BluEarth RV-01 225/55R18 98V のクチコミ掲示板

BluEarth RV-01 225/55R18 98V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:703mm 総幅:233mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの価格比較
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのレビュー
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのクチコミ
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの画像・動画
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのオークション

BluEarth RV-01 225/55R18 98VYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 1日

  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの価格比較
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのレビュー
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのクチコミ
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの画像・動画
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R18 98V

BluEarth RV-01 225/55R18 98V のクチコミ掲示板

(431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-01 225/55R18 98V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 225/55R18 98Vを新規書き込みBluEarth RV-01 225/55R18 98Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

長期在庫品購入について

2015/03/28 20:01(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/45R17 91V XL

スレ主 vegamsaさん
クチコミ投稿数:7件

夏タイヤ購入にあたり店舗を物色していたところ、中古も扱うショップにて、ここの最安価格よりもさらに安い4本で50000円弱の商品を見つけました。ただ製造年を確認したところ2011年24週とかなりの長在品であることがわかりました。保管条件等不明ですし、5年弱ということは通常の使用であればすでに摩耗して新しいタイヤに履き替えている時期です。新品とはいえここまで古いタイヤを購入することは問題ありますか? ちなみに現在はプレマシーCREWにLM704を3シーズン使用し、4本ともに内側が編摩耗して溝がない状況です。空気圧がXL規格なのに通常より少し高めにしか入れていなかったのが原因かもしれませんが。(LM704以外はスタッドレスも含め編摩耗したことがありませんので)

書込番号:18625018

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/03/28 20:12(1年以上前)

vegamsaさん

タイヤの経年劣化は保管状態によって大きく変わってしまいます。

つまり、未使用でも紫外線や温湿度等の影響により、ゴムの硬化等の劣化が大きく進行している可能性も考えられるのです。

という事で製造後約4年が経過している保管状態が分からないタイヤをお勧めする事は出来ません。

書込番号:18625060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/28 20:27(1年以上前)

余程安いなら(通常の半額以下とか)アリかも知れませんが
少し安い程度ならば無いですね

手を出さない方が良いと思います。

書込番号:18625123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vegamsaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/28 21:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、北に住んでいますさん、ご回答いただきありがとうございます。
やはり長在品には手を出さないほうが良いですね。ネットで買えばそん色ない価格で買えますので見送ることにします。結果RV-01もなくなりそうですが。

書込番号:18625285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

生産国について

2015/01/12 18:54(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/60R16 89H

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

お店より圧倒的に安い、ネットで買おうと思っていますが、できれば日本製がいいですよね。しかし、最近は、大手メーカーはどこも海外に工場があるので、海外製の製品も多いとも聞きます。

それで、カーショップでこの製品とBlueEarth-1、AE-01F、ECOS ES31を見てみましたが、置いてあったものはどれも日本製でした。

ヨコハマタイヤはほとんど日本製だと思っていいのでしょうか?

ちなみに、見た中で海外製はブリヂストンのNEXTRYとダンロップのEC202(旧モデル)だけでした。

書込番号:18363497

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/01/12 18:58(1年以上前)

mini*2さん

↓のようにECOS ES31にはタイ製があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000449045/SortID=18167185/#tab

書込番号:18363514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2015/01/12 20:30(1年以上前)

さっそくのレス、ありがとうございました。
ヨコハマにもタイ製があるんですね。
ネット購入だとどこのが来るかわかりませんね。
まあ、海外製でも品質は保証しているんでしょうけど。

書込番号:18363905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C26セレナ タイヤ交換

2015/01/06 06:52(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。車のメンテナンスについて知識がありませんのでアドバイスをいただけたらと思い書き込ませていただきます。
1年度ほど前、自宅駐車場にとめていたところ、左後輪がパンクしていることに気づきました。お恥ずかしいのですがタイヤ交換を自分でしたことがないので、義兄が近所のGSへ走りタイヤを買って、交換もしてくれました。その時は気にしなかったのですが、購入時と同じタイヤ(ブリジストン B250)と交換しています(C26セレナ 195/65R16) 先日、車検の見積の際、タイヤ交換をすすめられたのですが、溝は後ろ2本が5mm、前2本が2mmでした。左後輪は新しいはずなのに・・・と思いつつ、この際に交換しようと考えひとまず車検だけ通すことにしました。
コストコで今月はヨコハマタイヤのキャンペーンがあるので予約しました。まだ溝の残っている2本も含め、4本とも交換すべきか、2本だけにすべきか、みなさんはどんなふうにされるのでしょうか?2本だけにして溝の残っている2本はスペアタイヤとして保管しておく事も考えましたが、常に車に載せておくのも場所を取りますし、自宅保管でもいざ出番となったときにひび割れ等々があれば意味が無いなという心配もあります。コストコで4本買ってローテーション等のメンテ(無料)も今後はしっかりやっていくべきかなと現時点で考えています。

これまでの走行距離は約46,000キロで高速走行がわりと多めです。この状況だと車に詳しい方々はどう判断されるのかお聞かせいただけたらと思った次第です。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18341241

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/01/06 07:00(1年以上前)

コッペ パンさん

前後で摩耗状態や性能が異なるタイヤを履かせる事はお勧め出来ません。

今回は↓のQ5のように4本共に交換される事をお勧め致します。

http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_09/index.html

又、コッペ パンさんのお考えのように、これからはタイヤローテーションを行って4輪の摩耗状態を同じようにしましょう。

書込番号:18341250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2015/01/06 09:03(1年以上前)

RV-02が出るので安く買えると思います。(2月) 最近のタイヤは2〜3年でクラックが入ります。

書込番号:18341459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/01/07 06:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

はじめまして。2本だけ別のタイヤというのは避けるべきですね。
ということは、まだ溝があるからといってスペアタイヤとして保管しておくのも考えなおしてみます。今後はただ乗るだけではなくもう少し気にしながら付き合って行きたいと思いました。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:18344481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/01/07 06:57(1年以上前)

からうりさん
はじめまして。セールの背景はそういうことだったんですね。
16インチで約2000円の値引きになっていました。

クラックが入ることも頭にとどめておこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18344484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ選びで迷っています。

2013/12/27 11:10(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/65R15 91H

現在、トヨタのアリオンに乗っています。
初めてのタイヤ交換で、どれにしたらいいのか迷っています。
年間の走行距離は、12,000qくらいです。
↓のタイヤで、迷っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

ダンロップ エナセーブ RV503 ★ 195/65R15 91H
ヨコハマ  BluEarth RV-01 195/65R15 91H   
ヨコハマ  BluEarth AE-01 195/65R15 91H   
ヨコハマ  DNA ECOS 195/65R15 91S      
MICHELIN  ENERGY SAVER+ 195/65R15 91H    


また、トヨタ店で、聞いたところ、ネットで、購入するとアウトレットなどが多いと聞いたのですが、ネットで買うのは、あまりよくないのでしょうか?
また、取付工賃は、8400円と言われましたが、一般的な値段でしょうか?
質問が多いですが、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:17003793

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/27 11:37(1年以上前)

タイヤ種別は詳しい方がいるのでお任せするとして、

>また、トヨタ店で、聞いたところ、ネットで、購入するとアウトレットなどが多いと聞いたのです
>が、ネットで買うのは、あまりよくないのでしょうか?

賞味期限切れ間近なタイヤを掴まされる事もあるかもしれない。
かといって量販店でできたて新品なんてのはそうそう買えるもんでもない。
結局、評価が高いお店を選ぶしかありません。


>また、取付工賃は、8400円と言われましたが、一般的な値段でしょうか?

高いと思います。
倍近いんじゃないかな。

書込番号:17003909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2013/12/27 12:51(1年以上前)

マイケル スコフィールドさん

候補の5銘柄のラベリングは下記の通りです。

・エナセーブ RV503 ★:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・BluEarth RV-01:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・BluEarth AE-01:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
・DNA ECOS
・ENERGY SAVER+:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

この5銘柄の中でエナセーブ RV503 ★とBluEarth RV-01はミニバン用タイヤとなります。

ミニバン用タイヤの特徴はフラツキと偏摩耗を軽減出来る事です。

現在セダンのアリオンに履かせているタイヤでフラツキに問題無く、偏摩耗も発生していないなら、硬めの乗り心地となる傾向のミニバン用タイヤは候補から除外しても良いのではと思います。

次にDNA ECOSは下記の後継モデルが登場しており、在庫処分のタイヤです。

・ECOS ES31:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

従いまして、このDNA ECOSも候補から外しても良いと考えます。


残るタイヤはBluEarth AE-01とENERGY SAVER+の2銘柄です。

この両銘柄での選択のポイントは、ライフとウエット性能重視でENERGY SAVER+となります。

又、省燃費性能重視でBluEarth AE-01となる訳ですが、静粛性等の快適性能もBluEarth AE-01の方がやや有利のようです。

マイケル スコフィールドさんの場合、走行距離が年間12000kmと結構多いので、ライフ重視でENERGY SAVER+が良いのではと考えています。


それとネット通販には今回のDNA ECOSのように在庫処分のタイヤが存在するのも事実です。

しかし、多くの通販業者は在庫を持たずに注文が入ればメーカーから取り寄せする場合が多いようです。

この辺りは購入する前に通販業者に問い合わせてみれば、答えてくれるのではと思います。

私もタイヤ購入で過去にネット通販を何度も利用した事がありますが、古いタイヤの在庫処分に当たった事はありません。


最後に↓はタイヤ持ち込みでの交換の注意点等ですので、参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16277307/#16279773

書込番号:17004159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2013/12/27 17:55(1年以上前)

>↓のタイヤで、迷っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

>ダンロップ エナセーブ RV503 ★ 195/65R15 91H
>ヨコハマ  BluEarth RV-01 195/65R15 91H   
>ヨコハマ  BluEarth AE-01 195/65R15 91H   
>ヨコハマ  DNA ECOS 195/65R15 91S      
>MICHELIN  ENERGY SAVER+ 195/65R15 91H


一般的には、
>ヨコハマ  BluEarth AE-01 195/65R15 91H
を(省燃費・乗り心地・静粛性で)推しますが、キビキビと走行されることが多いのであれば、
>MICHELIN  ENERGY SAVER+ 195/65R15 91H
を推します。

上記2銘柄以外は、乗り心地がしっかり目(硬め・・・ミニバン用タイヤ)であったり、型落ちであったりします。


一番低価格なのは、おそらく型落ちである、
>ヨコハマ  DNA ECOS 195/65R15 91S
だと思いますが、型落ち品を選択するデメリットは、万が一修理不可能のパンクをした際に、同じ銘柄のタイヤが入手しづらくなるということがあります。
また、後継品が出ていますので生産終了していると思いますが、その場合、製造年週が古いことが予想できます。
タイヤは生ものです。
製造からあまり期間の経っていないものがいいです。
そうした懸念を払拭できない限り、積極的に選択しないほうがよろしいかと思います。

書込番号:17004889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2013/12/27 18:02(1年以上前)

マイケル スコフィールドさん

DNA ECOSについて一寸補足説明しておきます。

DNA ECOSは2002年登場と設計が古く、ラベリングも下記のように他の候補のタイヤに比較して劣ります。

・DNA ECOS:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能d

又、前述のように後継モデルのECOS ES31が登場している事からも、DNA ECOSは候補から外しても良いでしょう。

車がセダンのアリオンという事もあり、BluEarth AE-01とENERGY SAVER+の2銘柄に候補を絞っても良いと思います。

尚、繰り返しになりますが、2銘柄の選択のポイントは下記の通りです。

・省燃費性能や快適性能重視でBluEarth AE-01

・ライフやウエット性能重視でENERGY SAVER+


それと取り付け工賃8400円(2100円/本)は、タイヤ持ち込みでの交換としては高くは無いと思います。

書込番号:17004917

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/12/27 22:48(1年以上前)

ネットで買うとなかなか製造月日の新しいものだけを選ぶことが難しいのは気になるところですが、消耗品ですからネットで買っても問題無いと思います。

ちなみに取り付け工賃は、ディーラーによります。
持ち込みは基本的に割り増しになりますが、購入店に持ち込めば変わらずの場合もありますね。
私の実家の行きつけのネッツの場合、持ち込みでも工賃は一本1000円もしないです。

ちなみにガソリンスタンドで安いお店などはエアバルブなどの消耗品やバランスウェイトを省いている場合もあります。
安い店を探す時は御注意を。

書込番号:17005827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2013/12/27 22:55(1年以上前)

>>CBA-CT9Aさん

タイヤに賞味期限があったんですね!
ちょっとびっくりしました。


>>スーパーアルテッツァさん

丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
タイヤは、奥が深いですね!
いろいろと電話をかけて調べたところ、4本5200円で、タイヤ交換をしてくれるところを見つけました!!

>>Berry Berryさん
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!


タイヤは、ENERGY SAVER+にしようと思っています。
11月に初めての車検をしたのですが、その時にタイヤの溝の深さが前のタイヤは、2mm 後ろのタイヤは、3mmと言われました。
4本同時に交換した方がいいのでしょうか?(2本交換の場合、前と後ろで全くタイプの違うタイヤだとどうなのかなと思って・・・。)

書込番号:17005855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2013/12/27 23:05(1年以上前)

マイケル スコフィールドさん

ENERGY SAVER+と経年劣化した新車装着タイヤとでは性能が大きく異なりますので、安全を考慮すると4本同時交換が良いです。

2本だけENERGY SAVER+に交換した場合、ENERGY SAVER+はウエット性能が高いので、雨の日に急の付く運転を行うと車のバランスが崩れる可能性が考えれます。

勿論、乾燥路でもタイヤの性能が異なり、急の付く運転で車のバランスが崩れる可能性があります。

それとタイヤ持ち込みでの交換で工賃が4本5200円は、かなり安いですね!

書込番号:17005886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2013/12/28 22:23(1年以上前)

>4本同時に交換した方がいいのでしょうか?(2本交換の場合、前と後ろで全くタイプの違うタイヤだとどうなのかなと思って・・・。)

もちろん4本同時に越したことはありません。
タイヤの溝が減ってくると、ウェット路面での制動距離が伸びます。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/02_02.html
残り溝4mmから制動距離が延びだし、3mmを切る頃から顕著に現れてきます。

安全に走行する意味でも、4本同時交換してください。

書込番号:17009468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/12/29 00:06(1年以上前)

4本のタイヤのバランスで走り、曲り、止まるのですから4本同時交換が基本です。FF車は前輪が後輪の
2〜3倍早く減りますから5000〜10000キロおきに前後を入れ替えて均等に減らすことで前輪は
つるつるなのに後輪はバリ溝という事態を防いでいます。

でも車検を迎えて3年も内圧や雨や泥にさらされたタイヤです。溝はは残っていたとしてもゴムもワイヤー
も劣化が進んでいることは地面に接するトレッドのひび割れでも明らかですから交換をおすすめします。

書込番号:17009878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2014/12/19 00:02(1年以上前)

>>スーパーアルテッツァさん
>>Berry Berryさん


丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。


書込番号:18283905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RA6オデッセイタイヤ選びで悩んでます

2014/12/05 20:08(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/60R16 95H

当方、RA6オデッセイに乗っております。

タイヤ選びでなやんでおります…
サイズは215/65/R16です。
候補は

ヨコハマ blueEarth RV-01
ヨコハマ blueEarth AE-01F
ブリジストン エコピアEX20RV
ダンロップ LM704
ダンロップ RV503

オデッセイはミニバンですし重量が重いので、ミニバンタイヤの方がいいのでしょうか?
空気圧の調整はまめに行います。

よろしくお願い致します。

書込番号:18240599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2014/12/05 20:24(1年以上前)

ユキ@セキセイインコさん

求める性能や現在履いているタイヤの摩耗状態で選択するタイヤが決まると思います。

現在オデッセイが履いているタイヤにミニバン特有の偏摩耗(外減り)は見られますか?

もし、偏摩耗が見られるようならミニバン用タイヤが無難です。

又、フラツキを感じるようなら、やはりシッカリとしたハンドリングのミニバン用タイヤが良いでしょう。

その他、何か重視したい性能はありますか?

例えば下記のような性能がありますが、何か重視したい項目はありますか?

・静粛性や乗り心地といった快適性能(コンフォートタイヤ)

・フラツキを抑えてシッカリとしたハンドリング(ミニバン用タイヤ)

・省燃費性能

・ドライ&ウエット性能

・価格

書込番号:18240646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/05 20:36(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

早々のご回答、ありがとうございます。
大変申し訳ございませんでした、性能を明記しておりませんでした。
現在、外減りはないように思います。
フラツキも気になりません。
私的には、
@省燃費性能
Aウェット性能
B乗り心地、静粛性能
Cシッカリとしたハンドリング性能
D価格
以上の順になるかと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:18240696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2014/12/05 22:40(1年以上前)

ユキ@セキセイインコさん

215/65R16を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=16

転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能bの国産タイヤがあれば良かったのですが、無いですね・・・。

お求めの性能より3銘柄を候補に挙げてみたいと思います。

◆省燃費性能最重視ならECOPIA PRV

・ECOPIA PRV :転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c

ECOPIA PRVなら転がり抵抗係数AAAと最高水準の省燃費性能を誇ります。

ただし、ECOPIA PRVはウエットグリップ性能はCと一般的です。

又、ECOPIA PRVの静粛性等の快適性能も一般レベルでしょう。


◆省燃費性能とウエット性能の両立を目指すならEAGLE RVF

・EAGLE RVF :転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

EAGLE RVF は転がり抵抗係数Aですが、AAに近いAだと思います。

又、EAGLE RVF はウエットグリップ性能もbとウエット性能も先ず先ずです。

EAGLE RVF は静粛性もま先ず先ずで、ハンドリングも期待出来そうです。


◆トータルバランスに優れたタイヤならBluEarth RV-01

・BluEarth RV-01:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

BluEarth RV-01は省燃費性能では上記の2銘柄には敵いません。

しかしながら、BluEarth RV-01は静粛性や乗り心地といった快適性能で上記の2銘柄を上回ると予想しています。

又、BluEarth RV-01はウエットグリップ性能bとウエット性能も先ず先ずです。

書込番号:18241120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/05 22:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

詳しいご回答ありがとうございます。
215/60R16でした…
大変申し訳ございません。

前に、ワゴンRに乗っていた時はECOSがついておりました。ウェットCでもそれほど気になりませんでした。静粛性も多少良い、乗り心地も多少良い、特に外減りもなく、フラツキもないのでBluEarth AE-01Fでも問題ないのでしょうか?

重ね重ね申し訳ございません。

書込番号:18241170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2014/12/05 23:10(1年以上前)

ユキ@セキセイインコさん

BluEarth AE-01Fなら転がり抵抗係数AAAと最高水準の省燃費性能ですね。

・BluEarth AE-01F:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c

又、BluEarth AE-01Fなら静粛性も比較的高いタイヤです。

という事でウエットグリップ性能がcでも問題無ければBluEarth AE-01Fは良い選択だと考えます。

書込番号:18241244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/05 23:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

ご回答ありがとうございました!
BluEarth AE-01Fにしたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:18241257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2014/12/06 00:47(1年以上前)

来年BluEarth-RV02が発売されます。
ウェット性能が最高ランクaになります。
私なら安全性能を重視します。
もう少し様子を見てわ、、、

書込番号:18241562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なぜこんなに安いのでしょうか

2014/11/21 05:08(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/60R16 95H

クチコミ投稿数:2件

初めてネット通販でのタイヤ購入で、少し心配に思っていることを教えてください。

近所のカーショップやディーラーでの価格と、価格コムとでの価格との大きな開きに驚いています。

YOKOHAMAの「BluEarth RV-01 215/60R16」を検討しているのですが、近所ではだいたい1本あたり1.5〜1.8万円(工賃等含まず)ですが、価格コムの最安値ショップでは9千円と半額近い開きです。

ここまで、価格が違うのは何か理由があるのでしょうか? 品質が落ちるとか、長期在庫といったことがあるのでしょうか?
ショップによっては「2014年製造」と明記していて、長期在庫ばかりではないようですが。

書込番号:18189589

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2014/11/21 06:11(1年以上前)

くまむ〜さん

店舗による対面販売に比較して、ネット通販は下記のように販売に掛かる費用が少ないのです。

・在庫を持たないから、不良在庫を抱えない

・対面販売では無いから、店員の人件費が不要

・店舗を持たないから、店の賃料やエアコン等の電気代やトイレ等の水道代が不要

だから、安い価格で販売しても利益が出せるので、品質が悪いという事は無いようです。

又、在庫を持たずに注文が入ればメーカーから仕入れるので、むしろ店舗販売のタイヤよりも鮮度は高いと言えるかもしれません。

反面、ネット通販は下記のようなデメリットもあります。

・不良品だったとしても販売店で見てもらえない

・タイヤが持ち込みとなるので、タイヤ交換代が高くなる場合が多い

・極一部の商品は国内正規流通品とは異なる(例えば海外からの大量仕入れ)

ネット通販での注意点は↓の私の以前の書き込みも参考にしてみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17255324/#17255397

以上の事を勘案して店舗販売で購入するか、ネット通販で購入するかご判断下さい。

書込番号:18189627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/11/25 05:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信、ありがとうございました。
物としては何ら問題はないのですね。当然ですよね。
あとは、マレにある外れに当たらないように祈るだけということですね。
ショップの選択は口コミなどを参考にしっかりと選びたいと思います。

書込番号:18204283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2014/11/29 21:06(1年以上前)

おととしの夏にRV01を価格.comの通販で買いました。
2012年製をお届けします、とだけ明示されていたショップでした。
同じ週に製造されたものを、と注文する際にコメント入れたのですが
そこまでの要望には応えられないと返信が来ました。
実際には同じ週に製造されたものが届きましたが。
(私の過去の書き込みを引っ張り出せばどこのお店で買ったかはわかりますが・・・・)

カーショップで買うより
半額以下で売っているから、心配な点もあるかもしれませんが
同じものが届きますよ。

タイヤ交換工賃は、私は近くのガソリンスタンドで事前に価格調査をしました。
イエローハットにも聞きましたが
持ち込みだと1本当たり¥4,000と言われましたから。

1,500〜2,000/1本でやってくれると思います。

書込番号:18220735

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BluEarth RV-01 225/55R18 98V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 225/55R18 98Vを新規書き込みBluEarth RV-01 225/55R18 98Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-01 225/55R18 98V
YOKOHAMA

BluEarth RV-01 225/55R18 98V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 1日

BluEarth RV-01 225/55R18 98Vをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング