BluEarth RV-01 225/55R18 98V のクチコミ掲示板

BluEarth RV-01 225/55R18 98V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:703mm 総幅:233mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの価格比較
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのレビュー
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのクチコミ
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの画像・動画
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのオークション

BluEarth RV-01 225/55R18 98VYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 1日

  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの価格比較
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのレビュー
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのクチコミ
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの画像・動画
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R18 98V

BluEarth RV-01 225/55R18 98V のクチコミ掲示板

(431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-01 225/55R18 98V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 225/55R18 98Vを新規書き込みBluEarth RV-01 225/55R18 98Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E52エルグランドタイヤ交換について

2012/08/18 22:14(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 245/45R19 98W

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込み致します。そうりゅうともうします。
片磨耗(外側)が進んでいるため、交換を考えております(8月18日現在で、28,000km)。

当方の要望としては、
1.片磨耗(外側)が起こりにくいもの
2.ライフが長い物
3.静粛性が高い物
4.できればグリップ力もあるもの
になります。

また車使用方法ですが、
1)高速利用が多い。
2)他人数乗車が多い(最大7名)
3)比較的巡航速度は高い。

自分でタイヤで調べると,当該タイヤがよいのかと思いますが、ルマン4もお値段が手ごろでよいかと思ったりします。
しかしながら、片磨耗(外側)がおきるかどうか心配でもあります。上記2種ではどちらがいいのでしょうか?
また、他にお勧めのタイヤ等ありましたら、お教え頂きたく。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:14952630

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/08/18 22:30(1年以上前)

お求めの性能よりBluEarth RV-01で決まりだと思います。

やはりLE MANS4 LM704では偏摩耗が心配です。

又、LE MANS4 LM704は柔らかくて乗り心地が良いので、高速安定性ではBluEarth RV-01に敵いません。

それと静粛性最重視なら、少し高くなりますがPrimacy LCも候補になるでしょう。

結論として偏摩耗対策重視と高速安定性重視でBluEarth RV-01、静粛性最重視でPrimacy LCだと思います。

因みにウェット性能の比較ではBluEarth RV-01の方が良いです。

書込番号:14952702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/08/18 22:33(1年以上前)

>1.片磨耗(外側)が起こりにくいもの
>2.ライフが長い物
>3.静粛性が高い物
>4.できればグリップ力もあるもの

乗られているお車が重量級ミニバンで偏摩耗が起きていることを考えますと、やはりミニバン用タイヤを選択すべきだと思います。


>ルマン4もお値段が手ごろでよいかと思ったりします。

乗用車カテゴリーのタイヤになります。
静粛性が高く、乗り心地がよいですが、インチアップしたエルグランドですと偏摩耗が起きるでしょう。

また、耐摩耗性も優位とは言い切れないです。


>他にお勧めのタイヤ等ありましたら

このサイズでミニバン用タイヤは当該タイヤ1択です。(簡単に調べたところ。詳しく探すとあるかも知れませんが・・・。)


YOKOHAMA BluEarth RV-01を推します。

書込番号:14952712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/08/18 22:34(1年以上前)

一点補足です。

LE MANS4 LM704では重量級ミニバンのエルグランドとの相性が良いとも思えません。

書込番号:14952721

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/08/18 22:46(1年以上前)

TOYO TRANPATH Luがヒットしましたが、カタログ外サイズ(カタログには載っていないが販売している)というより、サイズ落ち(昔販売していたが、今はない)したのではないかと思います。

このタイヤはミニバン用タイヤで、偏摩耗対策がなされ静粛性が高いですが、耐摩耗性でBluEarth RV-01にかないません。

みんカラを見ますと、結構バラバラな感じですね。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/2/searchunit.aspx?kw=245%2f45R19


書込番号:14952775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/08/18 23:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま
早速の回答ありがとうございます。
Primacy LCについては確認していませんでした。早速ミシュランホームページに行ってみて見ます。
また、よろしければお教えいただきたいのですが、エルグランドとルマン4の相性が良くないとは
どういった事なのでしょうか?タイヤはいいと思うのですが。

書込番号:14952941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/18 23:33(1年以上前)

Berry Berryさま
早速のご回答ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさまからご提案いただいたPrimacy LCを調べてみてから、最終決定したいと思います。

書込番号:14952977

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/19 00:32(1年以上前)

そうりゅうさん、はじめまして。

エルグランデにお乗りの方のクチコミを拝見するとローダウン+ネガティブ・キャンパー気味で、
タイヤのインサイドが片減りという方が時々いらっしゃいますがアウトサイドの片減りはあまり多くないかも。
標準的な設定よりもトー・アウトに振られているのかもしれません。
いずれのタイヤを選ぶにせよ偏摩耗しやすい状態だと後々今回と同様の問題が発生する可能性があります。
タイヤを交換する際に併せてアライメントの確認と調整も検討されては如何でしょうか。
高速道路の巡航が多い事を考えるとトーはイーブンないし気持ちトー・イン気味でも良い様に思えます。

書込番号:14953257

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/08/19 00:40(1年以上前)

redfoderaさん こんばんは。

>標準的な設定よりもトー・アウトに振られているのかもしれません。

ひょっとして逆ではないでしょうか?


トーアウトはインサイドの摩耗をします。
トーインでアウトサイドが摩耗しやすい・・・。

トーの設定での話となりますと、アウトサイドの摩耗は過度のトーインと推測するのですが・・・。

これ↓をみると分かりやすいかも・・・です。
http://motor.geocities.jp/silver_roadster_na6/sasu/araiment.html

書込番号:14953282

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/19 08:41(1年以上前)

そうりゅうさん

すみません。Berry Berryさんのご指摘の通りです。
私の勘違いです。

Berry Berryさん

ご指摘有り難うございます。

書込番号:14954061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/08/19 09:19(1年以上前)

そうりゅうさん おはようございます。

相性の件ですがタイヤを開発する時に、どのような車をターゲットにするか想定しています。
例えばTRANPATH Luは↓のようにエルグランド等のプレミアム(重量級)ミニバンをターゲットにしているのです。

http://toyotires.jp/project/project_09.html

REGNO GR-XTやADVAN dBはプレミアムコンフォートタイヤで乗り心地や静粛性は最高水準のはずです。
しかし、これらのタイヤをコンパクトカーに装着して乗り心地がもう一息だというご意見が時々見受けられます。
これはREGNO GR-XTやADVAN dBは高級サルーンをターゲットに開発されているからです。
つまり車重が重たいクラウンクラスのサルーンに装着した場合に最高の性能を発揮出来るように開発されているからです。

LE MANS4 LM704はどちらかと言えばコンパクトカーや2000CCまでのセダン等をターゲットに開発されていると思われます。
という事で車重が2t近くあるエルグランド等のプレミアムミニバンとの相性が良いとは思えません。
このタイヤを車重が2t近くあり比較的重心が高いエルグランドに装着した場合、ハンドルを切った時に腰砕けを感じる事が予想されます。
高速安定性を含めたハンドリングという面でエルグランドにLE MANS4 LM704では力不足と考えます。

TRANPATH Luは上記のようにエルグランドとの相性は良いでしょう。
しかし、サイズが245/40R19になる事でタイヤの外径が小さくなって速度計が3〜4%速く表示されるようになってしまいます。
又、ライフもBluEarth RV-01に比較すると多少短くなる事が予想されます。
ただ、静粛性はBluEarth RV-01を上回るでしょう。

結論として一押しはBluEarth RV-01で、静粛性最重視ででPrimacy LC、サイズ変更するならTRANPATH Luという選択もありでしょう。

書込番号:14954168

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 16:11(1年以上前)

redfoderaさま、Berry Berryさま
磨耗に対してのごアドバイスありがとうございます。
磨耗に関しては、15,000km過ぎたあたりから気になりだして、12ヶ月点検の時にアライメントをディーラーにて確認してもらったのですが、メーカー規定値内に収まっていました。点検毎にローテーションはしてもらっています。つい最近にたすきがけでローテーションしてもらったのですが、その際に左の外側(前輪・後輪)だけ磨耗がひどかった(右と比べると)ので、念のため再度アライメントをとってもらっています。その際もメーカー規定値内だったので、車の運転方法か、この車の特性なのかなと思っている次第です。

書込番号:14955591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 16:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま
ご回答ありがとうございます。

タイヤの相性についてのご説明ありがとうございました。
そのタイヤの開発目的にマッチした物を合わせたほうがよいのですね。勉強になりました。短絡的に、「評判いいし、値段もいいし、候補にしよう。」と思ってしまいました。
TRANPATH Luは、以前の車(エスティマ)で履いていたのですが値段の割に満足度の高いタイヤでした。
しかしながらタイヤのサイズ変更はしたくないので、当初のアドバイス通りBluEarth RV−01かPrimacy LCで決めたいと思います。

ちなみに今日も子供のサッカーの送迎で往復80kmくらい高速走りましたが、帰ってきてみると左側(外側)だけ削れてる感じです。

書込番号:14955663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/08/19 21:27(1年以上前)

スレ主さんの質問とはずれますが、、、トーイン、トーアウトの話が出たついでに、、

右側だけか左側だけかのみ摩耗しやすい場合、前輪の場合修正が出来るかもしれません。
ディーラーに、アッカーマンリンクの狂いを考慮した、トーイン再確認してもらったらどうでしょう。
アッカーマンリンクについては、webで検索ください、、ここで説明は長くなりますので。

左側のみ外側が片摩耗する時は、右にハンドルを切った時に、左のタイヤの切れ角が切れすぎている(あるいは、右のタイヤの切れ不足)が原因もあります。
前輪をぶつけた場合にロッドの曲がりも原因するかもしれません。
尚、車高の高い車はもともと外側偏摩耗傾向ありますので、駄目元の部分有ります。

トーイン調整で、横着な整備屋が、片側のみロッドの長さを調整すると偏摩耗が促進されやすいこと有ります。
車検後などで、直進時にハンドルが少しでもどちらかに回している状態に変わったなら疑いありです。

尚、タイヤ交換直後でしたら、トレッド面外周の外内に、7mm長位のゴムのひげ状の突起がありますが、これを観察すれば、数十キロ走るのみで、偏摩耗の傾向がつかめる場合有ります。早めに対策できるかと。

書込番号:14956819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 22:35(1年以上前)

ウッカリボンヤリ様
ご助言ありがとうございます。
だめもとでディーラーに頼んでみます。

書込番号:14957196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 22:42(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、Berry Berry様
アドバイスありがとうございました。

金額面を考えてBluEarth RV−01を購入しようと思います。
いろいろとお教え頂き大変感謝しております。ありがとうございました。


書込番号:14957225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マシン

2012/07/06 18:02(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R18 98V

スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

225/55R18のタイヤをデリカD:5に付けることにしたのですが、組み上げてもらう工場について相談させてください。
ネットで購入後、取引のあるディーラーで組んでもらおうと思ったのですが、工場で18インチは組み付けはできるが、バランスの精度に自身がないと言われました。
工場にあるものは時速60キロでチェックするので15インチ程度は問題が無いが18インチになると少し自身がないといわれました。130キロ程度出すと問題があるかもと言われました。
大きなマシンを持っている専売店にお願いすべきでしょうか。

書込番号:14771734

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/07/06 18:25(1年以上前)

その自信の無さに作業させて、安心して車に乗れますか?
自信が無いと言っている以上、他を探した方が良いでしょうね。

書込番号:14771816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/07/06 18:52(1年以上前)

>精度に自身がない

バランサーが古いのでしょうか。


>225/55R18

純正サイズですので、できないと困ると思いますね。


>130キロ程度出すと問題があるかも

100q/hで問題がなければ構わないと思います。


他を当たってみて、工賃の確認をしてみて下さい。
場合によっては、ディーラーで組んでバランス取りだけしてもらうことも視野に入れて。

書込番号:14771903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/07/06 20:07(1年以上前)

暗に持ち込みでのタイヤ交換を嫌がられたという事はありませんか?

試しに「タイヤも購入したいのですが」と聞いてみますか?
違う答えが返ってくるかも・・・。

何れにしても専門店を探すべきかなと思います。



因みに私がお付き合いしているディーラーに以前「持ち込みでのタイヤ交換が出来ますか?」
と聞いたところ「ホイールに傷が付くかもしれませんし・・・」みたいな返事が返ってきました。

勿論、強くお願いすれば交換してくれたとは思います。

書込番号:14772206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/07/06 20:28(1年以上前)

かなりの田舎で無い限り1時間走ってタイヤ交換可能な店が1店舗しかないような所
以外は1時間圏内にに数店舗持ち込み歓迎の店があるはずです。

そこに依頼しましょう。

傷つくだとか理由付けるところはまともな作業は期待できません。

自分の行くディーラーは持ち込みOKって普通に言われます。
タイヤの値段勝負で勝てないので近隣と同じ工賃前提(持ち込み最安歓迎店よりは高いが)
で受けると言われたけど。
値段で持ち込み歓迎最安店に持ち込んだけど。
と言っても1000円程度しか差が無かったけど。

書込番号:14772292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/06 21:05(1年以上前)

持ち込みタイヤの交換をやんわり断られただけの話です。
タイヤは、利益率がとても高いので・・交換だけ頼まれるのを嫌う店は多数あります。
ネットで探せば、嫌がらずに付けてくれる店は見つかります。

純正サイズのタイヤ交換が技術的に出来ないディーラーが実在したら噴飯物です。

書込番号:14772461

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2012/07/07 10:26(1年以上前)

付き合いのあるディーラーは毎年、車検を7台以上出して、一年に一台くらいのペースで車を買っている所なので、本音である程度お付き合いしていると思います。
自信がないといっているのも、ある程度の技量が無いとやはり本当に傷付けてしまう場合もあるようですね。
他の仲のいいディーラの営業の方にも聞いてみましたが、そこでも新品を交換する時は万一があっては駄目なので、外注するそうです。15インチ程度のアルミはそれ程高価ではないですが、18インチだとやはり気を使うそうです。
結局、営業の方がいつも外注で使うヨコハマタイヤのショップを紹介してくれたので、そちらでお願いしようと思います。5Kで全部やってくれるそうです。助かりました。

書込番号:14774669

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2012/07/07 10:45(1年以上前)

すいません。
タイヤ専門店の工賃は10K強でした。
やはり、ディーラーでお願いしようと思います。GSでも6Kなら受けますと言われているのですが。

書込番号:14774740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選び

2012/03/18 23:39(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R18 98V

クチコミ投稿数:15件

本年5月に車検を向かえる為タイヤ交換が必要で現時点で2種まで選定しております。
車:三菱 D5 年間走行距離:1万キロ 普段街乗り、月に一度程度高速で200KM程度旅にでます。現時点でREGNO GRV と BluEarth RV-01  サイズ:225/55/18です。今はいているグッドイヤーが少しうるさかったので静寂性と走行性を重視しております。この2本を比べた場合どうでしょうか?そもそもタイヤの性能が違うものを比較してますかね??ご教示お願いいたします。

書込番号:14310992

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/03/19 00:16(1年以上前)

>今はいているグッドイヤーが少しうるさかったので静寂性と走行性を重視しております。

GOODYEARは新車装着のEAGLE LS2ですね。

静粛性を最重視するのであれば、GRVでしょう。
BluEarth RV-01もコンフォート性能はいいですが、GRVほどではありません。

走行性に関しては、ウェット路面での耐ハイドロ性では、4本のストレートグルーブがある、BluEarth RV-01が有利です。
ステアリングに対する応答性でも、GRVがコンフォートに振ってある分、BluEarth RV-01に分があるでしょう。


従って、
コンフォート性能を取るのであれば、GRV。
燃費と走行性を取るなら、BluEarth RV-01。
ということになります。


>そもそもタイヤの性能が違うものを比較してますかね??

BluEarth RV-01の対抗馬としては、TOYO TRANPATH mpFが該当します。

書込番号:14311238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/03/19 06:29(1年以上前)

一児の父 也さん  おはようございます。

REGNO GRVはプレミアムミニバンタイヤです。
このREGNO GRVは静粛性や乗り心地といったコンフォート性能はミニバン用タイヤの中でトップクラスです。
ただし、REGNO GRVはブリヂストンという事もあり、高価であるという欠点もあります。

BluEarth RV01は省燃費ミニバンタイヤですが、コンフォートミニバンタイヤとも言えます。
BluEarth RV01の静粛性等のコンフォート性能はREGNO GRVには適いませんが、先ず先ずの性能です。
又、BluEarth RV01は省燃費性能が優れているという事以外にウェット性能が高いという特徴があります。
価格面でもREGNO GRVよりは安価でしょう。


という事で静粛性を重視されるなら、高価ですがREGNO GRVで決まりです。
BluEarth RV01は省燃費性能とウェット性能を重視しつつ、安価にという事でしょう。
尚、BluEarth RV01のコンフォート性能は前述の通り、先ず先ずです。

候補の2銘柄以外のミニバン用タイヤではTRANPATH mpFも良いでしょう。
このTRANPATH mpFはBluEarth RV01と同じく省燃費ミニバンタイヤですが、コンフォートミニバンタイヤも兼ねています。
安価にコンフォート性能と省燃費性能を求めるならTRANPATH mpFが最適です。
コンフォート性能はBluEarth RV01を僅かに上回ると思われますが、REGNO GRVには適いません。
又、価格面でもBluEarth RV01よりも多少安価になる場合が多いです。

書込番号:14311899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/20 02:58(1年以上前)

Berry Berrymさん スーパーアルテッツァさん

さっそくのアドバイス感謝いたしたます。自分の車自体がコンフォート車でないのにあれこれ悩んでおりました。適格なアドバイスありがとうございます。ショップに行ってもお店によっておすすめが違うので悩んでおりました。
大変参考になりました。あと二週間ほど悩み決定します!
本当にありがとうございました!!!

書込番号:14316456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/29 03:19(1年以上前)

Berry Berrymさん スーパーアルテッツァさんのアドバイスにより
REGNOにしようと決意しました。しかしお二人にコメントいただいたTRANPATH mpFが気になり近くのショップでTRANPATH mpFが置いてあったので聞いてみました。
店員いわく『D5にはTRANPATH mpFやBluEarth RV01等よりSUV用のタイヤのほうがよい』と言われました。柔らかすぎるということでした。BluEarth RV01、RANPATH mpFはミニバンタイヤと思っておりましたの店員さんのおすすめに戸惑ってしまいました。今回TRANPATH mpFにしようと決心したのですが。。。。そんなに走行性能(車の安定といってましたが)違いますかね?

書込番号:14362047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/03/29 07:10(1年以上前)

ミニバン用タイヤは重心の高いハイルーフミニバンのフラツキを抑える為に
ある程度の剛性を持たせていますので、大きな問題は無いと考えます。

因みに現在履いているタイヤは新車装着タイヤのグッドイヤーLS2でしょうか?

書込番号:14362256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/03/29 17:08(1年以上前)

>LS2

これですか?

http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Goodyear&tireModel=Eagle+LS-2&partnum=25TR8ELS2


>柔らかすぎるということでした。

私はそんなことはないと思います。
車重がデリカD:5は最大でも1.8t。
アルファードは2tを超えます。

イメージと好みの問題だと思いますけれど・・・。

書込番号:14363984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/30 03:06(1年以上前)

Berry Berrymさん スーパーアルテッツァさんのアドバイスにより
またまた、さっそくのコメント、アドバイスありがとうございます。現状はご指摘のGOODYEAREAGLE LS2です。先日すすめられたのはDUELER H/P SPORTやGRANDTREK PT2 を進められました。車重はアルファードより軽いといいましたが、suvタイヤを進められました。今回はご意見参考にTRANPATH mpFにすることにしました。
ありがとうございました

書込番号:14366537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/05/26 20:53(1年以上前)

Berry Berrymさん スーパーアルテッツァさんのアドバイスを総合しBluEarth RV-01を購入しました。17,800円/1本でお安く買い物できたと思います。
装着して2週間の感想です。
静寂性については想定よりも改善しなかったと思います。燃費はまだ走行200km程度ですが改善されているように思います。
GRVは5,000円/1本のため最初から検討外でした。

結果として皆様のアドバイスでよい買い物ができました。感謝です。ありがとうございました。

書込番号:14608365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

安いでしょうか?

2012/05/03 15:05(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/45R18 95W XL

スレ主 regasyさん
クチコミ投稿数:116件

こんにちは、エスティマでこちらのタイヤを検討しております。
数軒回って4本95000円が一番安かったのですがどうでしょうか?
ゴムバルブ 窒素 廃タイヤ処分 工賃が込みの価格です。

書込番号:14516127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/05/03 15:21(1年以上前)

店舗購入でその価格は破格です。
かなり安いと思います。


ここ(価格.com)でも、↓この値段です。
http://kakaku.com/item/K0000223690/

ここの平均価格は↓です。
http://kakaku.com/item/K0000223690/pricehistory/

工賃一式(廃タイヤ込み)8400円〜1万円と考えると、通販で最安約90000円ですから差額が5000円程度というのは、めったにないですね。(大体は差額1万円を超えます)

書込番号:14516185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/05/03 15:32(1年以上前)

矢東タイヤさんで工賃別\26,460(税込)/本です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectSingleTireAction.do?tireBrandId=TB598&tireId=TR18268&operation=user

又、店舗販売では安いと言われている平野タイヤさんで工賃別\20,030(税込)/本です。

http://www.hirano-tire.co.jp/

以上の事より、4本で工賃込み\95,000円なら先ず先ずの価格と言えるでしょう。

書込番号:14516217

ナイスクチコミ!2


スレ主 regasyさん
クチコミ投稿数:116件

2012/05/03 16:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
早速買いに行ってみようと思います(*^◯^*)

書込番号:14516407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 regasyさん
クチコミ投稿数:116件

2012/05/03 23:49(1年以上前)

皆さんからの後押しもあり本日イエローハットでタイヤ交換してきました。
結局95000円にゴムバルブ 窒素 廃タイヤ処分 工賃 窒素用キャップ でした。
いろんなお店を回った末にイエローハットが最安だったのにはびっくりでしたがいい買い物ができました。
*交換後自宅までの走行ですが、すごく良いです! 走りもスムーズですし回転半径が少なくなった気がします。曲りやすい!!

書込番号:14518124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/60R16 95H

スレ主 Hiro0808さん
クチコミ投稿数:34件

2003年式MPVに乗っていますが、65,000kmを超え、2回目のタイヤ交換を予定ています。新車時にREGNO、最初のタイヤ交換でPlayzと共にブリジストンでした。Playzでは、横剛性が足りないのか、前輪は指定圧x1.2倍位まで空気を入れた状態でも、パンクしたかの様に大きくつぶれて少しみっともない形です。グリップ(特に雨天時)もREGNOに比較したら差を感じました。その分長持ちはしてくれました(約40,000)km。
車の主な用途は街乗り中心ですが、週末に高速(保土ヶ谷バイパス)もちょくちょく使います。
近所のカー用品店で評判を聞いて、BluEarth RV-01 と昔の思い入れからピレリ/PIRE CINTURATO P7を候補に挙げてみたのが、特にこの 2つに絞ったわけではありません。共にこの掲示板にほとんど評判がないので、皆様にお聞きしたいと思います。これらのタイヤ以外も含め、ミニバン用のコンフォート系タイヤでお勧めがあれば教えてください。重視したいのは、価格、乗り心地、雨天のグリップ、燃費です。 宜しくお願いします。

書込番号:14489652

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/04/27 07:11(1年以上前)

候補のタイヤにミニバン用タイヤでは定評のあるTOYOのTRANPATH mpFとTRANPATH Luも加えてお求めの性能で比較してみました。

・価格
価格コム内での価格は4銘柄で大差ありません。
矢東タイヤさんなら↓のようにTRANPATH Lu→CinturatoP7→TRANPATH mpF→BluEarth RV01 の順に安いです。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/60R16&operation=user

・乗り心地

CINTURATO P7=TRANPATH Lu→TRANPATH mpF→BluEarth RV01

・ウェット性能(雨天のグリップ)

CINTURATO P7→BluEarth RV01→TRANPATH mpF→TRANPATH Lu

・燃費

TRANPATH mpF= BluEarth RV01→TRANPATH Lu=CINTURATO P7

・ライフ(お求めの性能ではありませんが比較してみました)

TRANPATH mpF=BluEarth RV01→TRANPATH Lu→CINTURATO P7

お車が車重が重めのMPVという事でミニバン用タイヤが無難なように思えます。
ミニバン用タイヤでは無いCINTURATO P7では偏摩耗する事も考えられます。

CINTURATO P7はドライ&ウェットグリップは優秀ですが反面ライフが短いです。
CINTURATO P7では3万km持たない可能性が高いと考えています。
ドライグリップとライフは相反する性能ですので・・・。

以上のように偏摩耗やライフそれに省燃費性能を考慮しないのならCINTURATO P7は良い選択だと思います。

偏摩耗を考慮しつつコンフォート性能最重視ならTRANPATH Luでしょう。

省燃費性能やウェット性能、ライフといったトータルバランス重視ならBluEarth RV01です。
BluEarth RV01は候補のタイヤの中では乗り心地は最下位ですがコンフォート性能は決して悪くはありません。

TRANPATH mpFは省燃費性能や乗り心地、ライフといったトータルバランスを重視する場合に選択したいです。

書込番号:14490154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro0808さん
クチコミ投稿数:34件

2012/04/27 12:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速のご返信ありがとうございます。今度のGWに近辺のタイヤショップで決めたいと思います。
詳細な情報、ありがとうございました。

書込番号:14490909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/04/27 19:07(1年以上前)

スバルのエクシーガ乗りですが、Cinturato P7を履かせています。

タイヤを選定する上で考えなくてはならないことは、偏摩耗の有無です。
偏摩耗が見られるようですと、ミニバン用タイヤから選択されるのが無難です。


>ミニバン用のコンフォート系タイヤでお勧めがあれば教えてください。

ミニバン用タイヤでコンフォート性能が高い銘柄は、
TOYO TRANPATH Lu
TOYO TRANPATH mpF
BRIDGESTONE REGNO GRV
の3銘柄です。


>重視したいのは、価格、乗り心地、雨天のグリップ、燃費です。 宜しくお願いします。

ということであれば、BRIDGESTONE REGNO GRVは除外ですね。

Cinturato P7に関しては、過去レスに記載してあります。リンクさせますので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224391/SortID=14441492/


偏摩耗が顕著に見られなければ、かなりお勧めです。

一応、非対称トレッドパターンを採用し、タイヤの外側のトレッド面積割合が高いため、安定感もありますし、Hiro0808さんの重視する性能はクリアしています。
さらに低価格ですから、コストパフォーマンスではかなり優れていますね。

フジコーポレーションでは、12,800円/1本。
http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/tire.aspx?type=1&searchset=True&season=0&type1_inch1=16&type1_profile=60&type1_width=215

ここ(価格.com)の通販では、11,760円/1本です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=215/s2=60/s3=16/#Option1_OptionP

書込番号:14491724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro0808さん
クチコミ投稿数:34件

2012/04/28 10:05(1年以上前)

Berry Berryさん、
アドバイスありがとうございます。偏摩耗に関しては、REGNOではほとんどありませんでしたが、Playzではタイヤの空気が抜けた様な形状のため、サイドの摩耗が目立ちます。内外・左右の違いは特に無いと思います。

書込番号:14493982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/04/28 10:24(1年以上前)

PlayzはPZ-Xですよね?

Playzも多少なりとも偏摩耗対策を行っています。
従いまして、Playzで偏摩耗が発生したのならCINTURATO P7でも発生する可能性大です。

CINTURATO P7のライフは前述の通り短く、TRANPATH mpFやBluEarth RV01の75%程度のライフと考えています。

又、CINTURATO P7の省燃費性能はTRANPATH mpFやBluEarth RV01の転がり抵抗Aには敵わないでしょう。

書込番号:14494033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/04/28 12:12(1年以上前)

そもそもこのサイズ215/60R16は、REGNOにせよPlayzにせよ、ミニバンカテゴリーと乗用車カテゴリーの両方の銘柄があります。
しかし、タイヤ交換の時期を想定すると、

>新車時にREGNO
>最初のタイヤ交換でPlayz

REGNOは、当時はGR-8000が2003年6月に発売になっていますので、おそらくGR-8000だろう・・・、
走行距離から年数を割り出すと、Playzはおそらく約5年前で、PZ-1だろうと予想します。


>サイドの摩耗が目立ちます。内外・左右の違いは特に無いと思います。

違いが特にないようであれば、Cinturato P7でも左右非対称設計のため十分に対応できますが、1点気になるところがあります。

ショルダー部の溝の深さです。
トレッド面に近い方は深いのですが、ショルダー部は浅くなっています。

タイヤのつぶれ方・溝の様子は後ほど写真をUPしますので、御判断ください。

燃費に関しては、現在、今までよりマイナスにはなっていません。
タイヤの径が、減ったタイヤより大きくなり(元通り)、燃費がマイナスになっていないため、走行距離との関係で考えると、燃費が延びたと考えるべきでしょう。

PIRELLIは低燃費タイヤラベリング制度に、積極的とは言えないメーカーのようです。
ヨーロッパでは今秋から似たような制度が施行されます。
おそらくラベリングを表示させるのは、それ以降かと思います。

書込番号:14494371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/04/28 12:24(1年以上前)

フロント横から

ショルダー部

近いところから

写真です。

書込番号:14494407

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro0808さん
クチコミ投稿数:34件

2012/04/29 14:11(1年以上前)

皆様にご報告があります。
このGWに決める予定だったのですが、偏摩耗や銘柄確認していたところ、思ったより残り溝(約2.5-3mm)があることが判明し、家内に「これならもう少し使えそう」「5月は税の支払いもある」とのことで、もう少しPlayzを延命することになりました。ちなみに Playzは、今から5年前の2007年の20-21週製造のPZ-1でした。
スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、色々なアドバス、情報を頂き感謝いたします。

書込番号:14498704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/04/29 14:28(1年以上前)

使用期間5年・残り3mmと言うことで、交換がベストだとは思いますが、都合もあることですし、様子をうかがいつつご使用下さい。

ウェット路面での、残り溝と制動距離の関係です。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/02_02.html

雨天時の安全を考えると、理想3mm・もたせて2mmと言ったところでしょう。

書込番号:14498749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニバン専用タイヤについて

2012/03/18 18:25(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/60R16 92H

スレ主 Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件

ミニバン専用タイヤを探しています。

横浜ゴムのブルーアースRV-01
ダンロップのエネセーブRV503
トーヨーのトランパスMP-F

が一応候補です。

それぞれの良い所、悪い所を教えて下さい。
車は現行ノアの3ナンバー車で、タイヤサイズは205/60/R16です。

宜しくお願いします。

書込番号:14309038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/03/18 18:48(1年以上前)

・BluEarth RV01
転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能bのタイヤです。
コンフォート性能はTRANPATH mpFに比較して若干劣ります。
ウェット性能は候補の中の3銘柄で1です。

・TRANPATH mpF
転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能cのタイヤです。
コンフォート性能は候補の3銘柄の中で1です。

・ENASAVE RV503
転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能cのタイヤです。
コンフォート性能は他の2銘柄に比較して劣ります。
ただ、ライフが長く、価格も他の2銘柄よりも安い場合が多いです。


結論としてコンフォート性能とウェット性能重視ならBluEarth RV01。
コンフォート性能最重視ならTRANPATH mpFです。
ライフと価格重視ならENASAVE RV503でしょうか。

書込番号:14309154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/18 18:58(1年以上前)

> スーパーアルテッツァさん

・・・スゴいね!(ジャンルの幅も)

他の所も含めて、参考にさせてもらってます。

書込番号:14309199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/03/18 19:04(1年以上前)

>それぞれの良い所、悪い所を教えて下さい。

>横浜ゴムのブルーアースRV-01

2011年2月1日発売。
YOKOHAMA DNA GRAND mapのトレッドパターンをキャリーオーバーし、剛性感がある乗り味が特徴です。耐摩耗に優れています。
転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能b。
ウェットグリップが良いので、エコタイヤということを意識しないで走れます。
http://www.tftc.gr.jp/tirepark/performance/images/pdf/yokohama_BluEarth_RV-01.pdf


>ダンロップのエネセーブRV503

2009年2月1日発売。
ミニバン用タイヤでの低燃費タイヤの先駆けです。
転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能c。
個人的に耐摩耗性は?と思っています。
低価格です。
可もなく不可もなく、価格で魅力を見出すタイヤと私は言いたいです・・・。
http://www.tftc.gr.jp/tirepark/performance/images/pdf/sumitomo_RV503.pdf


>トーヨーのトランパスMP-F

2011年3月1日発売。
ミニバン用タイヤの先駆である、TOYOの製品で、他社よりも実績があります。
トレッドの外側と内側で、異なるコンパウンドを使用し、安定性を向上させています。
先代MP4で定評があった乗り心地をそのままに、エコタイヤ化。
転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能c(このサイズでは)
http://www.tftc.gr.jp/tirepark/performance/images/pdf/toyo_TRANPATH_mpf.pdf


ノアの新車装着タイヤはTOYO TRANPATH J54でしょうか。
TRANPATHと銘打っていながら、ミニバン用タイヤではないです。

お勧めとしては、後発品である
>横浜ゴムのブルーアースRV-01
>トーヨーのトランパスMP-F
ですね。

グレードで言うと、RV503はスタンダードクラス、RV-01とmpFはそれよりも一クラス上になります。

書込番号:14309228

ナイスクチコミ!2


t-stepwgnさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/19 10:26(1年以上前)

ステップワゴン(RF5)にて
エナセーブRV503(205/55R16)を使用中の者です。

2009年9月購入

総走行距離 約37000km
空気圧確認調整 2週間に1回
ローテーション 5000km走行毎

このような感じで使用していますが 残り山が 2分山程度です。

そろそろ買い替えを考え始めてます。

*良い点*

操作性、耐久性、燃費貢献性に関しては満足してます!


*悪い点*

乗り心地は硬めで、ロードノイズが若干騒がしく感じます。

転がり抵抗に関しては 良いとは思いますが 慣れるまで制動距離(停止距離?)に戸惑うかも知れません。
慣れてしまえば問題無いと思いますが 特に履き替えたばかりの頃は 気になりました。


以上 私感でありますが ご参考までに!

書込番号:14312446

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件

2012/03/22 01:22(1年以上前)

いくつかの取扱店で見積もりを取りました。

ブルーアースRV━01
コミコミで55000円

トランパスMPF
コミコミで50000円

どちらも、ひいきにしているGSが一番安かったです。
ブルーアースの方はもう少し安く出せないか、メーカーと打ち合わせ中でトランパスは底値だそうです。
「やはり○○さんの乗り方ですと、トランパスが宜しいかと思います」と言われ、金額もブルーアースより安いようなのでトランパスに決めようかと考えていますが、全てコミコミで50000円は安いのでしょうか?
因みに製造年週を4本同じタイヤを揃え、2012年製造のタイヤを用意しますと言われました。
ヤフーオークションだと製造年週の指定は一切出来ませんが、4本で45100円が一番安く、組み換えやバランスなどは知り合いに今回見積もりを出しているGSではないGSの経営者がいるので、工賃は掛からずタイヤ代のみで交換は出来ます。
確かに安いのは45100円のオークション経由ですが、GSで50000円払って買う価値があるのかが疑問です。そもそも実店舗経由で50000円というのは安いのはでしょうかね?

書込番号:14326747

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/03/22 05:51(1年以上前)

TRANPATH mpF 205/60R16のヤフオクでの最安値約4.5万円、価格コムでの最安値約4.8万円です。

通常はこれに0.6万円〜0.8万円の工賃が掛かるでしょう。
新品タイヤ持ち込みでの交換なら工賃は更に高くなる場合も多々あります。

実店舗販売なら↓の矢東タイヤさんが工賃別約5.9万円です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectSingleTireAction.do?tireBrandId=TB602&tireId=TR18482&operation=user

又、安いと言われている阿部タイヤさん↓でも工賃込約5.6万円です。

http://www.hirano-tire.co.jp/

という事で工賃込5万円は激安です。
製造年週が2012年と鮮度抜群なところも魅力的です。

書込番号:14327065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/03/22 18:12(1年以上前)

>金額もブルーアースより安いようなのでトランパスに決めようかと考えていますが、全てコミコミで50000円は安いのでしょうか?
>因みに製造年週を4本同じタイヤを揃え、2012年製造のタイヤを用意しますと言われました。

http://kakaku.com/item/K0000228330/
11,940円×4=47,760円。

ついこの前入ったオートバックスのチラシでは、1本20,000円でした。

2012年製造で4本揃いということもあり、店舗販売では考えられない金額です。


ちなみに
>ブルーアースの方はもう少し安く出せないか、メーカーと打ち合わせ中
こちらの回答も聞きたいですね。

結論としては、どちらか安い方で即決で構わないと思います。

書込番号:14329279

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件

2012/03/23 00:52(1年以上前)

ブルーアースRV-01の金額がコミコミで53000円と言われました。
トランパスMPFより3000円高いですが、安いとは思います。
今月はタイヤ即売会があるので数を出したいようです。

ここまで来て再度悩みました。
今はトランパスMP4ですが、これと言った不満もなく今まで使ってきました。
強いてあげれば、不満とまでは行きませんが走行音が若干ですがうるさいように感じました。
家族が言うのには乗り心地がイマイチのようです。この点に関しては私自身は、そう思いません。
因みに走行距離が44500キロで、今までアライメントは調整したことも測定したこともありませんが、タイヤのバランスはしっかり取っているので不要かと思っています。
距離からして測定または調整して貰ったら良いのでしょうかね?

あとウエット性能の「b」と「c」は、どのくらい大差があるのでしょう?
ミニバンタイヤの老舗メーカーのトーヨーなので、間違いないとは思いますが、結果が心配です。

書込番号:14331611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2012/03/23 07:18(1年以上前)

>はトランパスMP4ですが、これと言った不満もなく今まで使ってきました。
>強いてあげれば、不満とまでは行きませんが走行音が若干ですがうるさいように感じました。
>家族が言うのには乗り心地がイマイチのようです。この点に関しては私自身は、そう思いません。

静粛性や乗り心地はTRANPATH mpFで改善されています。

>因みに走行距離が44500キロで、今までアライメントは調整したことも測定したこともありませんが、タイヤのバランスはしっかり取っているので不要かと思っています。
>距離からして測定または調整して貰ったら良いのでしょうかね?

基本的に偏摩耗や寿命が短いとい事が無ければアライメント調整は不要です。

>あとウエット性能の「b」と「c」は、どのくらい大差があるのでしょう?

僅かな差で[C」でも問題となる事は殆ど無いでしょう。

書込番号:14332149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/03/23 16:20(1年以上前)

>ブルーアースRV-01の金額がコミコミで53000円と言われました。
>トランパスMPFより3000円高いですが、安いとは思います。

はい。安いです。


>距離からして測定または調整して貰ったら良いのでしょうかね?

タイヤの摩耗のしかたや運転時のハンドル操作の違和感によって、判断したいです。
気になるようなことがなければ不要です。



>ウエット性能の「b」と「c」は、どのくらい大差があるのでしょう?

以前に、転がり抵抗のAとAAではどのくらい燃費が違うのか、書き込んだことがあります。
この場合、大差なし(0.5%程度)となります。

ラベリング制度が施行されて、その数値の違いが目立つようです。
グレードにはcに近いbと、bに近いcというように幅があります。
厳密に言うと差はあるのですが、実感できるかというと疑問ですね。

万が一の安全を考慮するならbを推しますが、指数で10違うとどのくらい違うのかはっきりしていませんし、今までのタイヤでも数値化されていないだけで、cやdはいくらでもあったはずです。
雨天時は雨天時なりの走りをすれば、それほど気にすることでもないのではないでしょうか。

書込番号:14333866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件

2012/03/24 22:08(1年以上前)

最終的にトランパスにしました。

有難う御座いました。

書込番号:14340875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BluEarth RV-01 225/55R18 98V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 225/55R18 98Vを新規書き込みBluEarth RV-01 225/55R18 98Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-01 225/55R18 98V
YOKOHAMA

BluEarth RV-01 225/55R18 98V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 1日

BluEarth RV-01 225/55R18 98Vをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング