PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年2月5日 18:47 |
![]() |
5 | 18 | 2011年3月15日 15:12 |
![]() |
39 | 35 | 2011年3月14日 13:16 |
![]() |
2 | 6 | 2011年2月3日 18:34 |
![]() |
14 | 12 | 2011年1月29日 00:05 |
![]() |
6 | 7 | 2011年1月31日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
って綺麗だと思いました。年末にNGPが発売だとして、白と黒の両方が一緒に発売されるというのはあるのでしょうか?発表時に白も展示していたので一緒に発売されるだろうとかなり期待しているのですが、今までのソニーは最初は黒しか出さず後から白などの色を出すので少し不安です。
0点

白も出すのでしょうね。順次発売というのは、wi-fiと3Gのことでしょうね。ディスプレイも有機ELでそれなりに価格も高めでしょうね。
書込番号:12586810
0点

どうでしょう?他社はいざ知らずSCEIが新規ハードをリリースする際は、LetsTryさんご指摘の通り専ら単色でしたからね…(ちなみに初代PlayStationは黒ではなくグレーでした)。
ただNGP(仮)の先代となるPSPはSCEI初の携帯機でしたし、2代目以上のマイナーチェンジPSPは全て複数色を準備していたことから、最初から白もリリースされる可能性は充分あると思います。
逆に、白だけって可能性もありますけれどw
書込番号:12587248
0点

近年ですとPSPgoは黒と白を同日に販売しました。
据え置き機とは違い、持ち運びもあるわけですからカラーリングには多少は気を使ってるかと。
黒、白の2色展開はありえるかと思います。
書込番号:12587274
2点

だと嬉しいんです。ps3の新型のときも黒しか最初に発売せず1年後に白が発売になったのでもしかしたらと思いまして^^;
書込番号:12593936
0点

2000の時かな?
薄い感じのカラーバリエーションが出たと思うんですが
個人的にはああいうのを出してもらいたいです。綺麗で落ち着く発色
今のPSPのカラーのは色がちょっと濃すぎるんじゃないかと思うんですが
実際使ってる人達はどっちが良いんだろう?
書込番号:12610260
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
皆様こんにちは。
ニンテンドー3DSを予約できなかったらんかぁです(泣)
9時30分にスタンバイしてはいたのですが例のエラーのせいで買えませんでした。
ジェネレーションは絶対予約してやります。
9時30分は勘弁していただきたいですね。
仕事してるので(泣)
やはりパソコンからアクセスしたほうがよいのでしょうか?
ニンテンドー3DSの時は携帯でしたので。
みなさんはどのようにアマゾンなどで予約するときは準備してますか?
ジェネレーションは絶対ゲットしたいのでアドバイス宜しくお願い致します。
みなさんのさんこうにもなると思いますのでなにとぞ。
転売屋なんかに負けるなー!
0点

う〜ん。アマゾンに限らずネット予約は大変厳しいと思いますよ。
今回の3DSはネットは瞬殺でしたが店舗予約は非常に楽でしたので。
ただNGPが3G搭載モデルのみだとアマゾンで取り扱いしないと思いますよ。
SCEEのトップが複数モデル出るようなことを言ったみたいですが、日本で
どうなるかはわかりませんから。
もしwifiモデルでアマゾンが取り扱ったとしてもネットでの予約は3DSと
同じく瞬殺でしょう。まぁ自分が欲しい欲しくないに関わらず、
世間の注目の高い商品の予約はネットではまず難しいと思った方が良いと思いますよ。
書込番号:12582252
2点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
私の答えは「初めからネットショッピングに頼らない」ですの。
3DSの時、受付と同時にPCでAmazonへアクセスしても予約できない方が多々いらっしゃいましたので、アクセス手段を変えても大して状況は変わらないと思いますわ。
人気商品のネットショッピングには購入希望者が殺到しますので、予約(や購入)できるかは運次第だと思いますの。
確実に購入されたいのでしたら店頭予約の方が望みがあると思いますわ。
中には電話予約を受けてくれるところもございますので、事前にそういったお店をいくつか確認しておくのも手かもしれませんわね。
書込番号:12582274
1点

Amazonには自動予約アプリがあると、
ちょっと前のPSPだったかのスレにあったと思います。
…にしても、気が早すぎるのでは?
書込番号:12582293
1点

青木酒屋さん
KIZUNAさん
はじめましてこんにちは。
ネットは駄目そうですね。
店頭予約か電話予約にします。3Gモデルとは携帯電話みたいな契約しないといけないのでしょうか?
書込番号:12582300
0点

ACテンペストさんはじめましてこんにちは。
たしかにあなたのいうとおり早すぎかもしれないですがただご意見をお聞きしたかったもので。
書込番号:12582314
0点

3Gモデルは恐らく契約が必要かと思います。
絶対だな?と言われたら少し自信がありませんが、、、
書込番号:12582368
0点

青木酒屋さんありがとうございます。
では月額がかかるということになりそうですね。
アドバイス感謝です。
わたしは5万から6万なら買います。
予想では4万円くらいかなと予想してます。
予想は青木酒屋さんはどのくらいからはじまると思いますか?予想でいいので参考にしたいので宜しくお願い致します。
書込番号:12582385
0点

どのくらいからはじまると思いますか>
これはwifi版が出るとして、その予想価格という解釈でよろしいでしょうか?
ということであれば29800円ですね。
というか3万超えると普及が難しいでしょう。
書込番号:12582678
1点

3Gということで契約が必要だと携帯電話みたいですね。いつでもどこでもダウンロードできるのは良いですね。モンハン3rdのダウンロード版が楽しみですし、無双オロチZなどのやり込み系もNGPに出してほしいですね。
書込番号:12586770
0点

あんなに装備がよかったら
3万では赤字確実なような…
5万ほどが妥当だと思います
書込番号:12590318
0点

5万が妥当だとしても5万で売るようなことになったら誰も買わないでしょうね。。。
ここを見てるような人々はそれでも買うでしょうがそれじゃあダメですし。。。
ここを見ないような、あんまりゲームをしないような多くの人達に手にとって貰わないと。
ハードが売れないことにはソフトハウスが二の足を踏んでソフトが出なくなりますから。
最初は赤字で売り続けるくらいの覚悟は必要だと思います。
といっても3万で赤字かどうかはわかりませんけどね。
書込番号:12592500
0点

どうなるかは冬のお楽しみって所ですね
さすがにsonyさんも買手のことは考えていらっしゃるとおもうので
自分たちの売り上げにもかかってきますし
書込番号:12592548
0点

そうですね。
正式発表あるまでのんびり待ちましょう。
書込番号:12593921
0点

だとすると、戦略的価格、と言うことで3DSと大きく変わらない可能性もあるかも知れませんね。
楽しみです。
書込番号:12603812
0点

現在、amazonでは予約を自動で行うソフト対策でその都度コード入力が必要となりましたね。
これで転売屋等から商品を守る為の対策でしょう…
書込番号:12780758
0点

担々麺さんはじめまして。
NGPは凄く購入したいものですね。
ちゃんとAmazonさんも対策練ってるということで安心いたしました。
どのモデルを買おうか迷っています。
みなさんは3Gモデルが大半でしょうか?
wifiモデルも良さそうですね。どうせなら最上位モデルがいいですね。
書込番号:12783642
0点

らんかぁさんはじめまして。
アドバイスになるといいのですが、発売日に確実に手に入れたいのであればAmazonを始めとするネット通販より近くのゲームショップ及び量販店等で予約した方が確実に買えます。
3DSがあれだけネット通販等で瞬殺されたのに自分の家の近くのゲオやツタヤでは発売日に予約無しなのに普通に買えましたよ。
書込番号:12783781
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ついにNGPが発表されましたが、価格について言及は無かった様です。
拾い読みした記事に、あるソフトメーカー社長の予想で携帯の様にドコモ3G回線2年緊縛で39,980円、本体のみで59,800円と予想してましたが、これでは普及は厳しいでしょう。
3DSが25,000円ですから、対抗するには29,800円程度が上限かと思いますが…
5点

そんな予想価格があるんですね(^_^;)
高い…
PS3が安く感じますね。
書込番号:12581185
2点

私もスレ主さんと同じく、3DSと同等か、出せても\30,000までですね。
それ以上ならいりません。
\50,000台なんてとんでもありません。
書込番号:12581246
6点

普及させるためには、3DSの価格を超えてはいけないと思います。
30,000円を超えた場合、自分的にも購入を躊躇するでしょう。
書込番号:12581364
9点

やっぱり3DSと価格差がありすぎると厳しいですから3万までが妥当かと思いますよね。
しかし、ソフトメーカー社長の予想なので39,800円前後の可能性も有るのかも知れませんね。
書込番号:12582002
0点

3DSより高くなると思います。
スペックからして3DSより明らかに上だと思います。
僕は4万でもこのスペックなら買います。
ただの個人的な予想ですが
25000円から45000円ぐらいではないかと思います。
書込番号:12582088
0点

アルケミスト社長がブログで書いていたやつですね。SCEワールドワイドスタジオのトップがPS3の時のような599ドルとかにはなりませんよと言っているのに59,800円になる訳が無い。
書込番号:12582194
1点

3DSももちろんですが、今回はiPhoneやAndroidもライバルかと思います。
iPhone 4の製造原価が188ドル(16000円)ほどという話もありますので、
有機ELや最新のチップを考えても、コストは倍にはならないと思います。
本体で利益を出すとしても、30000円前後ではないかと期待しています。
iPod touchは定価が20900円〜ですし、しかもNGPが戦うのは現行世代ではなく、
次の世代のさらに進化したモデルとなりますので、頑張って欲しいですね。
なにより、あまりに高いと、クリスマスプレゼントの候補にも入らないのではないでしょうか。
iPod touchはクリスマスの時期、一部で品切れになるほどの人気だったので・・。
書込番号:12582214
1点

250から300ドルとの噂なので29800円(Wi-Fiモデル?)程度だと思います。3DSの3倍くらい高いパーツを使っているように見えますが、この価格だと安すぎるかな?と思います。
書込番号:12582221
0点

僕もWi-Fiモデルが29800円だと思います。3Gはもう少し高くなると思いますが、できれば先にWi-Fiモデルだけでも早く出して欲しいですね。
書込番号:12582705
0点

戦略的な価格なら2万3800円
これに6800円のソフト1本で3万になる計算。
ゲーム機って本体+ソフトで切りの良い値段にならないと普及速度がガタ落ちしますよ。
でも無理っぽいw
流石に何度も壮絶な逆鞘を要求するのも酷い話ですよねぇ。
3Gの2年縛りでやっとこさ3DSと張り合える値段になれば御の字じゃないですか?
書込番号:12583253
0点

こんばんわ
私は四万円までなら買いますかねぇ。PSPを2000から3000に買い替えと3DS購入を考えて悩んでいたけど、今回の発表で両方とも止めたんでその額までなら払えるかなと(^-^;)
まぁ何にしても今後発売ソフト次第だったりしますが…
書込番号:12583509
0点

3DSと同じ位の価格なら爆発的に売れますね。
この商品がシェアを奪うのは3DSじゃなくPSPですね。
自分の首を絞めてますよ。3DSもDSからですけど停滞している
DS市場に渇が入る。
でも商品は3年早い、たぶんマニアの方以外はしばらく
3DSの方が楽しいと思いますよ。
3DSも年末には値下げかも。
ポケモン、マリオなどなど。たぶんドラクエもまだ任天堂系で
出すでしょうし。
3年たつと3DSでは物足りなくなって、キラーソフトがあると
現在のPSPみたいな事になるでしょう。
未だにPS3は売れてはいるものの、爆発的ではないし。
書込番号:12583568
0点

> 商品がシェアを奪うのは
私はまた違って見方をしていて、
PSP次世代機にシェアを奪われるのは案外PS3かもしれません…。(-_-;
「据え置き機のシャアを奪う?携帯機の話をしているのに何言ってるの?」と
思われるかもしれませんが、PSP次世代機が売れれば売れるほど、PS3が先細りしそうで。
PS3から転がしやすいとか言っても、LRのボタン数の違いや最高解像度の違いなどあるわけで、
「どっちを主として考えるか」とやったら、劣る方に合わせるでしょう。
PSP次世代機を重きを置いて作ったゲームならPS3に出ても、何かと不満が出そうですし。
3DSとは、「DSとPSP」の関係と同じで、住んでるところが違うのでシェアどーのこーのないでしょう。
ほしい人は両方買う。どちらがメイン?っていうのはあっても。
(スペック高が売れる!なんてどこにも実績ないし)
書込番号:12583905
1点

あ、価格の話を書こうと思って忘れてました。(^^;
3DSにぶつけて発表するくらいですから、
それなりに値段を近づけないとあんまり意味が無いでしょうね…。
かと言って、もう赤字路線はもうたくさんでしょう。
出るのが年末ですから、現時点での発表スペックとそれなりの相場を
見積もっても、幾らでもブレると思いますね。
(大体、このスペック通りに出るとも限らない)
個人的にはいくらであっても、「ほしい!」と思えるソフトがあれば買うとは思います。
(モンハンは据え置き機でしかやらないので興味なし(笑))
ただ、よく話の出ている「月々回線使用料」とか「回線n年縛り」とかやられたら、
ゲーム機として魅力満載でも完全見送りだと思います。
回線周りの話は、SONYもしっかり意識調査をした上で、決めてほしいなぁと思います。
書込番号:12583941
0点

Tadachanさん
3DSにぶつけて発表した訳ではありませんよ。
土俵が全然違います。
NGPのライバルはスマホだけですね。
今発表となったのは、3Gキャリアとの調整などで必要だからです。
今から発表しておかないと、年末までにインフラなどの準備が完了しませんからね。
しかしこの機種は、売り方によってはスマホと方向性を変えられて、ライバルがいない独壇場とする事も可能ですね。
書込番号:12584143
1点

ライバルはスマホ、と言うなら、通話機能以外の機能(サイトの快適な閲覧、PCメール送受信、その他)も充実させるんですかねえ?
書込番号:12584303
0点

任天堂の岩田社長は以前にDSのライバルは?という質問に時間というリソースを奪い合うのだから全てのことがライバルですって答えたんでしたっけ
余暇に当てられる時間は限られているので、スポーツや読書など他の娯楽よりもゲームを選んでもらうために魅力的なコンテンツを〜という流れだったと思いましたが、当時はなるほどな〜と思った記憶があります
書込番号:12585160
1点

今発表したのは3DSの買い控えを狙ってのことでしょう。両者のパフォーマンスの大きな違いを一度見てしまうと3DSを買ってよいのかと躊躇する人が出てくると思います。それに3Dに対しても評価はバラバラです。あまり効果がない割には目が疲れるとの意見もよく目にします。またHDのデジタルテレビの普及で高解像度の映像を見る機会が多いので3DSの解像度ではアナログテレビのように感じてしまうのではないかと思います。
書込番号:12585275
4点

>今発表したのは3DSの買い控えを狙ってのことでしょう。
私もそう思います。十年以上前になりますが、ドリームキャストが発売間近の際にPS2を発表したように。
3DS以下やそれに近い価格での発売ならば、同時に価格も発表していると思うんですがね。
今回発表しなかったということは3DSとは価格で対抗できるものではないと思いますが。
書込番号:12585771
0点

http://gigazine.net/news/20110128_ngp_price/
"適正価格"って表現がグレーですが、他(PC)と同様に、Docomo 2年契約の条件付きで
「\0」(or \1)希望。
書込番号:12587317
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
発表後に一部のメディアではHDMI対応となっていましたが、
公式スペックには書いてありませんね・・・。
本体上部の画像には、電源ボタンとボリュームボタンの間に2つカバーがあるので、
左がフラッシュカード用だとすると、右に配置されてもおかしくないのですが、
SIMカード用なんでしょうかね。
Wi-Fi+3Gのモデルと、Wi-Fiのみのモデルがあるという話もあるので、
Wi-Fi専用のモデルはHDMI対応、とかならうれしいですが・・。
0点

HDMI出力に対応すれば、据え置きゲーム機としても使えそうですね。
そうなれば最高ですが・・・そうなるとコジマ監督の言ってたことが無に帰すような気も。
検討中ということになるのでしょうか。
書込番号:12575498
0点

背面から見て左下にもカバーらしきものがありますね。
書込番号:12575969
0点

仮シウムさんが別スレで紹介なさっていた平井さんのインタビュー記事(↓)によると
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html
>NGPは現状では「映像の外部出力には対応しない」(SCE商品企画担当)
とのこと。リーク情報にもそれらしい話があったので,
本当に最初は外部出力には対応しないのだと思います。
最初はPS3と喰い合わないように配慮するのでしょう。
PSP goみたいに専用ケーブルでの対応という形で,後から対応する可能性もあると思います。
書込番号:12576129
0点

>海月の雰囲気が好きさん
今まで気付きませんでしたが本当ですね。
こっちがSIM用の可能性の方が高そうですね。
インタビューでは、現状では「映像の外部出力には対応しない」とのことで残念ですが、
将来のモデルでは対応してくれると少しだけ期待しておきます。
確かに有機ELの5型なら文句は無いですし、PS3との連携も手軽にできるでしょうからね。
てことは、汎用の記録メディアが右のスロットでしょうか。
下部の端子は、専用のコネクタなんですね(PSP goと同等かな)。
早く発売はして欲しいですが、こうやってあれこれ予想するのも楽しいです・・。
書込番号:12576205
1点

>最初はPS3と喰い合わないように配慮するのでしょう。
それならばPS3に繋ぐとテレビ画面で出来るようにして欲しいな〜。
書込番号:12590290
1点

>それならばPS3に繋ぐとテレビ画面で出来るようにして欲しいな〜。
それいい!PS3の販売にも繋がるだろうし、PS3もっている人も生かせますしね!?
技術的に行けそうな気がするんだけど。USBじゃ遅延しちゃうのかな。
書込番号:12600994
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
についてなのですが、メモリースティックやSDカードなどの外部メモリーの差込口はないんですか?もしそうだとしたらどうやって動画や音楽や写真を入れるのですか?PSPにはメモステを使って保存できましたが。
0点

読み書きが可能で数十GBの容量がある専用フラッシュメモリーを出すらしいですから
それに保存するんじゃないでしょうかねー。
データの移動は無線が付いてるのでそれで送ることになるんじゃないかと思います。
今世代のPSPは海賊版の被害が深刻だったので
汎用メディアや汎用インターフェイスは対応しない方向でいくんじゃないですかね?
書込番号:12572156
1点

底面にUSB(Aメス)の端子がありますので、そこからAオスーAオスケーブルを使用すればPCからのデータの移動が可能かもしれません。
にしても何故従来のmini-BでなくAにしたのでしょうか。
PS3とコントローラ然りPSPとPC然りminiB−Aのケーブルをよく目にするので、PSPとNGPを繋げて…的なことを考えてしまいます。
書込番号:12572157
0点

ゲームをソニーのPSNからダウンロードしてその内臓メモリーが容量いっぱいになってしまったらどうするのでしょうか。まだまだ情報が少いですよね。
書込番号:12572537
0点

いっぱいになったら消し、また遊びたくなったら再DLだと思いますよ。
書込番号:12572563
0点

そうですね
まだまだ情報がすくないので
今ずべてを知ることは無理です
実際発売する予定の年末まで情報は小出しにしか出てこないでしょう
書込番号:12572873
0点

再ダウンロードするときはお金かかりませんか?goの場合はどうなのでしょうか^^;
書込番号:12573116
0点

購入しているソフトは何度でもダウンロードできます
また、ソフトを購入したPSNのアカウントにて機器認証している本体には
(ゲームはPSP・PS3共それぞれ5台まで)へ全てダウンロードできます
って言うかPSNの利用規約くらいご自身で確認しましょう!
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/session/L3NpZC9WclBHRGJsaw%3D%3D/p/28%2C1190/r_id/100001/sno/0
書込番号:12573429
5点

あれこれと悩んだり想像するのも楽しいですが、まだまだ10ヶ月も先の話なんでSCEからの情報を気長に待ったらどうですか?
書込番号:12573684
5点

外部メモリは「汎用記録向けのメモリーカードをサポートする」みたいですよ。
メモリースティック系、SD系のどっちかに対応すると思いますよ。
ソースは、インプレスです。
書込番号:12574142
0点

Naive。゜。 ゜☆さん。それが本当なら期待大です。その記事のURL教えてくれませんか?
書込番号:12574204
0点

総合情報サイト「ImpressWatch」のカテゴリ「AVWatch」でNGPについてのインタビュー記事があります
NGPをより詳しく知りたい人は必見です
「NGP」と「PSS」でSCEが狙うもの。平井CEOインタビュー
〜「究極の没入感」へ。3Gやスマートフォン展開など〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html
書込番号:12574714
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
NGPのソフトの容量って、どのくらいになるのでしょうか?
PS3並となると、かなり大容量が予測できますが、XBOX360がDVDに収まっているように、NGPも8GBぐらいに収まるのでしょうか?8GBとか16GBとか、ソフトによって違う容量のメモリーカードに収録して販売するのですかね。
3点

ココに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110127_423056.html
>メディアは新しいメモリーカード「NGP専用カード」を採用。フラッシュメモリベースの小型カードで将来の大容量化にも対応できる。
との事SDカードも2GBが限界と言われ時代と共に大容量化してきましたらどのくらいになるかはわからないでしょうね、いまSDが64GBまであるのですからその辺りまでは技術的に可能だと思いますよ。
書込番号:12572552
0点

SD(SDXC)カードは最大で2TBまでだから
今回の新メディアも2TBまではいかなくともかなりの大容量化が期待できそうですね。
書込番号:12572725
1点

>SD(SDXC)カードは最大で2TBまでだから
規格上の話してもしょうがないですよ。
ニックネーム登録済み多すぎさんの書かれているように、
いまある SD(SDXC)の最大は 64GBですよね。
書込番号:12574923
1点

128GBのSDXCカードが出たようです
ついに128GBのSDXCメモリカードが登場、高速タイプで比較的リーズナブルな価格に
http://gigazine.net/news/20110104_lexer_128gb_sdxc/
容量単価では到底かないませんが、これからの値下がりに期待ですね
書込番号:12577633
1点

内蔵メモリか外部ストレージ次第では、圧縮収録もしくは解除キーのみで(アカウント認証で可か?)拡張データはネットワーク呼び込みでメディアインストールって手もありますね。
セキュリティーのこと考えると後者が良いでしょうが…
端からダウンロード版避けて実体メディア購入する層は、非ネットユーザーの可能性が高いかな?
書込番号:12577736
0点

まぁ2G〜8Gくらいになるんじゃないでしょうかねぇ
PS3のタイトルもロードを早くするために詰め込んだダミーデータ抜かせば殆どが5G〜6Gで足りますし、DL販売もありますしPSNのインフラ事情を考えると余り大きなサイズでは厳しいでしょう
書込番号:12577788
0点

みなさんありがとうございます。
アンチャーテッドとかは特に容量が大きいような気がしますね。
ダウンロードしたらかなり時間がかかりそう。
書込番号:12588144
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000222327.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


