N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月28日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年12月20日 20:05 |
![]() |
1 | 6 | 2011年12月6日 07:19 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月22日 22:48 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月14日 08:19 |
![]() |
3 | 4 | 2011年9月11日 20:18 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年8月28日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

SOLO IIではなくてSOLOだったら、HDDの搭載位置に気をつければ250mm程度までの増設カードを入れられます。
N560GTX-Ti Twin Frozr II OCはカード長が238mmなのでギリギリ入るといったところです。
あまりグラボを搭載することに向いているケースではないので熱暴走には気をつけて下さい。
書込番号:13912033
1点

ありがとうございます。
しかし気になる点が一点。こちらは
http://www.links.co.jp/items/n560oc_11.jpg
補助ケーブルの差込口がHDD側にあるんですね。
なんとかなるかもしれませんが、どうなんでしょうか。
補助ケーブルをけっこう強引に曲げないと厳しそうですよね。
書込番号:13919438
0点

3.5inchベイの空洞部分に補助電源端子が来るので補助電源端子は問題ないはずです。
書込番号:13919698
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
間違えてGEのページに質問を入れてしまったのでこちらに書き込みなおします。
OS:64bitWin7
MB:ASUSp8p67 EVO
で購入してみました。インストール時にHDオーディオのドライバを3つくらい自動でインストールし始めましたがこれでよいのでしょうか?
デバイスマネージャで写真のようになっています。
その後、評判が良いようなので付属のユーティリティーをインストールしようとしました。
しかし、インストーラ画面が写真のように切り抜かれていて何が書いてあるのか全て読み取ることが出来ません。
何か失敗したのでしょうか?
0点

おはようです。
左の写真・・・そんなものです。正常ですよ。
右の写真・・・そんなわけないです。異常ですね。
どうしても表示されないのなら、一度全てをアンインストールしてから綺麗に(綺麗にね)入れ直してみたら如何でしょうか?
まぁ、試されているとは思いますが・・・
ネットから最新をDLする事をお勧めします。
最新=最良とは限らないので、その辺はご自身の判断となりますけど。
書込番号:13779588
1点

インストーラ画面の件のみ自己解決しました。
コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイで
「小」以外を選択しているとヘンになるようです。
書込番号:13779589
0点

解決して良かったですね。
標準設定は問題を調べる上での基本ですね。
書込番号:13780287
0点

prego1969manさん回答ありがとうございました。
サウンドの方はHDMIの何かなんでしょうね。
4つもあるのはなんだかよくわかりませんが。
書込番号:13854062
0点

私は2台所有していますが、2台とも同じようになっているので大丈夫ですよ。
調べてみようとも思ったけど、まぁ問題ないや&面倒臭いwので止めときます。
どちらもWin7(64)Ultimate
書込番号:13856059
0点

一応・・・
4つある理由は解りませんが、nVIDIAドライバ導入時にHDMIと言うかSOUNDドライバも導入しますね。
唯、私はSOUNDだけはチェックを外していますのでM/BのSOUNDドライバだと思います。
nVIDIAのを導入してHDMI出力を行うとプチッて音が要所要所で鳴りますから。
M/Bとの相性というかM/BのSOUNDとの干渉かなにかの不具合だと思っています。
問題なければ、そのままでOKかと思います。
似たような症状があるのなら、SOUNDドライバを共に削除して、M/Bののみを導入すると直るかも知れません。
書込番号:13856077
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
マザー:ASUS P8 Z68-V PRO
CPU : Core i7 2600K
メモリ : TED38192M1333C9DC [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 4枚
電源 : Silver Stone STRIDER Gold 750W
OS : windows7 Ultimate sp1 64bit
のような環境で組みました。
現在このグラボのDVI-Dからモニタへ出力しています。
PCの起動もしますし、この書き込みも行っています。
しかし、付属ディスクの MSI VGA Drivers 266.58 が「このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした」となりインストールができません。 NVIDIAのサイトの最新ドライバーをダウンロードしてインストールを試みようとしても、同様な理由でインストールを続行できません。
モニターに出力できているということは、ドライバーがインストールされているということでしょうか、それとも、組み立てに何らかの問題があるのでしょうか。
0点

64bit版と32bit版を間違えていると言うことは無いですか?
書込番号:13659047
0点

早速の返信ありがとうございます。
しかしながら、ファイル名が
「280.26-desktop-win7-winvista-64bit-international-whql」
となっているので、64bitで間違いないと思います。
書込番号:13659088
0点

組み上げてから、Windows updateは実行されましたか?
Windows7はWindows updateで自動でドライバがインストール出来ると思いますが。
まだupdateを実行していなければスルーして下さい。
書込番号:13659165
0点

Windows7 Update を利用しての周辺機器ドライバアップデートはお勧めしません。
私は、これで動作が不安定になりOSを再インストールするハメになりました。
運が悪かっただけ?かもしれませんが、以後は個別にドライバーをインストールしています。
BIOSの設定は何か変更しましたか?自動認識できる設定になっていますか?
書込番号:13660634
0点

組み上がり、OSインストール直後にまずドライバのインストールがダメで、windows updateをしてからもやはり「互換性のある・・・」でインストール不可です。
でも問題なくモニタ出力できているという事は、ドライバー自体はインストールされているのでしょうか。
BIOSは何にもいじってないので、もう一度インストールし直してみます。
書込番号:13661585
0点

こんばんわ。
よくわかりませんが、インストールできました。
行った作業といえば、グラボを抜く、そのときにネジを電源の中に落とすw、電源からコードをいったん全部取り外して、ネジを取り出してからコードを刺し直しグラボ無しでオンボードで起動、カードを挿しなおして起動、現象改善せず、一晩寝かして今に至る、そんな感じです。
ただの差込不良だったのでしょうか、なんか釈然としませんが解決ということで。
お手間をおかけしました。
書込番号:13664496
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
候補を3枚に絞りました。この3枚から測定器で測定した数値よりも感覚として一番耳障りに感じないボードを選択したいです。低負荷と高負荷で一番静かに感じられるボードはどれでしょうか?自分の感覚では高音成分が小さいと静かに感じます。
MSI N560GTX Twin Frozr II OC
http://kakaku.com/item/K0000254485/
MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
http://kakaku.com/item/K0000222361/
玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW
http://kakaku.com/item/K0000221769/
0点

MSI N560GTX Twin Frozr II OC・MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OCはMSI独自のユーティリティツール 「アフターバーナー」で動作クロックやファン回転数など多彩なコントロールを可能にしてるのでどちらかが向くと思います。
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/N560GTX-Ti_Twin_Frozr_II_GE_OC/#img/N560GTX-Ti_TFII_GE_OC_Box.jpg
書込番号:13497889
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
初心者です。質問が見当はずれな場合は申し訳ありません。
現在この下記の構成のPC(ショップ組み立て品)を使用しているのですが
OS:windous7 home premium 32b
マザーボード:ASUA P7H55-M PRO
CPU:Core i3 530@2.93GHZ
グラボ:オンボード
サウンド:オンボード
メモリ:4096MB RAM
電源:500w
上記の構成にN560GTX-Ti Twin Frozr II OC
を追加することによって、オブリビオン、フォールアウト3などの
ゲームは快適に遊ぶことが出来るでしょうか?
CPU等が貧弱で足を引っ張る場合があると
聞いたことがあるのですが私の構成でもそういう可能性ございますか?
解像度はフルHDで遊びたいと思っています。
質問内容に失礼な点が稚拙な点がございましたら申し訳ありません。
ご回答をお願いいたします。
0点


このグラボより1つ下のものでも推奨動作環境には届きます。
1920*1080でもGTX560Tiなら60fpsくらいは出せる能力はありますがCPUの方に問題があるかどうかは不明です。
オブリビオンの方は要求スペックが低いのでFallout 3の方だけ考えておけばいいでしょう。
書込番号:13485755
1点

オブリビオン、フォールアウト3なら大丈夫だと思います。
フルHDでプレーされるようですしグラフィック最高高負荷設定とかであればグラボの性能がそのままプレーの快適性に直結はしやすいので選択としては良いと思います。
ただ3DMarkとかのベンチマークではCPUがネックになりそうです。
もちろんCPUに関係・関係なくこのカードでもゲームによっては常時60fpsどころか30fpsキープも難しくなる場合もあります。
(などのゲームとあるので念のため)
書込番号:13486536
1点

皆様回答ありがとうございました!
仕事が遅くなりお礼が遅くなったことお詫び申し上げます。
このグラボで自分の使い方で問題ないようですので
これを購入したいと思います。
本当にありがとうございました^^。
書込番号:13487999
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]

それは携帯で見れるサイト限定?
それともPCで見る予定?
書込番号:13429343
0点


GTX560Ti,GTX560,GTX550Ti,GTX460,HD6870,HD6850の比較
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110517060/
GTS450も比較するなら
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110315018/
書込番号:13429369
0点

> 3D対応にしようとnvidiaのチップを検討しています
既に比較リンクがあるようなので別視点で書くとチップの検討も重要ですが、カードレベルになると価格が重複してくる場合もありますし動作クロックが変わっていたりしますので、本来なら製品ごとの比較でないと判断しづらいかもしれません。
また3D対応という書き方からすると、高フレームが必要になるのでこれらの中では比較するまでもなくGTX560-Tiが無難というか性能重視になるかと思います。もちろんゲームにもよりますがこれら3つの価格帯を考えると560のTi付きまで手を伸ばしたいです。
こちらのカードで良いと思いますが、予算的に抑えたいとしても
GF-GTX560TI-E1GHW (GTX560-Ti OC HDMIケーブル付き 18700円〜)
http://kakaku.com/item/K0000221769/
(ショップ登録されているamazonには割と大きな参考写真(5枚)もあるようです。)
あたりまでがほぼリファレンスクロック通りですが用途を考えると良いと思いますし、コストパフォーマンスも550Tiや560の大抵のカードより良いですよ。
書込番号:13429835
0点

>3D対応にしようとnvidiaのチップを検討しています
さて、3D対応と言っても、
3Dネットゲーム対応なのか?、
3D-Blu-ray対応なのか?、
3D-TV番組対応なのか?。
私は3D-Blu-rayビデオをGTX 560 TiとCore i7 875Kとでコマ落ちと異常音声が重い部分で出くわしましたからね。
書込番号:13429941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





