PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)このページのスレッド一覧(全979スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2011年8月15日 10:53 | |
| 20 | 7 | 2011年12月11日 04:21 | |
| 2 | 8 | 2011年8月17日 23:57 | |
| 3 | 0 | 2011年8月1日 22:29 | |
| 77 | 22 | 2011年9月9日 23:05 | |
| 77 | 10 | 2012年2月9日 14:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
初めまして。
宜しくお願い致します。
単純な質問で申し訳ないのですが、
スペックを見ると「アクセサリー端子」たるものがあるらしいですが、
サイトの画像では何処にあるのか分かりませんでした。
何処にあるのでしょうか?
過去のコメントを見ると( 13295662 )、
>なおVITAには「アクセサリー端子」という分り易い名の端子があるそうで、
>将来そこに挿す式の専用チューナーが発売される可能性は充分あると思います。
とのことですが、
ワンセグが周辺機器として発売されるのは期待したいです。
ただしPSPgoのようにクレードルを装着するとワンセグの接続端子がクレードルささるにので、
PSPgoはクレードルに装着しながらワンセグは観られません。
PSPはクレードルを装着しながらワンセグの周辺機器を装着出来ます。
仮に周辺機器としてワンセク機器が出た場合、
PSPのようにPlayStation Vitaにはクレードルに指しながらワンセグが観たいと思います。
と言うことはPSPのように上部に「アクセサリー端子」があれば良いなと思います。
本体上部に「アクセサリー端子」があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
PS
ワンセグではなくフルセグチューナーの周辺機器が出てもらうのが理想ですが。
1点
PlayStation Vitaにクレードルが発売されると仮定した話です。
書込番号:13375863
0点
アクセサリー端子はこちらの画像で言えば、上部のVOLとなりのふたカバーの中にあったというリポートがありました。
さらにその隣の中はカードスロットのようで。
http://www.famitsu.com/news/201106/images/00044777/uD6d2q13hkt2GyAgIyT9Petc8kuj98V8.html
マルチユース端子(USB、電源、音声)は下部のようですので、クレードルはマルチユース端子ではないでしょうか。
http://www.famitsu.com/news/201106/images/00044777/tG26v2r9vkzbQ8ral6g1574V287CzXmB.html
書込番号:13375910
![]()
3点
>ポテトグラタンさん。
早々の回答有り難う御座います。
リンク先まで記載して頂き分かりやすかったです。
安心しました。
これでPSPのような感じに出来ると思います。
周辺機器が出ると仮定しての話ですが出て欲しいです。
有機ELディスプレイですのでフルセグチューナーが出て欲しいです。
(TVが動機で買うわけではなくて基本はゲームと本体機能に魅力を感じます)
有り難う御座いました!!!
書込番号:13375986
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
最近の円高で、平行輸入品が安く購入できます。
また、秋葉原などの店頭でも、海外製の携帯ゲーム機本体が安く売られいるのを見かけます。
Vita画発売されたら
円高を利用して、Vitaの平行輸入品を買いますか?
円高を利用して、Vitaを海外オークションで入札しますか?
2点
保証がある日本で買います。多分、ビックカメラ.comで三年保証つけて買うかな?(あるのか?)
書込番号:13359751
10点
あのPSP品不足の時にも並行物は売れ残っていましたからね。
出来ることも限られるし、保障無いし、並行物は中古以下の価値しかないと思いますので、多少安くても買いません。
書込番号:13361097
![]()
4点
どっちに転がろうと一年持つか持たないかの不安定なメーカーなのですぐに買わない。このサイトを通じて新もの好きの行動を観察したい。
書込番号:13499488
0点
今度は作りが繊細そうだから、前みたいに壊れたらばらして部品交換...なんてことができなさそう(T_T)
書込番号:13502294
0点
本体から消耗品まで通販さん
家にあるソニー製品は、いっぱいありますが全然壊れませんが。。
ああ、アンチソニーですか?ソニータイマーとか信じている人がいるとは。
書込番号:13875391
4点
アクトビラさん
海外版VITAの発売は2月ですよね?円高と言えど、そんなに安くないし。
外国の方だったり、海外版にしか無いタイトルを買わない限り、輸入したり、オークションで落札したりしないでしょう。
保証の安心感や価格を考えれば多くの方は国内版を手にすると思います。
少し頭を使えば分かる事です。
3G版は輸入する価値があるかもですね。まだ何も分かりませんが。
ところでアクトビラさんはショップの方ですか?
書込番号:13876941
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
VitaはWi-Fiモデルと3G+WiFiモデルがありますが、具体的にどうちがうのでしょう?
Wi-Fiモデルは無線LANにつないで、プレイステーションネット等と接続
3G+WiFiモデルは上記プラス携帯電話回線という風なイメージなんですが、携帯電話回線につないでなにができるのかが、具体的にわかりません
携帯電話として使える?メールができる?ドコモのFOMAカードは使える?別途料金?等々
既出の質問でしたら申し訳ありませんが、教えてください
1点
主様の通りでございます。無線ランのやつは家庭内、フリースポット等のネットワーク環境がある場所で対戦等が出来き、
3Gのやつは携帯の電波を使用して、外出先でも無線ラン環境がないところでも遠く離れたところで、対戦ができる、と思われます。
通信料とかについてはマニアではないので、わかりませんので、この変で。あとは3Gの通信料がどれくらいか?がキーポイントになってきそうです。
周りでは3万円では安いとの話ですが通信料でボッタクリしようと考えてるのかもしれませんよ?
とりあえず売れるかどうかわからないから赤字なんだけど、任天堂のように後から安くすると文句言われるから、まあ、潰れてもいいやとりあえず、安くしよう…潰れたら責任とってやめればいいしね、大分ユーザーからは稼がせてもらったしね。←これ社長の考えね。
まあ、学生の自分しては3万円大金なので、様子みさせていただきたい。
詳しい仕様については、親切な方が大勢いらっしゃるので返答ある、と思います。
長文失礼
書込番号:13330778
0点
あ、先ほどかいたのは、個人的な考えですのでツッコミ無しでお願いします。
また、情報に誤りがある場所は、スレ主様に教えて上げてくださいませ。
私は通さなくいいですよ、情報錯誤の可能性もありますので、直接スレ様へ。
長文御免!
書込番号:13330800
0点
wifiに比べ速度は遅いですがが外出先でもデータ通信ができます。
3G接続でできることはwifi接続と変わらない、もしくは多少の制約があると考ておけばいいと思います。
それ以外のwifi版と3G版の違いはGPSの有無でしょうか。wifi版はフリースポットによる簡易的な位置計測だった気が。
メールや電話に関しては、SONYのサービスを介してのメールやボイス及びテキストチャット等やブラウザを介してのメールサービス、skype等を通しての電話やテレビ電話等は可能だと思いますが携帯電話として常用できるようなものではないでしょう。そこはあくまでゲーム機です。
3G回線の料金体系についてはまだ明らかにされていません。
とりあえず詳細はTGSに期待しましょう。
書込番号:13331128
1点
公式ページだけでは解り難いかも知れませんが、1月末に開発コードと共に発表された「PlayStationミーティング2011」の特設ページを読むと、比較的 解り易いと思います。
http://www.playstation.com/psmeeting2011/index_jp.html
コチラ↑のプレゼンテーションチャプター「NGP(2)」〜「NGP(3)」にかけて通信周りを説明されています。3G/Wi-Fiモデルは、3G通信とGPSデータを併用した新しい楽しみ方を提案されているようですね。
まだ不明箇所が多く、先月のE3でも日本の3G対応については(SIMフリーが絶望的である以外は→)得る情報がなく、公式ページの更新や東京ゲームショウの発表を待つしかなさそうです。
http://psvita.jp.playstation.com/blog/scej_2849.html
>携帯電話として使える?
→携帯電話としては使えませんが、Skypeネットワークを介した通話には対応しているようです。
VITAは標準でカメラを搭載されていますから、もしかしたらTV電話的な用法も出来るかも知れませんね^^
>メールができる?
→まだ紹介されていないので判りませんが、対応できる能力は備えていると思います。
>ドコモのFOMAカードは使える?
→VITAの3GキャリアがNTTドコモになれば使えるかも知れませんが、現段階でどのキャリアになるのか発表されていないため、判りません。
>別途料金?
→3G通信費は何らかの形式で取られると思いますが、まだどのように請求されるのか発表されていないので判りません。
書込番号:13331275
0点
3G回線費用は、安く頼みます!
希望は、Bモバイルのイオン限定サービスの
@980円くらいですかね。
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html
普通にSIMカードが差されば、PSVITAでも大丈夫そうですかね?
そんなことより、保存用のメモリというのは、何を使うんでしょう。
独自企画だけはやめてほしい・・・。
GAMEカードは何でもいい。
保存メモリだけは、SDかMSにしてほしい。
書込番号:13385221
0点
セーブデータの保存にはゲームカード内の一部に書き換え可能な領域があり、それを使用する、という感じだったような記憶があります。
違ってたらすみません。
書込番号:13387054
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
>ソニー・コンピュータエンタテインメントが2011年末から順次発売する次世代携帯型
>エンタテインメントシステム「PlayStation Vita」。この最先端のシステムが持つ
>詳細なスペックと専用ソフトウェアタイトルについて、最新情報を紹介する。
東京ゲームショウでVitaの詳細が明らかになるとのことです。
発売日の発表もあるかも?
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2011/business/forum.html#s1
3点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
>当然Vitaも値下げを期待して、買い控えるのは当然でしょうね。
ソフトに関係なく買うのは少数派と思うけど、いくらだったら買うの?
書込番号:13318522
5点
3DSの価格が少なからず影響するのは間違いないでしょうが
それは発売前の話であって
3DSの影響で発売後に価格が下がることは無いのでは?
それではSONYは本当のおバカさん
今から戦略見直し出来るでしょ
発売後に下がるとしたら
その他の要因だがそんなに早く下がるとは思えない
書込番号:13319153
0点
値段は下がってほしいとは思うけど、さすがに3DSと同等以下になることはないと思うな。
PS3とWiiを同じ値段で売りに出すようなものだから。
3DSとVitaじゃ、月とスッポンぐらい本体性能が違うからなぁ…。
3DSと比べると高く感じるかもしれないけど、
スマホやiPod touchと比べるとVitaは今のままでも充分安いと思う。
ソニーはどうするか?
書込番号:13319416
10点
すべてはロンチタイトル次第だと思うけどね。
3DSは惹かれる様なソフトがなかったわけだし。
まぁVitaもカプコン次第ってところになるんじゃないかなー
書込番号:13320434
1点
ゲーム機を買う一番の理由は「ソフト」だと思います
仮に1.5万で販売されても、ソフトがなければ「買い控える」どころか「興味も持たない」で終わります
個人的には
・本体2万以下
・欲しいソフトが2〜3本発売されている
・発売予定ラインナップに興味のあるソフトが数本ある
上記条件が揃えば、かなり買う気になりますね
書込番号:13320686
2点
Vitaの場合PSP同様メディアプレーヤー機能や3G機能があるのでその点がどうなってるかでも変ってくると思います。
ソフトに関しても影響は出てくると思いますけど私の場合はPSPがこれまでのゲーム機で一番やりたいソフトのないゲーム機だったので最初からソフトはあまり期待していないユーザーも多いと思います。
メディアプレーヤーとしては画面サイズも大きくなったし、ウォークマン並みの音、ネットがスマートフォン並みに使えるなら今ならモバイルルーターが大分安くなってるので3Gじゃなくてもいいのでゲーマー以外にも売れるかもしれない。
書込番号:13321824
2点
6月の発表以降つい先日まで「安い」と云われていたはずなのに、不運に躓いていた余所が戦略価格で出直しを図った途端に高額に感じるのって、どぅなのでしょうか?
確かに私も安くなってくれた方が嬉しいですが、それでも発表前の予想と然ほどハズれない希望小売価格でしたので「まぁこんなものかな」受止めております。
そのうちPSP並まで値下がるかも知れませんが、それを待ってる間に注目ソフトが発売されてしまうのは嫌ですので、本体価格よりソフトのリリース情報に注目したいと思っており、
あとは決められた希望小売価格(&発売日)に対して「どこだと安く確実に入手できるか」に注目したいと思います。
書込番号:13321846
2点
PSP(Go含む)では私は意外とお出かけ転送やリモートプレイを重宝しています。インターネットブラウザは正直使えない感じでしたが、Vitaではどうでしょうね?
ゲーム以外の機能でも頑張って欲しいところではありますが、スマホ並に何でもできる端末にするにはコストもかかるでしょうし、通信費もスマホ並になってしまいせっかくの3G搭載も高嶺の花でしょうし。
どういう風になるのか興味ありますね。
書込番号:13323320
4点
18,000円で買います。
どうせVitaも、1年以内に値下げするんだろう的な?
3DSが値下げしたのは、
キラーソフトが年末に発売されるので、ソフトで利益を稼ぐ方法です。
3DSは、15,000円で本体が売っていることを、早めに周知させておきたかったんでしょう。
Vitaもキラーソフトが出ない限り、ユーザーは買い控えが続くでしょうね。
書込番号:13323767
3点
さすらいのドットコムさん
> どうせVitaも、1年以内に値下げするんだろう的な?
発売後、1年もすれば大抵のゲーム機は安くなりますね。
「いつ安くなるか」、「期待したほど安くなるか」は予測不可能ですが。
有機ELなどは世に出てから数年ですので、海外メーカが大幅に安いものを出せばPSVの値段も下がるでしょうね。
後は戦略次第ですね。
映像、音声、コミック、雑誌、その他さまざまなコンテンツをどのように売り込むか。PSP RemasterやHD remasterはどのように絡んで来るか。PS2 remaster やminisは入って来るかなど、様々な要素が絡んで来ます。
あと、googleなどポータルから何らかの形で利益を得るかなど、他企業のサービスとの連携も絡んで来ますね。
収入源となりうる所がPSPに比べて段違いに多いですから、発売直前に値下げと言う可能性も、高いとは言えませんがゼロではありません。
まあ、待ちたいと思った人は、それほどプレイしたいゲームが無いと言う事になりますので、待つのが良いかと思います。
プレイしたいゲームがある人、PSVに惹かれるものを感じた人、そして新しいもの好きが発売日に買えば良いのです。
書込番号:13324992
4点
3DSの値下げでやっと子供に買ってあげられるという意見があるくらいだし性能とか度外視して2万5千円もしくは3万の玩具って子供を持つ親には高いと感じるのが普通のようだ。ほんとに3DSより売れるのか楽しみすぎる
もし違ってたらあれだけ3DS末期とか騒いでた連中はどんな反応するのかねぇw
書込番号:13330238
3点
3DSはこのままだとWiiのようになりそうだな。Vitaも買えない奴は買わなくていいだろう。所詮ゲームなんて余興だろう。
書込番号:13337255
1点
3DSとVITAじゃ狙ってる層が違うでしょ。
VITAは全ての年齢の方ですが、3DSは6歳未満は非推奨ですからね。
そう言えば任天堂自身で3D無しのソフトを出すかもと言ってたねぇ。
なんだかなぁ。
世間じゃ3DSはDSに3D機能付けただけって思ってる人も多いんじゃないかなぁ?
しょうがないよね旧世代機のPSPと代わり映えしないどころかマルチでソフトだしてるしね。
それどころかPSPとのマルチでPSPより性能が劣ってる事がばれちゃったし。
PSPのライバルにもなれなかった3DSなんだから
VITAは3DSなんてアウトオブ眼中(古っ!)でしょ。
書込番号:13337647
7点
そうなの?どのタイトルでわかったの?かくついたとか?後学のために教えて下さい。
個人的には3D写真で××いのとって遊んで楽しかった(笑)×は察して下さい…
書込番号:13337850
0点
http://www.youtube.com/watch?v=9JnLwgbLWhY
http://www.youtube.com/watch?v=MNcqzmZkjQE
http://www.youtube.com/watch?v=E5PWN4zBBt4
http://www.youtube.com/watch?v=UY7_dWpMVa4
PSP版とのマルチの3DS版劣化まとめ
リッジレーサー
・シリーズ伝統のミニゲーム削除
・フレームレート半減(60fps→30fps)
・敵の数12台から8台に減少
・ローディング長く
プロ野球スピリッツ2011
・グランプリモード無し
・フレーム半減どころかカクカク
・影も無し
ブレイブルーCS2
・グラフィックが粗い
・処理落ちが凄い
あとはめんどくさいから自分で調べてくれ
情報を提供されるより自分で調べたほうが信じれるだろ。
リッジレーサー3Dは万台行けばやらしてくれた。
試してみたいゲームが万台にあれば試さしてくれる。他の店はしらんけど。
自分で実際にやってみるのが早い。本体は持参しろよ。
書込番号:13337936
6点
ありがとう。フレームとか台数は露骨だね。というかロードって…
あとは調べてみます。
個人的には面白いソフト一本でもあれば買います。
書込番号:13338004
0点
ソニーが「PS Vita」を値下げしない意向を表明、任天堂に追随せず
http://gigazine.net/news/20110805_sony_ps_vita_not_price_down/
だそうですよ。ソフトしだいですかね〜
書込番号:13338039
4点
初めからVitaは想像してたよりも安かったですからね
この価格のままでも問題ないかと
あと任天堂みたいにわかりやすいCMがあればいいと思う
書込番号:13344207
3点
まぁどういう経路か知らんが5万とかの噂もされてた時期があったせいか、発表の2.5kで結構安いじゃんって思ったんだよねw 他の方も言ってるが3G料金、ブラウザ、skypeとかゲーム以外の面で面白くなりそうかなw もうPDAの域に入ってる気がするんだがね・・・
書込番号:13369092
3点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
http://www.semicon-news.co.jp/index.htm
これが本当なら私は新型が出るまで購入見送りせざるを得ないです
3DSといいPSVといい次世代携帯ゲーム機はなんかガッカリさせられることが多いなあ・・
8点
SONYビータ売れない→任天堂と一緒だが仕方ない1万円引きしよう。
↑
ユーザーラッキー
こうなることを願ってとりあえずやりたいゲームもないので、すぐには買いません
書込番号:13310024
6点
仮に来年のGalaxyに4コアのCortex-A9が採用されたとしても、それでVITAが劣化する訳ではないですし、そんなことでユーザーが右往左往したところで大局に影響がある訳がないとは思いませんか。
日本だろうが中国だろうが韓国だろうが、SCEIの設計した「PlayStation」であることは変わらないのですから。
個人的には製造拠点が何処かよりも需要に見合った供給をお願いしたいところでして、世界最大規模の電機メーカーが製造を請け負うのならば、少しは安心して良いのかな?と思っちゃいましたw
書込番号:13310544
14点
GALAXYSそのものには魅力を感じませんが、だからといって中身の部品がどうあろうともPSVがどうこうというほど気にはなりませんね。今までもそうですが、全てソニー内製でできるご時世ではありませんし、組み立ても海外でしょう。
用はソニーがどう仕立ててくるか?そしてもっと肝心なのはスマフォと違ってゲーム機はどんな魅力的なソフトが出るか?ですから。
逆にGALAXYSでPSVのソフトができるなら向こうに転向するかもしれないけど(笑)
書込番号:13312607
1点
何が悪なのか全く理解できません。
サムスンってCPUに関して,粗悪品メーカーでしたか?
私はあそこが作ってるCPUは特に悪いとは思いません。
もしくは,外注になったこと自体に不満をお持ちでしょうか。
今回はできるだけ汎用品を使ってコストを抑える,生産スピードも上げる
ということで,自社でわざわざ作ろうとすると、
そのメリットがなくなってしまいます。
外に任せたのは汎用品の使用を含め,SCEも柔軟になってるなぁと言う感じで、
良い姿勢ではないでしょうか?
とりあえず外注なら外注で,その先がサムスンなら、
下手なものは出てこないだろうと、耀騎さん同様に安心しています(笑)
書込番号:13312987
17点
私もなにが悪なのか全然共感できません。
スマフォでも二つくらい世代が新しいCPUを作ってるサムスンでの製造が決まったということは安心できそうです。
悪を付けてる理由はなんですか?
韓国だからですか?
もちろん、悪だから買わないんですよね?
書込番号:13314305
13点
文面からスレ主が気に入らないのは45nmプロセスのところかと
おそらく32nmプロセスを期待していたんでしょう。
新型が出るまで見送りというのは、32nmプロセスで小型化or高性能化したら買うという意味ではないでしょうか?
まぁ、45nmプロセスでも価格と性能を考えれば十分許容範囲とは思いますが…
書込番号:13316828
4点
なーんも返信してこないところを見ると、このスレを立てるためだけに新規ID取ったんだろうね。
書込番号:13332597
10点
単純にスペック、カタログ厨か?
書込番号:13479979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
某三才ブックス誌の分解記事によると、VITAのCPUはCXD5315GGというSoCに組み込まれているそうで、このSoCにはSCEIと刻印されているものの、東芝独自規格インターフェイスのNANDフラッシュメモリと接続されていることから、従来PlayStationと同じく東芝製の可能性が濃厚だそうです。
逆にVITA部品でサムスン製だと断定できるのはOELディスプレイのみの模様。
まぁユーザーにはゲーム機のSoCメーカーもOELDメーカーも選択できる余地がないのですから、気にしても仕方のない話ですねw
なお私はまだ経験がないため、VITA故障の原因は判りません。
むしろ「多発」と呼べるほどの事例がある(?)ことに驚いてしまいましたw
書込番号:14129432
2点
この製品の最安価格を見る
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)







