BluEarth RV-01 225/55R18 98V

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2014年5月31日 12:40 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月30日 06:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年3月21日 00:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年3月1日 23:44 |
![]() |
5 | 6 | 2014年2月14日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月1日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R18 98V
エルグランド ハイウエイスター 250 E51 2WD H21年式です。
エコタイヤに交換しようと思っています。
どこのメーカーのタイヤが相性がいいのでしょうか。
お教えください。
0点

伏見のレオさん
E51エルグランド250ハイウェイスターなら、タイヤサイズは215/60R17ですよね?
それともインチアップしてタイヤサイズを225/55R18に変更されているのでしょうか?
書込番号:17576904
0点

伏見のレオさん
225/55R18を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=18
Lクラスミニバンであるエルグランドと相性が良さそうなタイヤならTRANPATH LuIIになりそうです。
TRANPATH LuIIは↓のようにLクラスミニバンの為に開発されたタイヤで、静粛性や乗り心地といった快適性能も高いです。
http://toyotires.jp/project/project_34.html
又、TRANPATH LuIIなら転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bと省燃費性能やウエット性能も先ず先ずです。
書込番号:17576982
1点

伏見のレオさん
215/60R16を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17
このサイズでもTRANPATH LuIIがありますので、問題ありません。
書込番号:17577104
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/60R16 92H
タイヤの目がなくなってきたため、2度目のタイヤ履き替え考えています。
今はいているのは、横浜のブルーアースRV01です。
肩減りも少なく、静寂性もよかったので、引き続きブルーアースRVにするつもりでいましたが
前回履き替えてから2年半、いろんな製品もでたので、再度迷っています。
候補は
・ブルーアースRV
・ミシュランエナジーセイバー+
・ブリジストンエコピアPRV
です。
店の人は、ブルーアースもおすすめだけど、ミニバンタイヤではないけどタイヤの作りがいいミシュランがいい
と言われます。
ちなみに、年間15000キロ走行します。
走行性能と肩べり、あと乗り心地と静寂性重視で考えています。
アドバイスのほどお願いします。
0点

はいぱぁのりちゃんさん
候補の3銘柄のラベリングは下記の通りです。
・BluEarth RV-01 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・ENERGY SAVER+ 205/60R16 96V XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b
・ECOPIA PRV 205/60R16 92H:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c
先ず、静粛性重視という事であればENERGY SAVER+とECOPIA PRVはお勧め出来ません。
静粛性ならBluEarth RV-01が一歩リードしていると考えています。
又、ENERGY SAVER+はミニバン用タイヤではありませんが、XL規格のタイヤという事でミニバン用タイヤのようなシッカリとした乗り心地になりそうです。
尚、3銘柄でライフを比較するとENERGY SAVER+が有利ではと思われます。
以上の事より、お求めの性能から今回もBluEarth RV-01を装着される事をお勧め致します。
因みに、候補のタイヤの選択のポイントは下記のようになると思います。
・快適性能やウエット性能等のトータルバランスに優れたミニバン用タイヤならBluEarth RV-01
・ライフ、省燃費性能、ウエット性能を重視されるならENERGY SAVER+
・ミニバン用タイヤで省燃費性能最重視ならECOPIA PRV
書込番号:17572362
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/65R15 91H
はじめまして。私はタイヤに関しては全く素人な為、書き込みさせて頂きました。
トヨタウイッシュのタイヤ、215/50R17でアジアンタイヤ意外でおすすめはありますでしょうか?
値段は比較的安めの物で、乗り心地を重視したいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17326159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

偏摩耗の有無でお勧めのタイヤが変わりますよ。
書込番号:17326186
0点

ゆきレモンさん
215/50R17を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1
この中で比較的安価で乗り心地重視ならLE MANS4 LM704がお勧めです。
LE MANS4 LM704は乗り心地や静粛性といった快適性性能が比較的高いコンフォートタイヤなのです。
又、LE MANS4 LM704は下記のラベリングのように省燃費性能やウエット性能も先ず先ずです。
・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab
尚、現在ウイッシュに履かせているタイヤに偏摩耗が見られるなら、ミニバン用タイヤを選択する方法もあります。
ただ、ミニバン用タイヤは偏摩耗とフラツキを抑制出来ますが、反面乗り心地も硬めになってしまうのです。
書込番号:17326227
0点

ベリーベリー様、スーパーアルテッツア様
ご返信ありがとうございます。
LEに決めたいと思います!
大変ご丁寧に、ありがとうございました!
書込番号:17326386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/60R16 92H
先代VOXY 4WD(DBA-ZRR75G)の純正タイヤ(YOKOHAMA DNA db E70 205/60R16)が5年経過し、溝も残り少なく、ゴムも相当劣化してきましたので、増税前にタイヤ交換を検討しています。
様々な口コミなどの情報収集の上、「YOKOHAMA BluEarth RV-01」または「TOYO TRANPATH mpZ」の2製品に絞り込んでいます。
「RV-01」は口コミでの評判がよく、今のところ筆頭候補ですが、販売開始が2011年と少し古いことが気になっています。
これに対して、「mpZ」は今年販売開始のため、様々な改良が加えられているようです。ただし、まだ十分なレポート等が出回っておりません。ヤフオクでは、「mpZ」の方が4本で4,000円ほど安く手に入りそうなのも、「RV-01」に決めきれない一因でもあります。
年間走行距離約7〜8,000キロで、一般道、高速道半々くらいの走行です。1回あたりの走行距離も10〜数十キロというところが多いと思います。年に1,2回ほど数百キロの遠乗りもします。日常の買い物などの街乗りにはほとんど使っていません。
使用用途としては、中学生の部活の試合の送り迎えなどで、定員一杯乗車することも多くなっています。
それほど運転スタイルにこだわりを持ってはいません。飛ばすほうでもありません。
皆さんはどちらがお薦めでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

おりんこぞうさん
そのお考えならTRANPATH mpZの方が良いでしょうね。
やはり、新発売で価格面でも有利なTRANPATH mpZを選択された方が、ご満足される可能性が高いと思います。
両銘柄の性能は省燃費性能やウエット性能は大差無いようですが、快適性能はTRANPATH mpZがBluEarth RV-01を多少上回るのではと予想しています。
又、TRANPATH mpZは旧モデルのTRANPATH mpFに比較して耐摩耗性が27%良化しているのも魅力の一つですね。
書込番号:17252059
1点

スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
ご回答いただいた内容に基づき、今までの考えを改め、「mpZ」という線で考え直してみたいと思います。
適切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:17253440
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/60R16 89H
C26セレナのタイヤ交換で相談です。
一応候補としては以下の3つを検討しているのですが、決めかねています。
皆さんのおすすめその他ご意見等ありましたらお聞かせください。
@ヨコハマ BluEarth RV-01 195/60R16
Aブリヂストン ECOPIA EX20RV
Bダンロップ エナセーブ RV503 ★
近くのオートバックスで見積もり(工賃込)を取ったところ、A・Bが57,000円、@が59,000円程度でした。
@・Bであればネット購入すれば、持ち込み交換賃を含めても1万円程度安くできると思うのですが、Aは新製品
ということもありネットではあまり安く出品されてなく、オートバックスでの交換がいいのかなと思っているところです。
1点

>Aブリヂストン ECOPIA EX20RV
一応4月発売ですが、もう入手できます?
おそらく早くても3月下旬だと思っていましたが。
>一応候補としては以下の3つを検討しているのですが、決めかねています。
何を重視するかで決められるかと思いますが、タイヤの格付けがそのまま価格に現れているようです。
書込番号:17171018
0点

thethe5578さん
下記の候補の3銘柄は何れも転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bと同一ですね。
・BluEarth RV-01
・ECOPIA EX20RV
・エナセーブ RV503 ★
この3銘柄なら、私ならトータルバランスに優れたBluEarth RV-01が一押しになります。
又、BluEarth RV-01なら、僅かですが価格コム内のショップよりもヤフオクの方が安価に入手出来ると思います。
その他のミニバン用タイヤなら、新登場のEAGLE RVFやTRANPATH mpZに魅力を感じます。
これらのタイヤのラベリングは転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bと上記の3銘柄と同一です。
ただ、実際にはEAGLE RVFの省燃費性能は他のタイヤよりも僅かに良いようです。
快適性能が高い事が期待出来るTRANPATH mpZも良さそうです。
最後に↓はネット通販利用時の注意点を過去に書き込んだものですので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16277307/#16279773
書込番号:17171042
2点

それとTRANPATH mpZも、やはりヤフオクが安いです。
195/60R16のTRANPATH mpZが4本送料込みで約4.1万円です。
書込番号:17171081
2点

Berry Berry さん
回答ありがとうございます。
エコピアについてはまだ商品は入ってきていないと言っていましたが、BSのホームページ
を見ると、4月発売になってましたね・・・
スタッドレスからの履き替えのタイミングで交換を考えていたので、今回は見送りかな。
>タイヤの格付けがそのまま価格に現れているようです。
やはりBluEarth RV-01がトータル的に優れているということですかね。
スーパーアルテッツァ さん
回答ありがとうございます。
スーパーアルテッツァ さんのコメントは他でも参考に見させてもらっています。
やはり3択ではBluEarth RV-01がいいんですよね。自分もこれでほぼ決まりだったのですが、
BSの新製品が実店舗で意外と安く替えれるということで心が少し揺らいでしまいました。
>その他のミニバン用タイヤなら、新登場のEAGLE RVFやTRANPATH mpZに魅力を感じます。
オートバックスの人も、ミニバンタイヤの元祖であるトーヨーはいいと言ってました。
今まで眼中になかったので少し調べてみることにします。
書込番号:17172546
0点

タイヤ市場でキャンペーン価格:\7,700*4+送料\2,000=\32,800
書込番号:17182747
0点

Rumba1124fa さん
>タイヤ市場でキャンペーン価格:\7,700*4+送料\2,000=\32,800
調べましたがそんな値段はありませんでした。
サイズが違うのでしょうか?
書込番号:17192409
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/60R16 92H
H17アウトバックBP乗りです。タイヤ交換を考えています(215/55/r17)。以下3点に絞って、検討中です。
@TOYOトランパスMPF
AYOKOHAMAブルーアースRV−1
BダンロップエナセーブRV503
掲示板を色々拝読して、違いはなんとなく頭に入っているつもりです。
で、悩んでいるのが、現在の車のフロント偏磨耗です。(現状純正ジオランダー)
上記3つの中で、強いて偏磨耗に強いタイヤ(およびサイドウオール剛性が高いもの)
を挙げると、どれになりますでしょうか?
その際、静粛性/コンフォート性能は多少犠牲になっても構いません。
偏磨耗の酷さに辟易しています、宜しくお願いします。
0点

この中ではBluEarth RV-01が最も偏摩耗に強いと思われます。
TRANPATH mpFはミニバン用タイヤの中では比較的乗り心地が良いので、反面、耐偏摩耗という面ではBluEarth RV-01よりも僅かながら劣りそうです。
書込番号:17135091
0点

>悩んでいるのが、現在の車のフロント偏磨耗
>偏磨耗の酷さに辟易しています
うちの親父がBPアウトバックを乗っていましたが、そこまで偏摩耗はひどくありませんでした。
まず、現状で、タイヤの空気圧は確認されましたでしょうか?
空気圧が指定よりも下回っていますと、ショルダー部の摩耗が進みやすいです。
もし、指定空気圧を入れていて偏摩耗が進むようですと、アライメントの狂いも考えられます。
ミニバン用タイヤを入れることで偏摩耗をある程度防ぐことができますが、アライメントが狂っていた場合、完璧に抑えることができません。
一度アライメント測定をされることをお勧めします。
書込番号:17137306
0点

>スーパーアルテッツァさん・Berryberryさん
ご意見ありがとうございます。
RV-01を軸に検討したいと思います。
空気圧は、窒素を入れているというのもあって、最近見てなかったです。。。
3月に車検があるので、そこでフロントのキャンバー角をいじろうかと思っているのですが。
BPアウトバックはデフォでネガになっているとどこかでかいていたので、ポジにするか0にするか。。。
整備の人にもアライメント含めて聞いてみようと思います。
書込番号:17138080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





