Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 2月 1日
LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド] のクチコミ掲示板
(218件)

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2011年5月23日 22:43 |
![]() |
7 | 3 | 2011年5月25日 21:14 |
![]() |
0 | 7 | 2011年5月15日 23:01 |
![]() |
2 | 1 | 2011年5月6日 10:16 |
![]() |
5 | 17 | 2011年5月4日 23:19 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年5月3日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
全くのパソコン初心者で、初めて購入しました。先日インターネットをわからないながら、説明書を読みながらようやく接続しました。
最初は快適に使えていたのですが、間もなく(開通初日)ウイルスバスター?(90日間)とかいうのをインストールしたら、インターネットの通信がものすごく遅くなってしまいました。
正直遅くて、不便でしょうがありません。
どなたか解決策を教えていただけませんか??
0点

それなりのCPUっぽいので
ノートン、カスペ辺りの定番なセキュリティソフトに乗り換える。
で動作の重さは回避出来るかと。
これでCPUが貧弱なモノであれば又次の品を選択
しなきゃなりませんけど
書込番号:13020741
1点

ウイルスバスターは最初から入っていた?
それとも新規であとからウイルスバスターをインストールした?
後者でしたら、そのPCに最初から入っているセキュリティーソフトと競合(喧嘩)してオカシクなっている可能性があります。
ウイルスバスターを引き続き使いたい場合は、最初から入っているセキュリティーソフトをアンインストールしましょう。
NECはマカフィーが入っていましたっけ?
書込番号:13020904
1点

これですよね。
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/share/software/lavie.html
私はウイルスバスター2011を使っています。
評判が今一つなようですが、スレ主さんのパソコンなら問題ないはず…。
パソコンに入っているのをセットアップされたのでしょうね。
ユーザー登録後は、最初なので、最新の定義ファイルにアップデートするのに
時間がかかっているのかも知れません。
また、Windows7アップデートと重なってしまっているという可能性もあるかと。
もしくは、検索してる。
とにかく、電源ONでパソコンをしばらく何もせずに、
放置していたら落ち着くかもしれません。
再起動の指示が出たりしたら、指示に従ってください。
また、マカフィもハードディスクに格納されていますが、
これを触ると別の方が書かれているように競合することになります。
別のウィルスソフトをインストールされても同様です。
書込番号:13021178
1点

ご返信下さった方々、有り難うございます!
何となくイメージが出来てきました!
またコメント遅くなり申し訳ありません。
ウイルスバスターは最初から入っていないと思われるので恐らく競合してしまっているのかと思います。
またパソコンを再度起動して、しばらくほおっておいても特に変わらないのです。
マカフィというのが最初から入っていること知らなかったので、出来ればウイルスバスターをアンインストールしたいと思っているのですが、それが問題ない事なのか?
そしてアンインストールはどうやるのか分かりません(涙)
あと最後にパソコンをシャットダウンする度に、更新情報をインストール中ですとなり、暫く電源が切れなくなります。
この対策方法など有りましたら教えて頂けると幸いです。
面倒な質問ばかりで申し訳ありません、気が向いた時にご返信いただければ有り難いです!
書込番号:13024038
0点

アンインストールの方法です、画像をご覧になってください。
あとはご自身でも調べてください、ごく基本的な事なので。
2つ目の質問はそのまま待ってください、電源は自然に切れます。
途中で無理やり切らないこと。
書込番号:13024175
0点

すみません、見間違えです。
おそらくそのPCにマカフィーは入ってません。http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/share/software/lavie.html
従って競合しないはずです。
ウィルスバスターが他のプリインストールされた別のソフトとともに
パソコンを重くしているのかもしれません。
削除したければ、コントロールパネルからできますが、
別のウィルス対策をしなければなりません。
書込番号:13024462
0点

パソコンは、裏(バックグラウンド)で様々なソフトが動いています。
NEC市販のモデルには、様々なソフトが入っているため、
これらで不要なものの動きを停止させる方法が有効に思います。
サポセンで聞くのが早いかも。
ウィルスバスターは重たくなるという事例があるようで、
評判が今一つなようです。
別に導入するなら、市販なら、ノートンインターネットセキュリティなど。
また良く勧められているソフトに、
マイクロソフトのフリーソフトがあります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentials/default.aspx
フリーでどこまでデキル奴かはわかりませんが。
※ウィルスバスターのアンインストール後に入れる。
またコンピュータのプロパティの「システム詳細設定」→「詳細設定」→
「パフォーマンス・設定」のチェックを幾つか外すのもよいかもしれません。
外したチェックによっては、クラッシック表示見たいになってしまう事もあるようなので、
やるなら少しずつ試しながらやってみてください。
書込番号:13024601
0点

返信頂いた皆様、有り難うございました。
とりあえずウイルスバスターをアンインストールしたら、軽くなりました!
まだ別のウイルスソフトを入れてないので、至急何かしらをインストールしないといけませんね☆
本当に勉強になりました!
有り難うございます!
書込番号:13044385
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
先週、Lavie PC-LS550DS6Wに買い換えたのですが、画面が曇っているように感じます。
インターネットで検索しても口コミを拝見しても、ヒットしないのは本機がハズレだったのでしょうか?
LED液晶を採用されているようですが、旧機の液晶と比べると未発達な部分があるのでしょうか?
旧機 Lavie PC-LL750CD
http://121ware.com/product/pc/200504/lavie/lvla/spec/
本機 Lavie PC-LS550DS6W
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lavie/lvs/spec/index.html
0点

それは仕様でしょう。
対策としては、できるだけ正面から見るように液晶の角度を調整する、コントロールパネルから発色を調整する、くらいです。
LEDは質の良いものと悪いものの差が激しい感じですね。
最近のPCはコストダウンで粗悪な液晶が増殖しているので要注意です。
昔は上位半分くらいはそこそこ良い液晶だったんですけど、今は粗悪液晶がほとんどですね。
どうしてあんなものが売れるのか不思議なくらいです。
スレ主さんの感性は正しいですので、質の良い液晶を採用するようにとメーカーに要望を入れてやりましょう。
耐えられないようなら返品または売却などして、質の良い液晶を搭載した機種(VAIO Fの3Dモデルなど)に買い換えるしかないでしょうね。
書込番号:13011737
0点

スーパーシャインビュー、斜めから見てもそういった印象は無いですね。
(斜めからだと暗くなる感じ)
あまり気になるようなら販売店に相談。
>質の良い液晶を搭載した機種(VAIO Fの3Dモデルなど)に買い換えるしかないでしょうね
多少の視野角と反応速度特化型ですからね、元が低温ポリシリコン(パナのレッツノートやダイナブックSSに使われていたもの)です、色の再現度などは二の次ですね。
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fwww%2Etoshiba%2Eco%2Ejp%2Ftech%2Freview%2F2005%2F07%2F60%5F07pdf%2Fa0210%2Epdf
http://projectsmall.wordpress.com/2011/04/10/2011%e5%b9%b4%e6%98%a5%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%b8%bb%e8%a6%81%e3%81%a9%e3%81%93%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%82/
また私感ですが、NECのLaVie Lとの比較ですがOCB液晶の方がさらに薄皮一枚被ったように見えました。
書込番号:13011819
5点

返信していただき有難うございました。
今後は、液晶について拘っていきたいと思います。
今回のグッドアンサーは『ナイス!』が最も多かった方に付させて頂きました。
書込番号:13051358
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
初期状態から、Windows Updateを全部してIE9をインストールしました。
その後、「窓の手2010」をダウンロードしたら画面下の方にダウンロードの経過がで、
その後、ダウンロードが終了したらその表示がそのまま画面下に表示されたままでした。
この表示を自動で消したいと思ったので、調べた結果、インターネットオプションの
詳細設定で「ダウンロードの完了時に通知する」のチェックを外しました。
ですが、その後も何をダウンロードしても画面下に完了の表示が出たままです。
IE9を再起動したり、PC自体を再起動したりしても変わりません。
チェックはちゃんと外れているのですが。
他に何か設定をしなければいけないのでしょうか?
何か情報をお持ちでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

リカバリーするしか無い!それが一番確実で結局は早道。フリーソフトは自己責任。
書込番号:12994923
0点

まぎらわしい書き込みをしてしまいすみません。
「窓の手2010」はダウンロードしただけです。
インストールはしていません。
ダウンロードしたファイルの1例としてあげさせていただきました。
書込番号:12994958
0点

システムの復元や、IEのリセットをしてみましたが改善しませんでした。
兄の自作PCでためさせてもらったところ先のチェックボックスで表示/非表示が
切り替えられたので、本来ならこの操作で良い様に思うのですが。
週末にでもリカバリーをしてみようかなとは思いますが、何かありましたら
引き続きお願いします。
書込番号:12995465
0点


>ilkaさん
ありがとうございます。
ですが、改善しませんでした。
インターネットオプションの方と連動しているようで、同じことのようです。
>りんごすたぁーさん
2度もご助言をいただきありがとうございます。
それにもかかわらずお礼を忘れておりました。
冷静さを欠いていたようで、もっとも基本的なことが出来ていませんでした。
申し訳ありませんでした。
今朝、少し父と話をし、少々進展がありました。
「smartscreenが正常に機能していないのではないか」と教えてもらったので、
試しにsmartscreenを無効にしてみたら、ダウンロード完了の表示を非表示に
することが出来ました!
ですがこれらは本来両立出来るはずのようです。
検索していたら少し情報が有ったのでそれにしたがって、smartscreenフィルターで
「このwebサイトを確認する」をしてみたところ、検索で出てきたとおり、
「smartscreenフィルター機能は、microsoftのオンラインのサービスが一時的に利用できないため、このwebサイトを確認できません。」
と出ました。
見つけた情報ではアカウントを新規に作ってそちらにデータを移動するというのがあり、
確かにそれをすると、smartscreenは正常に機能しますし、ダウンロード完了の非表示とも
両立は出来たのですが、これの根本的な改善案がわからない状態です。
最悪リカバリーをすれば直りそうでは有るのですが、出来れば改善方法が知りたいです。
引き続き、情報が有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:12996173
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
PC老朽化&内蔵Diskの不足により買い換えを検討しており、
i5かi7かで迷っています。
選定ポイントは
・ブルーレイの再生がスムーズにできること
以前(かなり前ですが)、ブルーレイ搭載機が出た時に、再生時に「動きがカクカクする・・・」とありました。
そろそろ改善されてるだろう・・・とのことで今回購入再検討しています。
その他の用途は、家庭用ビデオのブルーレイディスクコピーをスムーズにやりたい
くらいです。
(その後のブルーレイプレーヤーを購入するまでの利用)
あとは、ゆくゆくは動画編集もするかな・・・くらいです。
長く使用したいので、その時点の最新版を買いたいとは思ってるのですが、
・上記使用用途の場合、i5で十分でしょうか?
・この機種はCore i5 480M 2.66GHz ですが、Core i5 2520M 2.5GHzの
富士通FMV LIFEBOOK AH56/C FMVA56CW の方が良いのか?迷ってます。
このNECのLaVie S LS550/DS6B PC-LS550DS6B を検討したのは
「ブルーレイ」「Office Home and Business 2010」を条件としてます。
御意見頂きたく。
宜しくお願いします。
0点

動画再生なら最近のホームノートならだいたい可能。
動画編集は出来るが早く終わらしたいならi7の末尾にQMが付いたもので型番が4桁のものやデスクトップのがいい。
480Mと2520Mなら型番が4桁の2520Mのが性能は上。型番が3桁のものは1世代前のCPUです。
書込番号:12977119
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
Gateway 「NV57H NV57H-H54ELK」と迷っています。
向こうはUSB 3.0も1つあります。
価格はゴールデンウィーク中、向こうは71800円でそれほど大差はない様です。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4515777535595-41-114-n/
問題はCPUのi5の性能の差…そこがわかりません。
i5-480Mとi5-2410Mとでは大分違うのでしょうか?
現在DELLインスパイロン1526使用で、
動画編集をしたいと思っています。
(最近、ソフトを買ったんですが重くて動かないため)
よろしくお願いします。
0点

ソフトの名前を上げてもらえるといいです
QSV(クイックシンクビデオ)に対応しているソフトであれば1世代前のCorei5 480Mに相当な差をつけることができます
ちなみにCorei5 480Mと2410Mの性能差は
Core i5-480M マルチスレッド4049/シングルコア2230
Core i5-2410M マルチスレッド5693/シングルコア3589
となっていて、
マルチスレッドは1.4倍シングルコアは1.6倍もさがありますね
ですので、少し我慢してでも、Corei5 2410Mを搭載した製品のほうがいいでしょう
書込番号:12970452
1点

実際のところ動画編集だと世代差関係無くコア数とクロック数程度しか差が出ないことが多いので、
ソフトによってはどっちもどっちです。
AVX対応ソフトとか、出力時にQuickSyncVideoが使えるのなら差は結構出ると考えられますが、
AVX対応動画編集ソフトはまだあるかどうか分かりませんしQSVもmpeg2とH.264形式の出力に
対応しているのみという面もあります。
逆にそれらが使えるなら、同クロック同コア数の場合は第二世代の方を選んだ方がいいです。
ソフトが重くて全く使えないのは何なのかの原因特定をしないとまた同じ現象に悩まされるかもしれません。
例えばアンチウイルスのせいだとか他のソフトのせいだとか。
その点はご注意を。
書込番号:12970478
0点

>動画編集をしたいと思っています。
(最近、ソフトを買ったんですが重くて動かないため)
まったく動かないならCPUは関係ないと思うけど?他に原因があると思いますよ。
ちなみにソフトの名前はなんですか?
書込番号:12970496
1点

沢山のお返事ありがとうございます。
ソフトは「感動かんたん!Weddingフォトムービー2」です。
インストールは警告がでながらも出来るのですが、
多分、色んな他のものを削除しないとだめだったのかもしれません。
結局、アンインストールして、放置。笑
書込番号:12970717
0点

すみません、
メーカーはジャストシステムです。
自分のものでありながら、パソコンのどのソフトを削除すれば良いのか分らなくて…。
パソコンは初心者です。
ハードディスクは半分以上、56Gくらいは空いているのですが…。
ダメでした。汗
書込番号:12970740
0点

そのソフトだったらi5-480Mでもi5-2410Mでも大差無いでしょう。
どっちのPCを選んでもInspiron 1526よりははるかに高性能なのでスペック的な問題は出ないはずですが
先ほども言ったように他に原因がある場合は解決には結び付きません。
Inspiron 1526がVistaでメモリ2GBというスペック上の問題が原因のようにも思いますが念のため。
書込番号:12970755
0点

試用版をインストールして試してみた。
軽い。ペン4でも使えそう。作業中のメモリ消費量は約250MB〜320MB上がるだけ。
作業内容で変化すると思いますが2世代とか3世代前の環境でも問題ない。
ただHyper Threadingに未対応で8スレッドが有効に使えなかったので最新スペック機なら物足りないかも?
書込番号:12970807
1点

お返事、本当に助かります。
私のインスパイロンPCはウィンドウズ7なのです。
…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??
パッケージを見た限りは、私なんかは行けると思ったんですが…
そこまでの私には知識がありませんでした。
でもやっぱり新しいPCを買わないと…と確信持てました。笑
みなさんの仰るように、i5でも少しでも良い方を…と。笑
今後の事もあり、今度こそ購入後最低2〜3年くらいは「使えるもの」を中心に、
(おそらく)このクラスPCで決めたいと思っています。
書込番号:12970916
0点

マジ困ってます。さん、
わざわざありがとうございます。
本当にお手数をおかけしたみたいで…本当にすみませんでした。
ありがとうございました。
このソフト「人気が有る!」とお店ポップには有りましたので買ったのですが、
「やはり動画は少しは勉強要るかも?」と少し思わされた出来事でした。笑
もう少しこの辺のPCで、コストパフォーマンス?を考えながら観てみます。
このゴールデンウィーク中が安いようですが。笑
書込番号:12970978
0点

…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??
いいや違う。たとえメモリが足りなくなっても仮想メモリを使うので、作動は遅くなりますが、作業は出来ます。ってかめちゃくちゃ軽いソフトですからね。
猛造さんのお持ちのインスパロンで普通に使えます。
>パッケージを見た限りは、私なんかは行けると思ったんですが…
そこまでの私には知識がありませんでした。
知識もそうですが、PCの調子が悪いと思いますよ。
一度リカバリして出荷状態に戻せば問題なく使えると思います。
>でもやっぱり新しいPCを買わないと…と確信持てました。笑
上でも書きましたが、PC本体のせいではないですね。
って事は、新しくPCを買っても1年もすれば今回と同じ結果になると思います。
ここからは自分の考えなので気に入らなければ無視してもらえれば良いです。
今、猛造さんに必要なのは新しいPCではなくて、PCをメンテナンスする知識だと思います。それが出来なければ、1年毎に新しいPCが必要になる気がしますね。
とりあえず、今使っているPCのメンテと物理メモリ増設「\3000円」これを実行すれば新しいPCが不必要になるかもです。
書込番号:12970987
1点

マジ困ってます。さん、
「PCの調子が悪い」…まさにそれも考えていました。
じつはデジカメ、パナソニック製デジカメTZ7で撮った動画を
同付属ソフトでDVDに焼けないのです…。
丁度、今それでパナソニックと相談中なのです。
今、ゴールデンウィーク中で、9日(連休明け)に話は持ち越し中…。
それで、それが解決するまではPCを新規購入も足踏み中で居ました。苦笑
こちらでは上記の事はあまり書く事ではないですが、
パナソニックとも相談して(おそらく新規PC購入も含め)、
とりあえず、先に、
このままでパナソニックとのやり取りで
素直に(笑)そちらの解決を待ち、次に行動に移す予定です。
PCのメンテは
デフラグはやってきてたのですが、やはりそれだけでは駄目だったんですね。
書込番号:12971233
0点

パナのデジカメに付属しているソフトが使えないとなると・・・
やっぱPCが不調だと思います。
>PCのメンテは
デフラグはやってきてたのですが、やはりそれだけでは駄目だったんですね。
うん。ディスクのクリーンアップとかいろいろありますが、ここまで不調になったのならリカバリが手っ取り早いですね。
リカバリを実行してメモリを2GBプラスして合計4GBに増設すれば、全然普通に使えるようになると思います。
新しいPCを買っても追加費用\3000円で2台使えるなら強力な武器になると思います。
※修理とかの時にサブ機があれば便利ですよ。
書込番号:12971293
1点

とにかく、
本当に皆さんありがとうございました!
すこしだけ、やるべき方向性そのものまで見えてきました。笑
なお、
ベストアンサーは皆さんに感謝しています。
私からお一人さまを選ぶ事はどうしてもできませんので、
一番最初の「AMD 大好き」さんのお返事に決めさせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:12971328
0点

visat時代は1GBってあるからメモリー1GBだったりしませんかね?
だとするとこれが原因と思うけど。
あとは最初に入ってるマカフィーは重めなんで、軽いウイルススキャンにしてみるとか。
それでダメなら本格的にダメでしょう。CPUと相性悪いとかあるのかも。
書込番号:12971338
0点

ムアディブさん こんばんわ。
>visat時代は1GBってあるからメモリー1GBだったりしませんかね?
だとするとこれが原因と思うけど。
いや。Windows 7の2GBみたいですよ。
>私のインスパイロンPCはウィンドウズ7なのです。
…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??
書込番号:12971383
0点

マジ困ってます。さん、
本当に最後までありがとうございました。
4GBの増設が出来れば良いんですが…
これが出来れば、なにを差し置いてもしたいと思います。
一番今、可能ならやってみたい事…です。
パソコン上にサポートツールファイルがあるので、
しばらく様子視ですが、
一度はリカバリを実行するべきだと今は思えるようになりました。
おそらく、パナソニックも
そういう風な事になるようにも…。笑
まだわかりません。
…本当に、ありがとうございました。
書込番号:12971600
0点

前後になってすみません。
色んな方が観ておられるので、一応明記しておきます。
ウィンドウズ7で2GBです。
セキュリティはノートン。
購入は2008年の11月のノートパソコンです。
ありがとうございました。
書込番号:12971635
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル
ノートパソコンを購入したいと思います…
価格は8万〜5万
主にインターネット DVD編集 また娘が絵の大学いってるので なんか え画くやつありますやん
美大生は皆 もってるやつ も使えたらと思います
無知ですが
教えて下さい
宜しくお願いします
0点

ソフトを使用するということは、娘さんはパソコンを持ち運ぶということでしょうか?
それでしたら、軽量のものではないといけませんね
そこだけ気になるところです
あと美大生がよく使うソフトを詳しく教えてくださると嬉しいです
持ち運びしないという前提で考えると、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000223607.K0000240699.K0000247154
こちらの三つの製品が良いと思います
特に一番右の製品は性能が高くおすすめです
書込番号:12964738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
