PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)このページのスレッド一覧(全979スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 4 | 2011年10月21日 23:15 | |
| 14 | 4 | 2011年10月30日 09:01 | |
| 25 | 11 | 2011年10月22日 21:51 | |
| 10 | 6 | 2011年10月20日 20:42 | |
| 13 | 12 | 2011年10月30日 11:32 | |
| 8 | 2 | 2011年10月19日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
無事予約できました。ありがとうございました。
書込番号:13657527
0点
>入荷次第発送です。
誤解される方がいらっしゃると困るので、勝手ながら補足させていただくと、
JoshinWEBは予約品はみなこの表記になります。
一部地域を除いてゲーム類は発売日前日発送、発売日配達を約束しています。
(運送会社トラブルは含まないでしょうが)
配達が発売日より遅くなる場合は、その旨が別途記載されます。
(未定とか○○月××日以降とか)
ちょっとずれますがPSPのモンハン3Pの時、結構はやくに発売日到着分の予約を
締切、以降発売日後の配達分の予約を取っていたのですが、発売日に届かないとの
クレームが結構あったそうです。
赤字ではっきり書いてあったので私は気付いていましたが気付かなかった人も居た
のでしょう。
少しでも勘違いをなくす表記を心掛けてほしいものですが、結局損というかがっかり
するのは自分なので気を付けておくのが良いと思います。
書込番号:13657633
5点
自分も今日の午後2時ぐらいに偶然、見つけて注文できましたが予約だけど下の方に
入荷次第と書いてあったので心配になり、発売日以降の分なのかメールで
問い合わせたところ、発売日前に出荷予定の分と返信が有りました(^^
書込番号:13659367
4点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
BDZ−AT900からvitaへのおでかけ転送について
SONYに問い合わせたところ下記回答がきました。
日頃はソニー製品をご愛用くださいまして、誠にありがとう
ございます。
お問合せいただいた件につきまして、以下のとおり
ご返信いたします。
誠に恐縮でございますが、弊社製BDレコーダーから
「PSVita」へのおでかけ転送対応可否について
現在、ご案内できる具体的な動作確認情報がありません。
また、今後の「PSVita」へのおでかけ転送対応についても
現在のところ、予定がございません。
お答えを差し上げることができず、心苦しいばかりですが、
何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
トルネではできるような情報もありましたから
BDレコーダーもできると期待していましたので残念です。
6点
出来ればUpdateで対応してもらいたいものですね。
SONYのBDレコーダーを所有してる人にとっては
残念な情報ですね。
現在のところってことは、0%ではないのかな?
一応、期待します。
書込番号:13654983
4点
個人的には音声にWMAが見当たらないのが少々気になりますが、VITAはPSPとほぼ同じビデオファイルの再生に対応しているようです。メモリースティックビデオフォーマットに対してはよく解りませんが…A^^;
http://www.jp.playstation.com/psvita/faq/function/2.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/video/filetypes.html
つまりPSPで再生できていたビデオファイルはVITAでも再生できる可能性が高いということでしょう。
SONYの履歴からして ある線から前はバッサリ切り捨てられてしまう可能性も否めませんが、おでかけ映像をAVC/MP4で出力できている機種であれば、アップデートで対応できる可能性は充分にあるんじゃないでしょうか。
ただ、例え個人に宛てた回答でもこんな風にネットで公開されてしまうんですから、メーカーが未確定なことをホイホイと答える筈がありませんよね。
特にお客様窓口担当ともなると公式に未発表のことを報されていないor口封じされている(?)場合が多いのですから、なおさら答えられる訳がありません。
不明確なことで一喜一憂せず、まずはSONYの公式発表を待ちましょう^^
書込番号:13656455
4点
こんにちわ
耀騎さんが言うようにPSPのものは全て網羅されていると思いますね
どうせアップデートなどで機能はどんどん増えていくと思いますよ
対応フォーマットも同じだと思うし
ほんとに発売日が待ち遠しいですね
書込番号:13657043
0点
おでかけ転送についてはメモカ又は本体に著作権保護技術はほどこされてないと(パソコンで言うDCTP-IPのようなもの。)駄目なのでそれはソフトウェアじゃなくハードウェアなのでvitaが対応しているかわからないし、アップデートじゃ無理かな?
書込番号:13697339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
宣言ですね。
一応、予約したので人柱になります。
次回はいつでしょうかね。
書込番号:13654283
3点
だいたい いつも 初期バージョンの方が恩恵が多いみたいだよね。SONYは
まあ、一部の人にかも知れないけど。
多数派には、待った方が安定したものが、いろいろな意味で供給されると思う。
書込番号:13654560
0点
おおースレ主さんは大人ですね。
PSPの時もそうでしたが、モデルチェンジ後の方が軽くてバッテリーの持ちも良くなるし利点の方が多いんですよね。 液晶のドット抜け問題もありましたね。
絶対に傍観していて、落ち着いてから購入した方が良いと頭では解っているのですが、衝動が抑えられませんでした。
やりたいゲームも無いんですよ。皆さん何を買ってるんでしょうね。
書込番号:13654995
3点
私は初回限定版の特典に魅了されて予約した口ですね。
正直、これがなければ予約はしなかったと思います。
予約も全然本腰入れなくて、「できたらしよう」くらいでした。
幸か不幸か、あっさりできたので。(^^;
やりたいゲームがない…人に絶対勧めない買い方を自らやってます。(笑)
書込番号:13655122
2点
予約出来た方おめでとうございます!
発売が楽しみですねw
今後もどんなソフトが出てくるのか、機種プレイ後の評判を注視して
首を長くしてまってます^^
書込番号:13655961
1点
他人の人柱になる気は一切なく、純粋に楽しみで3G/Wi-Fi版を予約しました。
どうせ買うのが判っているのなら、最初から楽しみたいですから^^
ソフトはPSストアでダウンロードする所存ですので予約しておらず、メモリーカード32GBと保護フイルムだけ手配しています。
ソフトは…大本命だった「GRAVITY DAZE」が2月に先送りされてしまいましたので…どぅしましょ;
ダウンロード版なら品切れの懸念がないですし&体験版も配布されるでしょうから、ゆっくり考えます。
下手するとVITAでも相変わらず狩り続けている可能性も否めませんw
書込番号:13656527
5点
私は「リモートプレイでの地デジ視聴を高解像度の有機ELで」と「体験版」だけでも元とった気でいてます^^;
PSPの反省・その後の改良を観るに、流石に「ギシアン」「ロボタン」的なものはないと信じてますが、一番の不安要素はタッチパネルの感度不良とアナログスティックの耐久性です。
前面パネル周りの成型精度の個体差も気になるかな。
おそらく発売当初、アンチが必要以上にアナログスティックに力を入れて「スティック折れたあ」とか言って騒ぎ立てそうな気がします
書込番号:13657182
4点
>「スティック折れたあ」
某スレッドでよく見掛ける「ああああああああああああああああああああああああああああ」ってやつですね。確かにwww
私は決してアンチではない所存ですが、現状PSPをポケットに入れて持ち歩いている者としては、確かにVITAのアナログスティックは不安です。
ただSCEIでも解っているようで、6月のE3で公開されたモデルよりも先月の東京ゲームショウで公開されたモデルの方が頑丈な造りになっているようです。
http://www.kotaku.jp/2011/09/ps_vita3_newold.html
公開記事はけっこう目を通していたはずなのに、この記事を読むまで気付けなかったのですが、おかげでひとつ不安が緩和されました。
…それでも「耐久テスト」と称して無茶されるんでしょうけれどねA^^;
書込番号:13657366
0点
とりあえず、wi-fiで様子を見て、モデルチェンジした時に3Gに買い変えるか悩む予定です。
待つのも良しですが、私はすぐ欲しい側なので( ´ ▽ ` )ノ
嫌味でなくね。
書込番号:13658089
3点
そろそろPSPの画面の小ささと、アナログスティックを長時間使用すると
指が痛いことに限界だったので、早くVitaが欲しいです!
PSPのDL版もできるのは良いですよね。
自分みたいにPSPのDL版を買うことが多い人は、
買って損をしない端末であると感じています^^
UMD派で、Vitaでやりたいソフトが無い人は待っても良いかもですね。
新型が出るとしても1年以上先でしょうけど。
書込番号:13662313
0点
実店舗では比較的楽に予約が取れるだけでなく、
ネット店舗でもちらほら予約再開したり(先日もJoshinWEBでも復活してた)、
かなり台数はありそうですね。
欲しい人に手に入りやすい、3DSに続いて喜ばしい状況となりそうです。(^^
これこそ本来あるべき姿。
PSPのアナログスティック、あの当時としては中々よい代物でしたね。
大満足!最高!…とは絶対申しませんが、操作性・携帯機としての耐久性・
モノにぶつけにくい形状などなど、トータルで見ると完成度高かったです。
書込番号:13664132
3点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
もう、こんなスレ必要ないかとも思いましたが、今楽天ブックス覗いてたらVita予約で着るみたいです。
今現在なら3G,Wifiとも予約可能。ただし、納期が書かれていません。
2点
この時期の楽天ブックスだとkonozamaよりたち悪いかもしれませんね。
正直15日に予約できた人たちも怪しいです。
vitaに限らず、人気商品⇔楽天ブックスの相性はあまり良い話を聞きませんし
書込番号:13652522
3点
確かに、到着日等は何も書かれていませんが、予約出来ました。
楽天ブックスさんは、強制キャンセルも有り得るので、そこのところは了承しての予約です。
ちゃんと届けば『良かった!』という気持ちです。
情報ありがとうございました!
書込番号:13652533
0点
<人気商品⇔楽天ブックスの相性はあまり良い話を聞きませんし
まだまだ、近場の店頭にも予約在庫はあるようなので、今回は大丈夫な気がします・・・。
そうであって欲しい!!という願望も込めて。というか、本当に品物を用意できないのであれば、早めに強制キャンセルして欲しいですよね。
書込番号:13652981
0点
ここはPS VITAのクチコミの場所で、楽天ブックスを評価する場所ではありません。
書込番号:13653238
2点
というより、タイの洪水でVITAへの影響が気になる。
現に「NEX」がやられたみたい。
書込番号:13654017
2点
地元のショップで普通に3Gの予約ができたよ。
直ぐ買う予定は無かったけど、予約できるのかなってフラッと立ち寄ったら「出来ますよ」と言われたのでしちゃったよ。
書込番号:13654109
1点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
Wi-Fiでオンライン出来ますから問題ないと思います。プリペイドは必要ないですね。
実際それでオンラインする方が多いと思います。
ただ、3GモデルにはGPSが付いています。このGPS機能が欲しいために3Gモデルを選択してしている方も多いのではないでしょうか。私もその一人なのですが。
書込番号:13651698
![]()
3点
Vita単体でWimax利用できるわけではないのでご注意を。
モバイルWimaxルーターを利用してなら通信できます。
当然ルーター側でWimaxの料金は発生しますけどね。
書込番号:13651769
0点
そういえばコンテンツの中には、どこで誰がどんなソフトをプレイしているか表示するようなモノがありましたね。これはGPS機能も使用してそうな。PSPの時のように無線LANの電波からの位置の割りだしも行うのかな?
書込番号:13651777
0点
>sin changさん
ありがとうございます。
やはりPSPの時と同じでWi-Fiでも(ロケーションエリア内であれば)位置情報はとれるけれど、3GモデルのほうがGPS付いている分良さそうですね。携帯電話と同じでGPS+携帯基地局情報で位置特定は快適な感じがします。
これを活かすコンテンツがどれだけ出てくるのか。Vitaで「モンスターレーダー」が発売されるのは以前見たのですが。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0914/
小島監督とか、こういう機能とか結構好きそうな感じがするのですが。
書込番号:13652591
2点
>モンスターレーダー
「iPhoneのアプリ"セカイカメラ"」meets「ポケモン」みたいな感じになるんですかねぇ。
参加者や展開次第では化けそうな気もしないでもない。
どうせパクるんならいっそ「ビックリマンシール」的な要素(もちろんルックスもそれに寄せていく感じで)も加えるとおじさんもちょっとやってみたくなります。
同じモンスターでもご当地コスプレとかさせたりするとバリエーションも簡単に増やせそうだし^^;
書込番号:13652766
0点
ポテトグラタンさんにご紹介いただいたリンクを読んで気付いたのですが、薄いグレーで
>※1 『モンスターレーダー』は、PS Vita 3G/Wi-Fi専用のソフトウェアです
って書いてありますね。
つまり、Wi-Fi版では「モンスターレーダー」を楽しめない(≒起動しない?)ってことでしょうか???
VITAの3G/Wi-Fi版とWi-Fi版の関係って、PS3初期の60GB版と20GB版の関係と同じかそれ以上の差がありそうな気がしてきました;
書込番号:13653028
0点
モンスターレーダーは、こちらのQ&Aに書かれていますが「3Gは必要ないけれどGPSは必須」という事なので、外付けでGPSを取り付けられなければ「3Gモデルのみで遊べるソフト第一号」となりそうです。
http://site.petamap.jp/mr/
PS3の20GBモデルの時も思いましたが、こういった機能的な差別化は混乱も招きますし、もうちょっとやりようもあったのではないかと思います。
Wi-FiモデルにもGPSだけは内蔵させて置くとか、3GモデルをプリペイドSim「あり」「なし(あとで必要になったら別途購入)」で1モデルで販売するとか。ただ価格差は縮んでしまいますが。そこらへんは量産効果で頑張っていただいて。
3Gは必要としないのに、GPSのために3Gモデルを購入する方ってそこそこいそうな気がします。
書込番号:13653252
3点
PS3の20GB版って、アクセスポイント経由で「リモートプレイ」には対応できたのに、「アドホックパーティ」には未だ対応できていないんですよね。←当時は5万円もしたのに;
>GPSのために3Gモデルを購入する方ってそこそこいそうな気がします。
はい。私もその一人ですA^^;
とりあえず100+3時間ぶんは3G通信も利用させていただきますが、SIMなしでGPSが使えると判ったら、更新しない可能性が高いです。←VITAの3G通信がよっぽど便利なら話は別ですけれど…。
書込番号:13653678
1点
>GPSのために3Gモデルを購入する方ってそこそこいそうな気がします。
自分もです。
iPadのWi-Fiモデル買ってやっぱGPSあった方が良かったなぁと思った経験から。
ここを読む限り3G通信してなくてもGPSは使えるみたいですね。
http://www.jp.playstation.com/psvita/faq/function/3.html
書込番号:13653790
0点
vitaはAGPS対応なのかな?それなら通信があたっほうがいいけど
書込番号:13697350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wi-Fiの板でGPSの有用性について話が出てますね。
私はGPSが必要と思わず、Wi-Fiを予約しました。
価格差以上に携帯ゲーム機で3万近くか、2万5千近くかは印象が大きく違うと思いましたので。
初期ロットですし、本当に必要と感じたら型番変わった頃に3Gを買います。
まぁ初めからGPSを両機に搭載してればよく、こういった差別化はやめてもらいたいですね。
書込番号:13697878
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
今のところ入荷日未定なので、一応ご注意を。
書込番号:13649133
4点
この製品の最安価格を見る
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


