Contac30 CLP0579 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:120x159x50mm 最大ノイズレベル:33.2dBA Contac30 CLP0579のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Contac30 CLP0579の価格比較
  • Contac30 CLP0579のスペック・仕様
  • Contac30 CLP0579のレビュー
  • Contac30 CLP0579のクチコミ
  • Contac30 CLP0579の画像・動画
  • Contac30 CLP0579のピックアップリスト
  • Contac30 CLP0579のオークション

Contac30 CLP0579Thermaltake

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月28日

  • Contac30 CLP0579の価格比較
  • Contac30 CLP0579のスペック・仕様
  • Contac30 CLP0579のレビュー
  • Contac30 CLP0579のクチコミ
  • Contac30 CLP0579の画像・動画
  • Contac30 CLP0579のピックアップリスト
  • Contac30 CLP0579のオークション

Contac30 CLP0579 のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Contac30 CLP0579」のクチコミ掲示板に
Contac30 CLP0579を新規書き込みContac30 CLP0579をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースに収まるかわかりません・・・

2012/01/19 03:01(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Contac30 CLP0579

クチコミ投稿数:1件

このCPUクーラーを購入しようと思っているのですが、ケースに収まるのかどうか、また、CPUクーラーの真上にサイドファンを取り付ける場所があり、吸気用に取り付けたいのですが、果たしてその隙間がCPUファンを取り付けた後に残っているのかどうか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
構成は、
M/B asrock Fatal1ty P67 Professional
ケース centurion 5 ii 幅x高さx奥行 202x440x485 mm
corei7 2600kです。

書込番号:14039846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/01/20 20:54(1年以上前)

多分? 付きません。サイドのファンを設置した場合。

CPU面からざっくりとクーラー寸法高さの所を調べてください。 仕様書ぐらい調べられますよね?

書込番号:14046483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 マザーボードの干渉?について

2012/01/13 17:38(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Contac30 CLP0579

3日ほど前に購入しました
BIOSまでは入れ温度表示が98度と1発で取り付けがおかしいと気づきました。
簡単な構成は
core i7 2600K
p8p67 rev3.0
クーラーはコレ
ケースはZ9 plusを使用してます
メモリなどは干渉してませんので
最初は取り付けが甘かったかな?ともう1度説明書通りに組み直そうとクーラーを外したら
CPUのヒートスプレッダにグリスの後
が無く、説明書通りに組み立てている自信はあるのですがどうもどの方向に組んでもグリスの後すら付きません。馬鹿みたいな質問ですがよろしくお願い致します

書込番号:14017885

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2012/01/13 18:12(1年以上前)

写真でも添付してくれないと全く解りません!

書込番号:14017994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/13 18:25(1年以上前)

CPUクーラーを取り外したときに
グリスがついてなければ
取り付けが甘いか
バックプレートとMBの間に隙間が
あるのではないですか

通常クーラー取付時に
左右にぐりぐり回せば
グリスが付いているか解ると思われるが

またはグリスの量が少ないかも

書込番号:14018036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/13 18:31(1年以上前)

そんなにごついクーラーじゃないので干渉するようには見えませんが…
P8シリーズの似たようなマザーに取り付けている方も多いようですし。
取り付けてみて、目で見た感じ干渉している箇所はありますか?

>CPUのヒートスプレッダにグリスの後が無く

普通はCPUのヒートスプレッダ側にグリスを塗ると思うのですが、クーラー側に塗ったということでしょうか?
いくら干渉していたとしてもCPUとクーラーが全く接触しないほど浮いてしまうのは普通じゃない気がします。
やはり、組み立てに問題があるとしか…

書込番号:14018053

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/13 19:17(1年以上前)

取り付ける時にCPU接触面のビニールシートを取ってないとか?

書込番号:14018193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/13 20:11(1年以上前)

返信遅れました この商品を進めてくれた友人に来てもらい
同じ取り付け方をしてもらったところ、綺麗に仕上がりました。
自分のやり方ではグリスと締め付けが弱かったみたいです、ねじ山がつぶれて痛い目を見た記憶がありおどおどしながら取り付けていたので豪快にささっとやってくれた友人はまさしく勇者でした・・・(笑) 

やはり自作などは経験から来るということを改めて実感しました。

このような初歩的なことに時間を割いていただき ありがとうございました

書込番号:14018372

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2012/01/13 21:18(1年以上前)

よかった!
初めは,みんな経験なしです,大いに楽しみましょう。
解らないときは,図解 写真 等 見ている人に分かりやすい方法
で,伝えることが大切かと...

書込番号:14018613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初CPUクーラー

2011/09/16 22:51(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Contac30 CLP0579

スレ主 道楽家さん
クチコミ投稿数:15件

OC前提で 初めてショップで、こちらのCPUクーラーを購入し取り付けたのですが アイドル時で38℃ 期待したほど下がりませんでした。
心配になり クーラーを取り外し もう一度取り付けたのですが 結果は変わらず…

初期不良なのでは と少し心配になり 書き込みさせて頂きました。

環境 室度26℃

【PCケース】ZALMAN Z9Plas
【M/B】ASRock 990FX Extreme4
【CPU】AMD PhenomU×6 1100T
【CPUクーラー】こちら
【MEM】CFD W3U1600HQ 2G×2
【GPU】GIGABYTE GV‐R6870C
【電源】Earthwatts EA‐650 Green
【OS】Windows7 HP 32bit
【HDD】WD5000AAKX‐R

他に原因があるとすれば どのようなことが 考えられますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13508524

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/16 23:08(1年以上前)

以下を確認してみて下さい。

・温度表示がずれているため
 →手っ取り早くはリテールクーラと比較する、M/B付属ツールソフトを使う

・ファン制御が効いているため
 →M/Bのファン制御を停止するか電源ユニットから電源を直取り

・グリスの塗り方がよくない

・アイドル時の温度を気にしても何も意味が無い

書込番号:13508623

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/16 23:36(1年以上前)

x6 1100Tは爆熱CPUだから中途半端なクーラーはムダ!

以前、X6 1050T(TDP 125W版)と忍者miniというあまり大きくないクーラーを付けた事がありますが、40度前後と似たような状況でした。

対策として
・クーラーを夜叉に買い替え
・k10stat(フリーソフト) で電圧制御
両方やって30度を切る事ができました。

k10statだけでも多少効果があるので試すのも手です。
しかし、扱いに注意が必要なので、よく調べてからの方がいいです。


書込番号:13508748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/16 23:45(1年以上前)

アイドル時で38℃なら正常ですよ。
負荷をかけた時のほうが重要。

1.CPUファンが固定速度で(高回転)に35℃
2.CPUファンが制御されて低回転時に40℃

1.のCPUクーラーで負荷をかけたら70℃
2.のクーラーで負荷をかけたらファンの回転数が上がって60℃

この場合は2の方が冷却性能が優れている、ということになります。
なのでアイドリングで温度を測るより、負荷時でチェックしてください。

書込番号:13508793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/16 23:59(1年以上前)

自分もPhenom 1090Tを使用していますが
アイドル時でその温度だったら正常だと思いますよ?
6コアではないPhenom X4でもそれ位の温度は行きますからね(^^;

Z9プラスだとエアフローも悪いケースではないですし…
上の方も書いていますが高負荷時の温度こそ重要ですので
アイドル時の温度はさほど気にしない方が良いと思いますが。

ちなみに、私が1090Tで使用してるのは
サイズのグランド鎌クロスと言うクーラーですが
室温28度(冷房設定なので実際は不明)アイドル時40度程度です。

書込番号:13508860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/17 00:11(1年以上前)

久しぶりに負荷時の温度を観察してみました。
室温28℃です。

Biohazard 5 ベンチでの結果。
当方でもアイドリング時は37℃前後、負荷時では60℃未満に収まっています、ご参考まで。
CPUクーラーはサイズ社「KABUTO」
グラボの温度はこんなものかな…?

書込番号:13508906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/09/17 09:07(1年以上前)

おはようございます。以前スレ主さんと同じCPUクーラーをI7−860に使ったことがありますが思ったほど冷えませんでした。
常時室温26度前後でアイドル38度前後、負荷をかけると60度前後まで行きました。
そこで、クーラーマスターのハイパー212プラスのCPUクーラーに変え、現在はアイドル30度前後、負荷をかけても40度まで行きません。
 試にI7−860でアンテックのソロの窒息ケースで、室温30度で、アイドル35度、負荷をかけ50度前後の状況です。
スレ主さんにもぜひこのクーラーを勧めます。ちなみに我が家でも3台使用中です。

書込番号:13509809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 道楽家さん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/17 18:46(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

負担をかけてみると 65℃前後で 落ち着いていました。

OCは 皆さんの意見を参考にし 新しくクーラーを購入してから 挑戦してみたいと思います。

デザインが綺麗で気に入っていたのですが…

ありがとうございました。

書込番号:13511740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン増設について

2011/04/12 20:56(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Contac30 CLP0579

クチコミ投稿数:49件

ファンをもう一つ増設する場合、コネクタはマザーボードのどこに挿せばいいのでしょうか?

CPUのところを二股に分けて付けても大丈夫なんでしょうか?

元からついているファンと連動するように動かしたいのです。

わかる方お教えください。

書込番号:12889110

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/12 21:02(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=156&sbr=279&mkr=&ft=&ic=94938&st=1&vr=10&lf=0

こういうのを買うか、他にPWMか電圧制御が可能なファンコネクタがM/B上にあれば
そちらにつなぐだけでもいいように思います。

書込番号:12889128

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/12 21:04(1年以上前)

補足ですが、分岐の場合はPWMファンを買って下さい。

書込番号:12889142

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/12 21:07(1年以上前)

すみません、さっきのケーブルはパルス結線無しでした。
ケーブルは無視して下さい。

書込番号:12889157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/04/12 21:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。

パルス無しということは、コントロールできないということなのでしょうか?

立て続き質問で申し訳ありません。

書込番号:12889164

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/12 21:37(1年以上前)

ファンにパルス送信しないと制御できないので回転数が変化しないはずです。
M/BのCPUファンコネクタが本当にPWM制御でしたらこちらのケーブルだと全ての配下のファンが分岐制御可能です。

http://www.ainex.jp/products/wa-864ps.htm

4pinでも電圧制御だと変化させることはできません。
普通のM/Bなら大抵はCPU用4pinコネクタはPWMです。

書込番号:12889311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/04/12 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。

二股にして追加したいと思います。


i72600kをオーバークロックしたんですがprime95一時間で

4.0G 60℃

4.2G 70℃超え  (室温13℃ RialTemp3.60)

したので追加しようと考えていました。

この程度の性能なんですかね。

CPUがはずれだったのかな・・・

書込番号:12889383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/12 23:27(1年以上前)

>この程度の性能なんですかね。
確かに、室温13度でそれは高いですね。

確認を3点ほど
CPUクーラー底部の保護シールは取りましたよね?グリスの塗り方は問題ない?
PCケースのエアフローは大丈夫ですか?側面を外して劇的に下がるようなら、エアフローの見直しをしたほうが良いかも

書込番号:12889946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/04/12 23:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

@フィルムは取りました。
ACPU真ん中に米粒程度をクーラーで圧着
Bエアフローはサイズ ウィンドトンネル(25cmファン×2)なので大丈夫だと思うのですが・・・

Aが怪しいので付け直してみます。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:12890004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/12 23:42(1年以上前)

>CPU真ん中に米粒程度をクーラーで圧着
もう少しあったほうが良いと思います。
接地面が平ではないので、ヒートパイプとの隙間にグリスが入っていきますからね。

書込番号:12890027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/04/12 23:50(1年以上前)

>ヒートパイプとの隙間にグリスが入っていきますからね。

なるほど、盲点でした。

何も考えずいつも通りに付けていました。

ご指摘ありがとうございました。付け直してみます。

書込番号:12890054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Contac30 CLP0579」のクチコミ掲示板に
Contac30 CLP0579を新規書き込みContac30 CLP0579をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Contac30 CLP0579
Thermaltake

Contac30 CLP0579

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月28日

Contac30 CLP0579をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング