CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

リコーから防水デジカメ

2011/06/09 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

レンズが若干暗い気もするけど
ちょっと楽しみな一台
http://www.ricoh.co.jp/dc/px/px/

書込番号:13110632

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/06/09 15:27(1年以上前)

早く実写を見てみたい〜。
低感度の写りが良くて安くなれば水辺専用として欲しいかも?

キタムラ価格は現在26820円・・・・

書込番号:13110654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/06/09 15:29(1年以上前)

良さそうな機種ですね。
ボディが滑り易そうだ。と思ったら
ちゃんとジャケットも用意されていますね。

書込番号:13110657

ナイスクチコミ!1


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/09 15:40(1年以上前)

面白そうですね
今のうちにTX5売っぱらっとこうかな・・・

書込番号:13110682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/09 16:27(1年以上前)

液晶のドット数がもう少しほしい気がしますが、薄くていいですね。

書込番号:13110784

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/09 17:17(1年以上前)

↓ こちらにも載っていますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451327.html

書込番号:13110901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/06/11 18:53(1年以上前)

なんかカワイイですね。
カメラ女子ターゲットテキなモデルとなるのかな?
GRD CX GXRとは全く違った外見ですね。

1/2.3CCDですが暗所での4画素加算技術というのが気になります。。。。
あと、USB充電かー。
便利かもしれないけど、できれば標準の急速充電器もほしいなぁ

書込番号:13119099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

CX5 \22.800

2011/06/07 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:297件

楽天のデジカメ・オンラインで<<期間限定及び台数限定>>ですが、
CX5が若干安く販売されてます。
\22.800(税込・送料込)----6月9日,AM1:59まで------

その他楽天の特殊なポイントが付与される場合があるようですがくわしくは分かりません。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/emedama/

書込番号:13103374

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/07 20:29(1年以上前)

その価格は安いですね。段々とCX5も買い時に近付いていますね。

書込番号:13103415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 CX5の満足度4

2011/06/07 20:58(1年以上前)

http://product.rakuten.co.jp/product/RICOH+%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC+CX+CX5+BLACK/51b0ea3a6c5269fcd30953bf81d73417/

カメラのナニワでも同じ値段で出てますね。
気分的に販売期間が限定されてるっていうのと、
過去に購入経験があったのでデジカメオンラインで発注しましたが。

書込番号:13103549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件

2011/06/07 21:14(1年以上前)

今カメラのナニワのHPに行ってきました。
同価格ですね

情報提供して頂きありがとうございます。

書込番号:13103611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/09 01:17(1年以上前)

私もこの機種が欲しくて価格の変動を見てるのですが
最近高くなったまま下がってくれないし…

22,800円で延長保証が付けられれば買いなんですがねぇ(汗)

書込番号:13109040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件

2011/06/09 01:49(1年以上前)

スカエボさん

>22,800円で延長保証が付けられれば買いなんですがねぇ(汗)

一年以上使用するのであれば、延長保証はあるにこしたことはないですよね。
通信販売での購入の場合、
故障の修理の際に往復の運賃(送料)は自己負担になる場合が多いですから、
その辺も考慮される方もおられますよね。

デジカメ・オンラインやソフマップ・ビックカメラの(一部の延長保証)は、
運賃も、持ってくれるので結構いいです。

書込番号:13109119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/09 02:10(1年以上前)

現在、所有のリコーR10が壊れててPCボンバーの延長保証で3年目以降の保証で購入価格の40%(8千数百円)が保証されることになってます。

リコーに電話で聞いてみたのですが、症状からしてレンズユニットの交換になり
修理金額が19,500円、修理ナシの見積もりのみで1,750円と言うことでした。

保険会社との電話では、同等の代替え品も無いとのことで全損扱いとなるらしく
見積書と所有のR10と引き替えにお金での支払いも可能と言うことでした。

見積もり料や保険会社への送料を差し引いても6,000円くらいが浮きます。

今、現在がこんな状況ですので延長保証は外せないかな(笑)

記載いただいたURLでは延長保証のことが記載されてませんが
どうなんでしょうね??

書込番号:13109155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件

2011/06/09 02:36(1年以上前)

スカエボさん

レンズユニットの交換になると金額的に相当な額に達しますので延長保証がないと
話になりませんよね。入ってて良かったですね。
私も、今週買った中古のリコーのGX200(時代遅れかな?w)
はCCDにゴミが着いてて、F8以上絞るとはっきり黒点が写ったので
即効返品以来をしました。これもレンズユニットごと交換ですので割があいませんよね。

デジカメ・オンラインの延長保証について

楽天のデジカメ・オンラインの方にはくわしく載ってないようですね。
本サイトの方では確認とれておりますが、
楽天の方では、思い込みは禁物ですから、
くわしい内容の詳細について同条件なのかメールや電話なりの問い合わせが必要かもです。
この辺、くわしく分からなくてすみません。

書込番号:13109198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/09 10:52(1年以上前)

デジカメオンラインでは販売終了となってましたが
カメラのナニワで5年保証を付けての購入ができました。

今、注文したばかりなのですがね。

価格は本体価格22,800円、延長保証込みで24,375円と安く購入できました〜♪
宇宙コブラさんのお陰ですね。

有り難うございました(笑)

書込番号:13109914

ナイスクチコミ!0


iketsukaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/13 01:17(1年以上前)

無事に購入できました。ありがとうございます。

書込番号:13125571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:27件

ディズニーランドと旅行で使用したいので
キャラクターの素早い動きに対応するもの
高速オートフォーカス機能がある機種がいいのかな
と思っています。
現在は、LUMIXを使用しています。

希望は
@撮影間隔が高速のもの(タイムラグが短い)
A夜景かつ人物がきれいに撮影できる
B広角で光学ズーム10倍以上
Cできれば軽めのもの(200g以下)
D静止画重視

気になる機種は
・リコーのCX5
・カシオのEXILIM Hi-ZOOM EX-H15
・カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR100WE
ズームが弱いものの
・ニコンのCOOLPIX P300は気になっています。

上記4機種で悩んでいます。
5つの希望を叶える機種はどれになると思われますか。
もしくは他におすすめ機種はありますか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13096176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/05 22:46(1年以上前)

高速オートフォーカスが早いものであるカメラが欲しいのであれば富士フイルムのF550EXRやF300EXRもあります。広角24oですし、15倍ズームですから希望5つを挙げられているようですが希望に答えている機種だと思います。

書込番号:13096215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/05 23:06(1年以上前)

その4つの機種の中ではCX5でしょうね。
まずP300はズームがあまり出来ません。

それからカシオの機種自体がキレイに撮ることが出来ないカメラです。
だからライティングとか補正をして明るく見せているのです。
ただし、こういった補正をすると細かいディティールがつぶれたりするので画質が悪くなります。フラッシュの使い方も下手です。

手振れ補正もリコーの機種より弱いです。ズーム使用時にブレやすいです。


ただし、オート撮影(シーンオートやプレミアオート)しかしないのであれば、カシオのZR100も悪くはありません。
解釈としては
PCでやる補正作業を撮影時にやってくれると解釈すれば簡単でしょうから。

あとは撮影間隔が短いということと、タイムラグが少ないことをイコールのように書かれていますが意味が分かりません。

1枚撮影してから、次の撮影までの間隔が短いという意味であれば、撮影方法やモードで変わります。SDカードのクラス10等の処理スピードが速いものを使ってはいかがでしょうか?
それともシャッターを押してから撮影が始まるまでの時間でしょうか?これも撮影状況によって変わります。それにコンマ何秒の世界なので大差ないと思いますよ。

書込番号:13096328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/06/05 23:10(1年以上前)

ひろジャ様、書き込みありがとうございます。
実は、妹がFinePix F80EXRを所持しており、問題点を挙げています。

@撮影したものを再生で見ようとすると滲んだようになった後でクリアになる。
きれいに見えるのに一瞬、間があること
A例えば100枚ほど撮影したうち50枚目と51枚目をトリミングしたいと思って
50枚目をトリミング処理すると、1枚目に戻ってしまって51枚目を
また探す必要があるということです。

上記の問題は、買って使用してみないと分からない部分でした。
現在、販売されているフジの機種が、こういった問題がなければ嬉しいのですが。
そうでなければ、フジはやめておこうかと思っています。

書込番号:13096349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/06/05 23:18(1年以上前)

カメラ_kozou様、書き込みありがとうございます。
やはりCX5が有力でしょうか。

あいまいな書き方をして申し訳ございません。
シャッターを押して、すぐ撮影でき
2枚目もすぐ撮影できることを希望しています。
SDカードに依存することも承知しておりますが
それでも機種によって差があると思っています。
ご意見を参考に検討致します。

書込番号:13096391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/05 23:42(1年以上前)

>シャッターを押して、すぐ撮影でき
2枚目もすぐ撮影できることを希望しています。

得てしてそういうコンデジは、ピントの合い方が甘い(テキトー)
というところがあります。
あとは例えば、機種によってAFが決まる前に先に音だけ出して、AFが合ったように錯覚させてからフォーカスポイントを緑にして、その間にフォーカスを確定させるって機種もあります。

また撮影後、画面を何秒表示させるかで、体感速度は変わってくるので正直あまりコンデジの場合は差がないと思っています。陸上競技のタイムのようにコンマ何秒の世界でよければメイカー測定上の記録を公表しているメーカーもありますが、同条件ではないので異なるメーカー同士はあまり意味が無いと思います。

どうしてもというのであれば、お店等でSDカードを入れて体感してご自身で決めるのが一番かと思います。

個人的な体感ではカシオは速いと思いますが、カタログ上ではニコンのS9100の方が速いみたいですね。

書込番号:13096526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/06/06 00:08(1年以上前)

書き込みされているニコンやフジの機種は、フラッシュがポップアップするようですが、
使い勝手において長所や短所は、ありますか?特に問題がなければ、その部分は気にせず
比較しようかとは思っているのですが。よろしくお願いします。

書込番号:13096654

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/06 00:50(1年以上前)

>@撮影したものを再生で見ようとすると滲んだようになった後でクリアになる。
きれいに見えるのに一瞬、間があること

これは多くのメーカー・機種で採用されている方法です。
最近の高画素デジカメではファイル容量が大きくなり、最初からきれいな画像を表示させようとすると、ファイル容量が大きい分、時間がかかります。
人によっては、”再生までに時間がかかる。”と思われるかも知れません。
これを避けるため、最初はぼんやりした(滲んだような)像を表示させ、その後きれいな画像を表示させています。
この辺りを、どちらにするかは、メーカーも色々考えているのだと思います。

ご提示された条件を全て満たす機種は思い付きませんが、一部は外れますが、ソニーのHX9Vはいかがでしょう。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/spec.html

4月にHX100Vを購入し、気に入って使っていますので、同じシリーズのHX9Vでは?と思った次第です。

1と4はご希望には添えませんが、それほど大きく外れるものでは有りません。
1枚撮影後、次の1枚が撮影可能になるまでの時間は、短い方ではないでしょう。
ただ、”待たされる”という感覚では無いと思います。

2と3は最適とも言えるでしょう。
特に夜景撮影では、裏面照射型CMOSを使っているため、きれいです。

5は静止画の評価も高いと同時に、動画ならトップクラスとも言えるでしょう。(私は動画は撮りませんが、ここでの書き込みを読む限り評判は良いです。)
動画が良いカメラはダメと言われるなら、候補にはなりませんが、そういう意味ではないでしょうから…。

欠点はF550EXRなどと比べ、価格が高いことでしょうか。

書込番号:13096800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/06 10:21(1年以上前)

>>キャラクターの素早い動きに対応するもの
>>高速オートフォーカス機能がある機種がいいのかなと思っています。

これはAFの問題もあるかと思いますが・・・どちらかというとシャッタースピードの問題もありそうかと。
キャラクターは屋外で撮ると思うのでほとんどのカメラはシャッタースピードは気にならないですよねえ。

夜や室内ならば明るいレンズの物も検討するのも良いかと。

AFの速さにかんしてはコンデジよりは一眼レフには敵わないんですけどねえ・・・やはりコンパクトタイプでしょうか?

動くものであれば連射で乗り切るという手もありますけどね。
連射で撮って、イラナイものを削除、なんてこともありです。
(練習は必要ですが)

SZ-20/SZ-30などはどうでしょうか?
ちょっと趣旨とはちがいますが画質が良さそうです、一度検討してみてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000235410.K0000235408

書込番号:13097593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/06 12:02(1年以上前)

答えではないので、あしからず(^^;

どうもカメラに頼りすぎている様に感じます。(^_^;)

【所詮コンデジ】ですので、多くは求めないほうが、将来的にも良い気がします。(^^)

それよりも、写真、カメラの基本的な知識を、付ける方が良い気がします。(^_^;)
コンデジにとって、何が簡単で、何が難しいか理解していれば、そういうストレスから解放されますし、選ぶ時にも役立ちます。(^^)d

タイムラグも、撮影後の確認を【しない】に設定して、あとで確認で良いんじゃないですかね?(^^;
P300やS95、LXー5等の高性能機も視野に入れば、ズーム以外は【設定次第でいかようにも】なりそうですが.....(結局、知識や経験等要ります)(^_^;)

そういった、拘りが出てきて、皆さん一眼に行かれるんでしょうね〜(^^)d

書込番号:13097850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/06/06 22:57(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
カメラに頼りすぎていると言われれば、それまでですが
素人ですので、テクニックいらずで簡単に撮れたらいいなぁと
思っているだけです。すみません。
カメラに詳しい方からの意見を聞き、その中で今一番
自分に合いそうなものを選びたいと思ったので質問させて頂きました。

書込番号:13100145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/07 01:59(1年以上前)

あらら.......勘違いしてはいけません。(^_^;)

質問の返答では無く、アドバイスですよ。(^^)b

スレ主様に、レベルUPの時期がきたと言っているのです。喜ばしい事です。(^^ゞ
今のところ、コンデジは(一眼レフでも)【何でもauto で簡単に】という機種はありませんし、この先も暫くは実現しないかも?です。

それよりも、カメラ、写真の基本的な知識をちょこっとだけ(ネットで検索で十分)付けるだけで、多分ほとんど解決しますよ(^^)dと、言っているのです。(^^ゞ

特に候補に挙げられている機種は、知識があれば、より満足出来る機種です。(無くても満足出来る可能性はありますが)
テクニック何て要りません。テクニックは後から付いてきます。
記録だけの写真なら、それほどの性能は要りません。ixyとかでも十分です。逆に知識があればixy でも十分という可能性も有ります。(^_^;)

なので、少し知識があれば得する事がおおいので、私のお薦めは、【知識の検索】です。(^^)d

書込番号:13100865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/07 11:14(1年以上前)

やはり2〜3万のカメラだと正直、似たり寄ったりの性能だったりしますよ。
カメラに性能に拘るのであればもう少し予算を上げるのがよろしいかと。

また、良いカメラを買ったとしてもそれを使いこなす技術があれば、よりよい写真が撮れると決めるのはあなたです!!さんは言いたいのでしょうね。
わたしもその通りだと思います。

なのでここらへんのカメラも検討なされてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216796.K0000135717

書込番号:13101729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/06/08 23:22(1年以上前)

CX5に一票!

私は一眼を使用していましたが、CX3購入後は出番が無くなり
現在CX5とGXR・A12になりました。

特にCX5は近接から超望遠まで撮ることが出来る
最高のカメラです。

私はいろいろなシーンを
撮れることを前提に考えてCX5薦めます。

PS;連写も結構使えますよ。

書込番号:13108560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/06/08 23:43(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。こちらで教えて頂いた機種も含め
今週末に量販店にでも足を運んで実物を見てみたいと思います。

書込番号:13108661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/06/11 22:42(1年以上前)

CX5を使用しています。

@撮影間隔が高速のもの(タイムラグが短い)
A夜景かつ人物がきれいに撮影できる
B広角で光学ズーム10倍以上
Cできれば軽めのもの(200g以下)
D静止画重視

というのであれば、CX5は良い買い物になるのではないでしょうか?
ディズニーランドという状況では色合いの強いキャラクターや建物が多く、色再現に優れたリコー機の特色が得られるでしょう。
ワールドバザールや夕暮れは背面CMOSの低ノイズ(高ISO)が効果的でしょう。
シンデレラ城をバックに撮影という定番では、ややズームめにして上半身とすこしボケにした背景が良い写真となるでしょう。
ミニーの家などの暗所もそれなりに明るく撮影できるとおもいます。
パレードではズームの自由度から、様々な大きさでキャラクター撮影できるでしょう。
夜のパレードは暗い上にキャラクターの動作があるのでやや不安ですが、どのコンデジでも厳しいと思います。ここは一眼だとかなり有利なのですが、やむをえないのでは?

CX5は自然な色合いが特徴ですので、彩やかな色合いが多いディズニーランドではよきカメラなのだと感じます♪

書込番号:13120064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/11 22:46(1年以上前)

量販店で見てきました。店員さんに「静止画重視なら、リコー」とかなりリコーを
おすすめされました。再度、3機種に絞りました。

リコー CX5
フジ F550EXR
OLYMPUS SZ-20

・リコーは、撮影間隔が短く、面白い写真が撮れそうで店員さんのすすめもあり
 一番いいのかなっと感じましたが、フラッシュ位置と操作性は気になりました。
・フジは、AUTOで49パターンを自動認識してくれるので簡単に撮影できそうです。
 デザインがちょっと好みではないので悩むところです。
・オリンパスは、コストパフォーマンスがいいですね。他より撮影間隔などは
 長いのかなと感じましたが、ホールド感はよかったです。

といったところです。
まだ、旅行まで日にちがあるので、もう少し検討します。

書込番号:13120097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/11 22:50(1年以上前)

オリンパスは手振れ補正が弱いので、望遠は向かないですよ・・・。

CX5とF550から選んだほうがいいと思います。

書込番号:13120118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/11 23:03(1年以上前)

カメラkozouさん、以前「カタログ上ではニコンのS9100の方が速いみたいですね。」と
書き込みされましたが、S9100もおすすめされますか?
量販店では、リコーの話がメインでなぜかニコンをほとんど見れていないので
少し気になりました。

書込番号:13120182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/12 00:11(1年以上前)

S9100でもいいと思います。
広角24mmですし、ズームも効きます。
CX5、FF500、S9100ともに広角28mm以上で広く撮れます。
ズームも光学で300mm以上(CX5は超解像ズーム併用で600mm)が可能な機種です。

裏面照射CMOSの機種なので、高感度撮影時のノイズも少ないです。

ただし注意点として
最近の高倍率ズーム機種は広角レンズを使用しているのでズームが10倍以上であっても
実質のズームは機種によって若干差があります。
そのため倍率だけでは判断できません。

高倍率ズーム搭載の機種でも手振れ補正が5倍〜7倍ズームと同等のものが多いので
高倍率になるほど注意が必要です。
また、シャッタースピードやISO感度はオート撮影時撮影状況によって
機種ごとに判断が異なります。
カタログ等のスペックだけでは決められない、
というかどれがベストか断言ができません。

暗いところを明るく撮るにはシャッタースピードが遅くなる必要があります。
が、手振れがおきやすくなります。

そのため、手振れしにくいシャッタースピードを確保しつつISO感度を上げる必要があります。
が、裏面照射の機種でも高感度撮影をすれば画質が落ちます。
つまりキレイに撮影するにはISO感度が低い必要があります。

つまり、夜景をズームを使ってもブレずにキレイに撮るというのは若干矛盾します。

それから裏面照射CMOSの機種も機種ごとにノイズ処理に差があります。
またノイズ除去の結果として、奥行き感が失われてしまいます。
ノイズが少ないイコールきれいという考えは必ずしも正しくはありません。

この考えのもと、リコーの機種は奥行きのある場所はあまりノイズ除去をしないで
奥行きが無いところはノイズを多く取るという処理をします。

といった様々な要因、個人の好み等があるためどれがいいとは言い切れません。
現状として
暗所=裏面照射CMOSがいいという風潮があるため
とりあえずカメラ任せに撮るのであれば裏面照射CMOSの機種が無難だと思います。

ただし、危惧することがあり、暗所ではコントラストが曖昧になりFF550やS9100ではAFが効き難くなる可能性があります。(特にズーム使用時)過去のフジフィルム、ニコンの機種の傾向です。

こういった可能性もありコンデジから選ぶには私はCX5が最終的にはいいと思います。
ただし、他の機種もかんな。さんの要求を満たすスペックは持っているため
大きく困ることはないと思います。

個人的には迷って購入を先送りにするより直感やデザイン、値段などで購入をし
購入されたカメラをどう使ったら目的に合うか考える、操作に慣れることのほうが
キレイに撮影できるようになるとおもいますよ。

書込番号:13120519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/12 04:55(1年以上前)

[かんな。]さーん。上の[カメラ_kozou]さんのレス、理解出来ましたか?(^^)
凄く為になるお話されてますよ。
>購入されたカメラをどう使ったら目的に合うか考える、操作に慣れること
結局、最後はこうなるんです。

どれも、基本的な知識があれば、理解できます。(^^ゞ

そもそも、カメラは.......あ、長くなります、必要無ければ読まなくても良いです。(^^ゞ

カメラは、光を記録する機械です。この【記録】をするために、光量と時間が必要です。
なので光の少ない夜景や、動く被写体を止めて写すのは、苦手で、両方となるとかなり苦手です。

それを、今の技術で何とか【autoで可能】にしている、と、認識した方が良いです。(^_^;)
【autoで可能】というだけで、満足出来るかは人によりけりなので、満足出来なければ、[絞り]
を開けて光量を増やしたり、[シャッタースピード]を上げてブレ無いように、時間を短くしたり、撮影者が設定を変更して、理想に近づけます。【露出補正】の知識があれば簡単です。(^^)d

それでも、満足出来なければ、レンズ、センサーが大きい一眼レフにすると、取り込む光の量が多く、光を受ける面積も大きいので、有利なのです。(^^)d

でも、なんとかならんかな?で【ISO感度】を上げてみたり。(^^)d
「ん〜何か色が?」となれば【ホワイトバランス】を調整。

「ちょっと分かりかけてきた」と思ったら【】の単語だけでも検索して理解すれば、CX5でも夜のパレードを撮れるかもです。(^^)d

頑張って下さい。(^^ゞ


書込番号:13121194

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIXとCX3と迷ってます。

2011/06/03 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:29件

LUMIX DMC-FZ5を使っていて、もう少しコンパクトなものを
探して、パナソニックのLX5かCX5にするか悩んでいます。
LUMIXの広角24oが魅力、CX5は値段が魅力です。
あと、CX5は動画撮影はどうなんでしょうか。
ご助言いただければ幸いです。

書込番号:13086464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/03 16:27(1年以上前)

実際に試した訳ではありませんが、あまり期待できないような気がします。
まわりがフルHDになっている中でまだフルじゃありませんし、
HDMI端子だってCX5になって、やっと付きましたから・・・
どう見ても動画に力を入れているようには見えません。

書込番号:13086533

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/03 17:05(1年以上前)

私は動画は撮りませんが、動画も考慮されているなら、レンズシフト式手ぶれ補正機が良いようです。
ここ価格.comで学んだことですが、センサーシフト式手ぶれ補正機では、動画撮影時は手ぶれ補正が効きません。(電子式になります。)

未だ出始めで一般的ではありませんが、ソニーやパナでは、FHD・60P動画に対応した機種もあります。(FHD・60P動画は独自規格のため、一般的な再生装置では再生できません。)

私はソニーのHX100Vで試写しただけですが、FHD・60Pで歩きながら撮影しても、手ブレは良く押さえられていました。
HX100Vはやや大きいと思いますが、HX9Vはいかがでしょう。(レンズは24〜384mm相当です。)
或いは60Pモードは無く、一般的な60iモードになりますが、HX7Vも手ぶれ補正はレンズシフト式で、価格も9Vに比べれば、安価です。

書込番号:13086628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/03 21:55(1年以上前)

パナソニックのLX5はハイエンドコンデジという画質にこだわりを持つ、広角24oが欲しいならいいと思いますが、CX5はマクロの強さ、望遠が必要かどうかで決めた方がいいと思います。

書込番号:13087658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2011/06/03 23:08(1年以上前)

はじめて、掲示板に質問させていただきましたが、
みなさま、ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
CX3に動画機能を求めることが、いかがなものかということ、
そして、高画質優先か望遠+マクロの多有用性かで選べ、という
ことですね。お忙しい中、ご助言ありがとうございました。

書込番号:13088046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/04 00:57(1年以上前)

ここは、CX5の板ですが、アジャクシオさんの書き込みは、CX3と書かれています。
どちら?
CX5の動画ですが、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110303/1034696/
この特集の6ページ目
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110303/1034696/?P=6
で見ることができますよ。
スレ主さんがCX3を欲しているならこの書き込みは無視して下さい。

書込番号:13088523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/06/04 01:20(1年以上前)

すみません。CX5です。動画、見ました!
ありがとうございます。動画はあくまでアクセサリくらいに
考えて、あくまでカメラとしての比較で決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13088598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

coolpixP300と迷っています

2011/05/21 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 renourさん
クチコミ投稿数:7件

CX5の広角28ってのが不安です

どっちのがいいでしょうか?

双方の欠点良点教えてください

書込番号:13033155

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/05/21 13:13(1年以上前)

renourさん、こんにちは。

私が選ぶ理由を挙げてみました。どちらか一つならP300が欲しいです。

CX5を選ぶ理由
・1cmマクロが楽しそう
・望遠マクロも面白そう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20100617_374408.html
・電子水準器はやっぱり便利です
・マニュアルフォーカスができる
・リコーが好き

P300を選ぶ理由
・開放 F1.8 が素敵
・撮影モードが本格的、絞り優先、シャッター優先、マニュアル
・絞りが6枚羽根虹彩絞りの14段階
・4.2倍ズームで無理していないレンズが良さそう
・ミニチュアライズなどが撮影後にできる
・ニコンですね

参考に裏面照射型CMOSセンサーの記事
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=254/

書込番号:13033861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件 CX5の満足度5

2011/05/21 13:34(1年以上前)

当機種

手振れしてますが・・・

>CX5の広角28ってのが不安です

不安であれば悩まなくてもP300でしょうね。

広角で明るいレンズのP300
高倍率のCX5ではかなり違う機種ですが
悩むのは解りますね。

どちらを重視するか、今一度冷静に考えてください。

私も悩みましたがCX5買いました!

書込番号:13033914

ナイスクチコミ!1


スレ主 renourさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/21 21:40(1年以上前)

hirappaさんジュゴンさんありがとうございます

多分P300にすると思います

28mmだと撮りたいときとれないのが嫌なんで

どうもです!

書込番号:13035519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/21 22:23(1年以上前)

P300は広角24oですし、F1.8とレンズが明るいですので買って後悔ないコンデジだと思います。良いカメラを買って楽しいフォトライフを送ってください。

書込番号:13035737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/05/27 21:41(1年以上前)

明るいレンズ+豆粒センサーっていうのは、明るいだけがメリットの罠かもしれません。
興味があれば、

 「レンズの明るさとは?」
 「マイクロレンズへの入射角」

あたりをキーに情報を集めてみてください。
色々考えると、F3.5くらいも悪くないかもなぁなんて考えにいくかも。
でもLサイズ画質なら何も関係ないかも。

書込番号:13058989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/05/28 12:02(1年以上前)

こんにちわー

P300とCX5を悩んでおられるのですね〜
どちらも良いカメラなので、早く手に入れて使い倒すのが吉だと思いますよ♪

さて、双方の欠点良点ということですが、僕が思うに二つはかなり性質が異なるカメラだと思います。

僕の主観になるのですが双方の違いは以下のような感じかなと。
・P300 オーソドックスなコンデジ基礎機能を伸ばしたタイプ
    明るいレンズ、広角24mm(風景向き)
・CX5 いろんな写真撮影が楽しめる万能タイプ
    10倍程度のズーム、電子水準、長時間露光、強力マクロ、120コマ/秒の高速連写(VGA)

P300はコンデジとして優秀な光学系を武器とするカメラかなと思います。同じような景色ならP300のアドバンテージは否めないと考えます。

CX5は多彩な撮影シーンに対応するタイプで、CXにしか撮れない風景があるのが特徴です。
マクロは随一でまさにCXしか撮れないシーンですし、長時間露光もコンデジで対応しているのは少ないです、P300も撮れないですねー。電子水準は四角四面の建造物をキッチリ収めるのにかなり役立ちます。
僕個人としては高倍率ズームの使用頻度は少ないですけど、運動会や学芸会等被写体に近づけないシーンで重宝するのではないかな?とも思います。
意外に知られていないのが120コマ/秒の高速連写、VGA固定ではありますが目視とは異なる瞬間の映像を切り抜いてくれます。ゴルフスイングは元より、生物の生態等も収めることができるかもしれないですね。

連写関係 http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/point3.html

書込番号:13061295

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件

限定3台
今日のみだそうです。
色は3色から選べます。
ケースは、たてでも横でも取り出せるケースでした
リコーの販促品かな。
黒のレザー
カプリオR7辺りの純正ケースによく似てました。

書込番号:13023288

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング