PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)このページのスレッド一覧(全979スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2011年10月21日 12:17 | |
| 7 | 2 | 2011年10月20日 00:33 | |
| 13 | 8 | 2011年10月20日 00:41 | |
| 78 | 33 | 2011年10月27日 13:58 | |
| 6 | 11 | 2011年10月20日 06:27 | |
| 20 | 4 | 2011年10月18日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
発売が待ちきれません!(笑)
楽しみです!!
書込番号:13650861
0点
ビックカメラ池袋本店でも予約可能でした。
wifiモデルは受付終了してましたが。
書込番号:13651074
0点
普通にビック新宿西口も可。当日渡し確約。 Wi-Fiは終わりましたと。 誰もいませんでしたし、でかく掲示済みでした。 来週も再来週も順次やるんじゃないかなあ…。
書込番号:13652532
0点
今日の帰りにビックカメラ立川店へ寄ったら3Gモデルのみですが予約可能でした。
皆さんのスレを見てるとビックカメラはドコも3Gなら予約可かも?
書込番号:13654246
0点
待ちきれなくて
WIN7のノートパソコンとipad2を買ってしまった。
ipad2は、iphone4とギャラクシーのtabを使っているがそれよりいい。
パソコンは、やはりもっと、いい。
やはりvitaはゲーム機としての価値しか、見出せないのだろうか?
書込番号:13654594
0点
現在、Joshin webで3Gのみ予約できますよ。
書込番号:13656870
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
嬉しすぎます(笑)
ネットで全然だめだったので安心しました(笑)
これで発売日に遊べそうです!
自分、おめでとう?
ちなみに
3G wifiモデル
定価でした\(^o^)/
興奮しすぎて
無駄スレつくってすいません!
報告しました笑
4点
こちらは初回限定版ではなく限定版ですがあっていますか?
おまけでついてくる通信時間が20Hです。
初回限定版なら103Hですが。
一部店舗では発売日以降お渡し分の予約を取っていてそれは初回限定版ではなく
限定版になっているところも有るって聞きました。
ヨドやビック等の大手ならそんなこと無いのかな?と思いますが、もし小さいお店
とかだとそういう事もあるかもしれませんので念のため書かせてもらいました。
書込番号:13648449
3点
え!20hだけかと思ってました!
100越えのおまけ版もあったんですか!
なんか損した気分!(笑)
でも初回限定版ッて書いてあった気がします!
だといいですが…。
書込番号:13650854
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
アマゾンはまだ予約受付しているみたいですよ。
噂に聞きましたが32GBのタイプは、出荷数が少ないみたいです。
書込番号:13646140
2点
ごめんなさい。再度確認したら出来なかったです。
別のと見間違えたみたいです。
書込番号:13646195
2点
あ!ホントにアマゾンで32Gだけないですね。
朝見たときはあったんですが。発売までおそらくソニーから追加があるでしょうから
お知らせEメールとか登録しておくのも有りだと思います。
本体よりは余裕で手にできると思いますよ。
書込番号:13646222
2点
むにゅ(ρ_-)o
こんばんわですの。
新宿西口のヨドバシカメラとビックカメラ共に32GBのメモリカードの予約受付は見当たりませんでしたわ。
ダミーパッケージすら置いて無かったので、発売されないかと思わずパンフレットを確認してしまいましたの。
書込番号:13648835
0点
現在、ヨドバシ・コムで予約受付中です・・・が、発売日以降発送なので、注意ですね。12月17日には届きそうにないです。
まあ、ヨドバシは当日配送なので、入荷次第送ってくれるとは思いますが。
書込番号:13649027
0点
メモリーカードくらい大量に用意しましょうよソニーさん。
いい儲けなんでしょ?高速転送チップでもなかろうに。
書込番号:13650895
3点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
Vitaのホームページ上のVitaの魅力 持ち歩く楽しみがひろがる PS3ももっと楽しめるに
>>PS Vitaは、PS3®ともつながります。
例えばベッドに寝転びながらリビングに置かれたPS3®のゲームで遊んだり、自宅から離れた場所でPS3®に保存されたフォトやミュージックを楽しんだり、活用法はいろいろ!
シーンやシチュエーションを問わずにPS3®を利用できるので、楽しさも広がります。
「リモートプレイ」とはPS Vitaを使って、離れたところにあるPS3®を遠隔操作する機能。 機器登録(ペアリング)をすれば、家庭内ならワイヤレスLAN機能やアクセスポイントを使って、外出先であればインターネット経由でPS3®を操作でき、ゲームやビデオなどをPS Vita上で楽しめます。
という表記があるのですが、 これはVitaとPS3の完全互換と考えてよいということだと感じますか? それとも私の早合点でしょうか? みなさんは どう 受け止められますか?
2点
>これはVitaとPS3の完全互換と考えてよいということだと感じますか?
感じません。
というか「完全互換」というのが何に対しての事なのかよくわかりませんが、あくまでも現段階ではPSP同様のリモートプレイの機能かと。
ただ今後、PSPより更に踏み込んだ利用法がSCEが提案してくれるかもですね。
書込番号:13644882
5点
先ず、完全も何も互換は全くないと思いますが。互換の意味とは?
PS3のゲームがVITA遊べるとかの話ならともかく・・・
書込番号:13645563
2点
言葉の使い方を間違えてしまったようです。
prego1969manさんが言っていただいてる PS3のゲームがVitaで、できるのか?ということです。
書込番号:13647707
0点
>PS3のゲームがVitaで、できるのか?ということです。
VITA用にPS3用を移植したもの或いはPS3とマルチプラットフォーム開発されたものなら出来ます。実際、斯様な計画のもとオンライン経由でプレイデータの共有を検討されているようです。
逆に申しますと、既存のPS3ソフトをそのままVITAに取り込んでプレイすることはできません。
VITAは飽くまでVITAであって携帯版PS3ではありませんから、VITA用にPS3エミュレータでも開発されない限り無理ですし、そもそも両機の差を見ますと、VITA用のPS3エミュレータもPS3用のVITAエミュレータも無理だと思います。
書込番号:13648074
2点
だから、PS3のゲームをそのままVITAでは遊べないって。
VITA用に作れば別だけど。PS3とVITAでそれぞれ同じゲームをしたければソフト2つ買うしかない。
リモートプレイは、話が別だから。あくまでもPS3で動いているのであって互換ではないでしょ?
一応、VITAでリモートプレイできるものは現れるとは思うけど。
それとは別の話で、PS3でもVITAでも動作するようなソフトが開発されるかもしれないが、PS3専用で作成したソフトがVITAでそのまま動くようなものは無いと私は思うけどね。
書込番号:13648112
2点
返信 ありがとうございます。
そうですか、できないんですね。ホームページ上に 上記のような書き方をすれば
私のように勘違いする方はいらっしゃらないんですかね。 ただ私がバカなだけか。
Vitaの魅力 一つなくなりました。 買う前に分かってよかったです。ありがとう
ございました。
書込番号:13648186
2点
>私のように勘違いする方はいらっしゃらないんですかね。
あきぼう04さんが抜き取られた文言だけを読んでも
>>>PS Vitaは、PS3®ともつながります。
と始まっていますし、その後を読んでも、自宅のリビングに置かれたPS3を寝室や外出先から操作できる旨を紹介されているようにしか読めません。
しかもこの文言はVITAの機動性をアピールするページで述べられている一節にしか過ぎず、このページを読んでいていきなり「VITAはPS3のゲームも遊べる」と受け取れるほど、私の想像力は豊かではありませんw
http://www.jp.playstation.com/psvita/attractions/carrying/
初めてお披露目された「PlayStation Meeting」の段階でしたら、PS3ソフトをNGP(仮)にコンバートしたデモ映像が何本か紹介されていましたから、なかには勘違いされた方も居られたかも知れませんね^^
http://www.playstation.com/psmeeting2011/index_jp.html
書込番号:13648490
6点
こんばんは。
普通に考えて、媒体が違うでしょ?
DVDやBDをどうやってVITAに・・・w
ダウンロード版ならデータ移行は可能でも、やはり専用ソフトはVITAでは動かないでしょうね。
そもそもスペックが違うから。
しかし、PS3専用とかじゃなく、どちらでも導入して遊べますよ的なソフトは出てきても不思議じゃないですよ。
この場合は、PS3側で若干画質などが落ちるでしょうけど。
書込番号:13648876
2点
下記アドレスの記事中に
「そしてプレイステーション 3のリモートプレイもより進んだものとなる。
デモではPS VitaからPS3上の「KILLZONE3」をプレイして見せた・・・」とあります。
すべてのPS3タイトルのゲームがVitaでリモートプレイ可能になるかは分かりませんが
この記事のようにリモートプレイで遊べるようなPS3タイトルも存在するのかもしれま
せんね。発売に向けてこれからもっといろいろな情報が出てくるのではないでしょうか。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110915_477738.html
書込番号:13650095
7点
にゃあにゃあさん、情報ありがとうございます。
ユーザーが楽しめる情報どんどん出てきて欲しいと思います。
個人的には今でも PS3のソフトをVitaで遠隔操作できないものかと期待してるんですが
ちょっと気が早いですかね。 ネガティブな意見が多かったので、今回の情報は非常に
うれしかったです。 ありがとうございました。
書込番号:13650614
1点
自分はスレ主さんと同じことを考えていたクチです。
そうと読み取れる文があったので自分も興奮していたのですが、みなさんの返信を見ている限り期待薄みたいですね。
書込番号:13650740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>PS3のゲームがVitaで、できるのか?ということです。
>PS3のソフトをVitaで遠隔操作できないものかと期待してるんですがちょっと気が早いですかね。
上記ふたつともあきぼう04さんのカキコミから抜粋しました。
ご本人は同義の所存だったのかも知れませんが、私の読解力では、失礼ながらそれぞれ別のことを仰っているようにしか受け取れませんでした。
上レスで私が申上げたことと重複しますが、VITAで直接 既存のPS3ソフトを遊ぶことは出来ません。
ただし遠隔操作となると話は別で、VITAは、現在PSPで実現している「リモートプレイ」からさらに踏み込んだPS3操作を検討されているようで、例えるならば先般E3で任天堂から紹介されたWiiUのコントローラのような使用法まで検討されているそうです。
にゃあにゃあさんがご紹介された記事と重複しますが、コチラ↓の記事の「これから投入される期待の新技術」から「PS3との連携機能」「リモートプレイ」をご覧ください。
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110916007/
書込番号:13650870
4点
なんでコロコロと話が変わるの?
最初は、互換性って言ってたじゃない。互換性って意味知ってる?って聞いたつもりだけど・・・知ってる?
PS3のゲームはVITAではできない。
導入も出来ない。だから、持ち出せない。
リモート(遠隔証左)はPSPなみに出来る。
そのような記事は腐るほど出ている。
リモートなので幾つかの条件化でないと出来ない。
通信距離、ネットワーク、その他
PSゲームがPS3でも遊べるでしょ?そういうのを互換っていうんだよ。
これはリモートでもなんでもない。
ただ、それだけじゃん。これだけを理解するのがそんなに難しい事とは思えないけど・・・どうして?
他の方も言われていますが、紹介記事だけを読んだら、普通はリモート可能とか、何らかの連携が出来るって思うでしょ。どうしたらPS3のソフトがVITAで遊べる(互換がある)って読み取れるのか私も不思議でならないよ。何度もですけど、リモートとPS3→VITA(間然互換)で遊べるってのは全く意味が違うから。ほんと、「リモート」って単語で意味を検索してみたら。
書込番号:13651487
4点
prego1969manさん必死すぎるでしょ!笑
スレ主さんも言葉の使い方間違えたって仰ってるじゃないですか。
書込番号:13651913 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
なるほど、誤字脱字に必死さが出ていますかね。
単に、勘違いとかじゃないと(文面を読む限りではw)思われるので、どちらかに統一しろよってことですね。
私を除いても返答する人が悩まれているようですので。
--------------------------------------
管理人さんへ。勝手に改変しないでね。ーー)プイ
書込番号:13652414
1点
話は全然 変わってしまうかもしれません(バカな私はこの話しも一緒だと思いますが)
prego1969manさん、Vitaのweb上に載ってる
>>PS Vitaは、PS3®ともつながります。
例えばベッドに寝転びながらリビングに置かれたPS3®のゲームで遊んだり、自宅から離れた場所でPS3®に保存されたフォトやミュージックを楽しんだり、活用法はいろいろ!
シーンやシチュエーションを問わずにPS3®を利用できるので、楽しさも広がります。
これはどの機能を使用して楽しさを広げるものですか?
同じく
>>リモートプレイ」とはPS Vitaを使って、離れたところにあるPS3®を遠隔操作する機能。 機器登録(ペアリング)をすれば、家庭内ならワイヤレスLAN機能やアクセスポイントを使って、外出先であればインターネット経由でPS3®を操作でき、ゲームやビデオなどをPS Vita上で楽しめます。
これは、すぐ下にこのように書かれていますが、どのようにしてゲームやビデオなどをPS Vita上で楽しめるのですか? この2つは同義語でないと思いますが、並んで書いてありますよね?バカな私は シーンやシチュエーションを問わずPS3を利用できるのでと書いてあるのとインターネット経由でPS3®を操作でき、ゲームやビデオなどをPS Vita上で楽しめます。と書いてあるので単純にVita上でできるんだと感じただけです。
さて、ギリギリチョップさんは、私をかわいそうなおバカちゃんだと思って擁護してくださったのかもしれませんが、現に私と妻はてっきりVita上でできるのだと思っていました。まあ聡明なprego1969manさんだと 私たちバカ夫婦のような・・・をしないのでしょうけど
どのようにしてPS3をVita上で楽しめるのですか?web上では楽しめると書いてあります。
書込番号:13652619
2点
すみません、互換というのは忘れて下さい。すでにそのことについては
分かってるつもりなので。
どうすれば、web上に書いてあるようにPS3をVita上で遊ぶことができるのか知りたいだけなので
これを聞くのに新スレが必要ならたてますけど
書込番号:13652632
0点
何度も恐れ入ります。 ようやくバカな私でも分かったような気がします。
PS3をPSPでリモートコントロールしてた時のパワーアップバージョンなんですよね きっと。
書込番号:13652667
1点
スレ主さん誤解しないでください。始めにも書いたとおり、自分もネット経由で離れた所でもVITAで既存のPS3ソフトを遊べると思っていました!
別に哀れんでフォローしたつもりはありません。バカにしてると言うのは訂正していただきたい!
書込番号:13652959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ギリギリチョップさん、すみません。 あの ひょっとしたらという事で書いたのですが、
こんな私に気をつかっていただきありがとうございます。
ギリギリチョップさんは、私をバカよばわりはしていません。本当にすみませんでした。
書込番号:13653314
1点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
まだまだ種類も少ないですし、12月の発売までには色々なメーカーから出ると思いますが
取り敢えず、フィルムは純正のやつを買おうかなと思っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005N4IAIM/ref=mbr_vg_hp_t_637394/378-2387937-2070312?aid=aw_srVideoGames&apid=107653389&arc=1201&arid=0RSTW50ZR8ZSMRVEVVHK&asn=center-30
背面のタッチパネルにも貼るべきか?ちょっと迷ってます。あと、シリコンカバーも欲しいのですが、今PSPに使用しているゲームテック製の物は十字キーやボタンまで覆ってあって、凄く気に入っているので、同じ様な商品が出れば良いなと思っています。
書込番号:13644594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速の回答ありがとうございます。フィルムは必需品ですよね。
純正のケースが気になっています。これも必需品かな?
書込番号:13644729
0点
使って無いときに、裸で置いておくのは
嫌なので、自分もこちらを購入予定です。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005N4J2XE/ref=mr_vg_bs_p2_2280006051
書込番号:13644759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は純正を張るつもりで予約していたのですが、サイバーガジェットの保護フィルムセット(全面フルカバー&背面指紋低減)が気になり予約してしまいました。
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859012358.html
プロテクトケースも若干考えましたが、さまざまな理由で購入しないと思います。
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859012488.html
この中のカーアダプターは発売されたら購入しそうです。ポータブルチャージャーも。
でも他社から似たような製品が出そうな気がしますが。
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/index.html
メモリーカードはソフトによっては絶対必要なんで購入したほうが良いと思いますよ。
セーブデータのみで使用するのであればそこそこの容量で間に合うと思いますが、ソフトもDL購入するのであれば大きいほうが良いと思います。んGBで配信してくるのも結構あるでしょうし。
書込番号:13645064
2点
自分は16GBを買うつもりです。
media goで出し入れも出来ると思うので。
書込番号:13645299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は32GBのを2つ購入しました。
もしかしたら友達にひとつ譲るかもしれませんが。
配信されるソフトが4GBクラスのものもあると思うので、仮にそのサイズのものだけを購入すると7本位しか入らなそう。セーブデータや各種コンテンツでも使いますし。
地図ソフトはぜひ出てほしいのですが、これも容量がでかそう。
そういえばマプラスの2011年版がストアで配信されましたが、Vitaの3Gでも動くのだろうか。
書込番号:13647456
0点
いろいろ詰め込みたいし、torne書き出しとかもしたいので32GBにしました。
ケース類は純正保護フィルムとキャリングポーチを予約しました。
ただ、それだけだと不安なのでプロテクトケースを買おうか悩み中です。
全面保護フィルムはなんか角から剥がれそうな。。。
あとはクレードルと持ち歩きようにUSBケーブルも予約しました。
書込番号:13649190
0点
悩んで16Gにしました。
32Gあれば、自分には一生ものかもしれませんが。
要らないのは、消せばいいし。(部分的に消せない仕様だったら
どうしよう)
書込番号:13649962
0点
私はHORIの液晶フィルター「ピタ貼り」にしようと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%BF%E8%B2%BC%E3%82%8A-for-PS-VITA-%E5%89%8D%E9%9D%A2%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B005VLZT5O/ref=pd_sim_vg_22
DSやPSP、3DSなど液晶フィルターは昔からHORI製を選択していますので安心しています。
できれば「フルピタ貼り」が出てくれればと思っています。
書込番号:13651387
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
初回限定盤に付いてくるSIMカードを転売すれば、WiFi版と同等(以下)の価格になるのかと。
3G版のGPS機能はほしい。
SIMカードは4980円(180日間100h)+2100円(事務手数料)
7000円相当の価値があるから、そこそこの値段で売れると思います。
問題は、Vitaに挿入済みで販売らしいので、Vitaの個体情報とSIMカードが紐付けされ、
他のVitaで使用出来ないかも知れません。
発売後、複数台購入された方のSIMカードの差し替えレポート待ちですかね。
#ちなみにSIMカードの転売は違法です。
#ですが、現在オークションに初回限定盤が多数出品されています。
#必ずSIMカードが同梱されているので、
#皆さん違法になってしまうので大丈夫だと思います。
#私の考えでは、下記と考えています。
#@Vitaを起動してSIMカード登録 →契約成立
#A契約後のSIMカードを転売 →違法
#法律に詳しくないので、あくまで私見です。
3点
とりあえず、誰も買わないと思いますけど。
書込番号:13644059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本体転売のカキコじゃないし、誰にも迷惑かからないから良いんじゃないかなー
ほしいと思う人は買えば良いし、要らない人は買わなきゃいい。ただそれだけっしょ。
WiFiしか使わないけどGPSはとりあえずほしい人って、少なからずいると思うよ。
書込番号:13644328
4点
確かに『初回限定版』には103Hの接続料金4,980円+契約事務手数料2,100円で7,000円相当の価値があるSIMカードが同梱されていますが、7,000円でオークション等に出品してもお得感ゼロで売れないと思いますよ。
でも、3,000円以下で出せば買う人はいると思いますが…
書込番号:13644807
8点
この製品の最安価格を見る
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





