BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL のクチコミ掲示板

BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:20インチ 外径:678mm 総幅:241mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLの価格比較
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのレビュー
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのクチコミ
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLの画像・動画
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのオークション

BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 1日

  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLの価格比較
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのレビュー
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのクチコミ
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLの画像・動画
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL

BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLを新規書き込みBluEarth RV-01 245/35R20 95W XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 165/55R15 75V

スレ主 yk7711さん
クチコミ投稿数:7件

スティングレーのタイヤ交換(タイヤサイズ165/55r15)を検討しています。BRIDGESTONEタイヤ以外で、高速や幹線道路でのウェット性能と乗り心地を重視するとこのタイヤが最適でしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:20624782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/02/02 23:25(1年以上前)

yk7711さん

165/55R15を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15

当該サイズでブリヂストン以外でウエットグリップ性能bのタイヤには、下記の4銘柄があります。

・BluEarth RV-01 165/55R15 75V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・POTENZA Adrenalin RE003 165/55R15 75V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ZIEX ZE914F 165/55R15 75V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・SINCERA SN832i 165/55R15 75V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

この中でお求めの性能を考慮するとBluEarth RV-01かZIEX ZE914Fの何れかが良さそうですね。

この2銘柄ならZIEX ZE914Fの方がストレートの溝が太くて排水性が良さそうです。

つまり、高速での耐ハイドロ性能を考慮するなら、排水性が良い事が予想出来るZIEX ZE914Fが一押しのタイヤとなります。

書込番号:20624894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/03 08:18(1年以上前)

yk7711さん

私なら、ル・マンVを選びます。
理由は2点です。

1.メーカーがいう快適性能が向上したと思われること
高速巡航走行時は疲れを低減出来る

2.転がり抵抗係数がAAであること
燃費向上とハンドリングが軽快(シャープ)になる

ウェットグリップ性能はBに拘る必要はないと思います。Cでも最近のタイヤは特に問題ないでしょう。
年間降雨量が多い地域でしたら別ですが(笑)
むしろ、タイヤの排水性を重視しますね。
余談ですが、昔、友人の勧めもあり、レグノを履いたときはひどかった記憶がありますね。水の轍にハンドルをとられて冷や汗ものでした。即、横浜のアドバンに換えたら排水性がよく解消。こんなに違いがあるものなのかと‥乗り心地は硬くなりましたが、
こちら良ければあちら立たずですがね。

書込番号:20625476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yk7711さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/03 12:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>スタートグリット7さん
返信ありがとうございます。確かに914F、ルマンXともに気になっている銘柄ではあります。ただそれぞれ914Fはフラつき、ドライグリップ、ルマンXはウェット性能が気になっています。年間降水量は日本で5位以内に入ると思います。ウェット性能Cでも試験データと違って、公道を走行してみると案外優れている物もあるとは思います。実際に使用したことがあるタイヤの事が聞けたら嬉しいです。

書込番号:20625965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マッチング教えてもらえませんか

2016/10/21 01:37(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/45R18 93W XL

スレ主 桜丸。さん
クチコミ投稿数:151件

23年FC26セレナ

7.5j 48 18インチアルミを買いました

タイヤは現在、LM704か、RV01を検討してます。中古なのですが、LM704は225 45 18 2015年
RV01は、12年 215 45 18 です。

今は、純正なのですが子供が酔うために、ロールを改善したいと思い検討してます。

よければ、ご意見と、このタイヤで問題ないか教えてもらえませんか
今は、ヨコハマのミニバンタイヤで16インチです

書込番号:20316339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2016/10/21 06:29(1年以上前)

桜丸。さん

フラツキを軽減したいなら、ミニバン用タイヤのBluEarth RV-01の方が良いと考えています。

コンフォートタイヤのLEMANS4 LM704は柔らかくて乗り心地が良いタイヤです。

反面、LEMANS4 LM704を履かせた時のフラツキは、BluEarth RV-01に比較して大きくなる事が予想されます。

つまり、セレナでフラツキを軽減したいなら、BluEarth RV-01の方が相応しいタイヤと考えている訳です。

ただ、BluEarth RV-01は2012年製と古いので、経年劣化による性能の低下が少し心配です。

書込番号:20316535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2016/10/21 06:41(1年以上前)

桜丸。さん

追記です。

225/45R18のLEMANS4 LM704の外径は662mmです。

セレナの純正タイヤの外径は195/60R16で640mm程度ですから、22mm外径が大きくなる事になります。

これに対して215/45R18のBluEarth RV-01の外径は649mmになります。

225/45R18では外径が少し大きくなりすぎですから、外径の面からも215/45R18のBluEarth RV-01の方が良さそうです。

書込番号:20316551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/21 11:09(1年以上前)

お子様が酔うのはロールのせいですか

タイヤのグリップが高くなればロールは増えます

タイヤのたわみが原因の揺れであればます空気圧を上げて様子を見る

インチアップし偏平率の高いタイヤとし乗り心地が悪くなり更に酔うって事はないでしょうか

書込番号:20317065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2016/10/22 00:00(1年以上前)

>桜丸。さん

お子さんが車酔いする原因を調べてみましたか?
車に乗っているときに、ゲームや漫画等を見るのに下を向いたりしてませんか?

お子さんのドライブ中にどうすれば車酔いしにくいかを一緒に考えたり、ドライブ中に車酔いしにくい楽しみを教えて上げる方が良いと思います。

それと個人的な考えですけどインチアップは乗り心地が悪くなる可能性もあり、結果的に乗り物酔いの解決策とは思いにくいのです。

それから、運転のスタイルを車に合わせて変えるのも乗り物酔いの解決策の一つだと思います。
車が揺れにくいように穏やかな運転を心掛けるとか、コーナーでは今までよりスピードダウンするとか。

書込番号:20319124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜丸。さん
クチコミ投稿数:151件

2016/10/22 14:34(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました!今回、初めてトーヨーのトランパスmpzに挑戦しようかと考えてます。
なんか触った感じが、ブレそうにないくらい硬かったので...

書込番号:20320504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

セレナc26のタイヤ交換について

2015/05/05 17:28(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/50R17 95V XL

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。
今現在、C26ライダーに新車から乗って75000キロで遂に、タイヤの限界がきました。
今履いているのは、グッドイヤーのLS2000 ハイブリッド2を履いています。ローダウンはしていません。
今検討しているのは、
BluEarth RV-02
エナセーブ RV504
トランパス MPZ
です。優先順位的には、寿命、静粛性、価格、燃費、グリップ性能などを順にしています。個人的にはBluEarth RV-02を考えていますが迷っております。家族がいるため扁平率50の17インチにしていますが乗り心地とかが変わらないであれば扁平率45とかでも良いのかなと思っております。(乗り心地アップなら扁平55でも良い)
早急に交換したいので詳しい方アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:18748278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/05 18:39(1年以上前)

シマチョコ様、こんにちは

205/50R17、215/50R17だとBluEarth RV-02は現在履けるサイズがありません。

TRANPATH mpZ(転がり抵抗A.ウェットグリップ性能b)かENASAVE RV504(転がり抵抗AA.ウェットグリップ性能b)のどちらかになります。

乗り心地、静粛性能、ハンドリング性能を選ぶならmpZ

燃費性能を選ぶならRV504となります。

寿命は同等で価格はmpZが安いです。

ミニバン専用タイヤの実績はTRANPATHシリーズが上です。

書込番号:18748448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/05/05 21:33(1年以上前)

シマチョコさん

先ず乗り心地重視なら45偏平は避けるべきです。

45偏平は偏平率が下がりタイヤが薄くなる以外に、ロードインデックスが下がるので、高めの空気圧に調整して負荷能力を高める必要があるからです。

このタイヤが薄くなる事と空気圧を高める事で45偏平の乗り心地は50偏平に比較してかなり硬くなる事が予想出来ます。


それとBluEarth RV-02はマッドスピードさんの書き込みの通り適当なサイズがありませんので候補から脱落しそうです。


残るはTRANPATH mpZとエナセーブ RV504ですね。


この2銘柄ならお求めの性能より、私もTRANPATH mpZの方をお勧めしたいです。

書込番号:18748952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/05/05 23:17(1年以上前)

返答ありがとうございます。現在は205 50 17のサイズのタイヤを履いていますが、じゃあBluEarth RV-02はないのですか?残念です。
TRANPATH mpZがおすすめそうなので決めたいのですが静粛性に迷いがあります。

書込番号:18749323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードのタイヤ交換について

2015/04/24 22:55(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 185/65R15 88H

スレ主 阿菊さん
クチコミ投稿数:10件

フリードのタイヤ交換について質問させて下さい。

現状タイヤが寿命に近づいてきていましてタイヤを交換しようかと思っているのですが
候補のタイヤが幾つかありまして、決めかねている現状です。

もしご意見をお聞かせ願えるならばお願い致します。

こちらの重要視している点は、フリードがロードノイズ比較的大きいのもありまして
静音性>乗り心地>寿命>ウェット性能 となっております。
タイヤのサイズは185 65R 15 です。

候補としましては、以下の通りです。

エナセーブ RV504

BluEarth RV-01

BluEarth AE-01F

LE MANS4 LM704

TRANPATH mpZ

以上となっております。

第一候補だったBluEarth RV-02が185でていないという悲しい事実・・・
皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:18715435

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/04/25 06:32(1年以上前)

阿菊さん

先ず候補のタイヤのラベリング及びポジショニングは下記の通りです。

・エナセーブ RV504:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b、ミニバン用タイヤ

・BluEarth RV-01:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、ミニバン用タイヤ

・BluEarth AE-01F:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c、スタンダードタイヤとコンフォートタイヤの中間辺り

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、コンフォートタイヤ

・TRANPATH mpZ:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、ミニバン用タイヤ


以上の事も考慮して、各タイヤの選択のポイントは下記のようになると考えています。

・乗り心地や静粛性といった快適性能最重視で偏摩耗やフラツキは考慮しないならLE MANS4 LM704

・快適性能を重視しながら偏摩耗やフラツキも考慮するならBluEarth RV-01

・省燃費性能最重視でウエット性能や偏摩耗やフラツキは考慮しないならBluEarth AE-01F

・省燃費性能を重視しながら偏摩耗やフラツキも考慮するならエナセーブ RV504

・シッカリとしたハンドリングで特に偏摩耗やフラツキを抑制したいならTRANPATH mpZ


という事でLE MANS4 LM704かBluEarth RV-01の何れかのタイヤになるのではと考えています。

書込番号:18716097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/25 12:58(1年以上前)

阿菊様

フリードに履かせるタイヤをお探しですか、ハイト系コンパクトカーですので、ミニバン専用タイヤをオススメします。

BluEarth RV-01が候補にあげていらっしゃるみたいですね。重要視されている性能と一番マッチングしているタイヤだと思います。

価格もBluEarth RV-01は安く、コストパフォーマンスも良いと思います。

書込番号:18717003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/04/25 13:19(1年以上前)

タイヤの方減りはないでしょうか?

家のフリードは主に妻が乗っているのですが先月にスタッドレスタイヤからの夏タイヤ交換時にチェックしたら若干外側が内側より減っていました。

持ちを良くするなら定期的な前後のローテーションは勿論ですが、ミニバンクタイヤをチョイスがよろしいかと思います。

自分なら今タイヤ交換するならヨコハマ ブルーアースRV-01ですかね。
口コミ見た事ありますが結構好評でしたので(乗り心地や静寂性で)

余談ですがもう1台の軽自動車にル・マン4を履いていますがこちらの印象が軟らかくて乗り心地は良いですが、重心が高いフリードにはちょっと相性が悪いかと思ったので(ハンドリングがダルくなるのかと予想)

最後にフリードのロードノイズが気になるとは自分も感じました。

書込番号:18717049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/04/28 01:52(1年以上前)

ミニバン専用タイヤが偏摩耗対策とかふらつき防止とか言ってますが、カーブでの進入速度が速すぎて
曲がれないからブレーキを踏んでるからふらつくし、ショルダーに負担がかかって摩耗が進むのです。

ショルダーが多少減るのは正常ですし、アクセルを踏みながらカーブを曲がれるよう、カーブの手前で
十分速度を落としてください。車格の近いモビリオでブルーアースAE−01を使用しましたが、
3万キロは軽く超えましたし、ミニバン専用タイヤである必要はないと思います。現在はブルーアース
AE−01Fを使用中ですが、トータルバランスに優れたいいタイヤですね。

ミシュランが長持ちというのも素直にハンドルを切ったとおりに曲がるから、ハンドルを切りすぎない
からだと思います。エナジーセイバープラスも悪くない選択肢だと思います。

書込番号:18725506

ナイスクチコミ!3


スレ主 阿菊さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/06 20:02(1年以上前)

返事が遅くなりもうしわけありません。

皆様の意見を参考にBluEarth RV-01にしようかと思います。

非常にありがたい内容ばかりで助かりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:18751923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスターsh5タイヤ交換について

2015/04/21 22:16(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R17 97W

クチコミ投稿数:4件

フォレスターsh5、225/55r17のタイヤの買い替えを検討仲です。
ヨコハマブルーアースRV2が発売されましたが該当サイズがないようなので仕方なくRV1にするのか、RV2の該当サイズが発売されるのを待つのか…それとも別メーカーの物にするのか悩んでいます。
選ぶ基準の優先順位は
ライフ
燃費
ウエット
価格
の順です。
年間25000Km程度走ります。
良いアドバイスがあればお願いします。

書込番号:18705526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/04/21 23:02(1年以上前)

らくだっちさん

ライフ最重視ならUTQG600BAのSUV用タイヤのGEOLANDAR SUVで決まりです。

GEOLANDAR SUVの欧州ラバリングは省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dBです。

これを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c辺りが予想出来ます。

つまり、GEOLANDAR SUVのライフは長いけど、省燃費性能やウエット性能はそんなに高くはありません。


それなら、これもSUV用タイヤですがLATITUDE Tour HPという選択もありそうです。

LATITUDE Tour HPのライフはGEOLANDAR SUVには敵いませんが、それでもUTQG440AAとライフはかなり期待出来そうです。

更には、LATITUDE Tour HPの欧州ラベリングは省燃費性能B、ウエット性能C、静粛性69dBと優秀です。

これを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗回数AA、ウエットグリップ性能c辺りになりそうなのです。


という事で結論は下記のようになりそうです。

・ライフ最重視ならGEOLANDAR SUV

・ライフを重視しながら省燃費性能や静粛性も考慮するならLATITUDE Tour HP

書込番号:18705728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/04/22 06:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さんへ
返信ありがとうございました。
冬はスタッドレスを装着するため、オールシーズンのタイヤは選択肢にありませんでしたが過去のスーパーアルテッツァ さんの投稿を拝見させていただいた結果、トータルバランスを考えてLATITUDE Tour HPを第一候補に購入を検討したいと思います。

書込番号:18706491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスに勧められました

2015/04/18 12:20(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:862件 BluEarth RV-01 195/65R15 91Hの満足度5

新車購入時から使用していたタイヤがすり減って、交換に迫られてます。長年の付き合いのある自動車屋から、このタイヤを勧められました。価格は工賃込みで4,3200円でした。このタイヤはミニバン専用と聞いてますが、走行に問題は無いでしょうか?

書込番号:18693147

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/04/18 12:35(1年以上前)

艦船模型マニアさん

ミニバン用タイヤのBluEarth RV-01をプリウスに装着しても問題はありません。

ただ、何故、このタイヤを勧めたのか疑問です。


BluEarth RV-01にはウエット性能を良化させた後継モデルのBluEarth RV-02が登場しています。

つまり、今回勧められたBluEarth RV-01は型遅れの在庫処分のタイヤとなるのです。

その分、BluEarth RV-01が格安で装着出来るという事なら、ありかもしれませんが・・・。


因みに私ならプリウスにはLE MANS4 LM704等のコンフォートタイヤをお勧めすると思います。

LE MANS4 LM704等のコンフォートタイヤなら、乗り心地や静粛性といった快適性能はBluEarth RV-01よりも良い事が予想出来ます。

又、価格面でも大差無いと思われますので、積極的にBluEarth RV-01を勧める気にはなれません。

書込番号:18693189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/18 12:40(1年以上前)

サイズが同じだから問題無いのは問題無いですが

プリウスなら専用?モデルのブルーアースEF20の方が性能的には上でしょう
ただ、価格が倍違うのでどうかとは思いますけど

又はブルーアースAE-01Fはどうですか?
価格的にはRV-01とそんなに変わらないかと思います。

書込番号:18693208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件 BluEarth RV-01 195/65R15 91Hの満足度5

2015/04/18 22:22(1年以上前)

お二方早速のご返事ありがとうございました。実はお二人のレスを参考にして、タイヤについて自動車屋に話に行く途中、右後方のタイヤがパンクして、そのまま勧められたタイヤに、交換となってしまいました(笑)。その自動車屋はYOKOHAMAタイヤと繋がりがあり、ミニバンタイプでもこの商品は型落ちで安く出来、ハイブリットタイプよりも長持ちするのでこちらの方が良いと言われました。パンクした以上、何も言えませんでした。

書込番号:18694703

ナイスクチコミ!0


kure3319さん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/29 01:21(1年以上前)

遅レスです><;
30プリウス2回目の車検が今月終わりました。

プリウスにRVタイヤは興味ある選択です。
ヨコハマのタイヤは食い付きは良いのですがライフが短いという過去経験から敬遠していますがRVタイヤはライフが長そうなので興味アリです。

サイドウォールが硬めだと思うので乗り心地は少し硬くなりそうですが、ハンドリングは少しシャープになりそうな気がします。

レビュー楽しみにしていますm(_ _)m

書込番号:18728591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件 BluEarth RV-01 195/65R15 91Hの満足度5

2015/04/30 17:46(1年以上前)

レスありがとうございます。確かに、乗り心地は少し硬めに感じましたが、自動車屋さんが、サイドが固いのでセンターのヘリが少なくても、サイドのヘリが早く減って交換しなければならない事は無くなるよと言われて、信頼して装着してもらいました。勿論型落ちなので、価格も安かったのもありました。道路を滑らかに進む感じで、快適です。

書込番号:18733761

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLを新規書き込みBluEarth RV-01 245/35R20 95W XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL
YOKOHAMA

BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 1日

BluEarth RV-01 245/35R20 95W XLをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング