LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド] のクチコミ掲示板

2011年 2月 1日 登録

LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.4kg LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]の価格比較
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のスペック・仕様
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のレビュー
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のクチコミ
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]の画像・動画
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のピックアップリスト
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のオークション

LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 2月 1日

  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]の価格比較
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のスペック・仕様
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のレビュー
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のクチコミ
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]の画像・動画
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のピックアップリスト
  • LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル > LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]

LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド] のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]」のクチコミ掲示板に
LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]を新規書き込みLaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足価格で買えました!

2011/05/08 08:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

5月7日(土)LABI新宿東口館で74800円ポイント9%、実質68068円で購入しました! i5、ブルーレイにパワーポイントまで付いてこの価格で購入でき、ポイントでインクカートリッジもゲットして、大満足です。
ブラックは69800円ポイント無しでした。5月4日に見たときは、どの色も69800円ポイント無しでしたが、5月7日は色によって価格設定が違っていました。
近所のヤマダ電機の2店舗に問い合わせしても、この価格は無理と言われ、新宿東口館は価格の問い合わせにはお答えできないとのことだったので、新宿まで行きました。
こちらの「クチコミ」にお世話になり、ありがとうございました。お礼の参考情報です。

書込番号:12985174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

i5 vs i7

2011/05/06 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 星鍵さん
クチコミ投稿数:27件

PC老朽化&内蔵Diskの不足により買い換えを検討しており、
i5かi7かで迷っています。
選定ポイントは

・ブルーレイの再生がスムーズにできること

以前(かなり前ですが)、ブルーレイ搭載機が出た時に、再生時に「動きがカクカクする・・・」とありました。
そろそろ改善されてるだろう・・・とのことで今回購入再検討しています。

その他の用途は、家庭用ビデオのブルーレイディスクコピーをスムーズにやりたい
くらいです。
(その後のブルーレイプレーヤーを購入するまでの利用)
あとは、ゆくゆくは動画編集もするかな・・・くらいです。

長く使用したいので、その時点の最新版を買いたいとは思ってるのですが、

・上記使用用途の場合、i5で十分でしょうか?
・この機種はCore i5 480M 2.66GHz ですが、Core i5 2520M 2.5GHzの
 富士通FMV LIFEBOOK AH56/C FMVA56CW の方が良いのか?迷ってます。


このNECのLaVie S LS550/DS6B PC-LS550DS6B を検討したのは
「ブルーレイ」「Office Home and Business 2010」を条件としてます。

御意見頂きたく。
宜しくお願いします。


書込番号:12977088

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/06 10:16(1年以上前)

動画再生なら最近のホームノートならだいたい可能。

動画編集は出来るが早く終わらしたいならi7の末尾にQMが付いたもので型番が4桁のものやデスクトップのがいい。


480Mと2520Mなら型番が4桁の2520Mのが性能は上。型番が3桁のものは1世代前のCPUです。

書込番号:12977119

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

Gateway 「NV57H NV57H-H54ELK」と迷っています。
向こうはUSB 3.0も1つあります。
価格はゴールデンウィーク中、向こうは71800円でそれほど大差はない様です。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4515777535595-41-114-n/

問題はCPUのi5の性能の差…そこがわかりません。
i5-480Mとi5-2410Mとでは大分違うのでしょうか?

現在DELLインスパイロン1526使用で、
動画編集をしたいと思っています。
(最近、ソフトを買ったんですが重くて動かないため)

よろしくお願いします。

書込番号:12970430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/04 19:29(1年以上前)

ソフトの名前を上げてもらえるといいです
QSV(クイックシンクビデオ)に対応しているソフトであれば1世代前のCorei5 480Mに相当な差をつけることができます

ちなみにCorei5 480Mと2410Mの性能差は
Core i5-480M マルチスレッド4049/シングルコア2230
Core i5-2410M マルチスレッド5693/シングルコア3589
となっていて、
マルチスレッドは1.4倍シングルコアは1.6倍もさがありますね
ですので、少し我慢してでも、Corei5 2410Mを搭載した製品のほうがいいでしょう

書込番号:12970452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/04 19:35(1年以上前)

実際のところ動画編集だと世代差関係無くコア数とクロック数程度しか差が出ないことが多いので、
ソフトによってはどっちもどっちです。
AVX対応ソフトとか、出力時にQuickSyncVideoが使えるのなら差は結構出ると考えられますが、
AVX対応動画編集ソフトはまだあるかどうか分かりませんしQSVもmpeg2とH.264形式の出力に
対応しているのみという面もあります。
逆にそれらが使えるなら、同クロック同コア数の場合は第二世代の方を選んだ方がいいです。

ソフトが重くて全く使えないのは何なのかの原因特定をしないとまた同じ現象に悩まされるかもしれません。
例えばアンチウイルスのせいだとか他のソフトのせいだとか。
その点はご注意を。

書込番号:12970478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 19:41(1年以上前)

>動画編集をしたいと思っています。
(最近、ソフトを買ったんですが重くて動かないため)

まったく動かないならCPUは関係ないと思うけど?他に原因があると思いますよ。

ちなみにソフトの名前はなんですか?

書込番号:12970496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 20:34(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます。

ソフトは「感動かんたん!Weddingフォトムービー2」です。

インストールは警告がでながらも出来るのですが、
多分、色んな他のものを削除しないとだめだったのかもしれません。
結局、アンインストールして、放置。笑

書込番号:12970717

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 20:40(1年以上前)

すみません、
メーカーはジャストシステムです。

自分のものでありながら、パソコンのどのソフトを削除すれば良いのか分らなくて…。
パソコンは初心者です。

ハードディスクは半分以上、56Gくらいは空いているのですが…。
ダメでした。汗

書込番号:12970740

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/04 20:42(1年以上前)

そのソフトだったらi5-480Mでもi5-2410Mでも大差無いでしょう。
どっちのPCを選んでもInspiron 1526よりははるかに高性能なのでスペック的な問題は出ないはずですが
先ほども言ったように他に原因がある場合は解決には結び付きません。
Inspiron 1526がVistaでメモリ2GBというスペック上の問題が原因のようにも思いますが念のため。

書込番号:12970755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 20:54(1年以上前)

試用版をインストールして試してみた。
軽い。ペン4でも使えそう。作業中のメモリ消費量は約250MB〜320MB上がるだけ。
作業内容で変化すると思いますが2世代とか3世代前の環境でも問題ない。

ただHyper Threadingに未対応で8スレッドが有効に使えなかったので最新スペック機なら物足りないかも?

書込番号:12970807

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 21:16(1年以上前)

お返事、本当に助かります。

私のインスパイロンPCはウィンドウズ7なのです。

…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??

パッケージを見た限りは、私なんかは行けると思ったんですが…
そこまでの私には知識がありませんでした。

でもやっぱり新しいPCを買わないと…と確信持てました。笑

みなさんの仰るように、i5でも少しでも良い方を…と。笑
今後の事もあり、今度こそ購入後最低2〜3年くらいは「使えるもの」を中心に、
(おそらく)このクラスPCで決めたいと思っています。

書込番号:12970916

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 21:30(1年以上前)

マジ困ってます。さん、

わざわざありがとうございます。
本当にお手数をおかけしたみたいで…本当にすみませんでした。
ありがとうございました。

このソフト「人気が有る!」とお店ポップには有りましたので買ったのですが、
「やはり動画は少しは勉強要るかも?」と少し思わされた出来事でした。笑

もう少しこの辺のPCで、コストパフォーマンス?を考えながら観てみます。
このゴールデンウィーク中が安いようですが。笑

書込番号:12970978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 21:31(1年以上前)

…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??
いいや違う。たとえメモリが足りなくなっても仮想メモリを使うので、作動は遅くなりますが、作業は出来ます。ってかめちゃくちゃ軽いソフトですからね。
猛造さんのお持ちのインスパロンで普通に使えます。

>パッケージを見た限りは、私なんかは行けると思ったんですが…
そこまでの私には知識がありませんでした。
知識もそうですが、PCの調子が悪いと思いますよ。
一度リカバリして出荷状態に戻せば問題なく使えると思います。

>でもやっぱり新しいPCを買わないと…と確信持てました。笑
上でも書きましたが、PC本体のせいではないですね。
って事は、新しくPCを買っても1年もすれば今回と同じ結果になると思います。

ここからは自分の考えなので気に入らなければ無視してもらえれば良いです。
今、猛造さんに必要なのは新しいPCではなくて、PCをメンテナンスする知識だと思います。それが出来なければ、1年毎に新しいPCが必要になる気がしますね。

とりあえず、今使っているPCのメンテと物理メモリ増設「\3000円」これを実行すれば新しいPCが不必要になるかもです。 

書込番号:12970987

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 22:14(1年以上前)

マジ困ってます。さん、

「PCの調子が悪い」…まさにそれも考えていました。
じつはデジカメ、パナソニック製デジカメTZ7で撮った動画を
同付属ソフトでDVDに焼けないのです…。
丁度、今それでパナソニックと相談中なのです。

今、ゴールデンウィーク中で、9日(連休明け)に話は持ち越し中…。
それで、それが解決するまではPCを新規購入も足踏み中で居ました。苦笑

こちらでは上記の事はあまり書く事ではないですが、
パナソニックとも相談して(おそらく新規PC購入も含め)、
とりあえず、先に、
このままでパナソニックとのやり取りで
素直に(笑)そちらの解決を待ち、次に行動に移す予定です。

PCのメンテは
デフラグはやってきてたのですが、やはりそれだけでは駄目だったんですね。

書込番号:12971233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 22:22(1年以上前)

パナのデジカメに付属しているソフトが使えないとなると・・・
やっぱPCが不調だと思います。

>PCのメンテは
デフラグはやってきてたのですが、やはりそれだけでは駄目だったんですね。
うん。ディスクのクリーンアップとかいろいろありますが、ここまで不調になったのならリカバリが手っ取り早いですね。

リカバリを実行してメモリを2GBプラスして合計4GBに増設すれば、全然普通に使えるようになると思います。

新しいPCを買っても追加費用\3000円で2台使えるなら強力な武器になると思います。
※修理とかの時にサブ機があれば便利ですよ。

書込番号:12971293

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 22:28(1年以上前)

とにかく、
本当に皆さんありがとうございました!

すこしだけ、やるべき方向性そのものまで見えてきました。笑

なお、
ベストアンサーは皆さんに感謝しています。
私からお一人さまを選ぶ事はどうしてもできませんので、
一番最初の「AMD 大好き」さんのお返事に決めさせて頂きます。

ありがとうございました!

書込番号:12971328

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/05/04 22:29(1年以上前)

visat時代は1GBってあるからメモリー1GBだったりしませんかね?
だとするとこれが原因と思うけど。

あとは最初に入ってるマカフィーは重めなんで、軽いウイルススキャンにしてみるとか。

それでダメなら本格的にダメでしょう。CPUと相性悪いとかあるのかも。

書込番号:12971338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 22:37(1年以上前)

ムアディブさん こんばんわ。
>visat時代は1GBってあるからメモリー1GBだったりしませんかね?
だとするとこれが原因と思うけど。

いや。Windows 7の2GBみたいですよ。

>私のインスパイロンPCはウィンドウズ7なのです。
…ただし、2GBがダメだったのでしょうか??

書込番号:12971383

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 23:12(1年以上前)

マジ困ってます。さん、

本当に最後までありがとうございました。

4GBの増設が出来れば良いんですが…
これが出来れば、なにを差し置いてもしたいと思います。
一番今、可能ならやってみたい事…です。

パソコン上にサポートツールファイルがあるので、
しばらく様子視ですが、
一度はリカバリを実行するべきだと今は思えるようになりました。
おそらく、パナソニックも
そういう風な事になるようにも…。笑
まだわかりません。


…本当に、ありがとうございました。

書込番号:12971600

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/04 23:19(1年以上前)

前後になってすみません。

色んな方が観ておられるので、一応明記しておきます。

ウィンドウズ7で2GBです。
セキュリティはノートン。

購入は2008年の11月のノートパソコンです。

ありがとうございました。

書込番号:12971635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートパソコンについて教えて下さい

2011/05/03 07:15(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

ノートパソコンを購入したいと思います…
価格は8万〜5万
主にインターネット DVD編集 また娘が絵の大学いってるので なんか え画くやつありますやん
美大生は皆 もってるやつ も使えたらと思います
無知ですが
教えて下さい
宜しくお願いします

書込番号:12964541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/03 08:50(1年以上前)

ソフトを使用するということは、娘さんはパソコンを持ち運ぶということでしょうか?
それでしたら、軽量のものではないといけませんね
そこだけ気になるところです
あと美大生がよく使うソフトを詳しく教えてくださると嬉しいです

持ち運びしないという前提で考えると、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000223607.K0000240699.K0000247154
こちらの三つの製品が良いと思います
特に一番右の製品は性能が高くおすすめです


書込番号:12964738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 全くわからない初心者です

2011/04/29 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:4件

初めてパソコンを買おうと思うんですが、どれがわかりやすくていいんでしょうか…
なるべく安値で買いたいです☆

書込番号:12950049

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/04/29 14:04(1年以上前)

VAIO Cシリーズが良いのではないでしょうか。
フルHD液晶、4GBメモリ、ブルーレイ選択で97,800円です。
ソニーストアで購入すると3年保証が無料でつきますし、お得ですよ。
電話での購入も可能ですのでぜひご検討ください。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB1AHJ_VPCCB1AGJ_VPCCB1AFJ/

書込番号:12950065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/29 14:06(1年以上前)

予算ももう少し、詳しく書いてくれるとこちらとしてもアドバイスしやすいです
用途を詳しく
動画鑑賞に使うのか?
家で使うのか、持ち運ぶのか?
Officeは使うのか?
DVDドライブは使うか?(BDかDVD)
などを書いてください
他に機能が必要なのも詳しく書いてくれたらこちらとしても、アドバイスしやすいです

書込番号:12950071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 14:14(1年以上前)

ありがとうございます!
Cも見てみます(´∀`)


ありがとうございます!
予算は安くちゃ安いだけいいんですが、安すぎても機能が微妙ですよね(>_<)
本当に全くわからない初心者なんで家で打ち込みやワードエクセルなどの練習程度に使いたいんです☆それで慣れたら色々やっていきたいんですが…
アドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:12950095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/29 14:19(1年以上前)

使い方がハッキリしてなくて漫然とブルーレイも付いていた方がいい、とかだったらこのNECのPCでもいいし、店頭でデザインやキーボードの打ちやすさで決めてもいいと思う。
VAIOは付加価値が付いているモデルもあるけど割高感があるから、ちょっとビミョーだし性能的に平凡な廉価モデルは薦めにくいかな。

書込番号:12950111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/29 14:37(1年以上前)

このNEC製品もいいですが、僕は最新のCPUを搭載している
http://kakaku.com/item/K0000223604/spec/
なんかがいいと思いますよ
性能が高いので、長く使えると思いますし、グラフィックも強化されています
安いのがいい場合は
http://kakaku.com/item/K0000172016/
みたいな製品がいいと思います
Officeは付いていないので
Open Officeなどを入れましょう

書込番号:12950158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 14:44(1年以上前)

AMD大好きさん
最新になるとやっぱり高いですね(>_<
そのちょっと6〜7万円のじゃ機能落ちますか?(>_<)LやMとかありますがLがお勧めですか?

質問ばっかりでごめんなさい(:_;)

書込番号:12950176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/29 14:53(1年以上前)

OfficeやBDドライブをDVDドライブに落とせばもっと下の値段であります
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000237563.K0000243717.K0000230650.K0000230649.K0000247154
しかし、海外メーカーが多いですね
この中でサポートが良いのはHPとマウスコンピューター位ですね

書込番号:12950205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2011/04/29 15:21(1年以上前)

確かにHPやマウスコンピューターは品質には問題ないと思います。
それに、エプソンダイレクトやFRONTIER等日本の直販メーカーもおすすめです。

ちなみに最初に返信してきた方は私の宿敵(?)のVAIOマンです。VAIOマンは初心者が書き込みをしたら何でもかんでもVAIOをすすめるとんでもない人です。しかも、私がVAIO批判の書き込みをすると必ず片っ端から削減してしまいます(絶対VAIOマンの仕業!)。

ですから気を付けて下さい。

書込番号:12950268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/29 18:19(1年以上前)

 VAIOはとても魅力的な製品が多いです。私は何人かの東大生を見て来ましたが、全員VAIOだった様でした。長男はVAIOを5台も買って4台私が後始末を致しました。現在フランス地方に勤務しています。勿論東大法学部卒でアメリカ留学中にもVAIO600シリーズを買って帰国しました。勿論もうありません。HDDがうるさいので業者に出しました。フランス地方にもVAIOを持って出国しましたが、今は買い換えたそうです。フランス語のPCだそうで、使いずらいそうです。因みに私はDELLのデスクトップです。いまだに壊れず元気です。秋葉のパソコン館で22万円位だった・・・その頃のVAIOは550シリーズで、目を見張るほど鮮やかな光を放っていました。しかし高かった。モウ持っている方はほとんどイラッシャラナイと思う。あなたは壊れにくいハードを選びますか?それとも華やかな機種を選びますか?私はその後INSPIRON9300を買いました。これも元気です。NECのPC−LC950シリーズも買いましたが高い割にはDELLと変わりません。画面は綺麗ですが綺麗過ぎてオーバースペックです。SOFTもてんこ盛り只ブルーレイが付いていましたので便利に使っています。DVDはもう使う気がしないです。

書込番号:12950747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/04/29 18:55(1年以上前)

困ったときにちゃんと助けてくれるか、そんなサポートも初心者のうちには必要でしょう。
NECならば、電話サポートは有料ですがMSオフィスなど搭載ソフトの質問など幅広い質問に答えてくれます。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_PCPREMIUM&sstop=rn_cmn_09
また量販店購入でも加入できるワイド保証制度もある。

東芝なら電話相談は無期限無料。
http://dynabook.com/pc/assistpc/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=picup&utm_campaign=support#c01

ソニーの場合は…ソニーストア購入以外では延長、ワイド保証をつけることができない、つまり外様扱いだし
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12261195/
困ったときにこんな対応されたんじゃたまったもんじゃないね…

書込番号:12950861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/29 20:28(1年以上前)

まいちゅんさん

初心者さんなのに、『招かれざる客』にいきなりレスをつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿は、初心者を見つけては高いものを勧めて買わせ、騙しては陰で悦に入る悪質な嘘つきですので
一切無視してください。

「NEC LaVie S LS550」はいいチョイスだと思います。
炎えろ金欠さんの仰るとおり、NEC・東芝のサポートはきめ細かさがいいですね。

(一部他の投稿者さんとかぶります。ごめんなさい。)

サポート満足度は下記のリンクを見ればわかります。
(パリダ☆さんのレスに注目)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

東芝・NEC・富士通は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
詳細は下記リンクへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
(付録 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)

人を待たせることを何とも思っていないサポートは論外ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982643/

NEC・富士通・東芝の修理概算料金ですが、どこぞのメーカーみたく「10万円」を超える修理料金は原則ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10163475/#10163974

書込番号:12951199

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LaVieとdynabookの違い

2011/04/24 02:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 tasmanianさん
クチコミ投稿数:2件

現在LaVie S LS550/DS6B か dynabook T350 T350/46BB かで迷っています。
この製品を比較するとDDHとドライブくらいしか違いが見出せないのですが、他に大きな違いはあるんでしょうか?他には、LaVieは液晶でdynabookは音質と聞いたことがあるくらいで、あまりPCの知識がないので、アドバイスお願いします。

ちなみに、使用目的は:インターネット・動画視聴・Word・Excel・将来的にPowerpointで、
ゲームや難易度の高い使用は考えてません。

書込番号:12930610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/24 22:59(1年以上前)

我が家に両方ありますが、自分はNECを好んで使っています。
細かい点ですがキーボードとマウス(USBポートの位置)の使い勝手が異なります。

【キーボード】
東芝はEnterキーの幅が小さいです。下の方の狭い部分は殆ど文字キーと同じくらい。
NECはEnterキーの幅が大きいです。打ちやすさでNECを選びました。
デスクトップPCの大きなEnterキーに慣れていたので、東芝のは狭くてきつかったです。
慣れの問題といえばそうですけど、結局その部分で避けてしまいました。
因みに10キーは東芝が4列なのでそちらは
東芝の方がデスクトップPCの感覚に近かったです。
NECの10キーは3列でEnterキーは数字キーと同じ大きさです。

【マウス】
マウス用のUSBポートの位置が、東芝は本体右側の手前の方で
NECは本体右側の奥の方です。右利きで机が狭い場合、東芝はやや使いにくいです。
ワイヤレスマウスなら問題無いのですが。

書込番号:12934007

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tasmanianさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/26 00:44(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます!
言われてみるとキーボードもマウスも使いやすさは重要ですね。
今ブルーレイと使いやすさを考え、LaVieを購入する方向で考えています。
ありがとうございました!

書込番号:12938044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]」のクチコミ掲示板に
LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]を新規書き込みLaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]
NEC

LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 2月 1日

LaVie S LS550/DS6R PC-LS550DS6R [ラズベリーレッド]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング