CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CX5 [ブラック]

裏面照射CMOS/ハイブリッドAFシステム/超解像ズーム/被写体追尾AFなどを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:280枚 CX5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX5 [ブラック] の後に発売された製品CX5 [ブラック]とCX6を比較する

CX6
CX6CX6CX6

CX6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年12月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション

CX5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CX5 [ブラック]の価格比較
  • CX5 [ブラック]の中古価格比較
  • CX5 [ブラック]の買取価格
  • CX5 [ブラック]のスペック・仕様
  • CX5 [ブラック]の純正オプション
  • CX5 [ブラック]のレビュー
  • CX5 [ブラック]のクチコミ
  • CX5 [ブラック]の画像・動画
  • CX5 [ブラック]のピックアップリスト
  • CX5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > CX5 > CX5 [ブラック]

CX5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

以前から、カメラ専門店や大手量販店でリコーのCX、GXRは、スナップには、使い易く写りもいいって評判だったので、使ってみたい気持ちになっていたのですが、人の肌の描写と青空の中の白い雲の描写が気に入ってたものでEXR以前のファインピックスしか使った事がありません。ファインピックスの故障が頻繁になってきたので、ファインピックスF300かCX5かGXRで迷っています。2月中に買う予定です。良かったら、アドバイスお願いします。

書込番号:12565922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/27 06:28(1年以上前)

フジの画質に満足されている方にはリコーは向かないと思います。

書込番号:12566527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/01/27 13:24(1年以上前)

私はリコーの画質は好きです。
フジも悪くはないんですが惹き付ける物がありません。ので、やはり好みがでますね。
画質の好みが違うと評判だけで買った後に画質を見て何これ?ってことになります。
買う前に買う機種のサンプル写真など見ることをオススメします。

書込番号:12567524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/27 13:55(1年以上前)

富士フイルムの画質に慣れていると感じ方が違うかもしれません。投稿画像をよく見て考えた方がいいと思いますよ。

書込番号:12567611

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/27 14:42(1年以上前)

フジの画質に慣れているとリコーは?な気になるかも知れませんよ。

書込番号:12567755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/27 15:02(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。リコーとフジは描写が対象的みたいですね。万雄さんのアドバイス、興味があります。また、いろいろお聞かせ下さい。

書込番号:12567810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/27 15:34(1年以上前)

フジもリコーも使ってますがどちらも万能じゃないですね
私は屋内はフジ、屋外はリコーで使い分けています。
他にもペンタやカシオを使ってますがどれも一長一短なのですが
色々なメーカーを使うことでみえてくることもあります。
なので思い切って一度リコー機を買うのもいいんじゃないでしょうか?

ちなみにフジはF31,F200,F70を使ってますがF200は1年で2度も同じ故障が出たし
F70もすぐに故障したので今後はフジ機を買うことは無いでしょう。

書込番号:12567913

ナイスクチコミ!3


WikiLeaksさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/27 16:48(1年以上前)

フジはキャノンのように発色が自然でありませんね。
その点リコーはフジより発色が自然です。
フジ機は欠点も多いと思い使ってます。

書込番号:12568141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/01/27 17:33(1年以上前)

ありがとうございます。TR101さんのように、屋内、屋外用と使い分けできれば理想的ですね。私もフジは同じヶ所の不都合がこれで3度目になりましたので買い換えを考えるようになりました。TR101さんは屋外でフジ、屋内でリコーと使い分けされてるようなのでフジの方がいいかもしれないですね。

書込番号:12568310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/27 22:41(1年以上前)

フジやキヤノンはプリントした時に綺麗になるセッティングというのもありますしね…
リコーは自然な発色と言えますが、最近のCX4などはちょっと違った発色と感じます…

CX5は裏面CMOSをどこまで使いこなせてるかが一番楽しみですから、その辺で判断でしょうね…
メーカー以外のサンプルを待つのがいいかと…
2月中だとCX5は安くならないうちですから、厳しいかもしれませんね…
買うまでに余裕があれば価格が下がるのを待ちたい所ですが…

F300は発色に関しては違和感無く移行出来ると思いますが、それでもEXR以前のだと発色も
少しおとなしくなってるかも?
もしかしてF30とかですか?

書込番号:12569883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/28 06:50(1年以上前)

TR101さん、ごめんなさい。屋内がフジで屋外がリコーだったのを勘違いしてしまって…。屋外重視なのでリコーで考えてみたいです。victoryさん、アドバイスありがとうございます。私は最終、プリントにするので。リコーもCX4は発色が以前のリコー製品と違うんですか?GXRはどうなんでしょうか?それと、フジもEXR以前と以降では違うんですか?私はF700とF50fdを使ってます。

書込番号:12570977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/01/28 17:03(1年以上前)

フジの300EXRはひどかった。すぐに売ったけど大損でした。
商品名になっているEXRモードが使いものにならないのでは冗談にもならない。
次機種を裏面CMOSにしたのは賢明というか、当然でしょうね。

リコーも質実剛健のイメージをだすなら、グリップをもっとしっかりとしたものにするべき。
平板なデザインでは他社との差別化にもつながらないだろう。

書込番号:12572663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 19:22(1年以上前)

>スレ主さん
GXRまで視野に入っているのならGXRを購入された方がいいと思いますよ。
CXならCX3の値段が熟れて来た頃でしょうか。

書込番号:12573182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/28 19:32(1年以上前)

パソコンなんかでサンプル見る事出来ますか?
出来るんなら参考程度ですがサンプル上げますんで…

書込番号:12573224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/29 11:16(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます。私のパソコンはネット接続してないので…。

書込番号:12576321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/02/08 23:45(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。CX4の項目のCX4userさんの写真を眼にした途端、リコーのコンデジの不安が吹っ飛んじゃいました。僕のイメージしている色、それに撮影対象が似ていてありがたかったです。予算が許せば、GXRのズームキットにしたいです。無理でもCX5を手に入れたいです。 みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12627167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信17

お気に入りに追加

標準

一体何なの、このカメラ

2011/01/26 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

「打ち上げ花火」モードの時、シャッター音が落語家の林家彦いち氏による掛け声「たーまやー」になるそうです。
「たーまやー」って意味も訳分からないけど、それをシャッター音にするリコーの姿勢もバカげてますね。
まあ、最近はリコーのデジカメを買う気がなくなっちゃったから、どうでもいいんだけど・・・。

書込番号:12564689

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/26 20:40(1年以上前)

こんにちは
買う買わないは別として、花火は大玉とか、言いますよねー、しかも数秒のシャッターが必要です、その時間の聴覚的はかりとしての擬似音じゃないですかね。
しゃれだと思いますけど。

書込番号:12564720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/01/26 20:43(1年以上前)

シャッター音OFFの操作がこれも一括で可能なら・・・

書込番号:12564748

ナイスクチコミ!3


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/26 20:48(1年以上前)

鍵屋ファンから苦情が殺到するぞ...

書込番号:12564776

ナイスクチコミ!15


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/26 21:07(1年以上前)

リコーは少なくとも、お役所仕事でカメラ作ってないし
そういうアイデアが認められる職場でもあるってことじゃないですか。

HNと似合わない、ささくれ立ったコメントだこと。

書込番号:12564889

ナイスクチコミ!11


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/26 21:23(1年以上前)

それよりストロボの位置が気になります(´・ω・`)
絶対、指が掛かると思うんですが…
右側にあるのは、あんまり良くない様に思ってましたが、それにしてもこれは酷い…

ストロボの位置を気にして設計してるのはCanonだけなのは何故なんでしょうね…?

書込番号:12564977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 21:24(1年以上前)

「たーまやー」になるのでなく、「たーまやー」にも設定出来る、でしょ。

書込番号:12564986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2011/01/26 21:25(1年以上前)

むかしむかし、たまやとかぎやというはなびやさんがありました。

書込番号:12564988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2011/01/26 21:26(1年以上前)

あ・・今気が付いた。CX5なんですね。もう出たんですねえ・・。

書込番号:12564999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/01/26 21:32(1年以上前)

「たーまやー」考。。^^”

(あ)ニャンコにも使えそう。。(爆1)
(い)たまにお気に入りが撮れた時にも使えそう。。(爆2)
(う)なかなかお気に入りが撮れない時にも使えそう。。(爆3)

書込番号:12565030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件

2011/01/26 22:20(1年以上前)

ちょっと感じたままを書いたスレに、短時間に沢山のレスが・・・。

>「たーまやー」になるのでなく、「たーまやー」にも設定出来る、でしょ。
こちらには、「なる」と書いてあったもので。違うんですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422713.html

>むかしむかし、たまやとかぎやというはなびやさんがありました。
そこから来ているんですか?なるほど。

>CX5なんですね。もう出たんですねえ・・。
2月10日発売のようですね。

書込番号:12565289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/26 22:55(1年以上前)

リコーのHPには

打ち上げ花火の撮影に適したフォーカス、色調、明るさでの撮影が可能となる
「打ち上げ花火モード」を新たに搭載。
シャッター音を「たーまやー」という掛け声に設定できます。

「なる」ではなく「できます」みたいですね。

書込番号:12565523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/26 23:01(1年以上前)

SSが4秒設定なので「たーまやー」として、シャッター開放のタイムラインに合わしたのでは?
A猪木で「1、2、3、ダァー」でも良いかもね。

書込番号:12565567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 23:15(1年以上前)

玉屋は鍵屋から暖簾分けされ独立した花火屋。
そのご大火事を起こし追放、廃業し
現在、残るのは鍵屋だけ・・・

なぜ「たまやー」の掛け声が残ったか?
元々は2大花火屋の「鍵屋」「玉屋」を応援する掛け声だったが
「玉屋」の花火の方が「鍵屋」よりすばらしい技術があったからと
語呂がいいから

こんな狂歌があります。
『橋の上 玉屋玉屋の声ばかり なぜに鍵屋と いわぬ情なし』

リコーは粋ですね。

ここでもうひとつ
『粋な心が解らない 無知無学 ああはずかしい はずかしい』

★認めたくないものだな自分自身の若さゆえの過ちなど…

書込番号:12565660

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/01/27 13:27(1年以上前)

着メロみたいに自分の好きな音を入れることが出来ればいいですね。
シャッター半押しで「はいチーズ。古い(^^;)」っとか。

書込番号:12567530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/01/28 03:17(1年以上前)

2ちゃんあたりなら、ゆとり発見とか書かれてフルボッコにされても
仕方ないようなスレですが。。

さすが価格コムのカメラ板というべきか、皆さんの温かく大人な対応に
敬意を表します。

書込番号:12570844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2011/01/28 08:11(1年以上前)

なんか、昔々のこと思い出しました。天体写真をやっていた頃、(当然フィルム一眼フルマニュアル・・)レンズの前に黒塗りした団扇をかざしておいて、バルブでシャッター開けて団扇をさっと外して「なんたらかんたら(忘れちゃったけど何かのことわざだった気がする)」とつぶやくと丁度5秒(10秒だったかな・・・??)なんで、必要に応じてその台詞を繰り返すんですねえ・・。ストップウォッチなしでも概ねの露光時間が得られる方法でした。

>SSが4秒設定なので「たーまやー」として、シャッター開放のタイムラインに合わしたのでは?
A猪木で「1、2、3、ダァー」でも良いかもね。

nagara2000さんのご意見、恐らくビンゴでしょうね。リコーもなかなかやります。

書込番号:12571089

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/28 12:37(1年以上前)

かーぎーやーでは花火を撮るのに合わない。

花火の玉が散らばって尾を引いて落ちる様子がたーまーやーに合う。

書込番号:12571813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと出た。

2011/01/26 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件

自分はR3をずっと使ってるんですが、Rシリーズは途中から一気押しAFが無くなってしまいCXシリーズでも無いままでした。

一気押しだと暗くてコントラストAFでピントが合わないような場合も一気に押せばそこそこの写真が撮れるので重宝していたんですよね。
(半押しでコントラストAFにすると撮れないけど)

CXシリーズが欲しいと思いながらも、ハイブリッドAFが無いためだけで購入をためらっていたので、これで購入決定です。

書込番号:12564576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 20:31(1年以上前)

超解像技術をちょうど試してみたいと思ってたので、僕も買います

書込番号:12564669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/01/26 20:45(1年以上前)

AFしない「スナップ」や「∞」や「MF」ならコントラスト(検知)も関係ないです。

書込番号:12564754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/26 21:22(1年以上前)

価格.comに早くもレポートが上がっていましたね。
CX系統は十二分に早いとは思っていましたが、またさらに早くなっていました。

超解像は普通の写真では応用してあまり変わりないようでしたが、デジタルズームした時の解像感にはだいぶ差が開いていますね。これなら普通の写真としても満足できるかも。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=351/

書込番号:12564965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/27 00:14(1年以上前)

超解像技術というのが搭載されたんですね。ズーム、マクロがさらにくっきり表現されるんだと思います。

書込番号:12565990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

こちらなのね

2011/01/26 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX5

スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

GX300でない?

書込番号:12564128

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/26 19:13(1年以上前)

GX100が2007/4発売、GX200が2008/7発売ですから、後継機があるなら
2009年に出ているはずだと思います。(代りにGXRが発売されています。)

書込番号:12564347

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2011/01/26 23:01(1年以上前)

GXRは、GX200の後継とは言い難いと思います。
何もしないうちに、オリのXZ-1のようなものも出てくるし、やはりそれらと戦えるGX300を期待してしまう。
リコーには、ここのカテゴリで頑張ってもらいたいところ。

書込番号:12565572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/26 23:46(1年以上前)

このカメラの画素は、1000万画素、英断ですね。

書込番号:12565852

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2011/01/27 00:52(1年以上前)

これ以上の高画素化に走らないのは、リコーらしくてよいと思います。
でも、CX5高速AF合焦時間最短0.2秒というが、2005年発売のGX8で0.1秒だったかと・・・

書込番号:12566138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/01/27 07:18(1年以上前)

いいかげん、画素数あげてよ〜。

書込番号:12566594

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/27 10:57(1年以上前)

GXRはGX200の事実上の後継機です。
GXRの型名にGXが入っているのもその意味ですし、メーカー自身もGXRの発表時に
そう公言していますので、GX300の発売は残念ながらありえないでしょう。

書込番号:12567096

ナイスクチコミ!1


WikiLeaksさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/27 16:52(1年以上前)

プリン38さんソニーが同じ裏面で1680万なのに1000万は無いですよね。
超解像で1000万より回路でノイズ抑えた1680万がいいと思います。

書込番号:12568145

ナイスクチコミ!1


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2011/01/28 00:02(1年以上前)

WikiLeaksさん
それは言えてる。
超解像ってなんとういうか、つなぎ処理な感じですよね。

書込番号:12570342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 19:14(1年以上前)

「レンズ変えれば何でも(?)できてしまいます」
みたいなGXRって
なんだかリコーらしくないって感じしません?
GX100/200みたいなのまた出して欲しいですよね。

キャラが違いますがGRD3の次機種が今年の夏か秋に出るんでしょうかね。

書込番号:12573153

ナイスクチコミ!1


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2011/01/29 02:28(1年以上前)

CP+は、リコーのブースは、今年はどうなんでしょうね。
GXRは本道ではないし、CX5もいまいちな感じ。
超解像とかでなく、レンズや撮像素子にこだわった進化を続けてほしいものです。

反面、オリのブースはXZ-1で盛り上がりそう。
リコーもこちらの本道で頑張ってほしい。

書込番号:12575201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CX5 [ブラック]を新規書き込みCX5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX5 [ブラック]
リコー

CX5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CX5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング