NINEHUNDRED TWO V3
冷却性を重視したゲーマー向けPCケース(ATX/MicroATX/Mini-ITX対応)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年7月18日 12:35 |
![]() |
5 | 8 | 2012年9月14日 01:09 |
![]() |
3 | 1 | 2011年4月3日 11:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3
昨日Amazonからケースが届き開封してみました。
マザーボードがまだ届かずに組み立てられないため、電源でもつけておこうかと組み立て始め、ケースファン用にペリフィラル4ピンのケーブルも挿した電源を装着しましたが、どう見てもケースファンから出ている電源ケーブルはペリフィラル4ピンではなく、マザーボードに挿しそうな小さなコネクタがついております。
クチコミを見ていると、ケースファンはペリフィラル4ピンと書いてあったのでとても不安なのですが、これは不良品なのでしょうか?まだ組みあがってないのですが、不安で投稿させていただきました。
0点

どんなマザーを使われるのか分かりませんけど、
今時ケースファン一つなんてマザーの端子に接続する4/3ピンコネクタでいいんでは?
コントロールの効かないペリフェラル4ピンよりもマザー接続のほうがいいと思うけど。
書込番号:16378418
0点

NINEHUNDRED TWO V3
http://www.links.co.jp/items/antec-case/ninehundred-two-v3.html
代理店のリンクスのHPを見ても、写真は黒のペリフィラル4ピンになってますね。
貼り付けた画像のような3ピンでしたか?
こちらの方がマザーボードに繋げば電圧でファンの回転数をコントロール出来るのでペリフィラル4ピンよりも良いんですけどね。
もしかしたら仕様が良い方向に変更になったのかもしれません。
書込番号:16378431
1点

>ちなみにコネクタの形状はCPUファンの電源みたいな形です
それならマザーボードの「Fan」用コネクターに差し込めばいいのでは?
ケース内配線もスッキリするでしょうし。
当方は同社のP193ですが、付属ファンは使わずに別途購入(20pサイドファン以外)
お書きのような3ピンの小さなコネクターをマザーボードのFan用に繋いでいます。
画像はファンケースケーブル5本を全てマザーボードに繋いだ状態。
BiosでFan ControlもEnabledに設定しています。
書込番号:16378451
0点

もし、どうしてもペリフィラル4ピンが良い場合は、貼り付けた画像のような3ピンに変換するものや、下のリンク先のようにペリフィラル4ピンを3ピンの3つ又に分けるものもあります。
BFA-MSC-M33F7VWK-RP
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214552185/
書込番号:16378458
0点

みなさまありがとうございます。
形状は画像で上げてくださったように3ピンでした。
ペリフィラルでなくてもいいんですね。あまり知識がなく調べ方も悪かったのか不安になってしまいました。
マザーボードはasusのP8H77-Vです。
マザーボードに刺して使用します。
ありがとうございました。
書込番号:16378661
0点



PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3

他にも10000以下で買えるオススメのものがあったら教えてください(^_^;)
書込番号:15055718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらでもゲーミング PC が作れると思いますよ。
NINEHUNDRED TWO V3 の方が、フロント USB 3.0 ポートが付いてていいかな (゚ー゚)
書込番号:15055736
1点


選択基準が曖昧で薦められるものはありません。
置けるサイズと必要なベイ数は、絶対に必要でしょう。
大きくて置けないとかベイ数が足りないとかでは無意味でしょう。
書込番号:15057105
0点

マザボ ATX
ケース ミドルタワー
ベイ数 四個以上
です。
書込番号:15060101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミドルタワーというのは規格ではないので、大きいものも小さいものもあります。
具体的に制限があるのなら、数値で書いておいてください。
またドライブベイは5インチベイと3.5インチベイがあります。
尤も詳細検索を駆使すれば、ある程度絞れますね。
書込番号:15061771
0点

> ATX・ミドルタワー・(5インチ?)ベイ数四個以上
該当商品あり過ぎるから、店舗で気に入ったのを買えばいいんじゃないの (´・ω・`)?
書込番号:15062171
0点



PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3
Nine Hundred twoとの違いは何なのでしょうか?
あまり変わりなければNine Hundred twoを買う予定なので、もし詳しい方がいればよろしくお願いします。
1点

神崎・H・アリアさん、こんにちは。
(それぞれのケースのユーザーではありません)
下記の「特長」で記されています。
「Antec、「NINEHUNDRED TWO」のマイチェンモデル」
http://kakaku.com/item/K0000222022/feature/#tab
書込番号:12853793
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





