CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ナラベテミマシタ

2011/02/22 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

CX2からCX5まで並べてみました。
2年間で3回モデルチェンジしてますが、デザインや仕様は殆んど変わってないんですね。
ただCX5のフラッシュの位置に無理が有りますよ。
何とかならなかったのでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000139337.K0000084518.K0000053617

発売から12日経つのにレビューが無いので、Amazonのレビュー貼っときます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004KPL08C/ref=sr_cr_hist_all/375-0360473-7929268?ie=UTF8&showViewpoints=1

書込番号:12691675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/22 13:28(1年以上前)

こんにちは。

>ただCX5のフラッシュの位置に無理が有りますよ。

赤目現象やオーブ現象を少しでも軽減させようとしたのでは無いでしょうか?

書込番号:12691699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件

2011/02/22 15:19(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは

測距用のパッシブセンサーをフラッシュの位置に付けたから、フラッシュが追い出されたんだと思います。

書込番号:12691987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/22 15:37(1年以上前)

>測距用のパッシブセンサーをフラッシュの位置に付けたから、フラッシュが追い出されたんだと思います。

ほんとうだ。
良く見たら、ストロボの右側に黒いのがありますね。
小さな比較画像しか見なかったので気がつきませんでした。σ(^^;)

書込番号:12692038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/22 19:04(1年以上前)

この際フラッシュいらないかも、なんて

書込番号:12692696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/27 00:28(1年以上前)

R3からR5までが、同じようなフラッシュの位置ですね。
RICOHデジタルカメラ生産終了製品情報
http://www.ricoh.co.jp/dc/past/index.html

書込番号:12712617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

CX5新製品レビュー

2011/02/21 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110221_428208.html

デジカメWatchのCX5新製品レビューがありました。
遠くのAFは少し早くなったようですが、マクロの近距離ではハイブリッドAFの恩恵はないみたいです。
ただ、超解像度技術の弱などはいい感じらしいです…

書込番号:12685800

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/21 01:44(1年以上前)

魅力度がさらに上がったように思えます

書込番号:12685922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2011/02/21 02:07(1年以上前)

「超解像技術」でした(^^;

AFも無難に良くなって、やはり「超解像技術」が肝の感じですね。
あまり強めにするとISOが高めの時のマクロの背景などのざらつきが出やすいかもしれませんので、
うまく切り替えて使うなら超解像ズーム的にも良さそうです。

リコーのデジカメは使いこなしが大変そうですが、それが味なんだと思いますので(^^;…

書込番号:12685977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/21 11:17(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。

「歪曲収差」補正の画像はぁ。。船酔いしそうですね。。^^;

「遠くのAF」は早いよりも狙ったところに決まるかどうか。。なんでしゅが、
たとえば、重なった樹の枝が背景の鳥などはどうなのか知らん。。^^?

書込番号:12686754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/21 21:19(1年以上前)

ひと頃と比べると、書き込み数減りましたね

書込番号:12688837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/21 22:04(1年以上前)

「超解像技術」。。

これで少しは、さるこじさんやAXKAさんに近づけるかなぁ〜^^”

書込番号:12689181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/02/27 18:47(1年以上前)

リコー機は3台使いましたが、マクロのジリジリ・・・・ピッは、
そろそろ改善したほうが良いとは思いますね。

解像技術は凄く良いと思いました。

書込番号:12716127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/06 20:49(1年以上前)

IHopeSlowLifeさん 

>ひと頃と比べると、書き込み数減りましたね

ギミックは良くても、レンズは糞だからなぁ。
RICOHさんも、そろそろ高倍率ズーム配偶はやめた方がいいです。
すでに老害カメラとされるR8・R10の方を使ってた方がずっとましですよ。
本当に写りはびっくりする程良く写ります。ただ、夜は駄目ですけど。

書込番号:12750626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/06 20:58(1年以上前)

別機種

言ってもわからないと思うので、作例写真を。
マクロでそのまま出しです。

書込番号:12750693

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2011/03/10 12:43(1年以上前)

R10???

焦点距離が24mmと表示されますが・・・

書込番号:12767549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/10 14:33(1年以上前)

【焦点距離が24mmと表示されますが・・・】

35mm版相当換算ですとぉ。。135mm相当になりますです、はい。。^^)

書込番号:12767858

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2011/03/10 18:13(1年以上前)

すみません・・^_^;

R10の焦点距離は4.95〜35.4mmでしたね<m(__)m>

書込番号:12768545

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2011/03/10 21:59(1年以上前)

別機種
別機種

CX3

R10

お詫びついでに・・私はR10とCX3の画像を貼って行きます<m(__)m>

書込番号:12769640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/10 22:01(1年以上前)

RC丸ちゃんさん、どうもです。。^^)
グリーンサンダーさんの書き込みを拝見していて、CCDとCMOSの違いを考えていました。。

「文字モード」で撮って見るとよく分かるのですが、
CMOS(CX系)の方がCCD(R系)よりノイズの質が粗っぽい(絵にならない)ですね。
実際はどうなのか分かりましぇんが、
ノイズも素材と考えた時には、じゅうぶん老害シャシンビトには気になるトコロです。。^^”

書込番号:12769652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時にズームすると

2011/02/21 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

CX5を購入しました。とりあえずそれほど一通り使用しており基本画質、合掌、使い勝手等概ね満足しておりますが、一点気になることがありまして投稿させていただきます。

動画撮影時にズームするとそのズームの音が録音されるのですが、その操作音がかなり耳障りなのです。 ちょっとした音ではなく確実に耳障りで、個人的には「撮影時はズームは変えられない」と感じています。

これが固体固有の物かあるいはCX5が多かれ少なかれそういったものなのか、ご購入された方のご意見をお伺いしたいと考えております。

余談ですが、CX5の電子水準はかなり気に入ってます。
これって最近のデジカメはみんなついてるのですかね?
これってリコーの強みなのかな?なんておもっちゃってます。

書込番号:12685723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/21 09:21(1年以上前)

他社でも動画撮影時にズームの音をひろうらしいですよ。
機種によってはわざと光学ズームさせない物もあります。
更にはズーム時に手ブレ補正が効いてしまうのか?
画面がブレる機種もありますね。

書込番号:12686478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 11:54(1年以上前)

リコーの動画はおまけ機能ですが、CX3のスレでもCX4のスレでも同じような質問があったと思います。
ソニーのHX5Vも動画撮影時のズーミング音は小さく入ります。HX9Vはどうなのかは知りませんが。
現時点ではほとんどのコンデジはズーミング音は入ってしまうようです。
電子水準機能は、新規発売の一眼にはほとんど入っているようですが、コンデジには
まだ普及していない機能だと思います。

書込番号:12686845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/02/21 21:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
うーん、ズームの音を拾うというレベルではないので投稿したのですが・・・・この辺聞いてもらえないと共感できないですよね。

また、リコーの動画はおまけというご意見もありますが、もちろんDVほどの機能は期待していないのですが「おまけですので・・・」といわれるのはどうかなと感じます。少なくとも8年前のサンヨーMZ3ではそういう音はなかったので。

購入店やテスト機等との個体差を確認してまたレポートしようと考えています。

けど、このカメラはそれを除けばすごく気に入ってます^^

書込番号:12689025

ナイスクチコミ!0


nemoyanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/27 10:53(1年以上前)

どぶろっくさん
私も以前MZ-3を持って居まして、画像の美しさが忘れられない1人です。あれ以来、これといったデジイチに巡りあえません。このカメラは?如何ですか?、Sony又はPanasonicも思案中ですか。動画も撮りたいので、
静止画/動画の方宜しくお願いします。

書込番号:12714122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/02/27 16:08(1年以上前)

店頭展示のカメラで確認しましたが、保有機と同じ音がしました。
リコーに問い合わせしていただいた所、異常ではなく設計上の仕様とのこと。
ズーミングとマイク位置が近く、且つマイクが高感度で音を拾ってしまうとのコトでした。
HD画質だったりHDMIもついているので動画は期待していたのですが、ズームは使えないなという印象です。

私の用途としては静止画で動画主体ではないので返品とかはしませんが、もしも用途に動画があるようでしたら、ズームの動作音(動作音というよりはノイズみたいに感じますが)はチェックした方がよいかもしれませんね。

書込番号:12715401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/03/07 08:01(1年以上前)

 光学ズームできるようになったんですね。
CX3を使用してますが動画撮影中はデジタルズームのみしか出来ません。。。

書込番号:12752747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/07 18:39(1年以上前)

そういえば・・・動画撮影中はデジタルズームのみ可のようですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx5/dc05509.html?sscl=f_li2cx5

何の音でしょう?

書込番号:12754823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/03/07 19:41(1年以上前)

えーと。ズームはデジタルズームですね。光学ズームはないです。
ですのでレンズ周りの音じゃないですね。

ズームのレバー周りの動作音をマイクが拾ってしまうとのコトですが、ノイズみたいな音は、どちらかというとズームが終わってレバーを戻す際にだけ録音されているように感じます。

そこそこノイジーなので、ファームのアップデートなどで直るといいのになぁ

書込番号:12755087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/07 20:04(1年以上前)

あっ、ごめんなさい、
さっきの書き込み[12754823]は、どぶろっくさんへの質問ではありません。

デジタルズームなのに、何の音を拾ってしまっているのだろう?
と、思ったこと(頭の中の疑問)をそのまま書いてしまっただけのものです。

どぶろっくさんのお手を煩わせてしまい本当に申し訳ないです。<(_ _)>

書込番号:12755213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/03/07 20:53(1年以上前)

あ、いえいえこちらこそスイマセン。

皆様が購入される際に投稿が少しでも参考になればと考えています。

絵に関しては・・私のような素人にとっては充分じゃないかな?とおもいます。

少し白い部分で粒状性が低いようにも感じますが。

少しカリカリしたカンジですかね。 この辺は好みが別れるところじゃないでしょうか。

書込番号:12755463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 CX5のオーナーCX5の満足度5

2011/03/27 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピーマンとナスと金属のボール

にんじんと玉ねぎと包丁とペットボトル

風船とダウンライト

nemoyanさんへ

かなり遅くなりましたが、レスします。
MZ-3はサンヨーの動画デジカメの走りで、当時としては特に動画機能が良かったと記憶しております。CF互換のmicrodriveの話題もMZ-3の板で盛り上がりましたよねー。
当方も生まれたばかりの娘の動画と写真をどんどん手軽に撮影できたのはこのデジカメのおかげだったなぁと懐かしく思っています。

さて、CX5の動画機能ですが多くの方も仰っている通り今ヒトツなカンジです。
画像そのものはまぁそれほど悪くないかな・・・というかデジカメの画像としてはまぁまぁかなとも思います。デジタルDVをいまだに使用している私にとっては、充分キレイかなとも感じています。
良くないのは音でして、プチプチとノイズ音が入ったり、ズームの時に大きなノイズ音が出たりと・・・・音源として使わないのであればそこそこ使えるかなとも思いますが・・・。
公園で子供が遊ぶのを記録したいなぁとかそういうのでも、私はCX5を使うならケータイカメラでの動画撮影を選びます。ちょっと辛口ですけど。

静止画としては、私個人としては自然な発色を重視しますので非常に良いと感じております。
簡単な画像サンプルを載せます。生活感が出すぎていてちょっと恥ずかしいですけど(笑)

くたびれた金属ボールの擦れ具合、ピーマンやナスの色合いや艶、にんじんの皮をむく前の表面の乾いたカンジとかもまぁまぁでてるのかなー?
風船は娘の誕生日の飾りを撮影したもので普段からこういうオブジェがあるわけではないです(笑) コンデジで色合いをみたまま再現してくれるのは、スナップ重視の私としては重宝します。

こういった自然な日常をそのまま捕らえる発色のコンデジってなかなか無いと思っています。
発色が派手なメーカーも有り、一瞬そちらの写真が映えるようにも見えるコトもあるのですが、自分は、この景色がいいなぁと思ったそれをそのまま切り抜いてくれるカメラがスキなのでCX5で満足しています。

書込番号:12828641

ナイスクチコミ!0


nemoyanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 21:53(1年以上前)

どぶろっくさん
今晩は、有難う御座います。悩んだ末にHX9Vを購入致しました。評判通りで気にって居ります。HX9Vの所にもスズメの画像をアップしました。このまま行くと、HX100V迄も考えて居るところです。ご丁寧に有難うございます。又何か有りましてら投稿致しますので、アドバイスをお願い致します。

書込番号:12829732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リコーのオートフォーカスについて

2011/02/19 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 Hashimo Hさん
クチコミ投稿数:49件

今までニコンの一眼(D70)とコンデジ(COOLPIX P6000)などを、使っていました。
最近のニコンの安い機種は、期待できないですが、上記の機種は、AFのがっしょうが早くて、ピント精度が良いです。
リコーのカメラは、ピント合わせが、遅いのとピントが合って無くてもシャッターが切れる感じが、店頭でテストしてみて感じます。
CX5になり、ピント合わせの速度とピントの精度は、例えばニコンの製品程度にアップされたか、気になっています。
どなたか、ご教授下さい。

あと、フラッシュの位置は、手にかかってしまうので、使いにくそうに感じます。
いかがでしょうか?

書込番号:12679862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/02/20 09:42(1年以上前)

AF方式の違う一眼レフは圏外として、P6000程度には合う気はしますね〜。
高倍率なので比較するならP8100あたりとしてみるといいかも?

書込番号:12681459

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hashimo Hさん
クチコミ投稿数:49件

2011/02/20 09:52(1年以上前)

ありがとうございます。

高倍率のところでは、単純に比較にならないですよね。

リコーのカメラのピント合わせは、一度にピント合わせができるのでなくて、ピントの合っているところを過ぎてから戻ってピントが合いますが、昔使っていたフィルム時代のAFのような感じを受けます。

静止画などを取るのならいいですが、デジタルカメラで、シャッターチャンスを逃さないことも、大事ですよね。

書込番号:12681511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/20 11:35(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422713.html

AFは速くなったようですね。

書込番号:12681959

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hashimo Hさん
クチコミ投稿数:49件

2011/02/20 16:08(1年以上前)

ありがとうございます。

メーカーのホームページを見ました。
カメラの向きを変えると、常にピントを合わせる準備を始めているから、AFが早くなったような仕組みのようですね。

ニコンでも、以前ありましたが、その機種は、常にピントを合わせるAFの音がジリジリと鳴っていて、うるさかったし、電池の消耗、機械の寿命が、早い気がしました。

そんな仕組みでなければ、いいなと思いました。
お店に行っても、まだ、展示機が無くて、操作できません、、

書込番号:12682959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/02/19 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

CX2からの買い換えです。

望遠が18倍という台詞に最初はNikon S9100を購入予定で予約を入れていたのですが、
ここ数日、電気店を回り色々と説明を聞いたところ、動画を撮らないならリコーが
良いというのが大半の販売員の意見でした。

他のコンデジとの比較は出来ないのですが、CXは1,2と連続して購入して、
不満が無く、今までで一番長く使ったコンデジでした。また、CX4と悩みましたが
実際の写真を見比べてみて

解像感の高い静止画撮影を実現する「超解像」
600mmまで対応する「超解像ズーム」

に惹かれCX5に決めました。

後はどのタイミングで買うかですね、せっかちなので待てないかもですが(笑)

書込番号:12678698

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2011/02/19 19:53(1年以上前)

自己レスです

題名が変ですね、買いました でなくて、決めました でした。

書込番号:12678706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/02/19 20:35(1年以上前)

買ったら紹介キャンペーンでキャッシュバックもですね ^^

書込番号:12678898

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2011/02/19 20:48(1年以上前)

紹介キャンペーンでは、CX5を購入した人が、仮に、私を紹介してくれた
場合に、それぞれに、2500円ずつではなかったですか?
それとも、独り占めできる手はあるんでしょうか?

書込番号:12678957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/02/19 21:26(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/cashback/index.html
※ お一人様のキャッシュバック金額の合計は、7,500円を上限とさせていただきます。

独り占めについては紹介相手に交渉して・・・

リンクにも「2回目以降のご応募」とあるので上限の7,500円を狙ってみては。
(上限の7,500円は3回応募可なのかは詳細を知りませんが)

書込番号:12679194

ナイスクチコミ!1


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2011/02/19 21:45(1年以上前)

紹介する相手がいなければキャッシュバックはないですよね。
今のところ、紹介者に当ては無いので。。。。
諦めるしか無いですね〜、残念!

書込番号:12679324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュの位置

2011/02/17 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

私がこのカメラを持つとフラッシュが隠れてしまいます。
このカメラの正しい持ち方ってあるんですか?

書込番号:12669951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/17 21:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221837.K0000139337.K0000084518.K0000053617.K0000021091
これまでも微妙にグリップ部にフラッシュがかかってましたが、CX5ではAF窓のせいでさらに外に張り出してますね。
フラッシュ発光の際はグリップの下部を握るかグリップ部は握らず、人差し指&親指で挟んで持つ持ち方のほうが良さそうですね。
また、AF窓に指がかかるとちゃんとAFしないかもしれないので、AF窓に指がかからないようにと取説に注意書きがありましたので
普段(非発光)から注意する必要がありそうですね・・・

書込番号:12670021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/19 01:29(1年以上前)

私はCX1を使っていますが
CX1の位置でもストロボ撮影だと画像にかげりが入り
グリップに注意しながらの撮影となりますが
先日のCP+でCX5の実機をいじって、フラッシュの位置が悪さをメーカー担当の人に言いました

メーカーの人も「フラッシュ撮影のときは持ち方を特に注意して頂きたい」との事

次回モデルからは発光部に指がかかりづらい工夫か、もうちょっとまともな位置にしていただきたいですね!

書込番号:12675445

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/19 09:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

28mm

35mm

50mm

72nn

Rシリーズ以来、モデルチェンジの度に取上げられる問題ですね。
他社機のようにレンズ近くに、或いは反対側に付ければ文句は出ないのですが、
リコー機の売りは望遠域でも等倍(35mm換算)撮影が出来るって事が有ります。
光量を絞ってマクロ時にもフラッシュを焚くコアユーザーが結構居るんですよ。
レンズから遠ければ遠いほどフラッシュを焚ける画角が拡がるので、マクロ性能を
重視してコンデジを選ぶ者にとっては必ずしも改悪ではないのです。

例えば100円ショップで売ってる携帯電話用のシールを半分に切ってストロボ下に
貼るだけで解決する事ですから、メーカーとしても辛いところですね。
先日、手持ちのカメラでケラレ具合をチェックした画像が残ってたので貼っときます。
最短撮影距離じゃないですよ。 レンズ先から@20cm離してモニターを撮りました。
CX5なら35mm辺りからケラレなくなると思います。

レンズと離れてると広角でのオーブ発生も少ないし、特に私は左手持ちですので、
レンズと反対側にストロボが来ると全く使い物にならなくなるのです。
しかし汚い画面ですね・・・ これを撮った直後に慌ててモニターを掃除しました。

書込番号:12676161

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング