N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

2011年 1月28日 発売

N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

OC仕様880MHzのGeForce GTX 560 Tiを搭載したPCI Express 2.0 x16バス対応ビデオカード(GDDR5/1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 560 Ti バスインターフェイス:PCI Express 2.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/1GB N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]の価格比較
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のレビュー
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のオークション

N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月28日

  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]の価格比較
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のレビュー
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]を新規書き込みN560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D対応してないの?

2011/08/17 15:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:9件

レビューより転載
>【機能性】
>3DVISIONの「3DTV PLAY」が利用できないのが残念です。
>次バージョンで手持ちの液晶TVに対応されることを願います。


http://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-requirements-jp.html
GeForceモデル 3Dゲーム Blu-ray 3D* 3D写真閲覧
GeForce GTX 560 Ti Excellent Y Y
ってなってるけど、この人がレスした後に560tiが対応したってことですか?

書込番号:13385043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/08/17 21:32(1年以上前)

液晶TVが対応してないから対応したらいいな。
ってかきかたじゃないかな。

書込番号:13386301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2011/08/18 03:06(1年以上前)

レビューした本人ですが、転載のとおりです。
「3DTV PLAY」が利用できないと言うことです。
決して3Dに対応していない訳ではありません。
「3DTV PLAY」はなんぞや?って言うのなら調べてみて下さい。

さて、対応しているモニタ&TVリストは貴方がリンクしている先にありますね。
私の所有しているTV型番がそこに無いので今は諦めています。
次バージョンで対応してくれよと。

所有しているTV
http://review.kakaku.com/review/K0000236432/ReviewCD=430283/

ちなみに3Dには対応しているって情報は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236432/SortID=13330742/

理解して頂ければ幸いです。

書込番号:13387441

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マニュアルは無し?

2011/08/15 19:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:8件

初めてMSIのグラボを購入しましたが、マニュアルがどこにもありません。 
付属のCDにマニュアルのページはあるものの中身は空っぽ。MSIの
ホームページにも見つかりません。
皆さん、どうされてます?

書込番号:13377560

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/15 19:19(1年以上前)

http://www.msi.com/product/vga/N560GTX-Ti-Twin-Frozr-II-OC.html#/?div=Manual

上記にあります。

書込番号:13377575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/15 19:31(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました。
日本語のHPしか見ていなかったのですが、
ちゃんと調べるには、英語のHPを見るって事ですね。
助かりました。
有難うございました。

書込番号:13377629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2011/08/15 20:08(1年以上前)

日本語のサイトで最新のダウンロードが出来るメーカーはごくわずかだと思いますよ。

場合によってはドイツサイトとか見る必要があったり。

書込番号:13377744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/15 20:25(1年以上前)

ビデオカードって
マニュアルがいるのですか

書込番号:13377818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2011/08/15 21:25(1年以上前)

経験ない人には必要でしょ。

少なくても世の中のドライバーのインストール仕方は色々あるわけだし。
nVの「しきたり」を知らなきゃ必要だよね。

書込番号:13378106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/15 21:48(1年以上前)

>経験ない人には必要でしょ

だったら
なぜマニュアルが無いのでしょうね

書込番号:13378260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2011/08/17 08:40(1年以上前)

メーカーのすることには間違いがないとでも?

書込番号:13383817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

構成チェックお願いします

2011/08/14 22:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

こちらのグラボで新規にPCを組もうと思うのですが、
構成チェックをお願いいたします。

マザー:Z68A-GD65(MSI)
メモリー:W3U1333Q-4G*2 計16G(CFD)
CPU:corei7-2600k(intel)
サウンドボード:PCI Express Sound Blaster X-FiTitanium SB-XFT(Creative)
システムドライブSSD:Crucial m4 CT128M4SSD2(Crucial)
データドライブHDD:0S03224*2(日立)
モニター:FORIS FS2332-BK(ナナオ)
光学ドライブ:iHES208(Liteon)
ケース:GZ-X5BPD-493(ギガバイト500w電源付属)
グラボ:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC(MSI)
OS:windows7 ultimate(マイクロソフト)

電源はこの構成でたりてますでしょうか???
その他気になる点など、ご指摘あればご指導お願いします。

書込番号:13374536

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/14 22:59(1年以上前)

そのケースに付属している電源は12V2系統で12V1容量が17Aです。
対してGeforce GTX560TiはTDPベースで考えても最大14.2A消費します。
他のデバイスも電力消費するわけですからギリギリアウトの範囲でしょう。
せめてCMPSU-650HXJPくらいの電源を乗せてはどうでしょうか。

自作構成に可不可以外のケチを付けるのは意味のないことだとは思いますが、
メモリがそこまで必要なのかとOS選択を疑問に思いました。
ただ、やりたいと思ったならその通りにやるべきです。

書込番号:13374601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

2011/08/14 23:09(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

電源はお勧めのものにしようと思います。
そのついでにケースももぅ一度再考してみます。

OSはXPモードが必要なので、折角なのでultimateにしてみました。
メモリは特に理由がないので、8G程度に減らすのも検討してみます。

書込番号:13374641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/14 23:16(1年以上前)

全体的な構成からして、数千円の電源付ケースはアンバランスだと思います。
甜さんもご指摘のように、容量もせめて650W以上が必要だと思われますので、ケースもワンランク上位の物を。
メモリーは8GBでも充分でしょうし、OSもUltimateが必要かどうか。
メモリとOSよりケース&電源に予算を回したほうがいいと思います。
詳しくは計算していませんけど、上の2点を変更してケース&電源のランクを上げても、総額では大して変わらないのでは?
>その他気になる点など
私が気になった部分です。

書込番号:13374660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/14 23:24(1年以上前)

私が書き込んでいる間にスレ主さんの書き込みが。
このクラスの電源付ケースはローエンドで構成したい、そういう向きだと思いますね。
CPU&グラボもbourei634さんのは、準ハイエンドとでも言える構成。
電源&ケースもそれに合わせましょう(笑)
Ultimateを選択された理由は了解。

書込番号:13374692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/14 23:28(1年以上前)

>OSはXPモードが必要なので、折角なのでultimateにしてみました。
XPモード以外に、Ultimateである理由がなければProで良いかと。Proの方がサポート期間長いですy

書込番号:13374711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/14 23:44(1年以上前)

使用目的をお書きではないですが、FORIS FS2332-BKは応答速度(16ms)の点でゲーム向きではないということはご周知ですね。
(ナナオを選ばれた理由から判断して)画像処理ではGTX560クラスは不要ですし、モニターにこれを選択された理由は?

書込番号:13374771

ナイスクチコミ!1


スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

2011/08/14 23:46(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。
とても参考になります。

OSは機能面をちゃんとチェックしていなかったので、
もぅ一度しらべてみます。

ケースはクーラーマスターのCM 690 II Plus RC-692-KKN1
電源はお勧めされたCorsairのCMPSU-650HXJPにしてみようかなとおもうのですが
どうでしょうか?


書込番号:13374781

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

2011/08/14 23:55(1年以上前)

使用目的はゲームです。
それほどスペックは要求されないRagnarokOnlineですが。

こちらのモニタがLEDでフルHDで価格も安いので選んでいました。

書込番号:13374818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/15 00:06(1年以上前)

ま、私だったらこの辺りで↓

http://kakaku.com/item/K0000254152/

ナナオを選ばれるのはご自由なので、これ以上は…(笑)

書込番号:13374858

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

2011/08/15 00:11(1年以上前)

参考になります。
ありがとうございます。

ブランドにこだわりはないので再考してみます。

書込番号:13374875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/15 06:02(1年以上前)

どこまでの構成チェックを求めてるかわかりませんが
用途や予算は書いた方が良いです
ゲームであればタイトルで必要スペックも大きく違います
それとモニターは書いてあるけどスピーカーが書かれてませんが
サウンドカードは必要です?
ゲームによってはグラボも不要かも・・・

書込番号:13375340

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

2011/08/15 20:07(1年以上前)

使用用途はRagnarokOnlineというオンラインゲームのプレイと
そのプレイのデスクトップキャプチャ、エンコードなどです。

Ragnarokは低スペックでもそれなりに遊べるオンラインゲームですが、
最近でまわっている機器でより快適さをもとめているつもりです。

本来はxp+Directx9+core2duo+Gforce7900GTXあたりが最適解らしいですが。


予算は15〜20万ほどです。
スピーカーは環境的に不要で常時ヘッドホンを使用しています。

書込番号:13377742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/15 22:09(1年以上前)

ヘkツドフォン中心ならXonar Essence STX
http://kakaku.com/item/K0000044713/
これが良いかも(予算オーバーかな)

書込番号:13378402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードが認識されません

2011/07/30 18:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:4件

グラフィックボードが組立後の初期起動で認識しません
CPU Core i7 2600 Box (LGA1155) BX80623I72600
マザー ASRock Z68 Pro3
GPU N560GTX Twin Frozr II OC
メモリ UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
電源 クーラーマスター製 RS-450-ACAA-D3
OS用ドライブ OCZ製 SLD3-25SAT3-120G
データ用ドライブ WESTERN DIGITAL製 WD30EZRX

補助電源の6ピンコネクタは2本さしてあります。

BIOSの設定はPrimary Graphics Adapter をPCI Expressにしてあります。

書込番号:13315040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/30 21:00(1年以上前)

ドライバーは、入れましたか?

モナターに、出力できているなら認識できているのではないでしょうか。

書込番号:13315450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2011/07/30 21:01(1年以上前)

グラフィックボードが認識されません=組立後起動を試みたけど画面が真っ暗です

ってことですか?

書込番号:13315455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/07/31 10:02(1年以上前)

CPU内蔵のGPUにした場合の状況が不明ですが、それで問題なければグラフィックボードの故障なんじゃないですか。
内蔵GPUでもダメなら、組み立て上のミスかメモリーの適合性などが原因でしょうから、グラフィックボードは関係ないと思います。予備のメモリーがあったら試してみるといいかも。

書込番号:13317317

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱と電源容量について

2011/07/29 20:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

スレ主 GARUNEKOさん
クチコミ投稿数:44件

先日こちらのカードを2枚購入してSLIで運用しており、構成は下記の通りです。
 CPU:core i7 860 OCで3.7Gほど
 M/B:P7P55D-E-EVO
 GPU:こちら*2枚 SLI
 電源:サイズ 鎌力4 750W

FF14やOCCTでテストをしていますが、ゲームやテストを始めると消費電力が650W
を超え、内部からカチカチと音がしてほんのり焦げ臭くなる状態です。

GPU温度は90℃ほど、12Vは12.16Vほどですが、この状態はかなり無理している
状態と見た方がいいのでしょうか?もしくは、このような負荷であれば当たり前
の症状なのか。煙や火が出ないかなどと心配になっています。

書込番号:13310968

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/29 20:49(1年以上前)

650Wを超えるというのはワットチェッカーでの計測ですか?そんなに行く構成には見えないですが、かなり変換効率が悪いのですかね。

まあ、どちらにしてもあまり余裕の無い状態のようなので、電源は早めに交換したほうが良さそうです。
GPU温度に関しては変換効率の良い電源に替えれば内部温度も下がりますので多少の効果はあると思いますが、
ケース自体のエアフローを見直すほうが良いでしょう。
まあ90℃程度ですぐ壊れると言う事は無いですが、その状態で使い続けると寿命は短くなると思います。

電源ですが、安めのものだとこの辺の750W Silver認証くらいが良いかと。
http://kakaku.com/item/K0000068116/

書込番号:13311020

ナイスクチコミ!0


スレ主 GARUNEKOさん
クチコミ投稿数:44件

2011/07/29 21:20(1年以上前)

ももZ様

早速のご回答ありがとうございます。
ちなみに消費電力はファンコン(ZM-MFC3)の読み値です。
(精度がどうなのかは不明ですが・・・)

ケースはNINE HUNDRED TWOを使用

他には
 ・SSD 80GB*2
 ・DVDドライブ
 ・HDD 500GB*2
を入れています。

電源を探そうと思いますが、この際1000Wくらいのものにしようかとも
考えていますが、容量キープでシルバーかゴールド認証のものにすると
違うものなのでしょうか。

書込番号:13311182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6489件Goodアンサー獲得:274件

2011/07/29 21:26(1年以上前)

>内部からカチカチと音がしてほんのり焦げ臭くなる状態です。

この一文からするとPCパーツに問題がありそうです。
650Wだからといって焦げ臭くなることはなく、どこかが異常のようです。

使用を停止して、チェックしたほうが良いです。

電源でしょうか?
GTX480 SLI級(550〜650W)の消費電力にはならないように思いますので一番怪しい感じがします。
FF14の場合は更にSLIの効率ががた落ちしますし、値が大きすぎのようです。

書込番号:13311216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/07/29 21:36(1年以上前)

>内部からカチカチと音がしてほんのり焦げ臭くなる状態です。

壊れる手前までは全開フルパワーでOK。

壊れたら自己責任にて壊れたらパーツを交換ですね。

書込番号:13311275

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/07/29 21:40(1年以上前)

電源の定格からすると無理をしているのではないですが、
それなりの電力消費だから電源内部の発熱が大きい。
もっと排熱が強力な電源がいいでしょう。
交換するとしても静音をウリにしている電源はやめたほうがいいです。

ビデオカード2枚が定格一杯で360W、CPUがTDP一杯の95Wとして
合計 455W、これを80%効率の電源が供給すると、20%分の113Wが
熱損失で発熱するという計算になります。
電源ユニットの小さい箱の中で60Wの赤熱電球がつきっぱなし
のような状態です。

書込番号:13311306

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/29 21:41(1年以上前)

NINE HUNDRED TWOでしたら冷却性はまあまあいいケースですね。
もしまだであればサイド12cmファン追加でグラボまわりに風を当ててあげるのが効果的と思います。
電源に関しては構成から考えて1000Wも要らないですね。
GTX560Ti×2枚で最大350W程度。その他で100W〜150Wくらいでしょう。

まあピーク時の負荷率を変換効率の良い60%くらいに合わせるなら850Wくらいはあってもいいかもしれません。
熱のことも考えると容量よりも効率重視で選んだ方が良いです。

安めで。
SST-ST85F-P 850W Silver
http://kakaku.com/item/K0000078276/
超力2プラグイン 850W Silver
http://kakaku.com/item/K0000111695/

書込番号:13311312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GARUNEKOさん
クチコミ投稿数:44件

2011/07/29 22:26(1年以上前)

皆様方

短時間に大変多くのアドバイスいただきありがとうございました。
排熱強化や交換効率の良い電源に替えようと思います。

書込番号:13311568

ナイスクチコミ!0


aiueo200さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 23:28(1年以上前)

お二方ありがとうございます

購入次第この状態でSLIにしてみます。
何か問題が起きた場合に電源を変えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14331100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム 快適動作

2011/07/29 01:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

スレ主 tubaki79さん
クチコミ投稿数:5件

これを買いCODBOをHD画質で動画撮影しながらやりたいのですが、最高設定でできますか?

必要最低限のスペック
CPU I7 2600K
MEM 8G
電源 Corsair 750w 80PLUSGold

また、GTX560TiをSLIする場合電源は850wのほうがいいですか?(というより4750wで足りますか?

書込番号:13307918

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/29 01:41(1年以上前)

ちょっときつそうですね。
http://www.bit-tech.net/hardware/graphics/2011/01/25/nvidia-geforce-gtx-560-ti-1gb-review/5

3万くらいで買えるGTX570か、4万でGTX580がおすすめ。

>GTX560TiをSLIする場合電源は850wのほうがいいですか?

負荷率を考えるとそのくらいがいいですね。最大消費電力は450Wほどになるかと思います。
まあ750Wでも充分足りる範囲ではあります。
560Ti2枚だと4万超えるので、それよりはGTX570かGTX580を1枚のほうがいいと思いますけどね。

書込番号:13307962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6489件Goodアンサー獲得:274件

2011/07/29 04:23(1年以上前)

ももZさん、リンク先を拝見しましたがきつそうに見えないですよ。
Full HDでもなくHD画質のようですから十分のように見えます。

また撮影以外でも1920x1200でも上位カードが頭打ちしている軽いゲームなのでGTX570/580クラスが必要に見えません。
GTX560Ti Avg 95fps
GTX570 Avg 105fps
GTX580 Avg 106fps

一応823MHz→955MHzにOCするとGTX570と同等になりそうですし、880MHzのN560GTX-Ti Twin Frozr II OCなら十分以上に思います。

>また、GTX560TiをSLIする場合電源は850wのほうがいいですか?(というより4750wで足りますか?

750Wは12V 744WのようなのとGold認定なことからかなり余裕に思います。
というよりGTX580のSLIでも余裕なスペックです。
ただし将来的にSLIされるならともかく最初からSLIを考えられているなら、ももZさんと同意見でGTX570かGTX580をお勧めします。ベンチマークはともかくゲームにもよりますが数値以上に格差を感じると思います。
(3〜4画面/3D Vision/PhysXなどを考えられているなら話は別になります。)

書込番号:13308134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tubaki79さん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/29 11:49(1年以上前)

みなさん参考になりました!あrがとう

書込番号:13309071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]を新規書き込みN560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
MSI

N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング