サイトで
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/point5.html
ペットモードでフラッシュ、AF補助光、操作音をオフとあったので
大丈夫かなあーと思っていたのですが;;

ペットに慣れてもらう、もしくはピントが早く合うもの?を
選ぶ方がいいかなと思いはじめてきました。

>本来、マクロだと
の箇所に???となったのですが
確かにペットの鳥は私のそばからはなれませんので
マクロ撮影に強いコンデジの方がいいですね。

書込番号:13968198

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/01 23:46(1年以上前)

先ずは鳥をカメラに慣らすことをお勧めします。
次に近くでカメラを操作されることに慣れてもらいます。
その内、撮られることにも慣れるでしょう。

鳥は臆病ですが、時間を掛ければ結構賢いところを見せてくれます。
個性も有ります。 鳥に限りませんけどね、カメラより「愛」ですよ。

書込番号:13968312

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu666さん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/02 00:32(1年以上前)

>PASSAさん
書き込みありがとうございます。
私の書き方が悪くて申し訳ないです。
デジイチのジーコレンズ(キヤノンEF24mm F2.8とか)でも
一応撮らせてはくれるので、カメラ慣れはしているほうなのかもしれないですが
音にはやはり、一瞬ビクっとするようなので
出来ればストレスを与えたくないなあというのと
寝ている時も撮影したい!という
親バカ(?)な私でございます・・・。
ちょっと過剰な心配かもですね。

>鳥は臆病ですが、時間を掛ければ結構賢いところを見せてくれます。
>個性も有ります。 鳥に限りませんけどね、カメラより「愛」ですよ。
余談になってしまいますが、感動したのでちょっと書かせて下さい。
本当におっしゃるとおりですね!
いままで鳥なんてそんなに・・・と思っていましたが
本当に賢くて、個性もあって可愛いですよね。
うちのは、デジイチのレンズが好きなようで
よくレンズの上に乗ってしまうので撮影できませんorz

書込番号:13968491

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/02 00:58(1年以上前)

> 寝ている時も撮影したい!

いやはや・・・ 付ける薬が有りませんね。
音は小さくないですけど、CXのマクロは望遠側でも撮影距離に
制限が無い(最短撮影距離を覚えておけば)ですから、離れて
手ブレにだけ気を付ければ、とても使い易いですよ。

鳥がレンズに興味を持つのは、写る自分の姿(自分だと思って
ない)に反応する場合が多いですね。 (上に乗る場合は違う)
余談ですが、「アレックスと私」という本をご存知ですか?
私の場合は犬ですが、著者と経験を共有しました。

書込番号:13968580

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2012/01/02 01:35(1年以上前)

> myu666さん

「ペットの手乗り鳥を撮る」ということでしたので、自分の体の近くの物を撮る!という感覚で「マクロだとCX5を」としました。

> デジイチのジーコレンズ(キヤノンEF24mm F2.8とか)でも一応撮らせてはくれるので・・・

これを聞いて、CX5でも大丈夫なのでは?
USMでないCANONレンズのAF駆動音は結構しますし、一眼レフはミラーリターンの音も大きいでしょ?
それに比べれば問題ないレベルです。

後は・・部屋の明るさによる、レンズのF値とシャッター速度と高ISO時の画質が満足出来るかだと思いますが、一眼デジと短焦点レンズを使っておられると、満足度は低いのでは?

> 予算もあまりないので、あれもこれもというのは難しいのは承知の上ですが、どちらを買うのが良いでしょうか?

承知のうえで、あえて「どちら?」でしたら、私はCX5をお勧めします。

書込番号:13968671

ナイスクチコミ!2


スレ主 myu666さん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/02 02:57(1年以上前)

PASSAさん

>いやはや・・・ 付ける薬が有りませんね。
おっしゃるとおりで返す言葉もございません(笑)
手の中で寝ている所をそのまま撮りたいものですが
そもそも「撮るぞ!」という緊張が
手から伝わるのか、撮影前に起きてしまう事も
多々あるのですよね(笑)

>離れて手ブレにだけ気を付ければ、とても使い易いですよ。
かなり肩をおされました。ありがとうございます。

うちの鳥様は、レンズの外側?の丸みの角度?がお好きなようで
ピョンピョン跳ねてはクチバシをこすりまくってます。
逆に鏡のようなものは怖いようで近寄りません。

ご紹介いただいた本、是非読んでみたいと思います。
余談が長くなって申し訳ないです。ありがとうございます。


RC丸ちゃんさん

マクロ撮影であること、すっかり頭から抜け落ちてまして
RC丸ちゃんさんの書き込みで、ハッと気付かされました。
ありがとうございます!!
現在使用しているデジイチだと、おっしゃるとおり
全ての音が大きいので、もっと音の小さいものがいいなと
思っていた次第です。

書いて頂いたとおり「あえて」選ぶとしたらというのを
お伺いしたいなあと思っておりましたので
ご回答いただいた内容にはとても満足しております。
ありがとうございます。

予算がある中、F値、マクロのどちらを優先させれば良いか
とても悩んでいたのですが、CX5と31Sをお持ちの方の
「あえて」のおすすめは、CX5という事ですよね。
決めちゃおうかなと思っています。

書込番号:13968819

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2012/01/02 12:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

(A)CX5-31mm-F3.7

(B)31S-24mm-F2.0

(C)CX5-105mm-F4.8

(D)31S-105mm-F5.8

> myu666さん

とりあえずCX5と31Sでマクロ撮影をしてみました。

CX5はマクロONで広角端が31mmになり、最短撮影距離は1cmです。(A)
31Sはマクロ最短撮影距離は3cmです。(B)

さすがにCX5のマクロ1cmだと、レンズ鏡筒やカメラ本体の影を、かなり気にして撮影する必要があります。

CX5の光学ズーム端は300mm(マクロ最短28cm)ですが、31Sに合わせて105mm位置で(ステップズームで簡単に)撮りました。(C)
31Sの光学ズーム端は105mmです。(D)

105mm位置では、CX5のF値は4.8ですが、31SのF値は5.8となります。

CX5は電源さえ入れてしまえば、ADJ/OKボタンで露出補正やWB変更やAFターゲット移動などが、片手持ちでも出来ますよ。

私は、露出補正+AEブラケット(3枚撮り)を良く使ってます。
更に手ブレ防止もねらってセルフ2秒タイマーを組み合わせたりします。

CX5であれば、花や昆虫などの撮影にも威力を発揮すると思います。

書込番号:13969832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myu666さん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/02 17:13(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

三が日ですのに、撮影までしていただいてありがとうございます。
私が知識不足なもので、CとDの比較の箇所が、あまり理解しきれていませんが
(こちらもきちんと分かってから、返信しようと思っていたのですが
 時間がかかってしまいそうでしたので、取り急ぎ・・・。
 同じ撮影距離でも、これだけ違うという事???←現在の知識レベルでは頭がこの状態ですので;;
 この後、きっちり理解出来るまで勉強してから、再度書き込みを読ませて頂きます!)

質問者のレベルが低く、折角のご回答が
まだ豚に真珠状態ではありますが
本当にとても参考になりました。

私の場合、撮影対象と状況から
明るいレンズより、マクロ撮影を重視して選ぶ事に決めました!

CX5に決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:13970548

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/03 04:28(1年以上前)

CX5はシャッターの電子音は設定変更で消せます^^v
その際のシャッターの機械音はほとんどしないに等しいですよ♪


デジイチ持ってても気軽に取る場合はコンデジの方が楽ですよね。

個人的には「価格.COM」でのCX5の価格は底値といってよいと思いますのでオススメです^^v
この機種はコンデジながら使い勝手がとても良いです♪

個人的な考えですが、
リコーCXシリーズはかなり細かく設定変更出来るので
各シーンモード等で撮るより、
“オート撮影モード(ダイヤルの緑のカメラマーク)”で
ご自分のこだわりで設定される方が好みの写真が取れやすく感じます^^v
my設定は2つまで登録できるので何かと便利です。


ただ、CX5の背面モニターは赤色っぽいというか黄色っぽく見えるのがたまにキズですが
PC画面だとちゃんとした色合いの写真なので問題ないです(笑)

それと手に乗った小鳥ちゃんの撮影だと
“マクロモード”での撮影になると思いますが
このモードのオートフォーカスはかなり遅くなりますのであしからず^^;

書込番号:13972442

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2012/01/03 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボ

風景

夜景

わたぼうし

> myu666さん

私は様々なコンデジを使って来ましたが、RICHO機は必ず1機種R〜CXシリーズを所持して来ました。
理由は簡単にマクロ撮影できるからです。

CとDの違いは31Sの望遠端が105mmなので、CX5も105mm位置で撮影しましたが、撮影出来る(近付ける)距離が違います。
31Sのマクロモードでは、あれ以上の大きさに写そうとしてもピントが合いません。あまり「近付けない」ということです。
CX5だと同じ105mm位置で、あの大きさに写せるまでピントが合う。より「近付ける」ということです。

CX5を購入されて実際に試してみれば、その便利さに手放せなくなるかもしれません。
屋外ではこんな(投稿)感じに写ります。

書込番号:13974878

ナイスクチコミ!2


スレ主 myu666さん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/04 01:55(1年以上前)

>葵葛さん
書き込みありがとうございます。
ホームページやカタログを見て、CX5を使うのを妄想中です(笑)
マクロモードのAF遅いんですか・・・。
なるべく部屋を明るくして、色々(といっても小鳥ばかりになりそうですが)
撮影を楽しみたいと思います。

>RC丸ちゃんさん
またもや作例ありがとうございます!
どの写真もキレイですね・・・。
もちろんカメラマン(RC丸ちゃんさん)の腕も大きいと思いますが
色合いがコンデジとは思えない感じで素敵です。
コンデジは何年も持っていないので、昔の感覚で
色味には期待していませんでしたが
おっしゃるとおり、花のマクロ撮影にも
風景撮影も楽しめそうです!
それにしても、コンデジなのに(失礼)マクロがキレイですね。
やっぱりCX5に決めます!

ここで相談させていただいて
本当によかったです、
ありがとうございました!!!

書込番号:13976577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近CX5を購入して困った事があります。

2012/01/01 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件
機種不明

左がCX5/右がR10で撮影した色見本です

以前リコーのR10からCX5に買い替えました。
R10は修理中で設定の詳しい事が分かりませんが
同じようにCX5でマクロ撮影しています。

問題は晴れた日の最近お昼12時ごろ外で撮影をしました。
背景は白のボードに、本体はグレー及びオレンジ等各種撮影しました。
全て大きさは10pから20p程度の物です。
すると背景が夕焼け色の夕方撮影したようなオレンジ色の様にくすむ感じになります。
撮影中は気が付きませんでしたが、パソコンに取り込んでハッキリそれを感じました。

気が付いて休み前日にリコーへ問い合わせて設定を確認しても同じになりました。
現在の設定はオート撮影モード、マクロ、+0.3、画像設定スタンダード、ホワイトバランスマルチパターンAUTO(これは以前の物にはありませんでした)
ホワイトバランスは撮影するものによって若干変更もしています。

R10の時もほとんど同じ内容だと記憶しております。

どこを変更して良いのか試行錯誤しておりますが、以前この機種を購入前にとても的確なアドバイスを頂いた事を思い出して質問をさせて頂きました。
12月25日に購入してから様々なマクロ撮影をしております。
1日200枚程度撮影する日もあります。

解決策を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13966707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/01/01 16:23(1年以上前)

こんにちは
解決策とまではいきませんが、撮像素子が最近はCCDからCMOSに変わっていますね。
それで違和感がお有りなのかもと思いました。
CX5は少ない光で明るく撮れる「裏面照射型CMOSセンサー」ですので、状況によりR10と使い分けては如何でしょう??

書込番号:13966761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/01/01 18:27(1年以上前)

機種不明

WBについては添付マニュアル95ページなどに記載。

一度マニュアルを再確認し、
ご自分でホワイトバランスをマニュアル設定して、お試しください。

書込番号:13967150

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/04 07:50(1年以上前)

オートホワイトバランス(マルチパターンauto)は
同じCXシリーズでも世代によって色味が違いますからねぇ・・・^^;

オートホワイトバランスで発色が気に入らなければ
「手動設定」で任意で調節してくださいw

初期設定のままでしたら「オート撮影モード」で
ジョイスティックを押して“WB”を選択。
その項目の一番下の“M”って所にして
カメラを白い紙に向けながら「DISP.ボタン」を押すたびに
微妙なホワイトバランスが任意で簡単に変更できます^^v


後!お持ちのCX5はファームアップされましたか?
バージョンが「Ver1.19」以前のままでしたらオートホワイトバランスの精度はイマイチとの事です。

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx5.html



書込番号:13976941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

これがRICOの色

2011/12/31 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:128件 CX5のオーナーCX5の満足度5

クリスマスにまだ在庫が有ると思い 適当に買いに行きましたが 何処も売り切れで ネットショッピングで晴れて購入出来ました。
4台目のデジカメ
カメラを写すのがこんなに楽しいのか 今毎日が凄く幸せです。
メーカーにより こんなに写り具合が違うんですね

好みの色が 徐々にわかったような気がします。

迷わずRICOにして良かっった しかし 15980円で
お得なお買い物出来ました。

書込番号:13964181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/31 20:47(1年以上前)

Expressちゃんさん 今晩は。

そうですね。
リコーのCXシリーズ(CX6除く)は現行価格からすれば
とっても良く出来たカメラだと思います。
特に水準器は重宝しています。
画素も1000万で抑えてあるのでファイルの取り扱いも
楽です。
マクロ切り替えもワンプッシュ
ステップズームで使用しています。35mm換算の焦点距離が
一目で分かります。
ほんとに使いやすいですね。

XC4ユーザーより

書込番号:13964252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/12/31 20:56(1年以上前)

乙種第四類さん
こんばんはぁ

早速の返信ありがとうございます。

前回は家族の使用も考え フジのF70EXRにしました。確かに人は綺麗に写り室内でもかなり明るく重宝しましたが、写す楽しみみたいなのが味わえなく それ以来RICOが気になり仕方なかったんです。
RICOの色はキヤノンや
フジに比べ実際に近い色なんでしょうか?

パナのFX系も鮮やかなんですが全く違う色味ですよね
後 カシオ オリンパス
ソニー機はまだ未使用なんですが それぞれ違い有りますか?

書込番号:13964286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/31 22:45(1年以上前)

Expressちゃんさん またまた今晩は。

申し訳ありません。

> RICOの色はキヤノンや
> フジに比べ実際に近い色なんでしょうか?
> パナのFX系も鮮やかなんですが全く違う色味ですよね
> 後 カシオ オリンパス
> ソニー機はまだ未使用なんですが それぞれ違い有りますか?

こんなにたくさんは持ち合わせていません。
ただ、どのメーカーも実際より綺麗に見えるよう鮮やか傾向じゃないですかねぇ
あとは、人それぞれ好みがあるので自分の好みに合えば良いのでは。
全般的に最近のコンデジは良い機種が多くて目移りします。
ちなみ今は夜撮り、室内撮りにP300を中心、CX4はいつも持ち歩き
最近オリンパスのSZ-10を望遠用で購入しましたがまだ練習中ですね
このカメラで一番綺麗に取れる場面を試行錯誤中おそらく春は綺麗な桜を
撮れると思います。

Expressちゃんさんもカメラライフを楽しんでください。

書込番号:13964693

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2011/12/31 23:03(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

CX5

S95-AUTO

F550-EXR AUTO

Expressちゃんさん。

> RICOの色はキヤノンやフジに比べ実際に近い色なんでしょうか?

CXシリーズは「3」を壊して、「5」を買いました。
個人的には、ごくオーソドックスな(落ち着いた)色合いと感じます。

書込番号:13964749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2012/01/01 16:43(1年以上前)

RC丸ちゃんさん
ありがとうございました。
微妙に色味が違いますね
あまり高級な機種を使用しないんですが 徐々に目が肥えてきそうです。

これからどんどん撮影します。
ありがとうございました。

書込番号:13966809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動音について

2011/12/30 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 kanaconakaさん
クチコミ投稿数:2件

今日届いたのですが、起動する時(レンズが出てくる時と、収納される時)に、ジーっという音とは別に変な音が鳴ります。(音はわりと大きめです)

コンデジしか使ったことがなく、以前に使っていたcanonのIXYではこのような音はしなかったので、初期不良だったら…と思い、質問させていただきました。

このようなものなのでしょうか?

使われたことがある方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13958819

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2011/12/30 15:14(1年以上前)

試してみましたが,
それほど気になる音はしないので,
おそらく初期不良では?

購入したお店に聞くか,実機があれば比べてみることをお勧めします。

初期不良の場合,リコーのサイトから修理の依頼に出すこともできますが,
2週間ほどかかるため,購入店で交換してもらうのがベターだと思います。

書込番号:13959108

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaconakaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/30 15:23(1年以上前)

ありがとうございます。
音はビーっという音です。
どうもレンズが出る時と収まる時に音が鳴るようで…。
何かがひっかかって音がなるのでしょうか。

購入先に問い合わせてみます。
ありがとうございます。

書込番号:13959137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:2件

ご意見聞かせて下さい。
CX5とCX3のどっちを購入するかで迷っています。
デザイン的にはCX3の方がいいんですが、ミニチュアライズなど機能はCX5です。
デザインをとるか、機能をとるのか…どっちがいいと思いますか?

書込番号:13958799

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 CX5の満足度5

2011/12/30 15:19(1年以上前)

普通に撮る分にはどちらもあまり関係ありません。

基本的に,後発のCX5の方が,微妙に多機能・高性能です。

CX5の欠点は,皆さんが指摘されているように、
ホールドしたときに,フラッシュ位置に手がかかってしまうということです。

私は,フラッシュは全く使いませんので,問題ありませんが,
その点で妥協できるのであれば,普通はCX5の方を購入された方が,いいと思います。

ただカメラのデザインは,機能と同じくらい大切ですので,
CX3を選ぶというのも一つの選択だと思います。

書込番号:13959127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/30 16:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110221_428208.html

CX5はAFが速くなっているようですから、そう言う必要があれば新しい機種がいいと思います。

書込番号:13959415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/30 17:56(1年以上前)

後・・・
カメラをTVに繋いで、高画質で動画や画像を見るならCX5です。
CX4まではHDMI端子が付いていませんので・・・

書込番号:13959644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/30 20:49(1年以上前)

harurururururuさん 今晩は。

CX5の方が手ぶれ補正が強化されているので
室内撮りなど失敗が少なくなると思います。
CX4を使用していますがホールドも悪くはありません。
CX5が良いと思います。

書込番号:13960262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/31 12:18(1年以上前)

皆様の意見を参考に、CX5を購入しようと思います。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:13962648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ池袋で15000円

2011/12/30 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 保内さん
クチコミ投稿数:23件

先週、ヤマダで15000円、10%ポイント、
カード払いで購入しました。
9月に購入したP7000のおまけでもらった、
S6200販促用の液晶保護フィルムがぴったり
はまり、ヤマダには大感謝です。

P7000は、一眼が重いときのイベント用。
CX5は、普段持ち歩き用として長く利用できそう
です。

書込番号:13958239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング