PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 19 | 2013年8月27日 21:40 |
![]() |
14 | 4 | 2013年8月25日 14:02 |
![]() |
15 | 6 | 2013年8月25日 10:42 |
![]() |
21 | 8 | 2013年8月21日 18:25 |
![]() |
35 | 29 | 2013年8月17日 15:55 |
![]() |
55 | 29 | 2013年8月13日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

アップデートの情報ありがとうございます!
書込番号:16442734
2点

また突然きましたねw
今回のアプデは細かな(でもこれまで出来ればいいなと思っていた)ところが色々改善されていますね。
特にPCやnasneの音楽、動画をコピーせずに再生できる機能は待望です。
これでぐっと活用頻度が増すこと間違いありません。これまで少ないメモリーカード容量の中で苦労してやりくりしていましたが、そんな日々ともようやくおさらばですw
書込番号:16442807
2点

情報ありがとうございます。
公式もupされていたのでリンク貼りますね。
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/index.html
さすが小数点1位だけあって、機能向上を伴うアップデートのようです。
個人的にはPS3やパソコンに保存されているコンテンツをコピーせず直接PS Vitaで閲覧できるようになったのが嬉しいですね。
これでnasneに保存してあるコンテンツも同様だともっと嬉しいのですが…。
あとタイトル毎にトロフィーの公開/非公開を設定できるようになったのが嬉しくて、この機能は是非PS3にも実装していただきたいです。
それから
>PSP(R)GameおよびPlayStation(R)規格ソフトウェアのメニューの表示方法を変更しました。ゲームを起動中に、PSボタンを押したままにするとメニューが表示されます。
てのはどぅいうコトなのでしょうね?
早くアップデートして試してみたいのですが、Tsubachovさんの「固まった」情報も気になります;
書込番号:16442823
2点

誤記訂正です。
誤)これでnasneに保存してあるコンテンツも同様だともっと嬉しいのですが…。
正)紹介映像によるとnasneに保存してあるコンテンツも同様のようで、かなり使い勝手が向上しました^^
書込番号:16442849
2点

>特にPCやnasneの音楽、動画をコピーせずに再生できる機能は待望です
これは神的に嬉しい・・・
書込番号:16442854
2点

耀騎さん
アップデート中に昼飯を食べてまして、戻って起動しようと思ったら、PSボタンが青く点灯したままでボタンを押してもウンともスンとも言わない。んで電源ボタン長押しで再起動した次第です。再起動後はバージョンもちゃんと上がっていて、ぱっと見ちゃんと動いているように見えましたが・・・果たして?
書込番号:16443007
2点

>>耀騎さん
従来はアーカイヴスのソフトやPSPタイトルをVitaでプレイする際、画面のアスペクト比や背面パネルの設定をするために、ディスプレイを長押ししてメニューを出していましたよね。
それがPSボタンの長押しに起き変わったということだと思いますよ。画面に無駄な指紋を付けずにすむため助かります。
書込番号:16443128
3点

私も
耀騎さん と同じく「固まった」情報も気になります;
書込番号:16443232
2点

横スレにご回答ありがとうございます。
>Tsubachovさん
なるほど所謂フリーズですね。で強制的に再起動したら普通に稼働したと。
PSの大規模アップデートは稀に恐ろしい事例が報告されているだけに「固まった」コメントにビクビクしてしまいましたが、意外と普通の対処法で解決できると知って安心できました。ありがとうございます。
>ヱダさん
ご無沙汰しております。
なるほどまたひとつ私の不満が解消された訳ですねw
如何にもPSらしい操作法への変更で好印象です。
さぁて残るはRSSチャンネルの復活と映像のトリックプレイなのですが…こちらも気長に待ちましょう^^
書込番号:16443465
2点

アップデート無事に終わりました! 情報ありがとうございました!
書込番号:16443717
2点

数字が大きく上がっただけのことはありますねえ
スリープ解除後の「ペラッ」で一瞬固まるのがなくなってるのが地味に嬉しい。
あとは、そろそろミュージックプレイヤーにもテコ入れして欲しい・・・・・・
書込番号:16444511
3点

こっそりと(?)ブラウザにも改良が入っていますね。
■ボタンを押すことでカーソル表示が出来るようになってます。
左スティックで自由移動。十字キーならリンク部分に移動してくれます。
こりゃ便利!
書込番号:16448022
1点

PSボタン長押しでBluetoothとモバイルネットワークの切替が出来るようになったのもとても便利!
書込番号:16448777
0点

>こっそりと(?)ブラウザにも改良が入っていますね。
右スティック上下でズームイン/アウトも出来ますね^^
書込番号:16451850
0点

ところでPS3に保存してあるメディアはなぜUSB経由に限定されているのでしょうね?
それならリモートプレイでDRMコンテンツも普通に再生させてくれた方がよっぽど良いと思うのですが…。
書込番号:16452320
0点

私もアップデートしました。2.61が出るのを待ってたんですが中々出ないので(爆)
2.60、ウェブブラウザの使い勝手がかなり上がりましたね。
あと(もしかしたら以前から変わっていたかも知れませんが)マップも十字ボタンやアナログスティックで
動かせるようになってますね。ちょっとモッサリしてるのがイマイチですが、基本的に画面に触りたくない
私にとっては嬉しい改良です。
どうせだったらYouTubeもハードキー対応にしておくれよと思ったのですが、いつのまにか対応してたんですね
(要アップデート)。どうせならスリープ解除も×ボタン長押しにしてくれないかなぁ…などと(^^;
メディアクライアント機能は恩恵に預かれていません。
というかDLNA/DTCP-IP対応はまだかいな?
書込番号:16453690
0点

>>耀騎さん
大変申し上げ難いのですが、それは以前からです・・w
書込番号:16455366
1点

インストールした体験版が削除不能です。
現在100%フリーズします。
書込番号:16477801
1点

何度も削除、フリーズ、リセットを繰り返したら漸く消す事が出来ました。
書込番号:16514551
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
先日、家電量販店で16GBの日本パッケージを購入しました。パッケージの裏には、品番PCH-Z161Jと書かれていて国内パッケージ版である事を確認していました。しかしながら、中身のメモリーカードの裏面には、PCH-Z161と書かれてありました。Jが無いので海外リテール版のような印象を受けました。国内パッケージ版を使用されている方にお聞きしたいのですが、メモリーカードの裏面の品番の印字に、Jは付いていますか?
3点

VITAの発売日ころに本体と32Gのメモリーカードを購入しましたPCH-Z321と書いてありますねぇ
書込番号:16504913
3点

国内パッケージ版を使用しています。
PCH-Z161 AA と書かれており、Jはありません。
また、NADE IN TAIWAN と 印字があります。
書込番号:16504924
3点

root267さん,
32GBのメモリーカードなので、参考にしかならないかもしれませんが。
パッケージの紙(台紙というのが正解なのでしょうか?)の裏面には型名として
“PCH-Z321 J”とあり、メモリーカード本体の裏面には
“PCH-Z321 AA”と記載されていて、パッケージに表記されている“J”は見当たりませんね。
そのかわり(?)にパッケージでは記載のなかった“AA”というアルファベットが載っています。
ちなみに、上記型番の下に3行アルファベットと数字の組み合わせの識別番号なのかシリアルナンバーなのかわかりませんが、そういうものが書かれており、最後の行にアルファベットで“MADE IN TAIWAN”とありました。
言うまでもありませんが、現在利用していて何か不具合があったということは経験しておりません。
それにしても、よく、あの恐ろしく細かい文字を読む気になりましたね(^^
よほど何か、気になる症状でも発症しておられるのでしょうか?
書込番号:16504942
3点

最近、国内パッケージの16GBを購入しました。確認してみると、皆さんと同様、パッケージにはJがありますが、メモリーカードの裏の印字には、Jはありませんでした。PCH-Z161 AAになってます。国内版と海外リテール版の違いはパッケージの印刷のみで、メモリーカードは全く同じなのではないでしょうか?
書込番号:16505817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

大変参考になります。
海外で購入しやすくなりますね。
(*゚∀゚*)
書込番号:16492387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値下げよりも、64GB、128GBの発売を・・・・・
書込番号:16492548
4点

128GB 28000円とかで売れるとも思えませんが。
常に使わないソフトやデータはPCに移せば、32GBで十分だと思います。
書込番号:16496876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値下げもしたことだし、お値段スライドするような感じで一個上のモデルを登場させて欲しいなあ。
アマゾン価格で1万円切るかどうかって位で64GBならいけそうに思うんですけどねぇ。
書込番号:16497068
1点

メモリーカード新価格。
4GB 旧価格 $19.99 新価格 $14.99
8GB 旧価格 $29.99 新価格 $19.99
16GB 旧価格 $59.99 新価格 $39.99
32GB 旧価格 $99.99 新価格 $79.99
(engadgetより)
半額とは言わずとも、もうちょっと引いてくれよ〜
Amazonだと現状20%くらい引かれてるので、32GB 6000円 16GB 3500円
くらいになるのかなぁ。
書込番号:16497329
1点

この機会に容量の大きいの発売して欲しいな〜
32Gを使用していますがウケトルネで12G 動画 アーカイブズ モンスターレーダー で残り1Gしかなくて体験版とかぽんぽん入れられない〜
容量気にせず入れられる位の容量が欲しいな
書込番号:16505170
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
先日、VITAを購入しました。ひとつ気になる事があります。×ボタンを押すと、○□ボタンが内側に寄るように動きます。また、×ボタンが他のボタンと比べて、しっかりしておらず緩い感じがします。仕様なら仕方ありませんが、取り付け不良なら交換または修理を考えています。ユーザーの皆さんのご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?
3点

>内側に寄るように
そういう感じは無いですね〜
元々PSPに比べてサイズや間隔が狭く、やや押し辛くはありますが。
>緩い感じ…
うーん。これも感覚的で程度レベルは解り辛いですが、そこまで不安定には感じないです。
こっちはPSPと違い完全十字型なので寧ろ操作し易すくはあります。それが緩いと感じるのかなぁ。
書込番号:16482545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
内側に寄ると書きましたが、実際に動く幅は0.5mm位です。明るいところで見ると分かる程度なのですが、一旦気になると気になってしまいます。修理に出すと、ボタンの交換ではなく、再生品の本体と交換になるようですので、出来ればしたくないです。
書込番号:16482678
3点

>×ボタンを押すと、○□ボタンが内側に寄るように動きます。
今まで気にした事がなかったですが、私のも起こりますね。
×を押すと□と○が僅かに内側に引っ張られて、寄り目のような状態になります。
他のボタンを押した時も起こりますが、×が一番顕著です。
まぁ、裏でゴムスイッチがつながっている事を考えれば特に不思議な現象ではないと思いますが。
>また、×ボタンが他のボタンと比べて、しっかりしておらず緩い感じがします。
こっちは無いですね。△○×□とも概ね均等な感触です。
書込番号:16482694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
同症状が見られる方がいらっしゃるようですので、仕様の範囲なのかもしれないですね。少し安心しました。先に書きました緩いの表現が適切ではないかも知れません。具体的には、クリック感は4個のボタンに差はないのですが、ボタンのヘッド部分に触れると、他のボタンと比べて容易にフラフラする感じです。伝えて方が悪く、申し訳ありません。
m(_ _)m
書込番号:16482748
3点

>×ボタンを押すと、○□ボタンが内側に寄るように動きます。
自分の個体を確認してみましたが、他のボタンと連動して動く事はないです。
>×ボタンが他のボタンと比べて、しっかりしておらず緩い感じがします。
>ボタンのヘッド部分に触れると、他のボタンと比べて容易にフラフラする感じです。
どのボタンもカッチリとしていて、ふらつく感じもないですね。
書込番号:16486832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも各ボタンを押したときに他のボタンが若干動きますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20111217_499750.html
こちらの分解写真を見る限り、ボタンがシリコンシートに固定されているので、ボタンを押したときに
シートが動くのだとおもいます。故障とか不良の類ではありませんし気持ち悪いこともなさそうです。
書込番号:16490564
1点

最近購入したのですが、確認してみると全てのボタンで若干動き、中でも×ボタンが最も動きが大きいです。ソニーに確認してみたのですが、インフォメーションセンターのモデル機でも同様な症状があるので全く問題ないそうです。やはりボタン下で繋がっていますので動くのが正常との事でした。動かないのは、ボタンパーツの劣化などでボタンパーツと基盤との間に隙間がなくなっていて、動くだけの空間がなくなっているのだと思われます。
書込番号:16492363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のPS Vitaはロンチ購入のためroot267さんの新品と較べるとヘタっているかも知れませんけれどA^^;
>×ボタンを押すと、○□ボタンが内側に寄るように動きます。
動いたことは動きましたがかなり強く押し込まないと動かず、「よくコレに気付いたな〜;」ってレベルですね。
>×ボタンが他のボタンと比べて、しっかりしておらず緩い感じがします。
>ボタンのヘッド部分に触れると、他のボタンと比べて容易にフラフラする感じです。
特に差は感じません(≒何れも軽く動きます)が、強いて申すなら他のボタンより□の方がしっかりしている気がしないでもない感じです。←小指でソッと触れてようやく分る程度の差です。
あと誤解されているようなので…
>修理に出すと、ボタンの交換ではなく、再生品の本体と交換になるようですので
発売当時はそうだったみたいですが、最近は他のPSと同様 修理(≒部品交換)対応になっているようです。
http://www.jp.playstation.com/support/repair/refurbished_psvita.html
実は最近 妻の白VitaがSIMは認識するのに圏外になる不具合を生じまして、白Vitaの3G/Wi-Fi版は既に出荷終了になっているので「たぶん黒くなって返ってくるゾ〜」と脅しながらクリニックに入院させたのですが、
いざ戻ってきた梱包を開けてみたら、白かったのは当然のこと保護フイルムまで入院当時のままで、妻にウソツキ呼ばわりされてしまいましたA^^;
当然メモリーカードも再認証せずに利用できましたので、通信ユニットのみ交換されたものと思われます。
書込番号:16493043
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
こんにちわ。皆さんの予想はどうでしょうか?
購入を検討中ですが新製品が発表されそうで
毎日買いにいくか悩んでいるこの頃です。
ボーナスパックなどのオプション品の発売も期待
しています。
情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
1点

11月に「ゴッドイーターバースト2」デザインの限定版が発売されるそうですが、そんなコト仰っているのではないですよね?
http://www.godeater.jp/about_spec.html
新型のPS Vitaはまだ発表されていないのですから素人が答えられる訳ありませんし、内情をご存知の方はなおさら答える訳ありませんよねw
前に海外でウワサに上ったものは結局 一般に流通しない開発者向けモデルだったようですし、現在流布しているのは過去の例を基にした単なる予想に過ぎないと思います。
結局はご本人次第なのですから、今回の場合PS Vitaに価格相応の価値があると思えるかどうかで購入をご判断されるしかないですね。
価格に納得しないまま仕方なく購入してしまった直後にモデルチェンジを発表されると後悔が残るでしょうけれど、納得して購入した直後にモデルチェンジされても然ほどダメージないでしょう?
書込番号:16404478
8点

自分も購入をずっと悩んでいましたが、ホワイトが生産終了なのとやりたいソフトがあったために
思い切って購入しました。
しばらく遊んだ感想ですが、有機ELも素晴らしくきれいですし、個人的にはPSP3000は軽すぎたので
Vitaの重さは手にしっくり来ます。
あえて不満をいうならバッテリー容量ですが、輝度を落とせば4〜5時間は持つので許容範囲です。
デザインや細部も高級感があって色々考えられていますし
外部出力等はいらない派なので、自分はこれなら新型は必要ないんじゃないかと思います。
まあやりたいソフトがなかったりして、我慢できるなら我慢すれば何かしら動きはあるんじゃないでしょうか。
ただ限定版が11月に予定されているので、それまでは可能性は低そうですが。
書込番号:16404930
2点

既に投稿されている意見にもある通り、誰もわかりません。
欲しい時が買い時ですよ(^^)
運悪く購入後、新機種が発表されたとしても、
それまでに後悔しない使い方ができればいいんですよ〜。
その自信がないなら、買い控えましょう♪
私は楽しめる日数が減ることをデメリットと思う人なので。
(楽しめたはずの過去の日は、後から大枚はたいても買えません)
書込番号:16408964
2点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
想像される回答でしかありませんでしたが自分で考えて見ます。
今出なくとも秋以降になれば確実に出ると思いますがそこまで待つのも得策かもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:16409021
1点

>PSVITA の新製品は…
新製品とは新規格のゲーム機と言う事でしょうか?
もしそうならあと数年は出ないかと思います。
それともPSPでいう1000・2000・3000みたいな?
それならもうそろそろ…今年の年末辺りあやしいですね〜。
個人的には素敵ハードを待つのではなくやりたいソフトが出るか!だと思います^^
書込番号:16409171
2点

今年の9月に開催される「東京ゲームショー」や今年予定されている「PS4の詳細情報の発表(PS Vitaの連携を売りにしている為)」、「今年度(2013年3月)」までに予定されている海外イベントなどといった大きなイベントのタイミングで発表される事を祈ってお待ち下さいませ♪
書込番号:16409406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSLite発売時、DS累計600万台
PSP-2000発売時、PSP累計600万台
3DSLL発売時、3DS累計680万台
調べてみた所、携帯機で新型が出るのは累計600万台辺りが節目でした。
そして現在VITAは発売1年8ヶ月で累計170万台・・・・・・
携帯機の販売推移とは到底思えない程に、全然売れないクソハードなので新型出すだけ無駄ってもんです。
ちなみに年間有料になるPS4がVITA以下になるのは誰の目にも明らかですし、
ギネス級の個人情報漏洩をしたり、ステマ工作がバレて裁判で負けたり、2回も債務超過したSCEも、とうとうゲーム事業から撤退するでしょう。
書込番号:16428187
1点

解決済のスレッドでイチイチ絡んできた割には
SCEとSONYの違いもわからないなんて可哀想な人なんだ...
というのも誰の目にも明らかかと。
ゲームをやめたSCEは何をする会社になるのか
きっと大胆な予想があるんだろうね。
書込番号:16429204 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

VITAが欲しい人は、予想聞いてのんきに待ってる暇なんてないと思いますがね…。
現行型がこれだけ爆死してりゃ、とてもじゃないが新製品どこじゃないでしょ。
書込番号:16429253
2点

皆様はじめまして、8ギガメモカパックにつられて数日前にvitaを衝動買いした者です。
新モデルの事も気になりましたが、延々くりかえされる事なのでいつ買っても大差ないと判断しました。
結果、毎日うれしい寝不足が続いています。ソウルサクリファイス、楽しいですね。
書込番号:16429538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、活発な意見ありがとうございます。
(解決済みにも関わらず)
しかし、題名の質問以外は(このスレでは)興味ないので関係ない書き込みはご遠慮願います。
次の製品発売日が知りたかったのです。新ハードになるならその予想(情報)も欲しかったです。
基本、やりたいソフトが出ないと購入しません。
迷った時は買わない。が正解と思っています。
やりたいソフトとはFFXなんですがHDになっただけでは購入する動機にはならず追加がどのように
なるかによります。追加ダンジョンがあるなら間違いなく購入です。
1akiさんのご意見は後半の書込みが残念でなりませんが台数で新ハードを予想したのは面白いです。
8月9日まで新製品の発売はないと思うがそれ以降はメモカの価格改定があるかもしれませんね。
結局のところ3万程度なんだから購入することにしました。
もし仮に新ハードが気に入ったらその時また購入すれば良いと思った次第です。
やりたいゲームは零の軌跡です。9月には閃の軌跡も出るので決めました。
(FFXが一番ですが軌跡シリーズもやりたい)
既に入手済みなんですが有機ELが綺麗な印象だけども重たいのと電池持ちが短いのが気になるところ。
SIMはNEXUS 7用で持っているのですがMVNOなので動くかは試していません。
こんなところです。
書込番号:16430160
0点

「累計600万台で新型が出る」
「VITA本体が週販平均の1.5万台(年間78万台)ペースで売れ続ける」
と仮定した場合、
現在170万台から600万台到達までには、あと5年以上かかります。
PSPですら発売2年10ヶ月で600万台到達→PSP-2000を発売したのに、
VITAでは発売7年経っても600万台到達するかどうか・・・・・・。
年間有料でPS3互換すらないPS4はVITAよりも更に売れないし、
新型VITAが出る確率より、SCEゲーム業界撤退の確率の方が遥かに高いですよ。
書込番号:16431649
1点

解決済みのクチコミに追加して申し訳無いのですが、・・・
私もVitaの完成度の高さを考えると完全な新製品は何年も先だとは思います!
ですがハイスペック故の電池の持ちの悪やさ、サイズ感など、
マイナーチェンジレベルの新製品でしたらむしろ求められているのでは。
斜に構えた見方をすると
「ゴッドイーターバースト2」デザインの限定版は未発表なので
東京ゲームショーで発表するマイチェン後のデザインの為出せないなどと言う可能性が残っていますね☆
私はVita持っていますが多少の不満が残るため買い替える可能性大です(笑)
SIFI2さんワクワクするクチコミありがとうございます!!
書込番号:16432153
0点

白の生産終了やその他の色の出荷制限、フェンリルエディションの未公開など予兆と見られるものはちらほらありますね
書込番号:16451800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のタイミングでマイナーチェンジするというのであれば、
19980円にした事に対するコストダウン策が濃厚って事になりますね。
3DSはあからさまなコストダウンモデルに切り替えていますが出来ればそのような事がない方がうれしいですね。
LTE対応版がでたら外観のコストダウンは我慢して買ってしまうかもしれません・・・。
(コストダウン策が濃厚って話なら残念ながら・・・)
・・・3G版追加購入しておこうかな?
書込番号:16452289
0点

いや、この状況で製品価値を下げるような真似は出来ないと思いますよ
行動を起こすのは何がしかの動きがあってからでよろしいかと
書込番号:16464480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>行動を起こすのは何がしかの動きがあってからでよろしいかと
なにがしかの動きがでるように行動を起こすのがメーカーの仕事だと思いますが・・・。
書込番号:16464659
0点

PSP1000→PSP2000のように劇的な環境改善を伴うモデルチェンジが施されるとしたら心が動くかも知れませんが、現状ハードウエアとしてのPS Vitaはせいぜい重量やバッテリー以外に隙が見当たらず、個人的には色バリエーションの追加くらいで充分だと思っているのですがA^^;
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1109/15/news063.html
それよりもVitaカードスロット横で未だ使われていない謎の端子に何が挿さるのか、そっちの方が気になります。
書込番号:16464959
0点

>未だ使われていない謎の端子に何が挿さるのか
謎のまま無くなってしまうと思うのですが(笑。
PSPの例やPS4発売年ということからするとあと1年ほどはこのまま、ということが濃厚だと思うのですが「このまま」でよいのかどうか・・・。
3DSは若年層向けにめっぽう強いタイトルがありますから復活も容易だったでしょうが、vitaは嗜好も様々な年齢層を相手にしなくてはいけませんから何が当たるのかわからないというのが本音ではないでしょうか?
書込番号:16465081
0点

>vitaは嗜好も様々な年齢層を相手にしなくてはいけませんから何が当たるのかわからないというのが本音ではないでしょうか?
それは敢えて伏せてらっしゃるのかも知れませんが、お解りなのではないですか?
おそらくPS Vita対応のPSP向けとして準備されていたはずである「モンスターハンター・ポータブル3rdG」が日の目を見ず、「モンスターハンター3(tri-)G」が発表され&その予約受付けさえ始まっていないにも拘らず「モンスターハンター4」まで発表されてしまったからでしょう。
海外での扱いは存じませんが、少なくとも国内に於けるPS Vitaの立場はPSPの後継機であったはずで、それはPSP市場を支えているタイトルがPS Vitaでもリリースされる安心感を与えることでスムーズに市場を移行する計画だったはずです。
だからこそSCEIは最初のお披露目のサード1番手にCAPCOMを招待し最強タイトル「モンスターハンター・ポータブル3rd」のデモプレイを披露させたはずなのですが、しかし上述2タイトルの僅か5日間を挟んだ発表によって、PS VitaはPSPの後継機という立場を利用する機会を失し見事なまでに出鼻を挫かれたのではないでしょうか。
PS Vita市場にとっては、この↓スポットCMが競合に与えた以上に強烈なインパクトがあったというコトですね。
http://youtu.be/ffnfmH9S-kU
まぁ今さら騒いだところで手遅れですし仮に「モンスターハンター・ポータブル」の流れを汲む新作がリリースされたところでPSP市場ほどの1人勝ちは期待できない状況になってしまっていますから、PS VitaはPS Vita独自のPS Vitaならではの新たなIPを模索するしかないですね。
既に発売されているタイトルですと、個人的に「グラビティデイズ」はその素養がありそうな気がしています。
他のヒットタイトルや期待作は…もぅ少しPS Vitaならではの特徴を活かしてもらいたいですね。期待しています。
書込番号:16468115
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCHJ-10007 [アイス・シルバー]
ここのところvitaにかぎらず、PS3もこれといっておもしろいものが少ないような気がします。このvitaも世間では微妙とかスベってるよね?なんて声もチラホラ聞きます。新しいタイトルもほしいんですが、PS1.2で人気があったものをHD版でもっと出せばいいのに!なんて思うのですが、みなさんはどうなのかな?と思い投稿してみました。
書込番号:16225194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も新しいソフトよりは勝手知ったるリメイクでもプレイするソフトがあれば良いと思うくちなので、わかります。
ただ現状は新規ゲームは元気が無く、どっちかというとそっちの方が多いのが現状と思いますよ。
FF10/10ー2もでますからね。
私はもっと目の覚めるリニューアルになる7あたりをリメイクしてほしいですが。
書込番号:16225239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん ご意見ありがとうございます。好きなものは何度もプレイしますよね。vitaの映像のキレイさを生かして7出してほしいです。たぶんそれだけでもこの端末の売上があがると僕は思ってます。あと最近のゲーム機はアプリやらオンラインとかにとらわれすぎてると思ってます。基本的にゲームは1人でコツコツやるのがいいと思う派なのです。
書込番号:16225301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はドラクエ派なので、
ドラクエシリーズの
リメイク版が欲しいです。
特に、1、2、3。
それからファミスタも。
3DSに持っていかれたのが残念。
書込番号:16225480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさしく、その通り!!
私も、ドラクエ派なので、残念です。
書込番号:16225517
2点

namcoミュージアムをアーカイブ化してくれるだけで相当期間楽しめるんだけど・・・
書込番号:16225547
3点

たあみさん ポン@さん 同感です。ドラクエもHD版ででたらDSからこっち側に流れてくるでしょうね!
Tsubachovさん 僕はそのへんもふまえてSONY側からユーザーにvita版にリメイクしてほしいランキングとかしてくれるといいなぁと思ってます。そこから上位10を検討するとかやってほしいです。
書込番号:16225599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は一度プレイしたゲームのリメイクには、あまり惹かれませんね。
一度やり込んだソフトは、すぐに売って次の新作ソフトにお金をまわすタイプなので、同じゲームを再度プレイすることはまず無いですね。
ただ、当時プレイ出来なかった人が、リメイクでプレイしやすい環境になるのは、非常に良い事だと思います。
>ここのところvitaにかぎらず、PS3もこれといっておもしろいものが少ないような気がします。
私は今、テラリアにはまっていて、プラチナトロフィー取得を目指してやり込み中です。
6月20日には、去年のE3で世界中に衝撃を与えた「The Last of Us」(新規IP)が、
6月27日には、新たな共闘ゲームである「討鬼伝」(新規IP)が発売になります。
リメイクやシリーズ物で面白さの安定感を求めるのも、もちろんわかりますが、
次々に生み出されている新規IPに挑戦して、視野を広げるのも良いものですよ。
書込番号:16225605
3点

>ドラクエもHD版ででたらDSからこっち側に流れてくるでしょうね!
…?VITAってHDじゃ無いですよ?
それと既にDQ10がHD版としてWiiUで出ていますが
書込番号:16225792
6点

ごめんなさい
私はオンライン(アドホック通信も)派です。
良くも悪くもいろいろな人と遊べる事が楽しいと感じています。
また、過去にプレイしたゲームのリメイクにはあまり興味が持てないので
ゲーム機としての個性は薄れてしまいますがマルチプラットフォーム化した新作の方がありがたいですね。
書込番号:16225931
1点

>namcoミュージアムをアーカイブ化してくれるだけで相当期間楽しめるんだけど・・・
これがね〜昨今はミニコンテンツとしてバラ売りする方向ですからね。
大作に時間かかるぶん、簡単に移植できて薄利でもその間に稼ぐ手段としているのでしょう。
私は殆ど通信ものはしないですね。
下界で散々人と関わっているので、ゲームの中まで他人に系うのは面倒くさいです。せっかくの別天地なのに。
せいぜいチマチマレベルを上げまくるか、重箱のスミをつつくように方眼紙にマップを書くのが楽しみと思うくらいです。
ドラクエ10もβ版でプレイしましたが、騒がしいと感じて止めました。
書込番号:16226462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はまだVitaを所有していないのですが、ロウきゅーぶ!のVita版が出たら買います。
書込番号:16236199
1点

初代ゲームボーイの頃から通信ケーブルを使っての対戦とか仲間と持ちよってわいわいやるのに携帯ゲームはちょうど良かったのでその流れが今でもありますね。PSPでもそうでした。
今は子供と一緒にやる事が多いのでよりその傾向が強いのかも。
一人でじっくりやろうというものは比較的据置ゲーム機でやっていたような気がします。
あまりやれる時間が無くなってしまったのですが、大作RPGはやっぱり据置機で大画面でやりたいなぁと。
クライシスコアFFVIIがPSPのみのリリースだったのでこれは逆に据置機でリメイクしてもらえたらうれしいかもしれません。(ちょっとボリュームがないカナ?)
FFX-IIは途中でやめてしまったのですがVitaではなくPS3でやりたいですね。
書込番号:16236585
2点

飽くまで私の個人的な意見として申上げさせていただきます。
「アドベントチルドレン」並はさすがに厳しいとして、仮に「〜XIII」並のモデリングで「ファイナルファンタジーVII(FF7)」がリメイクされたとしたら、どうでしょうね。
あの頃の低ポリゴンを想えば確かに「キレイになった『FF7』を見てみたい」とは思うものの、おそらく喜んでいるのは序盤のみで、少なくとも私はクリアまでモチベーションを維持する自信がありません。
これは「ファイナルファンタジー」に限った話ではなく他の作品でも同様で、何もプレイしたいゲームがなければ衝動買いしてしまう可能性もありますが、新作で面白そうなゲームが在ったら見向きもしないと思います。←これは後方互換にも同じことが言えますね。
最近ですと追加DLCの配布を機にPS Vitaで「ゴッドイーター・バースト」を再開しようとしましたが、気付くと「ファンタシースター・オンライン2」をプレイしちゃってますw
書込番号:16236796
2点

やんばるまん1号さん
>ここのところvitaにかぎらず、PS3もこれといっておもしろいものが少ないような気がします。
皆がやんばるまん1号さんみたいな考えだったら良かったのですが、PSO2のVitaユーザ増え過ぎ。
数か月でいっきに50万アカウント増えるって、限度を超えています。
最近はプレミア会員でもVHのブロックのどれにも入れなかったり、途中ではじき出されたり。
サーバ増やして、強化しているのは分かるけど、全然追い付いていません。
一過性でもなく、一向に減る気配もありません。
まあ、他の人気のあるゲームもそんな感じでしょうね。
こればかりは各自の好みですので、やんばるまん1号さん好みのゲームがないと言うだけですね。
すごく満足している人も沢山いますよ。
書込番号:16249237
1点

皆さんご意見ありがとうございます。 意見を見てるといろんな楽しみ方があり、それぞれの好みになど聞けて参考になりました。オンラインのゲームもためしにやってみよーかな?という気にもなりました。 まったく初めてなので初心者でも気軽に始められるオススメなどありましたら教えてください。
書込番号:16263969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オンラインのゲームもためしにやってみよーかな?という気にもなりました。 まったく初めてなので初心者でも気軽に始められるオススメなどありましたら教えてください。
購入してから失敗に気付いても後の祭りなので、無償でもプレイできるタイトルは如何でしょう?
PS Vitaには基本無償のゲームが幾つかありますし、普通にパッケージで売られているソフトの多くもPSストアで体験版が無償配布されていますから、そのなかからお気に召したものをご購入ください。
私が現在PS Vitaで一番プレイしているのは、前レスでも軽く触れました「ファンタシースター・オンライン(PSO)2」です。
こちらは体験版が配布されておりませんが、そもそも「PSO2」は基本無償でプレイできるタイトルですので、PSストアで貰ってきてください。
基本無償とは思えないほど←否、仮に5〜6千円払って購入したとしても充分納得できるほど良くできたオンラインゲームですよ。
http://pso2.jp/vita/
なお「PSO2」は、予めSENアカウントとセガIDを取得しておく必要がありますのでご注意を。
PSストアにアクセスできる方は既にSENアカウントをお持ちでしょうから、あとは上述した公式サイトからセガIDを無償登録してください。
それからプレイ開始前に確認しておくべきことがもうひとつあります。
もしもやんばるまん1号さんのPSNフレンドに「PSO2」プレイヤーが居られるようならば、彼らがどのShip(サーバ)でプレイされるのか予めご確認ください。
お友達紹介システムをご利用すれば、そのフレンドの方はもちろんやんばるまん1号さんも特典を享受できますよ^^
オリジナルがパソコン向けのオンラインゲームということで敷居が高そうな印象を持たれてしまうかも知れませんが、いざプレイしてみると、背伸びしない限りはかなり簡単なゲームであることにお気付きいただけるはずです。
もちろん従来作品を予習しておく必要もありませんし、課金せずとも充分楽しめる作品ですから、「合わないな」と思ったら気兼ねなく止めれるところもおススメの理由です。
書込番号:16264122
1点

耀騎さん くわしく教えていただいてありがとうございます。私はアイスシルバーを買ったのですがもしかしてそれに同封されてるソフトがpso2ですか? あと友達でゲーム好きな人がいるのでその人がやってるか聞いてみてまずはどんなものかためしてみようとおもいます。
書込番号:16264251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はアイスシルバーを買ったのですがもしかしてそれに同封されてるソフトがpso2ですか?
そぅです。
なおアイスシルバーのPS Vitaは確かW-Fi版のみだったはず&「ファンタシースター・オンライン2」はオンライン専用タイトルですので、ご自宅にWi-Fi環境が必須になることをお忘れなく。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/settings/wifi.html
書込番号:16267163
1点

FFの789あたりリメイクして欲しいですね♪
というかリメイクこそマルチにして欲しい・・・
書込番号:16269416
2点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000222327.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000 ZA01 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


