
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2016年4月28日 14:56 |
![]() |
2 | 1 | 2014年10月22日 05:23 |
![]() |
22 | 2 | 2012年10月16日 22:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF305AL
記事ですが、
ハイアール洗濯機と共に、最もクレームの多い家電だとか
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9405573/
よく選んでから買いましょう。
書込番号:18102867 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうですか。
書込番号:18103119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

人柱さん有難う。勇気をもって購入された、あなた方のことは忘れません。
書込番号:18104525
2点

やっちゃいました、知らずに買いました。先にこちらを拝見すれば良かったです。届いてすぐにお肉沢山入れちゃいました。全部腐ったけど、補償どころか心に伝わる謝罪一切無し、販売したヤマダ電気も同じ対応です。初期不良なのに。安物買いの銭失いとはこのことですね。20万円弱分
笑えない、私のような被害者が出ないよう、違うメーカーの方が良いと思います。
書込番号:19826983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF305AR
1台ではどうにも収納しきれなくなったので、2台目の冷蔵庫として購入しました。
外形も収納スペースも全く問題有りませんでした。
搬送業者も丁寧で、家の中まで持ち込んで設置してくれました。
本当にこんな値段で良いのかとまで思いました。
ただ唯一、冷やすためにモータが動き出すと音が気になります。
設置後の初期設定時は「故障じゃないか?」と思いました。
モータが止まるともちろん静かです。
1台目の国産品はモータが動いても静かで、全く気になりません。
価格が価格なので、我慢するところは我慢するというという見本のような製品です。
1点

スレ主さんこんにちは。
国産の冷蔵庫でしたら年間の消費電力が500ℓの冷蔵庫で200kwh程ですが、この商品は300ℓで450kwhという仕様です。
容量と消費電力を考えると、10年間使用した場合のランニングコストも比較するべきかなぁと思いました。
学生さんとか、単身赴任の方向けの冷蔵庫と考えれば納得もできるのですが、
一般世帯向けですと、大型の冷蔵庫一台にした方が省エネだと思います。
書込番号:18077986
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF305AL
NHKの料理番組「グレーテルのかまど」で使われている青い冷蔵庫がすごくかわいくて使い勝手も良さそうだったので、思い切ってNHKに問い合わせてみたところ、こちらの冷蔵庫とのことでした。もともとは白かったものをリサイクル業者さんに依頼して青く塗装してもらったそうです。やはりプロに頼まないとああはきれいに行かないんだろうか。白色だとふつうの冷蔵庫ですが、色がつくと断然すてきそうです。ほしいなぁ。
12点

http://rashic.jp/
冷蔵庫の塗装で有名所行ったらココですね。たぶんNHKもココに依頼してるはずです。
以前地方の民放番組で見たことがない冷蔵庫を料理コーナーで使っていたので問い合わせたらこちらを紹介してくれました。
書込番号:15165194
8点

冷蔵庫の塗り替え専門店があるんですね。知りませんでした。送料がこわいですが、このハイアールだったら冷蔵庫代が安めなので予算内で頼めるかも。おしえて戴いてどうもありがとうございました!
書込番号:15213466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





