BluEarth RV-01 245/35R20 95W XL

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年3月20日 08:27 |
![]() |
3 | 10 | 2011年2月25日 21:15 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年2月10日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/55R17 94V
タイヤにオレンジオイルはどうでしょうか。
確かにゴムの溶解作用はありますが、それって効果?劣化?
実用可能な供給量と濃度はある?
ク_ミやスポ_ジやオレンジオイル、次は米粉かな。
1点

公式発表見る限り別に問題ないだろ。
シビアコンディションである競技の世界でも採用されてる技術だぜ?
オレンジオイルはゴムをしなやかにしてグリップ力を高め、環境性能と走行性能の両立を実現する技術。
WTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)やF3マカオグランプリなど国内外の様々なレースに供給している。
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/release/2010/0420/20100420.jsp
書込番号:12714236
1点

ベース配合で他にも色んなオイルが添加されてることはご存知ないんでしょうね〜。
書込番号:12739192
1点

いろいろと混ぜ物があるんですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12798769
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/50R17 95V XL
ウィッシュの2005年式Zに乗ってます。
現在ナンカン製のものですが、3年以上経ち劣化が見られるので新しいタイヤを検討中です。
ヨコハマでミニバン専用のブルーアースか、ダンロップのルマン4かだとどちらがいいでしょうか?
ほとんどは街乗りで人数も1〜3人、たまに4,5人でドライブ。
年間1万キロ程度を走る感じです。
他のメーカーや他のグレードはここでは考えないものとして、
「どちらかを選びなさい」と言われたらどちらがいいのでしょうか?
すみません、この2つの選択肢しかないのが不自然かもしれませんが、実際これしかなくて...
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

どちらも転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能bですね。
私でしたら、
今履いているタイヤに偏摩耗が見られれば、BluEarth RV-01。
特に偏摩耗がなければ、価格の安い方を選びます。
書込番号:12687448
0点

Berry Berryさん、早速のアドバイスありがとうございました。
偏摩耗は有ります。
もう少し状況を申しますと、3か月前に中古で買ったWISHについていたのが今のタイヤ(サイズは215/50R17) です。
車自体は、新車時から6年経過で走行距離約4万q。
BluEarth RV-01かLE MANS4 LM704か、どちらか一方のタイヤをもらえる状況です。
どちらも発売されて間もなくて体験談がほとんどなく、メーカーHPを見ていてもどちらが我が家のWISHに合っているのかわからないのです。
ここは素直にミニバンということでBluEarth RV-01を選んだほうが良いのでしょうか。
書込番号:12687703
1点

ミニバン用は少なくとも偏摩耗対策がしてあります。
乗り方にもよりますが、ミニバン用を選択された方が無難ですね。
書込番号:12689252
0点

もらえるタイヤがその2種類なら
まよわず、ブルーアースの方ですね。
貰えるダンロップがRV503なら、わたしも悩むところですが
ルマンとの比較なら、ブルーアースのほうがいいと思います。
偏摩耗がなければ乗り心地重視でルマンという選択もありますが
私のWISHにも偏摩耗が出ているということもあるので
ミニバン用のタイヤを勧めます。
私のWISHは
新車装着タイヤでは
前輪が8,000q位で摩耗が始まり12,000qでショルダー部分がなくなっちゃいました。
ダンロップのRV502(RV503の前のモデル)で40,000q
YOKOHAMAのmap(ブルーアースRV-01の前のモデル)で40,000q走りましたが
偏摩耗は出ませんでした。
そういうこともあって
ミニバン用のタイヤがいいと思います。
書込番号:12690578
0点

Berry Berryさん、みなみだよさん、有難うございました。
お二方のおっしゃる通りブルーアースに決めました。
素直にミニバン用をということで、装着後は大事に乗って行こうと思います。
とても楽しみです!
書込番号:12694462
1点

私も@BluEarth RV-01ALE MANS4 LM704BENASAVE RV503のどれにするか悩んでいます。価格的には記載通りの順でRV-01が一番高いです。ちなみにエリシオンで6年・36000km走行。年に数回300km程のドライブをする以外は買い物のちょい乗りに使います。タイヤ交換は始めてです。車検毎にローテーションをしていますので偏磨耗は殆ど無く全体的に減っています。みなみだよさんのコメントで『貰えるダンロップがRV503なら、わたしも悩むところ』とありましたがメーカーサイトでの評価ではLM704はライフ以外の全ての項目でRV503を上回っています。上記の3種類のタイヤの比較の場合ならRV503がベストとお考えでしょうか?
書込番号:12701871
0点

AとBのタイヤで値段の差がどれくらいあるかでしょうね。
6年で36,000qというと、私の半分も乗らない方のようですし
RV503が圧倒的に安いのであれば、RV503でもいいのでは?と思います。
私が、ルマンをあまり選択肢としてあげないのは
私のWISHが、新車装着タイヤで、ショルダーが偏摩耗を起こした前科があるということからです。
つまり、私のWISHについては、
ミニバン系のタイヤのほうが、相性がいいというのがあります。
事実、RV503の前のモデルのRV502でも、今はいているYOKOHAMAのmapでも
偏摩耗は起こしていません。
ルマンも、セダン用タイヤとしては、いいタイヤだと思うのですが
私のWISHに履かせる勇気はありません。
私は今でこそ、WISHですが
それより前は
B4だったりスカイラインR34セダンだったりに乗ってきました。
その時に履いていたタイヤは
ダンロップのフォミュラー901。(ファイヤストン(だったかな?)とかミシュラン(グレード忘れました)とかを一時的にはいたことはありますが・・・)
つまり、私は、セダン用タイヤを履いたことがありません。
そういう意味で、
ブルーアースのRV-01と
ルマン704なら
RV-01にするだろうなぁという判断でしたし
RV-01とRV503なら
どちらもRV系のタイヤとして判断に迷うだろうなぁと。
低燃費タイヤの基準としては
RV503は、ちょっと物足りなさを感じるところなので
私が今、選択するなら
RV-01にするかなぁ・・・でもダンロップも捨てがたいよなぁ・・・という感じです。
(もともとダンロップファンだったというのもあったので。)
(私は年間18,000qは乗ります。)
書込番号:12702347
0点

ちなみに、私はダンロップのサイトをまだ確認しておらず
ルマン704とエナセーブRV503で
どちらのタイヤがどれくらい、数字としていいのか、という判断はまだしておりません。
メーカーが発表している数字を見ると
また違う判断をするかもしれません。
ちなみに今使っているタイヤは
新車装着タイヤですかね?
これまでどんなタイヤを使ってきました?
(昔の車で使っていたタイヤとか・・)
書込番号:12702375
0点

ファイヤストンではなく
BFグッドリッチでした。
書込番号:12702390
0点

愛知県にある同一ショップの価格comでの値段は次の通りです。@BluEarth RV-01;13,600円ALE MANS4 LM704;12,490円BENASAVE RV503;12,490円。
先にお知らせしたようにメーカ情報ではAとBは相当な性能差がありますのでRV503と同値段という事はダンロップはLM704を売りたいのかもしれません。
エリシオンに装着していたのはヨコハマのASPECです。RV-01と比べると相当劣る性能のようですね。
エリシオンは本当に重量バランスがいい車です。ちょっとしたカーブでも殆ど制動しなくてもスムーズに曲がってくれます。車格面からも@若しくはAなのでしょうが@とAの性能差をどなたかご存知でしょうか?条件が違うようなのではっきりしたものが未だ手に入っていません。
性能差が殆ど無いならミニバン専用で無くてもLM704がベターなような気もします。
書込番号:12706611
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/65R16 98H
トヨタ/RUSH 4年目になります。
先日の定期点検でタイヤの劣化を指摘され
交換を検討しておりますが
初めてのタイヤ交換でどれにすればよいか悩んでいます。
トヨタのディーラーには
ダンロップ/XPT2をすべて込みで73000円ですすめてもらい
近所のオートバックスでは
ヨコハマ/ブルーアースRV01=81000円
トーヨー/トランパスMP-F=71000円
の2点をすすめられています。
私自身、車は主に街乗りで
遠出もあまりせず
月に1度高速道路に乗るか乗らないかといった感じですので
重視する点として少しでもガソリン代を抑えればなと思っています。
上記3点の中でしたらどのタイヤがおススメでしょうか?
又、その他におススメのタイヤがあれば教えてください。
ちなみにタイヤのサイズ215/65-16になります。
0点


>重視する点として少しでもガソリン代を抑えればなと思っています。
エコタイヤですね。
>上記3点の中でしたらどのタイヤがおススメでしょうか?
エコタイヤという観点から言うとダンロップGRANDTREK PT2は除外。
>トーヨー/トランパスMP-F=71000円
これを選択して、余ったお金はガソリン代というのが安上がりですね。
>又、その他におススメのタイヤがあれば教えてください。
オフロード(砂利道等、未舗装道路)は走りませんね?
タイヤの溝が減って交換より、ひび割れで交換というタイプのようですので、
年間走行距離もそう多くはないと思いますが、いかがでしょうか。
もしそうなら、エコタイヤで元を取るというよりも、比較的安価なタイヤを選択してお得感を得るという手もあります。
ダンロップENASAVE EC202(年間走行距離が少ないなら。私の母の軽自動車に履かせたら意外に減りが早い。走行距離が多いならお勧めしません。エコタイヤです。)
あとはミニバンタイヤになりますが、トーヨーMP4(エコタイヤじゃないですが、お得感があると思います。)
書込番号:12620714
0点

3種類の中から選ぶのならBluEarth RV-01でしょう。
このタイヤは静粛性と省燃費性能が高いと思われます。
大型ミニバンをメインに設計しているところが少し気になりますが・・・。
書込番号:12621558
1点

こんばんは。
>近所のオートバックスでは〜〜の2点をすすめられています。
新製品ですので、販促ですね!
>重視する点として少しでもガソリン代を抑えればなと思っています。
タイヤのエア圧は、まめにチェックしましょう!
タイヤは普通のミニバンタイヤが宜しいのではないかと。
価格も大分こなれてますし。
トーヨー・MP4、グッドイヤー・RV−S、ダンロップ・RV503等。
お店も数店回られて見た方が良いですよ。
店に依って価格もピンキリですから。(同じタイヤでも)
書込番号:12622223
0点

皆サマ、返信ありがとうございます。
今月中か来月には交換をしたいと思っておりますので
皆サマの意見を参考に店舗を何店舗か回って見たいと思います。
どうもありがとうございました!!
書込番号:12633003
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





