PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2011年12月23日 02:44 |
![]() |
12 | 4 | 2011年12月23日 01:40 |
![]() |
5 | 2 | 2011年12月22日 19:31 |
![]() |
13 | 7 | 2011年12月22日 16:29 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年12月22日 16:05 |
![]() |
4 | 2 | 2011年12月22日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
ゲーセンで見かけたのですが携帯電話各社毎の充電のアタッチメントがあったのですが
PSPのUSBコードにVitaの差込口の形状の物を付けて使用出来たらと思ってしまいました。
構造的に出来るのでしょうか?
1点

結局行き先はUSBの4pinなので、構造的にはいけるはずです。
そのうち、どこかが作ってくるでしょう。
PSPは、miniUSB でごく一般的なコネクタでもありますしね。
書込番号:13917631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下のほうに書き込みあったと思いますが
エネループやポータブルバッテリーの機種で
できるものとできないものがあるとありました
構造は一緒でも可能不可能があるようです
書込番号:13918001
0点

>構造は一緒でも可能不可能があるようです
たぶんそれは、電源自体の電圧や電流能力の話で、
ケーブルの構造とは無関係だと思いますよ。
iPad と一緒で、充電できる条件は決まってそうではありますけど。
書込番号:13918208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ケーブルの構造とは無関係だと思いますよ。
http://motitori.blog105.fc2.com/?mode=m&no=2459&photo=true
を見ると、
> USB部分で 「D+/D-をショート(短絡)したケーブル」を使わないと
> 充電できない仕様のようです。
とあるので、構造というか配線が異なるのでしょうか?
誰か実験した人いますかね?
書込番号:13923915
1点

>とあるので、構造というか配線が異なるのでしょうか?
>誰か実験した人いますかね?
ケーブルの構造は同じだと思いますよ。
D+とD-がショートしたケーブルだとPS3やPCと通信ができませんからね。
D+とD-はACアダプターの方でショートしてると思います。
事実、純正USBケーブルでもPC等のUSB端子やiPad用のACアダプターでは
充電状態になりません。
PCのUSBに接続しても充電状態にならないので電流が足りないのかと思ってましたが、
iPad用のACアダプター(2.1A)で充電できないってことは、そういうことだったんですね。
充電状態にはなりませんが、給電はされる(そういう設定がある)ので、
ちょろちょろ充電はされてるかもしれません。
書込番号:13924072
2点

> D+とD-はACアダプターの方でショートしてると思います。
すごい納得しました。
ACアダプタ側で細工してるんですね。
だからあの純正ACアダプタには通常のUSBケーブルが挿さらない構造なんですね...
書込番号:13926161
0点

>充電状態にはなりませんが、給電はされる(そういう設定がある)ので、
>ちょろちょろ充電はされてるかもしれません。
VITAではまだ検証できてませんが、PSPgoと同じ仕様だとしたら、
外部USB機器からの給電はUSB接続モード(VITAだとコンテンツ管理起動中?)の時だけでかつバッテリー容量が90%未満の時だけです。
PSPgoの時にも話題になりましたがあの「USB給電」設定とはそのような意味だと思いますよ。
書込番号:13926255
0点

>VITAではまだ検証できてませんが、PSPgoと同じ仕様だとしたら、
>外部USB機器からの給電はUSB接続モード(VITAだとコンテンツ管理起動中?)の時だけでかつバッテリー容量が90%未満の時だけです。
PSPgoはわかりませんが、PSP-2000ではUSB充電という設定があって、
「「入」にするとUSBモードにしたときに充電します。」とありますが、
PSVitaの場合は「給電」と書いてあるので、
USBケーブルを接続していたらバッテリーから電力は消費せずに、
USBから電力を取り出すのかと思ってました。
「充電」と「給電」の違い。
iPadだとその状態でちょろちょろ充電するので、PSVitaも同様ではと。
あと、半分くらい電池を使った状態でスタンバイにして、
PCとUSBケーブルと接続してもPSボタンはオレンジにはなりませんが、
長時間放っておいたら満充電になっていたので、
ちょろちょろ充電はするみたいですね。
書込番号:13928080
0点

ちょっと試してみましたが、PCとUSBケーブルで接続しながら
ゲームをしたり、ビデオ再生したりしてもバッテリー残量は
ちょっとずつ増えてました。
給電しながらちょろちょろ充電もするみたいです。
バックグラウンドではUSB通信が動いてるからかもしれませんね。
書込番号:13929217
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
動画を見ていますと焼きつき防止のため(と思われる)モニターの電源が落ちます(設定があるのは知っています)。
復帰させるとまた読み込みを始めて動画は中断され、最初の画面に戻るという繰り返しなのですがどうすれば良いでしょうか?
同様の症状の方はいらっしゃいませんか?
2点


miyotanさん、ドラーテさんありがとうございました。
vita ニコニコとかで検索したら、いろいろ出てきました。
こんなの出す前にわかるだろうというのはその通りで、(関係ありませんが)ダークソウルでよく思いました。
書込番号:13923613
0点

年末商戦に向けて不完全なまま出した感じが否めないですよね。
もっと顧客のことを考えてほしい。
アップデートでなんとかんると言えばそうですが
多少遅れても最低限のことは出来る形で出して欲しかったな。
書込番号:13929096
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
みなさんVitaをどのようにお持ちでしょうか?
買ってから色々と試した結果、後ろのくぼみの部分に両手の中指と薬指の指先
(第一関節が本体の縁に見えるくらい)でもってプレイするのが、スピーカー
の邪魔にならず、両方のステックに干渉しなくて良いのですが、長時間プレイ
には、向かないかもです。
あと、「真かまいたちの夜」をPS3版と同時購入したのですが、セーブデー
ターのシェアは、出来ないのでしょうか?
発売前の記事では、同一タイトルのソフトでは、可能みたいに書いてあったの
で、試しに買ってみたのですが、コレは、対応していないのでしょうか?
両方のマニュアルにも、記載はないですし、公式HPでも何もないのです。
もう一つ、PSストアのミュージックで、”ヒルクライム”の「春夏秋冬」が
Vitaからアクセスした場合表示されず、PS3からコピーしようとしても
異常がありましたとコピーされませんが、他にも同じような曲とかあるのでし
ょうか?
HD仕様の場合は、未対応と言う事でわかりますが、SD仕様ででPSPでは、
問題なく再生されるのですけど・・・。
1点

>みなさんVitaをどのようにお持ちでしょうか?
自分は人差し指をL/Rボタン、中指は背面のパネルに、薬指と小指は軽く曲げるような形でホールドしているので、窪みには指は来ません。
自分にとっては、この持ち方が一番しっくり来ますね。
書込番号:13924656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

m@sumiさんレスありがとうございます。
私の方は、とりあえずは、ダウンロード版のPSPソフトをプレイしやすいよ
うと言う事で、色々と試した結果です。
また、背面パネルは、ソフトで使用するモノがあって誤操作の元になるみたい
なので、避けています。
書込番号:13927636
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
初歩的な質問です。教えてください。
Wi−Fiモデルを購入しました。さっそくWi-Fi接続を試みましたがエラーが出ます。
設定→アクセスポイント検索→対象のアクセスポイントで、インターネット接続テストをしましたが、10秒後ぐらいに「IPアドレスを取得できませんでした」のメッセージが出ます。
ちなみに、接続テスト中に該当ルーターの「らくらく無線スタート」ボタンを押すと、IPアドレス取得ができます。しかし、その後すぐに、接続が遮断されています。
その他のノートPC,PS3などは問題なく接続しています。
どのようにすれば接続できるか、詳しい方教えてください。
1点

初めまして、やんばるさん。
まず確認ですが、バージョンアップは、すでに終了済みでしょうか?
システムのパージョンが、1.50へのアップデートされていないと認識され
ないようです。
私も、同じような事がありましたが、PS3をお持ちでしたら、PS3経由で
1.50へのアップデートしてみてください。
こちらは、アップデート後には、すぐに設定できました。
ちなみに、私の無線LANは、NECのAterm WR8700Nです。
書込番号:13923931
2点

7to7さん、早速の返信ありがとうございます。
バージョンは、1.50に変更しています。
私のは、Aterm WR1200Hという型番です。
接続時は、電波強度90〜100%あります。
もしかして、ルーターによって接続可能台数とかってあるんですかね?(3代までとか・・・)
すいません全くの素人なため・・・
書込番号:13924155
0点

自分もNECのルーターを使っていて、らくらく無線スタートではエラーになるので、手動でキーを入力したら無事に接続出来ました。
書込番号:13924588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無線接続は自動より手動で接続した方が確実だと思いますよw
それでも無理ならルーターの無線チャンネルを変更して試すか、あらかじめIPを固定設定するか試してみは?
ファームのバージョンは関係ないと思いますw
もし関係あれば無線接続できないという書き込みが連発していたはずだし私は普通にできましたよw
ルーターに接続の上限はありますが通常は10台くらいまでならなら問題ありません。
書込番号:13925034
4点

皆様返信ありがとうございます。
手動でのIPアドレス入力ができません。(わかりません)
バージョンアップって出来るんでしょうか?
チャンネル変更も出来そうにありません。
そもそもアクセスポイントに登録してあるのに、またらくらく無線スタートのボタンを押さないと接続出来ないのが、おかしいかと思っています。
ルーターを買い替えたほうが良いでしょうか?
書込番号:13926734
0点

スレ主さんが使用されているルーターの裏にキーが書いてあるシールが貼ってある筈なので、そのキーを手動で入力すれば接続出来る筈です。
勿論、キーを変更なさって無い事が前提ですけど・・・。
書込番号:13926747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wifi設定できました(接続出来ました)
結局、登録してあったアクセスポイントを削除して、もう一度らくらく無線スタートで登録しなおしたら、接続出来ました。
皆様方、アドバイスありがとうございました。
やっと、VITAで遊ぶことが出来ます!!
書込番号:13927088
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
すいません初歩的な質問させてもらいます!
ニコニコ動画についてなんですが、最初の登録のところで、PSNのアカウントとパスワードでいいんでしょうか?
何回も入力したんですが、間違っていますとでます!
もし違うのであれば回答お願いします(>_<)
1点

ニコニコはダウンロードしてませんが、この場合はニコニコ動画のアカウントを入れるのだと思います。
youtubeと違ってニコニコ動画を利用するには登録が必要です。登録は無料です。
ニコニコから登録できない場合はPCや携帯から公式サイトにアクセスして登録を済ませましょう。
書込番号:13926915
3点

PSNじゃなかったんですね!
携帯から登録して解決しました!
ありがとうございました♪
書込番号:13927011
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
取り敢えずハードだけ購入した者です。
そこで、そろそろカード版のソフトを購入しようと思うのですがアンチャーデットはメモリーカードが無くても起動出来ますか。(ヴィータカードにセーブするタイプか?)
宜しくお願いします。
1点

アンチャーテッドはメモリーカードがないと無理ですよw
書込番号:13918926
2点

D2XXXさんありがとうございます。
もう少しメモリーカードの値段が安定してきたら購入したいと思います。
サンディスク辺りから出ないですかね〜?
書込番号:13926033
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000222327.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


