LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン] のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]

Core i5 2410M/4GBメモリー/750GB HDD/ブルーレイを備えた15.6型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]の価格比較
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のレビュー
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]の画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のオークション

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月10日

  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]の価格比較
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のレビュー
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]の画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル > LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン] のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]を新規書き込みLaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDに換装?出来ますか?

2017/12/28 19:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 Natume530さん
クチコミ投稿数:44件

こんにちは。

こちらの機種をSSDにしたいのですが・・
どなたかした?やった?方はいますか?

もし、良かったらどのSSDで良いのか?
教えてください。
それとも、寿命でしょうか?

Windows10にしてから、起動・ソフト起動とも遅くなりました。
対策にしたいと思います。

よろしくお願いします。



書込番号:21466676

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/28 20:03(1年以上前)

https://enjoypclife.net/2013/04/05/note-pc-hdd-to-ssd-windows-nec/

↑の記事でPC-LL750DS6のHDDをSSDに交換する作業が書かれています。
HDDには蓋を空ければ簡単にアクセス出来るようなので、SSDへの交換は比較的簡単かと思います。

書込番号:21466685

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/28 20:06(1年以上前)

サムスン
850 EVO MZ-75E250B/IT (250GB)   \9,710
http://kakaku.com/item/K0000725581/

交換可能なSSDはHDDと同じ2.5インチの製品です。
厚さは7mm(6.8mm)でも9.5mmでも構いません。
例えば240〜256GBの製品なら比較的古いサムスンの850 EVOとかなら相性などの問題はないと思います。

書込番号:21466690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Natume530さん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/28 20:30(1年以上前)

速い回答、ありがとうございます。

ssdを買ってきてみます。
ありがとうございました。>kokonoe_hさん

書込番号:21466734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natume530さん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/29 15:28(1年以上前)

スコアが2列目から?

>kokonoe_hさん
 ありがとうございます。アドバイスを元に・・

 Amazon 850Evo-500GB をポチリました。
 14844円でした。

私のPCのベンチマークが、おかしいのか?

2列目以降が小数点以下?

皆さんのスコアとかなり違うのは、
PCの性能の為でしょうか?

お分かりになる方がいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:21468592

ナイスクチコミ!1


スレ主 Natume530さん
クチコミ投稿数:44件

2018/01/15 20:02(1年以上前)

経過報告です。

本日、ssdが到着しました。
ソフトも付属されていて、
簡単に交換が出来ました。(^^)d

アドバイスを頂き、ありがとうございます。

OSもwindows10でHDD時は、
立ち上がりが1分40秒位から…
ssd は20秒と激速に変わりました!

本当にありがとうございます。

スコアを載せておきます。

書込番号:21513285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10へのアップグレード

2017/01/30 15:24(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 リブ5さん
クチコミ投稿数:110件

windows10へアップグレード(サポート外)を行いたいのですが、

アップグレードした方にお聞きしたいです。

必ずやっておかないといけないこと、

注意しないといけないこと等がありましたら、

教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。.

書込番号:20615861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/01/30 15:28(1年以上前)

どのメーカー製PCにも言えることですが、きちんとリカバリーメディアを作成しておきましょう。
問題が起きたらWin7に戻せなくなります。

書込番号:20615872

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/01/30 15:39(1年以上前)

イメージバックアップを取っておくか、クローンディスクを作成しておくと、いざと言う時に元の環境へ戻せます。

書込番号:20615897

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/30 15:50(1年以上前)

>必ずやっておかないといけないこと

デジカメなどで撮影した画像ファイルとかワードやエクセルで作成した文書、メールソフトのメーリングリストなど万が一HDDを工場出荷状態に戻してしまうと二度と復活できないファイルですね。DVD-RとかCD-Rにバックアップしておきましょう。

書込番号:20615913

ナイスクチコミ!0


スレ主 リブ5さん
クチコミ投稿数:110件

2017/02/02 08:31(1年以上前)

>JTB48さん
>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん

返信、ありがとうございます。

win10にアップグレードを行いました。

なんとか無事に動いているようです。

しかし、いらないアプリを削除しようとしたところ、1つだけ利用不可と表示されたアプリがあり、
アプリの名前もなく、アンインストールがグレーアウトになっておりアンインストールできません。

アンインストールする方法はないのでしょうか。

書込番号:20622852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/02/02 10:27(1年以上前)

とりあえずソフトの名前が分からないと対処しにくいですね。

発行元にメーカー名があれば、スタートメニューかProgram Filesに同じ名前のフォルダがないかどうか確認してみて、あればその中にソフト名でフォルダが作られていることが多いです。
その中にSetup.exe、Uninstalなどがインストールに関係ありそうなファイルがあれば、実行してアンインストールとか削除を選べば削除できる可能性があります。

あとは、同じソフトの最新版があるか探してみるのもいいかもしれません。
最新版をインストールしてから必要のないソフトであれば即アンインストールすれば、それでも削除できるかと思います。

書込番号:20623043

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/02/02 11:30(1年以上前)

以下のようなユーティリティソフトを使用してください。
http://www.gigafree.net/system/install/geekuninstaller.html

書込番号:20623148

ナイスクチコミ!2


スレ主 リブ5さん
クチコミ投稿数:110件

2017/02/02 16:38(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん

返信、ありがとうございます。

インストールの日付とファイルの大きさから
調べてみましたが、該当するようなアプリは
ありませんでした。

気持ち悪いので何とか削除したいのですが、
アプリの名前がないので、アンインストール
できなさそうです。

PC本体は特に問題なく動いているようですが
やはり気になります。

書込番号:20623751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集にあたり

2011/07/22 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 tp-618さん
クチコミ投稿数:6件

今PCの購入を考えているのですが
あまりパソコンに詳しくないのでアドバイスをください!(><;)

このノーパソ型LaVie L LL750/DS6Bか
デスクトップ型VALUESTAR N VN370/DS6W
の2つで購入を迷っています。。。

使用目的は
・動画編集
・フォトショなどによるイラスト
・インターネット
などです。
持ち運びが便利なノーパソの方が良いかと思ったのですが
動画編集などはデスクトップのほうが良いと友人に聞きました。
どちらのほうが目的に適しているのでしょうか??
良ければアドバイスください!

書込番号:13281577

ナイスクチコミ!0


返信する
cv255さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 05:30(1年以上前)

予算次第でしょうが・・・

総額費用が同じ値段でも、ノートとデスクトップでは性能に雲泥の差が出ます。
予算を抑えたいなら、デスクトップの購入をお勧めします。

ただし、NEC等のメーカー製はお勧めしません。
確かに初心者向けではあるのですが、不必要なソフトと、無駄なほどの
初心者向け機能に溢れており、値段がその分かなり上乗せされています。
もともと中身はほとんど一緒なので、対応の点を加味しても、
メーカー製を買う利点は正直見出せません。

動画編集ソフトを自分でインストールできる程度の能力をお持ちであれば、
PCショップブランドのデスクトップPCをお勧めします。

ソフマップやグッドウィルのものが一般的で、その程度の作業なら、
6〜8万(本体、有線キーボード、有線マウスのみ。モニター別売りで2万前後)
で、よほど大容量の動画を扱わなければ、この価格で買えるもので十分かと。
重要な点は、CPUの性能がそこそこ良いものを選ぶだけでおk

不安なら、実店舗へ行って保障を伸ばしてもらうと良いでしょう。
結構親切に対応してくれます。

ソフマップ http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PC01171100
グッドウィル http://bto.goodwill.jp/gwpc/gwdesktop.php

書込番号:13281750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/07/22 08:42(1年以上前)

デスクトップでもバリュースターNをはじめ一体型だと実質バッテリーの無いノートパソコンみたいなものだから…
パーツを狭いスペースに押し込んでいるので廃熱が溜まりやすいのは同じ。
(そのため使われているチップも同じノート用)
設置スペースさえ許せば、セパレートタイプが有利。
一体型だと替えの利かない液晶も、好みに合わせて選べるのも利点だ。
NECならバリュースターLがある。
タワー型程ではないがある程度拡張性があるね。
あとヤマダ電機の大型店舗にはフロンティア神代の即納モデルがあるし
通販にアレルギーが無ければサポート満足度上位常連のエプソンダイレクトもある。
Core i5ないしi7、モデルナンバー下4桁の物を選べば
(若しくはカスタマイズで選択)
用途には十二分のはずだ。

書込番号:13282056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/22 10:57(1年以上前)

おはようございます。
この二機種から選ぶのなら、LaVie L LL750/DS6B

>動画編集などはデスクトップのほうが良いと友人に聞きました。
友人のかたは、セパレートタイプのデスクトップを指したのでは?
動画編集とかは熱の籠もりにくいケースの大きめのデスクトップがいいと思います。
近くにPCショップ(パソコン工房・ドスパラ・他)が有ればいいのですが、
ドスパラ http://www.dospara.co.jp/5gamepc/desk/
マウスコンピューター http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/
パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/ 
色々とネットで検索してみて下さい。
ほとんどがモニタは別売りになります。

CPUは第2世代インテルCore i3・Core i5・Core i7が良いと思います。

第2世代インテル種類
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/2ndcorei/2ndcorei_01.html

書込番号:13282360

ナイスクチコミ!0


スレ主 tp-618さん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/22 12:24(1年以上前)

皆さん>>>
アドバイス有り難うございます!
素早い返答に助かりました!

予算は大体8万前後で
両親がメーカーのほうが安全だと言っていたのですが…

やはり自分の用途に合わせて考えたら
メーカーとかあまり関係なさそうですね;

それにデスクトップなら何でも良いと思っていたので
一体型だとノートと変わらないとよく分かりました;

ソフマップなどで皆さんに頂いた意見を含め
店員さんに聞いてみようと思います(^^;)

書込番号:13282591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/07/22 23:53(1年以上前)

動画編集するのなら、分離型のデスクトップPCがベター。

サポートが優秀な、エプソンを検討してみては?
http://shop.epson.jp/desktop/

書込番号:13284748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/13 18:43(1年以上前)

東近江映像記録会に所属して動画編集をしています。
会員はNECのノート、富士通TV一体型を使っていますが私はデルのXPS9100を使っています。http://www.dell.com/jp/p/studio-xps-9100/pd
マルチメディアセンターやはんだ付けの教材DVDの販売している会社で推奨されたからです。
フルハイビジョンの編集をする、ブルーレィの書き込みが出来る。アドビプレミアムエレメントのソフトが使えるpcを探しました。
メモリーは6GB以上でi7のCPU、動画編集にはグラフィックボードは大切です。
XPSは動画編集用に設計されてるから使い勝手はいいです。
9100はUSBが3.0が付いています。
これからはUSB2.0より3.0の時代です。
転送速度は数倍速いです。
安物買いの銭失いにならない様に少し欲張ってメモリーも12GB,CPUは3.4GBにしました。

書込番号:13369735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/07/02 11:52(1年以上前)

「解決済」にしたのなら、お礼のレスをしてほしいね。

書込番号:14752898

ナイスクチコミ!2


スレ主 tp-618さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/02 23:32(1年以上前)

アジシオコーラさん・ひより坊さん>>
解決済み後にゆっくりお礼レスをするつもりが
遅れて不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした!
とても参考になる書き込み有難うございます。
皆様のご意見を参考に、どちらの製品も購入せず
第三の選択でデスクトップ型のものを購入することに致しました!
沢山のご意見本当に有難うございました!

書込番号:14755438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

入力の表示が遅いんです・・・

2011/08/13 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:6件

5月に購入しました。
つるつるのキーボードが滑る感覚に違和感を覚えながらも何とか使っています。
液晶もちょっと反射するので見にくく、角度を考えながら使っています。

もっとも不便なのは、キーボード入力の表示が遅いこと。
誤字が増えてイライラ。

ネットで調べてみると、Windows7は遅いと感じている人が多いそうで、
Mirosoft Office IME2010を、Microsoft IMEに変更設定すると
幾分マシになる、とのことで
ホントに「マシになったかも」という程度です。

せっかく買ったのに快適に使えなくてもったいないです。
この機種固有の問題ではないのかもしれませんが・・・

この初心者にご教示くださいませんでしょうか。。。

書込番号:13369651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/08/13 21:04(1年以上前)

NXpadを常時使用しないにすればいいのですね…。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:13370202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/29 11:59(1年以上前)

121のホームページに修正モジュールがでてますので、それを適用したら治ると思います

書込番号:13432644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/13 14:38(1年以上前)

気づくのがおそくてすみません。ありがとうございます!

書込番号:13494919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブ異常?

2011/05/05 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして!質問検索をしてみましたが見つけられなかったため
スレッドを立たせていただきました。

先日量販店にてPC-LL750DS6Wを購入致しました。
早速、itunesをDLして使用しているのですが気になる部分があるんです。

その気になる部分とは、ディスクドライブにディスクを入れてない状態で
iTunesを起動させると毎度ディスク検索の音(ドライブからカチカチ)がなり、
マウスカーソルがアイコンとCDがついているようになります。
(2.3秒くらいで通常カーソルに戻ります)
また、iTunesをバックで使用してる状態で
(ブラウザを使用してiTunesを最小化してタスクバーにいれている)
iTunesを開くとまたディスク検索のアイコンになり
「ウィーン カチカチ」という音がドライブ部から鳴ります。

特にメッセージウィンドウが出るわけでもないのですが
今までXP/Vista/Macを使用してましたが、このような現象は
初めての体験でしたので異常なのか正常なのかわからない為
質問させて頂きました、ご存知の方ご返答のほど宜しくお願い致します。

書込番号:12973710

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/05/05 15:51(1年以上前)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12954854/

「インストール済みのRoxioCreatorLJがもたらす動作であること」
だそうです。

書込番号:12974111

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/05/05 16:07(1年以上前)

 ここも参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216833/SortID=12856029/

書込番号:12974156

ナイスクチコミ!0


スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 16:52(1年以上前)

こちらでもご返答ありがとうございます。
RoxioCreatorLJをアンインストールしましたが
症状の改善はみられませんでした。。。
せっかく、ご返答頂いたのに…

こちらのパソコンをお使いの方はみなさん同じような症状になっているのでしょうか?

書込番号:12974284

ナイスクチコミ!0


スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 17:12(1年以上前)

あと、本体起動時とシャットダウンの時も
ドライブアクセスの音がありました。

昨日まではなかったような気がするのですが…。

何度もすみません。
121に電話したところ
「考えられることとしては、
 本製品には消費電源を抑えるようにしているため
 自動的にドライブにアクセスをしないようにしており
 ソフトを立ち上げるとドライブに電源が入り
 ドライブアクセスするのではないでしょうか?」
というご返答でした。

特に問題はないので解決方法はありません。との返答でした。
ただ対応してくれたサポートの方の曖昧な解説に
不安があり投稿させていただいております<m(__)m>

書込番号:12974336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/06 13:55(1年以上前)

canae710さん、hildaさん こんにちは
私も同じような状況で悩んでいます。
RoxioCreatorLJについてはGW期間中でサポートがお休みのため
手が打てない状況ですが、まずRoxioCreatorLJをアンインストールし
右クリックでドライブにアクセスする状態は回避しております
しかし、下記の場合にドライブがギャチャガチャなるのは相変わらずです。
皆さんはいかがかでしょうか?
1.メモリーカードスロットにカードを入れて認識したとき
2.USBポートに外付けのHDドライブを接続し認識したとき
3.mpgなどの動画ファイルを再生する直前
4.OSの起動時、終了時(許容範囲内)
本日サポートのほうに再確認したことろ不具合の可能性もあるとのことでしたので
GWを明けに一度見てもらおうかと思います
それまでに考えられる原因がありましたらご教授願います

書込番号:12977674

ナイスクチコミ!0


スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/06 22:43(1年以上前)

ちゃたろー11さん
私も全て同じ状態です。
これが正常な動作なのかどうか、お問い合わせをしても
担当した方が何とも言えません;みたいな対応だったので
とても不安です。
もし、不具合であれば早く対応していただきたいですね。

何かありましたらご連絡お待ちしております(*^_^*)

書込番号:12979394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/13 21:59(1年以上前)

canae710さん お待たせしました。GW中に修理に出し、本日回答が来ました。

結論として2つの障害(1つは今のところ仕様です)が併発しております。

1点目はhildaさんも記載されておりますが、RoxioCreatorLJによる影響です。
自分はこれにより右クリックするだけでディスクの検索音(カチカチ音)が発生しました
こちらはRoxioCreatorLJのアンインストールで回避できておりますが、
それでも前述させていただきました1〜3の事象(12977674)は回避できませんでした。

それが2点目(今のところ仕様)の原因であります省電力仕様によるものでした。
当機種は省電力のため1分30秒以上アクセスがない場合、
ディスクドライブの電源を自動的にオフにする仕様になっております。
(ちなみにこの省電力はユーザで設定変更することができない設定とのこと)
その後なんらかのタイミングでディスクドライブに電源が供給された時に
ディスクを検索するため検索音がなるとのことでした。
確かに省電力はこの必要だし、ドライブに電源が供給された時にディスクを検索するのも
当然の動作で納得はしましたが、なぜMPEGを再生したり、USBを接続したタイミングで
ドライブに電源を供給する必要があるのかが納得できず、それは仕様ではなく不具合なのでは?
と踏み込んだ確認をしたところ、実は同種の問い合わせが殺到(というほどではないが)しており、
メーカーとしても現在対応策を検討中(まだ原因調査段階)とのことでした。

長々と書きましたが、私が確認した今後の対応と現時点での対策について
簡単にまとめさせていただきますと
・RoxioCreatorLJ関連の対応については近くサポート情報になんからの対応策が発表されるとのこと
(時期は未定ですが対応は確実でそんなに遠くない未来みたいです)
・省電力復帰関連については上記のとおりですが「仕様です」の一言では片付けれない状況になり
 メーカとして検討中かつ時期は分かりませんが、このままということはなさそうです。
 参考情報としてドライブに媒体を入れておけばドライブの電源が落ちることはなく、
 検索音はならないとのことでした。(修理から戻ったら試してみます)

結論としてはNECを信じて待つしかないようですね!

参考までに対応していただいた方は非常に丁寧で、使用者の身になって対応して頂きました。

書込番号:13005198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/13 22:02(1年以上前)

ご連絡いただきありがとうございます!

なるほど…ドライブを入れれば良いということですね。

わたしもこれから試してみます!

本当にありがとうございました。

書込番号:13005215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/14 20:48(1年以上前)

横レス失礼します。

RoxioCreatorLJの件はNECで動いてくれたんですね!

購入して設定を終えた段階で、ごく当たり前の操作で必ず起こる不具合なのに
どうしてそれがメーカーの責任ではなく
各自ユーザーがソフトメーカーへ問い合わせをしろという事になるのか。
個別にディスクを送付対応している富士通ほどではなくても
NECの方からもRoxioに問い合わせてはもらえないか。
というクレーム的なことをGW中にNECへ電話していたのでほっとしました。

省電力の問題も動きがあるといいですね。

書込番号:13008567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/08 21:36(1年以上前)

canae710さん にぅにぅ大統領さん hildaさん 
ご無沙汰しています
RoxioCreatorLJの件については別スレッドの通りで、
近くNECのサイトからも発表があるとのことですが、
残念ながら省電力の問題については仕様で片づけられました。
その際自分も技術者なので細かい指摘をさせてもらいましたが、
開発部隊からの回答を伝えているだけの
サポート部隊の方をあまり責めてもいけないと思い深入りはしませんでした。
次は直接修理部門に確認しようと思います。

書込番号:13107929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

特価情報!!

2011/05/20 16:08(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:25件

ヤマダ電機でリアルタイムで価格情報お持ちの方教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:13030399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/20 19:02(1年以上前)

特価情報なんて店によって違うけど北海道や沖縄でも行くの?
手っ取り早いのはヤマダのサイトで地元のチラシを見る。

書込番号:13030920

ナイスクチコミ!6


ruby-hawkさん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/21 10:03(1年以上前)

5/13(土)に池袋本店でタイムセールで79,800で購入しましたけど。夏モデル発売前の最後の在庫処分と言っていたから、もう無いかもしれないです。池袋や新宿のヤマダはタイムセールにうまく当たればチラシより安い場合もあるようです。

書込番号:13033284

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/21 10:09(1年以上前)

表題からの予想の印象に反して、クレクレくんか。

書込番号:13033302

ナイスクチコミ!2


rirurinさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/21 17:37(1年以上前)

今日、新宿のLABIヤマダで7万9800円で買ってきました。
赤のみです。
10台限りてことでしたが、まだ在庫がありましたよ。

書込番号:13034600

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]を新規書き込みLaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]
NEC

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月10日

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング