CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新電池の使用

2014/10/11 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 sige3さん
クチコミ投稿数:692件

古い機種になりますが、旅行のために交換用電池DB100を購入して(在庫のみだった)専用充電器で充電したところ、10秒くらいでランプが消えてしまいます。再度やっても同じです。充電前に本体で残量を見ると2/3ほどでした。電池の説明書では十分に充電はされていないので、使用前に充電することとあります。電池には日付らしき文字があり、2011-07-02WABとなっていて、本体についていた当初の電池には2011-02-19WAAとあります。製造日とすると5年以上になります。撮影は一応数枚は問題なくできます。
お聞きしたいことは、充電ができない(ように見える)ことです。しばらく使っていると充電できるようになるのでしょうか。リチュームイオン電池の特性でしょうか。
出発まで日数が無く、店頭在庫もなく、メーカに問い合わせるにも休日でできないので、こちらでお尋ねしました。

書込番号:18040579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/11 22:11(1年以上前)

「普通の使用で残量が空になるまで使用、その後、再度充電。この充放電の繰り返しを3回〜5回する。」

これでダメだったら、修理送りにしてください。ちょっと保存期間長すぎな感じがあり、場合によっては完全放電でダメに成っている可能性あります。

書込番号:18040613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/11 22:12(1年以上前)

永らく使用しないでいると、休眠状態になる事があります。
その場合は、カメラの電源が電池切れで落ちるまで使ってからフル充電を、2〜3回繰り返せば復活します。
放置期間が永すぎて過放電でより、お亡くなりになっている場合は残念ですが・・・

書込番号:18040616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/11 22:26(1年以上前)

>しばらく使っていると充電できるようになるのでしょうか。

製造年が古いことを考えると、きちんと使えるようになるまでに何回か充電放電の繰り返しが必要になると思います。
(そうしないと、すぐにバッテリー切れになるように思います)

大変かもしれませんが、動画を撮りっ放しにするとかで、バッテリーをなくなるまで使い
その後満充電まで使用し、またバッテリーがなくなるまで使うを数回繰り返したほうがいいと思います。
普通は2回も繰り返せば大丈夫ですが、念のため5回くらい繰り返したほうがいいかもしれません。

それでもカメラにセットしたとき満充電状態にならない場合は、
バッテリーが新品のまま劣化してしまってるのか、不良品の可能性もあるかもしれません。

書込番号:18040676

ナイスクチコミ!0


na-maさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/11 22:40(1年以上前)

私もCX5を使っております。
予備電池も含め2個使っていますが定期的に充電しており問題は無いです、ちなみに電池は発売日に買ったものです。

スレ主さんの電池は残念ながら過放電だと思います。
長時間過放電状態であったと思われるので寿命が尽きていると思います。

購入時の故障になると思うので補償の対象だと思います

全部推測ですいません。

書込番号:18040735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sige3さん
クチコミ投稿数:692件

2014/10/12 09:38(1年以上前)

皆さん早速のご返事ありがとうございます。
やはり、使い切ってから再充電を繰り返すか、完全に放電してしまって不良になっているかのようなのですね。
2分ほど動画撮影をして(メモリなし)黄色状態になって、今再充電をしています。しかし当初のすぐ切れる状況ではないですが1分ほどで切れてしまいました。
完全に放電するまで使い切るのは大変だなあ。どうするか。こういう状態の製品は良品なのだろうか?

書込番号:18041990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/12 11:31(1年以上前)

>充電前に本体で残量を見ると2/3ほどでした。
と言う事から完全に放電してしまっている訳では無いように思いますが、
買ったばかりなら、お店に状況を説明して調子のいい物に交換依頼されては?。

書込番号:18042401

ナイスクチコミ!1


スレ主 sige3さん
クチコミ投稿数:692件

2014/10/12 16:39(1年以上前)

花とオジさん
そうですね。店に交換を相談し見ます。
でも、店のほかの在庫(あるなら)で具合の良いものと言ってもどうやって判断するかな?

書込番号:18043311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/12 17:08(1年以上前)

店頭で異常の有無を確認させて欲しいと言えば、店員さんが何らかの対処を考えるハズですが、
心配なら充電器とカメラを持参しておけばどうでしょうか?。

書込番号:18043387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/12 17:13(1年以上前)

なぜか「不適切な・・・」とかで書き込めなかったので連チャンで・・・

旅行に間に合わないといけないので互換品を用意されては?。
ロワのにしておけば、とりあえず旅行は乗り切れるかと・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIVMGG
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EJ2LVK

書込番号:18043400

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige3さん
クチコミ投稿数:692件

2014/10/12 23:41(1年以上前)

花とオジさん ロワの電池もあったのですね。良い情報ありがとうございます。バックアップの目的にはちょうど良いですが、残念ながらまにあいませんので帰ってから手配をします。なお件の電池は使い方を工夫すれば(注意すれば)間に合いそうなので、結局返品します。
皆様情報いろいろありがとうございました。

書込番号:18044913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

久しぶりの投稿です。

2014/05/24 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

銅メダル クチコミ投稿数:7749件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角端@

広角端A

望遠端@

望遠端A

CX6を紛失中なので、中古で買ったCX5を使っています。
ドライブ中に見つけた風景(麦畑と矢車菊)と、その付近に咲いてた花です。

書込番号:17551970

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/24 20:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CXシリーズの投稿も少なくなりましたね。
CX4ですがアップします。
後継機が出ないようなので
大事に使っています。

書込番号:17552288

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件

2014/05/25 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端(最短?)

50o

テレ端(最短)

ほんとにCXシリーズの投稿は少なくなりましたね。

後継機が出そうもないのでCX6を買いましたが、広角端だけピントが合わないトラブルで修理しました。
修理後は大切に使っていましたが、何処かに置き忘れたのか?見つかりません。

今使っているCX5は急遽中古で買った2台目です。
前の投稿写真は望遠端(300o)ではなく200oでしたm(__)m m(__)m


書込番号:17555517

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件

2014/05/25 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

200mm位置の開放F値が4.5なので良く使います。

書込番号:17556030

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2014/06/17 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

矢車草とポピー

牧草

峠を望む

久しぶりにひっそりと投稿してみるかな。

CXシリーズも終わってここもあまり見なくなりました。

書込番号:17637250

ナイスクチコミ!1


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2014/06/17 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鹿の群れ

反射

荒川

鉄道博物館

久しぶりなので連投してみますw

書込番号:17637298

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2014/06/17 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年の桜

坂道

しきつめる

とたん

もう一つ

書込番号:17637358

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2014/06/17 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

融雪

氷結

厳しい寒さ

スキーヤー

これで終わりにします。

最近岩にぶつけて少々キズモノになってしまいました。
しかしながらゴミの映り込みも無く、元気に動いています。

まだまだ現役です。

書込番号:17637439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/06/20 18:56(1年以上前)

yohiさま はじめまして。

「峠を望む」は、とてもいいアングルですね。

人が、怖いところにたっていますね。

どちらの山なのでしょうか?

書込番号:17647248

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2014/06/21 20:32(1年以上前)

当機種

金精山から男体山を望む

イヌ将棋ネコさん
はじめまして。

峠を望むの山は男体山で日光白根方面金精峠です。

次の週には日光白根を縦走して反対側から男体山の眺望を楽しみました。

書込番号:17651241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/06/22 18:58(1年以上前)

yohiさま 返信ありがとうございました。

早速、「クルマで行く山」という本で確認しましたら
なんと男体山は、いの一番に出ていました。
軟弱山歩き派で横浜からなので中善寺温泉にでも泊まって翌日登るとか算段しています。

書込番号:17655145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:4件

仕様書を見ると、インターバルタイマーは5秒〜1時間と書いてありますが、撮れる総枚数は何枚でしょうか?

書込番号:16612078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/20 22:34(1年以上前)

メディア容量と電池容量のいずれかがネックになりますが、
通常使う2GB以上だと一回の充電分で撮れる枚数(CIPA基準280枚)は入りますから、
電池の持ちで決まるはずです。

例えば6秒ごとに撮れば一分で10枚、一時間で600枚ですが、仕様では前述の通り。
実力400枚として40分になります。

一時間に一枚とかでは、また様子が異なりますので試行錯誤しかないと思います。
CX系では試してませんが、以前にR4で少し遊んでみました。

書込番号:16612190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/20 22:42(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
少し長時間の微速度撮影をしてみたいと思いますので、カメラを買ってみたいと思います。

書込番号:16612234

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/09/21 00:26(1年以上前)

>少し長時間の微速度撮影をしてみたいと思いますので

コンセントのある場所で長時間のインターバル撮影なら、オプションのACアダプターを使用すればバッテリーを気にすることなく撮影できますね。

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/option.html

書込番号:16612668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/21 04:49(1年以上前)

ACアダプターが使えるのですね。
わかりました。
それなら長時間OKですね。
ありがとうございました。

書込番号:16613068

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/21 09:21(1年以上前)

CXシリーズの場合、インターバル撮影の待機中カメラの電源は入ったままで電池を消費します。
待機状態で電池はだいたい3時間ほどもちますので、撮影間隔が長い場合は3時間÷間隔がおよその撮影枚数になります。
ペンタックスのWGシリーズはインターバル撮影の待機中電源がオフになり上記の制約はありません。
パナソニックのFTシリーズは撮影間隔が長いときは電源がオフになるようです。

書込番号:16613601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/21 10:13(1年以上前)

電池が3時間ですね。
外部電源が使えないときには、そのことを念頭に置いて撮影します。
ありがとうございました。

書込番号:16613726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:565件

ミニカー(1/43)を撮影するのが趣味で、現在オリンパスのXZ−1を使用しています。

ミニカーは全長10センチ強の大きさなのですが、できるだけボケの少ない写真を撮るために、XZ−1では最大絞りのF8.0で撮影しています。

ただ、XZ−1のズームマクロは、ミニカーの撮影には物足りない、寄れないマクロ(広角端では1センチまで寄れますが)なので、このCX5のマクロ機能が気になっています。

いくら撮像素子の小さなコンデジでも、このサイズのミニカーを撮影する際は、しっかり絞らないと、ボケが大きいと感じているのですが、メーカーの仕様書を見ても、撮影モードに絞り優先は載っておらず、絞りはカメラ任せになってしまうのではないかと思っています。

このカメラには、マニュアルで絞りを調整する機能が付いていますでしょうか?

書込番号:15913559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/20 02:01(1年以上前)

こんばんは。

CX5には絞りを調整する機能はありません。

マクロ撮影ならオリンパスのTG-2が優秀ですよ。
1段分だけですが絞りを絞ることもできます。

書込番号:15913633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Sumerukiさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/20 02:02(1年以上前)

付いてません。
CX5:絞り優先モード無し・マニュアルモード無し
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05066.html?sscl=f_li1cx5

一方、
CX6:絞り優先モード有り(ただし[開放]と[小絞り]の2段階)・マニュアルモード無し
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx6/dc06204.html?sscl=f_li1cx6
2段階では自由度が低そうですけどネ…

また、CX3相当品ですけど、GXRのP10には絞り優先モード・マニュアルモード共に有りますよ。
(ただし、絞り優先モード・マニュアルモード共に広角側2段階、望遠側3段階)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DXR03300.html?sscl=fap10_li1
同じく自由度が低そうですし、もう3年近くも前の製品なんであまりオススメできませんけどネ…

書込番号:15913635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/20 02:23(1年以上前)

一部のハイエンドコンデジを除いて、
大概のコンデジは一段ないし二段絞れたとしてもND併用が多いので注意してください。

GXRのP10なんかも表示上は二段絞れますが、実際は一段+NDです。
(シャッタースピードは二段分変わりますが、ボケは一段分です。)

絞りはなく、内臓NDだけなんて機種も珍しくありません。
(コンデジなんかは元からパン気味ですし、絞るより減光した方が安く綺麗だからだと思います)

GXRのS10は絞り羽根が付いていますが、二段以降は目に見えて写りが悪い上に、ピントの差は感じませんでした。


どのぐらい近づくかにもよるのかもしれませんが、
いまある機材で絞りをもう少し開けて、
クローズアップレンズなどで近づく方が案外良い結果を生みそうにも思います。

書込番号:15913667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/03/20 02:44(1年以上前)

>XZ-1では最大絞りのF8.0で撮影
絞りすぎて小絞りボケを起こしているというオチ。

書込番号:15913695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/20 07:22(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/past/

CXシリーズは、すべて製造完了したようですね。テレマクロに特長がある機種でしたが・・・

書込番号:15913956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/20 07:33(1年以上前)

感度を上げてやれば、必然的に絞りは締まると思いますが…まぁ、シャッター速度もありますけどね〜。
んで、三脚は使用されますよね?
それと…XZー1の旨味はF4〜5.6にあるかな〜とは思います♪

書込番号:15913975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2013/03/20 12:08(1年以上前)

>アナスチグマートさん
>Sumerukiさん
>F8sさん
>じじかめさん
>松永弾正さん

皆さん、親身なご回答ありがとうございました。
ズームマクロに魅力を感じていて、中古で安く手に入れられそうだったので、
確認させていただきました。
別の機種を検討させていただきます。

>22REROREROさん
では、絞り値がいくらなら、一番ボケが小さいのですか?
知ったかぶりな口は慎んでいただきたいと思います。

書込番号:15914772

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/20 14:07(1年以上前)

別機種
別機種

F5.1

F10

解決済みですが、
同じ光学系であろうCX6では、絞りは2段階で、35mm換算で35mmの時解放でF3.7絞ってF7.6(液晶に表示される値)です。
50mmではF4.3/F8.7、105mmではF4.8/F9.6、135mmではF5.1/F10.1、300mmでF5.6/F15.4です。
CX6には絞り優先モードがあり解放−小絞りとして選択できますが、CX5や絞り優先モードの無いカメラでは
ISO感度を上げて照明を明るくすれば絞った状態にできると思います。
換算135mmで解放と小絞りのボケ具合はこんな感じでした。

書込番号:15915176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/20 21:35(1年以上前)

フォーカスブラケットで撮って、焦点合成じゃダメなの?  (・_・?)

書込番号:15917047

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/21 09:52(1年以上前)

別機種

5枚を焦点合成

焦点合成、良いことを聞きました。試してみました。
CXにもフォーカスブラケット機能がありますが、オートブラケットでのフォーカスの振り幅はそれほど大きくないので
手動でフォーカスポイントをずらして何枚か撮って合成することになるようです。
合成ソフトの操作はとても簡単でした。

書込番号:15918771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/03/21 19:01(1年以上前)

> いくら撮像素子の小さなコンデジでも、このサイズのミニカーを撮影する際は、しっかり絞らないと、ボケが大きいと感じているのですが

最高画素でボケが少ないよう少し離れて撮り 
トリミングってのはだめですか?

書込番号:15920299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CX5を購入しました。良かったです。

2013/02/10 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:85件
当機種
当機種
当機種

十国峠の芝生と富士

十国峠より西伊豆方面の山々

大観山から

CX5か6どちらにしようかと思っていましたが
この板の意見を参考に、実際の物があるかと言う現実のなか
ソフマップで11,800円できれいな(黒色ですが)CX5を購入できました。

早速、箱根で撮ってきました。満足しています。

CX6の板に書いたのですが、CP+でCXの将来について
明確な答えが無かったので、今のCX3と電池共有等ができる
CXの5か6を探していました。

そもそもデジタルの世界に入ったのは、ふと銀座の三愛でリコーの
CXとGRを触ったからです。気に入ったので、2年半前に両方買いました。

書込番号:15745933

ナイスクチコミ!1


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/10 23:47(1年以上前)

別機種

トーマスとして、余生をエンジョイ中

えっと、

GXがいたことも、忘れないでね(´・ω・`)

書込番号:15746777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/02/11 22:53(1年以上前)

当機種

うわぁ、すごくいいなぁ。
3枚ともワンダホーだけど、特に2枚目の山並みの淡いエメラルドグリーンのグラデーションはこの世のものと思えませんね。1枚目の富士山と人の構図もすてきだな。う〜ん、歌川広重の東海道五十三次ですよ。構図もこのブルーも。リコーブルーが広重ブルーにみえる。
イヌ将棋ネコさんのセンスの良さと、どの写真も変に強調されたところが無い自然で美しい発色。やっぱりCX5最高だな。

私も下手な写真ですけどとってもベタな富士山アップさせてもらいます。

書込番号:15752267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/02/11 23:22(1年以上前)

ちょっと思いつきで広重の東海道五十三次と言ったのですが、富士山がテーマとして入っているなら北斎の富嶽三十六景と言うべきだったのかな。色はだいぶ違いますけど。

でも、富士山ときれいな青がとても浮世絵ぽいと思いましたので、雰囲気で言ってしまいました。(^^;)えへへ

書込番号:15752436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/02/12 22:20(1年以上前)

ロブ☆ さん

CP+では、CXシリーズは無く、GRDWもいまいちで
GXのみ頑張っているようでした。
たまたま私はGRDVとCX3持ちなのでちょっと寂しかったです。
CXやGRDがどうなるかは知りませんがGXには頑張って欲しいと思います。

物欲プアマン さん

過大な評価ありがとうございます。
これからもCX仲間でがんばりたいと思います。
今回のCX5での風景は久しぶりです。
今もっているCX3はネコ撮り専用でした。

富士山は、普段は住んでいる横浜市のはずれあたりから、
ニコンのデジイチが多いですが、丹沢とあわせよく撮っています。
今回の僕の富士は全部が雪をかぶっていませんが、物欲プアマンさんの富士は真っ白です。
今年は昨年とは違うのですね。
物欲プアマンさんのあの富士はどちらから撮ったのですか。

今後ともよろしく願います。




書込番号:15756403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/02/13 20:40(1年以上前)

当機種

富士市のこの橋から見える富士山は最高だったのですが・・・

イヌ将棋ネコさん、こんにちは、

自分のCX5は紛失してしまったんですよ。なので、CXシリーズの次期モデルが出たら買おうと思っているのですが・・・。
現在オリンパスのXZ-1を使っているのですが、少し前に思わず中古のCX1を買ってしまいました。(^^;)

私がアップした富士山は、昨年仕事で富士宮市に行ったときに写したものです。久しぶりに見てみると、撮ったときの印象と違ってなんだか赤かぶりしているみたいで、変色したのかな(^^;) 前日、真後ろに富士山のすごく良い撮影ポイントがあることに気づかず、気がついたときにはカメラの電池切れ。くやしいのでリベンジのつもりで撮ったものです。電線をよけるためにかなり望遠にしたのだと思います。

イヌ将棋ネコさんの写真にインスピレーションを受けました。
今度富士山があったら、何気ない風景に存在感のあるシンボリックな富士山を背景に入れた浮世絵風な風景写真を撮ってみようっと。(^_^)v

こちらこそ、よろしくお願いします。


書込番号:15760403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの互換性は?

2012/12/26 05:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:2076件 CX5のオーナーCX5の満足度4
別機種

互換性あり?

到着しました。
まだほとんど使っていません。

さて当機のバッテリーはDB-100。
でもLI-50Bも使用できるようです。
(他のコンデジで使用している)

LI-50Bで使用されていらっしゃる方はおりますか?

書込番号:15530814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/26 07:08(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

CX6とXZ1で社外電池含めて共用してますよ(^皿^)

書込番号:15530933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/26 07:34(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4476

こちらでも互換機種が判ります。

書込番号:15530978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 CX5のオーナーCX5の満足度4

2012/12/26 19:46(1年以上前)

ほら男爵さん、やはり共用されてますか....。

ご回答ありがとうございました。

こういうことがあるい助かりますよね。

書込番号:15532941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング