BluEarth RV-01 225/55R18 98V のクチコミ掲示板

BluEarth RV-01 225/55R18 98V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:703mm 総幅:233mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの価格比較
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのレビュー
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのクチコミ
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの画像・動画
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのオークション

BluEarth RV-01 225/55R18 98VYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 1日

  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの価格比較
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのレビュー
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのクチコミ
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vの画像・動画
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 225/55R18 98Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R18 98V

BluEarth RV-01 225/55R18 98V のクチコミ掲示板

(431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-01 225/55R18 98V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 225/55R18 98Vを新規書き込みBluEarth RV-01 225/55R18 98Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ダンロップ ENASAVE RV503 と

2011/08/26 19:27(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R18 98V

クチコミ投稿数:14件

デリカD5(4WD)で使用します。
BluEarth RV-01 と ENASAVE RV503 のどちらにしようか悩んでいます。
静粛性、省燃費、寿命などを総合して判断したいと思っています。
市街地80%、高速20%程度での使用です。
値段でいうとENASAVE RV503の方が1本あたり2000円ほど安いのですが
どうなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13421555

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2011/08/26 19:45(1年以上前)

静粛性はBluEarth RV-01が上です。

省燃費性能とライフは大差無いでしょう。

それとウェット性能もBluEarth RV-01が上です。

予算が許せばBluEarth RV-01をお勧め致します。

書込番号:13421616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2011/08/26 19:52(1年以上前)

>BluEarth RV-01 と ENASAVE RV503 のどちらにしようか悩んでいます。

私はBluEarth RV-01をお勧めします。

>静粛性、省燃費、寿命

静粛性
BluEarth RV-01 > ENASAVE RV503 (BluEarth RV-01が静粛性が高い)
省燃費
BluEarth RV-01 = ENASAVE RV503
寿命
BluEarth RV-01 > ENASAVE RV503
ですね。

ENASAVE RV503は低価格でお買い得感が高いのですが、私は減り方が?です。

エコタイヤのラベリング制度を見ると、
BluEarth RV-01 転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能b
ENASAVE RV503 転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能c
です。

こちらの方はTOYO TRANPATH mpFを選択されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13019665/

書込番号:13421645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/26 21:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、
早速のご回答ありがとうございました。

確かにENASAVE RV503よりRV01の方が良さそうですね。
しかし、あらたにTRANPATH mpFも見てみて、なかなかいい感じで候補にあがりました。

私の使用状況は、郊外から市街地を抜ける通勤(往復約30km)で週5、
週末にレジャーで長距離使用することが時々あります。
そんなに激しい走りをするわけでもないので、ドライ性能やウェット性能は
さほど気にしなくていいのかな、とは思っています。
やはり、車重のある車なので、燃費・耐久性や走行安定性を重視したいです。

そういう観点から比較すると、mpFとRV01とではどちらがいいのでしょうか。

書込番号:13422058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2011/08/26 21:41(1年以上前)

重量級ミニバンなら↓のようにBluEarth RV-01の方が良いでしょうね。

http://www.clg-sv.com/tire_detail/ty_mpf.htm

http://www.clg-sv.com/tire_detail/yh_rv-01.htm

書込番号:13422107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2011/08/26 22:17(1年以上前)

>私の使用状況は、郊外から市街地を抜ける通勤(往復約30km)で週5、
>週末にレジャーで長距離使用することが時々あります。

>そんなに激しい走りをするわけでもないので、ドライ性能やウェット性能は
>さほど気にしなくていいのかな、とは思っています。

>やはり、車重のある車なので、燃費・耐久性や走行安定性を重視したいです。

TRANPATH mpFのラベリングはBluEarth RV-01と同じ、転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能bです。
ラベリング自体に幅があるので、同じA・bでも誤差の範囲程度の差はあります。
とりあえず、燃費とウェット性能は互角だと思ってください。

耐久性・安定感重視ということなので、BluEarth RV-01をお勧めします。

理由として、BluEarth RV-01はトレッドパターンは前身のGRAND mapのキャリーオーバーです。
GRAND map自体、大型ミニバン用タイヤとして存在しました。いまでも一部のサイズで製造販売されています。
中型・小型ミニバンにはDNA mapが存在して、ターゲットを分けていたわけです。

販売されているタイヤサイズを見てもターゲットをどこにしているかが分かります。
BluEarth RV-01 15インチ〜20インチ
TRANPATH mpF 13インチ〜18インチ

TRANPATH mpFはどちらかというと、オールマイティな存在です。

以前DNA mapを履いた時には、耐摩耗性に優れていたのが印象に残っています。
乗り心地ではTRANPATH mpFが有利、安定感・耐摩耗性ではBluEarth RV-01が有利と判断します。

書込番号:13422311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/27 14:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、何度もありがとうございます。
お二人のご意見をお聞きして
気持ちはBluEarth RV-01に傾いてきております。

書込番号:13424945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/27 21:31(1年以上前)

同じサイズでも
YOKOHAMAのほうが
ちょっとだけ太い(太く見えます)です。

で、私は今、ブルーアースの方を履いています。
(車はWISH 195/65/15)

ダンロップは、RV503の前のモデル、ルマンRV502を履いていましたが
それはそれなりにいいタイヤだったと思います。

ブルーアースの前に履いていたタイヤは
YOKOHAMAのmapです。

つまり、ダンロップRV502→YOKOHAMA map→YOKOHAMA ブルーアースの順にタイヤ交換をしています。

で、
静寂性・・・ブルーアースだと思います。
省燃費・・・どれもそれなり、最近ブルーアースにして、ちょっといい感じ
寿命・・・ブルーアースは、まだ交換して10,000qなので、分かりませんが
RV502とmapでの比較だと、RV502のほうがちょっとよかったかな。
(RV502・・・42,000q map 38,000qで交換)
mapももう少し乗れたかもしれませんが、タイヤの値段が上がるということで、
ちょっと早めに交換しちゃったもので。

私が3月に交換するときに気になったのは
転がり抵抗はどっちも同じじゃなかったかな。
ウエット性能がYOKOHAMAのほうがよかったのでYOKOHAMAにしました。
トーヨーは、まだ出た直後だったので
値段が合わず断念。

書込番号:13426357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/28 09:38(1年以上前)

皆さんから頂いた回答からいろいろ考え、
ブルーアース購入の方向で検討に入ります。
回答を頂いたみなさん、ありがとうございました!

書込番号:13428120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ購入迷っています

2011/08/25 09:04(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/55R17 91V

スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

H18年式 ストリームRSZに乗っています。
タイヤが古くなってきたので交換を検討しています。サイズ205/55/17が
純正のサイズなのですが、種類があまり多くありません。
候補は@ヨコハマBlue Earth RV-01 AヨコハマDNA Earth-1 Bダンロップ LE MANS4 LM704
Cブリジストン REGNO GRV といったところです。
正直 全然詳しくないのでどなたか教えて下さい。
私がタイヤに求めるものは、高速などで安心して走れること、雨の日でも安心して走れること
静かなことです。@ヨコハマは、RV用ですが、ストリームでもOKでしょうか?
また、サイズが215/55/17にすると種類が多く、値段も安くなりますが、純正のホイールなのですが、装着可能なのか、問題ないのか等教えて頂ければ幸いです。
長くなりましたが、宜しくお願い致します

書込番号:13415876

ナイスクチコミ!0


返信する
tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2011/08/25 12:09(1年以上前)

同じ車種に乗っています。

タイヤは私も気になるところです。

基本サイズが合えばどのメーカーでも付けれますよ。

215に関しては多少巾が広いのですが、結論から言えば、付きます。

但し巾の関係でホイールよりも膨らんだ感じになるでしょうね。
それに径が変わってくるのでお勧めは出来ませんが。

間違ってなければ、RV用=ミニバン用のはずですのでそれが良いかと?
ストリームはミニバンです。

書込番号:13416390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2011/08/25 17:50(1年以上前)

好みによりますが私はブリジストンが好きです。
なのでその4種類の中ならCになります^^;
ブリジストンで言うと、その下のプレイスRVよりかは静寂性に優れているみたいですね
全部試したわけではないのでなんとも言えませんが、ブリジストンは比較的に硬くなった感じになると思います。硬い分走行音は出ると思いますが。

逆に言うとグニャグニャ感が少なく高速走行時、安定走行出来るかな?とは思います。
もちろん他のが不安定なと言う意味ではありません

また、205/55/17→215/55/17の場合
横幅が10mm直径が約11mm変わります。
メーター40km/hの時約40.67km/hです
純正ならタイヤがホイールから出ることはないと思うのでtunpamaさんの言う通り膨らんだ感じになるかと思います。

参考までに。

書込番号:13417347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2011/08/25 20:17(1年以上前)

大体はカタログを見れば分かることですが・・・。

>候補は@ヨコハマBlue Earth RV-01 AヨコハマDNA Earth-1 Bダンロップ LE MANS4 LM704
>Cブリジストン REGNO GRV といったところです。

205/55R17って種類少ないですよね。
上記の候補はこのサイズから選んだのでしょう。

>私がタイヤに求めるものは、高速などで安心して走れること、雨の日でも安心して走れること静かなことです。

この中では、@ABがエコタイヤ、Cがエコタイヤ該当外なります。
エコタイヤのグレーディングシステム(等級制度)では、
@転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能b。
A転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能c。
B転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能b。
です。

>@ヨコハマは、RV用ですが、ストリームでもOKでしょうか?

RVと名称が付いていますが、ミニバンタイヤです。
ストリームのフロントタイヤが偏摩耗していれば、ミニバンタイヤを選択した方がいいです。

>また、サイズが215/55/17にすると種類が多く、値段も安くなりますが、純正のホイールなのですが、装着可能なのか、問題ないのか等教えて頂ければ幸いです。

装着は可能です。
しかし、燃費や静粛性、レスポンス・ハンドリングでデメリットがあります。
微々たる程度ですが、気になる場合はお勧めできません。

私は上記の中では、純正サイズで@をお勧めします。

書込番号:13417813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2011/08/25 20:19(1年以上前)

求められている性能より、REGNO GRVが最適と考えられます。

価格が高くても問題無いなら、サイズを215に変更するより、205のままで
REGNO GRVが良いでしょう。

書込番号:13417817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/08/26 00:12(1年以上前)

こんばんは。
一応、215/50/17サイズも互換サイズです。(多銘柄出てます)
215/55とは逆に、約10_程小径。
ですが、純正サイズの@ヨコハマBlue Earth RV-01が宜しいのでは。 

書込番号:13418954

ナイスクチコミ!1


スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

2011/08/27 08:34(1年以上前)

沢山のアドバイス 本当にありがとうございました。
サイズは 純正のままにしようと思います。
メーカーは ヨコハマかブリジストンに
絞りたいと思います。

書込番号:13423756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/27 21:36(1年以上前)

@〜Cの中で選ぶなら
私なら価格と相談して@にします。

AとBの選択肢は私にはないですね。
車がストリームみたいですから。
お金があるならCでもいいですけど
そこまでのお金がない私は@ですね。

ちなみにWISHに195/65/15のブルーアースRV-01を履いてます。

書込番号:13426372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちか悩んでいます

2011/07/25 16:56(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/65R16 98H

スレ主 A部さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは、私はエルグランドに乗っているのですが
タイヤがもう駄目で、BSのGRVか、このRV-01どちらにするか
好き好きかもしれませんが、アドバイス願います。

書込番号:13294406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/25 17:31(1年以上前)

静粛性優先ならGRVです。
燃費とコストを考えるとBluEarth RV-01です。
お好みで。

書込番号:13294499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2011/07/25 19:34(1年以上前)

何を優先するかで、選択するタイヤが決まると思います。

静粛性や乗り心地といったコンフォート性能重視ならREGNO GRVです。

又、省燃費性能を含むトータルバランス重視ならBluEarth RV01です。

書込番号:13294869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/26 22:19(1年以上前)

私もエリシオンのタイヤを何にするか決めかねてます。
タイヤサイズも同じですね。

ブルーアースRV−01の評価が高く迷ってしまいますね。

私はブリジストンレグノGRVをオススメします。
口コミレビュー見ても、
やはり1枚上手のような気がします。

ヨコハマブルーアースよりも。
 
何か決まりましたら教えてください。

書込番号:13299308

ナイスクチコミ!0


スレ主 A部さん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/30 21:02(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
付けている人のアドバイスは大変参考になります
カーショップ行って見積もりをとり財布と相談してみます。

書込番号:13315460

ナイスクチコミ!0


スレ主 A部さん
クチコミ投稿数:14件

2011/08/04 09:05(1年以上前)

昨日、カーショップくるま屋へ行き
見積もりをしてもらいました
RV-01は工賃込で1本17,000円で四本で68,000円でした
レグノは定価でした販売できないとのことで
RV-01を購入しました帰ってくる際のフィーリングは
ロードノイズは
とても静かで特に気になりません
ハンドリングは
寄れる感じもなく良好
乗り心地は
ハンドリングを良くするために若干
硬めにしてあるみたく少しだけ突き上げあり

書込番号:13333658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/08/04 09:50(1年以上前)

タイヤ交換直後は若干空気モレすることやビードを乗せるために高めの空気圧を入れて
いると思います。100キロ走行後に買ったお店で指定通りの空気圧に戻し、増し締め
してもらったり、1000キロくらい慣らしを済ませれば印象も変わると思います。

空気圧の違いによる走りの変化を楽しみたいので、窒素ガスでなく空気を入れています。

書込番号:13333757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/07 22:58(1年以上前)

本日交換してきました。

乗ってすぐに、出足が軽いのが実感出来、全体的にハンドリングが軽くなりました。

転がり抵抗とはこんな感じなのかと。
カーブも踏ん張って、静粛性も静かです。


それと、ブレーキの効きが甘くなるのも実感しました。
これは、まだタイヤが一皮剥けていないからなのかわかりません。

外国製のタイヤと迷いましたが、こちらにして大変満足です。

ご参考になれば幸いです。


書込番号:13348156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正からの交換です

2011/04/26 13:49(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/45R18 95W XL

スレ主 zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件 BluEarth RV-01 225/45R18 95W XLの満足度5

オデアブに乗ってて、今現在YOKOHAMA ASPEC A349装着ながら 5000kmを超えショルダーがツルリ化してきたのでタイヤを変えようかと思っております。

一応自分なりに調べ、候補を4種
ダンロップ ;VEURO VE302     ヨコハマ  ;BluEarth RV-01
ブリジストン;Playz RV PRV-1    トーヨー  ;TRANPATH Lu
まで絞ってきて 後一歩まで着てRV-01の情報が少なく悩んでいます。
価格にお詳しい方なら分かると思いますが 予算の関係でこの様に・・・

走行バランス今の時代と年齢から安定を重視、静かさは今のASPECより上ならOK、耐久性はクラス的平均以上有ればOKです。

出来ればRV-01の情報・感想を集めたいのですが 発売日上少ないような気もしますので、上記4種から選ぶとしたら・・・の情報でもいいので アドバイスがもらえればと思います。よろしくお願いします。


書込番号:12939378

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2011/04/26 19:55(1年以上前)

「ショルダーがツルリ」という事は偏摩耗しているという事ですね。
それならVEURO VE302は避けて、ミニバン用タイヤを選択した方が無難でしょう。

何を重視するかで選択するタイヤが決まると思います。

燃費を含むトータルバランス重視ならBluEarth RV01です。

又、乗り心地と静粛性重視ならTRANPATH Luでしょう。

少しスポーティにという事であればPlayz RV PRV-1だと思います。

書込番号:12940261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/26 21:09(1年以上前)

ショルダーが摩耗しているんですよね?
だとしたら、それはその車の(もしくは運転者さんの)癖が現れているんだと思います。
(私のWISHもそうでした。)

だとしたら、ショルダーに強い、ミニバン用タイヤがいいと思います。
ということで
ダンロップ ;VEURO VE302はやめて、
ダンロップ RV503を勧めます。(ダンロップにするならば、という前提です。)

私は、
ダンロップ RV502(40,000q)
YOKOHAMA map(40,000q)
YOKOHAMA RV-01(現行タイヤ)と乗り継いでいます。

新車装着タイヤでは、ショルダーが摩耗してしまい
ショックを受けましたが
ミニバン用タイヤを履いてからは
ショルダーが摩耗するということはなくなりました。

かつて
セダンに乗っていた時には
フォーミュラー901などのスポーツ系タイヤを履いていた私ですが
RVタイヤで十分かなぁと言う境地になっています。
(乗っている車がWISHだからか?)

書込番号:12940569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2011/04/26 22:05(1年以上前)

先日、24日(月)にホームセンターに行ったとき、隣にオデッセイ(アブソルートでなく、ホイールから見て2代目のV6だと思います)が停まっていました。
履いていたタイヤがダンロップENASAVE RV503でした。
それでも、結構というかかなり偏摩耗していました。それでもミニバンタイヤであるため、かろうじてショルダーの溝は確認できましたが。

同一モデルではありませんが、そのような経緯からVEURO VE302を選択してはいけません。
オデアブの性格からするとPlayz RV PRV-1がいいと思いますが、記憶では過去スレに乗り心地で不評の書き込みが見られたので、BluEarth RV-01を1番にお勧めします。
TRANPATH Luは、上記他の銘柄より耐摩耗性が落ちます。

書込番号:12940828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件 BluEarth RV-01 225/45R18 95W XLの満足度5

2011/04/27 00:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、みなみだよさん、Berry Berryさん、色々とアドバイスありがとうございます。 それぞれなりのご意見を参考にしながら 2時間以上かけて再度webにてチェックさせていただきました。

まずは PRV-1落選で、BluEarth RV-01 と TRANPATH Lu と ENASAVE RV503(←VE302の代わり)にしぼり その中でトータルバランス重視して BluEarth RV01 となり決めました・・・正味1週間かけて。

正直 新しい為かココでのクチコミ・レビューが他のサイズでも少ないですが、思い切って注文しました・・・到着するのが楽しみです。
アドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:12941622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/27 21:51(1年以上前)

私の車は平成17年式のWISHで
3月にRV-01に履き替えました。

エコタイヤということでどれだけ燃費が伸びるのかなぁと興味を持ちながら乗っていましたが
満タン法による燃費改善はなかった・・・そういう意味ではチョイショック。
(私は、120,000q平均燃費を計算しているので、すぐわかります。)

で、今日も満タンにしてみましたが、13.4q/L。まぁ、普通です。
で、そのガソリンスタンドから、家に帰りつくまでの間での出来事です。

通常だと、車についている燃費計での表示は17.5q/Lくらいなのですが
今日は、22.3q/Lを示していました。
一応エコタイヤの恩恵はあるのかなとちょっとだけ思いました。

まぁ、通勤に使えば
通勤経路は、坂道を登って下る、という経路なので
燃費は悪化していきますが
いつものガソリンスタンドから家に帰りつくまでの間での燃費は良かったです。
(別のガソリンスタンドからの帰宅だと、それほど変わっていなかったんですけどね。)

書込番号:12944313

ナイスクチコミ!1


スレ主 zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件 BluEarth RV-01 225/45R18 95W XLの満足度5

2011/04/27 22:56(1年以上前)

みなみだよさん、RV-01の新鮮な情報 ありがとうございます。
オデアブなので どんなエコタイヤでも燃費の伸びは有っても知れてると思ってます。 径のプラス変化とメータとの関係から現状よりマイナスにならなければOKかな? 

午前中 昨夜web注文したショップに電話にて確認したところ 本日午後発送が可能との返事をいただけ、明日中に到着との確認ができました。 作業業者に連絡したところ 明日なら夕方6時まで、明後日なら朝持ち込みで交換OKとのことだったので、GW頭からしっかりと慣らしが出来そうです、いやぁ〜楽しみです♪

書込番号:12944669

ナイスクチコミ!1


スレ主 zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件 BluEarth RV-01 225/45R18 95W XLの満足度5

2011/04/29 19:59(1年以上前)

みなさんのアドバイスのお陰で 本日朝一で、無事RV-01を装着してきました。その後都合で自動車道を含む往復150kmの走行する事になったので レビュー以前にちょいと比較感想で 対照は当然 YOKOHANA ASPEC A349 です。

グリップ状況はまだまだですが、静音に関して言えばアナログTVの砂の嵐帯域の少し高め〜中域手前のノイズが押えられた感じで 長距離ドライブ時の耳障りなノイズが抑えられるような気がします。
それと 自動車道ですが、その道中に道の劣化か修繕の関係なのか 必ず数回ナビが「大きなゆれが・・・」と居眠り防止の警告が出るのですが、今回は一度も警告が出ませんでした、警告無し走行は 記憶の範囲では初めての事です。
あと道中 微妙な下り坂での惰性走行で、今までは一定速かほんの少し減速傾向だったのが加速傾向に変り、転がりに少し感動しました。
直進性に関しては、今ひとつ変化が感じられなかったですね。

では 後々の報告は 後日レビューにて報告します、ありがとうございました。

書込番号:12951071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/29 20:17(1年以上前)

タイヤ交換、無事に済んだようで何よりです。
摩擦抵抗が減ったことを実感できたようですね。

・・・・・・・・・・・
ちょっと気になったのですが
新品のタイヤも慣らしが必要で・・・

タイヤ交換後100q走行までは
80q/h以下に抑えてください、
というようなタイヤの慣らしを行ったほうがいいという話なんですが・・・

大丈夫ですか?

かくいう私も帰宅経路に高速道路を選んでしまい
90とか100qとか出ちゃったりしたんですけど^^

書込番号:12951149

ナイスクチコミ!1


スレ主 zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件 BluEarth RV-01 225/45R18 95W XLの満足度5

2011/05/07 23:47(1年以上前)

みなみだよさん、ご心配ありがとうございます、無事生きてます(笑

いきなりの往復150kmの走行のうち 行きの半分は一般道を利用し、帰りに自動車道の走行をしました。メーター読みMax90kmでの走行ですので ほぼ初日で慣らしを完了してしまいした。
またGW中 まずはのんびりエコ運転で距離を稼ぎました。

レビューも書きましたが今後は色々な走行パターンを試してみたいと思ってます、ありがとうございました。

書込番号:12984194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問なんですが

2011/04/06 22:49(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:7件

トヨタ ノアSi 横浜のdB E70 205/60/16Rを4年はいてるのですが、目減りしてきたので
値上げする前に、タイヤ交換しようと思い

横浜のブルーアースRV−01かダンロップのエナセーブRV503で

迷ってます。

どなたか、この2つ比べてどちらがいいかわかる方お願いします。

書込番号:12867373

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2011/04/06 23:06(1年以上前)

ブルーアースRV−01
転がり抵抗係数A
ウエットグリップ性能b

エナセーブRV503
転がり抵抗係数A
ウエットグリップ性能c

ラベリングではブルーアースRV−01が上です。

書込番号:12867445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/04/06 23:50(1年以上前)

こんばんは。
>値上げする前に
残念ながらヨコハマは、4月1日に値上げしてます。
住友ゴムグループ(ダンロップ、ファルケン、日本グッドイヤー)は、5月1日からです。

http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/release/2011/0131/20110131.jsp
http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2011/sri/2011_009-2.html

書込番号:12867639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/07 00:03(1年以上前)

私はブルーアースをお勧めします。ダンロップはサイドの溝自体が少し浅いですし、ブルーアースの方が乗り心地も音も静かだと思います。金額的にはヨコハマの方が高いかもしれませんが。

書込番号:12867694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2011/04/07 07:06(1年以上前)

静粛性、乗り心地やウェット性能はBluEarth RV01の方が多少上でしょう。

BluEarth RV01の方が価格は少し高いと思われますが、この価格UP分と
上記性能の違いを天秤に掛けて判断する事になると思います。

書込番号:12868290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/07 12:21(1年以上前)

皆さん有難うございます^^

皆さんに教えてもらって、ブルーアースに決めました、

先ほど購入したので、また履き心地を

かきこしたいと思います。
ちなみに、ジェームスで7万弱でした。

書込番号:12869003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/07 18:32(1年以上前)

少し街乗りした感想なんですが。

前のタイヤはだいぶすり減ってたということあるのかもしれませんが(発進するときに、前のめりする感じのショックがあったのが全然ないです感動しました。

新品でかなり性能がいいと、こうも違うのかと!
走行してる時の音は全然気にならないレベルです。
低速で交差点を曲がるときには、スルスルって感じで曲がります^^
前のタイヤはズリズリって感じでまがってたんですけどね。

かなり感じいいです。
これで遠出するのが楽しみです^^

皆さん有難うございました^^

書込番号:12870078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オレンジオイル

2011/02/26 19:30(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/55R17 94V

タイヤにオレンジオイルはどうでしょうか。
確かにゴムの溶解作用はありますが、それって効果?劣化?
実用可能な供給量と濃度はある?
ク_ミやスポ_ジやオレンジオイル、次は米粉かな。

書込番号:12710971

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/27 11:23(1年以上前)

公式発表見る限り別に問題ないだろ。
シビアコンディションである競技の世界でも採用されてる技術だぜ?

オレンジオイルはゴムをしなやかにしてグリップ力を高め、環境性能と走行性能の両立を実現する技術。
WTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)やF3マカオグランプリなど国内外の様々なレースに供給している。
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/release/2010/0420/20100420.jsp

書込番号:12714236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/03/04 17:41(1年以上前)

ベース配合で他にも色んなオイルが添加されてることはご存知ないんでしょうね〜。

書込番号:12739192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/20 08:27(1年以上前)

いろいろと混ぜ物があるんですね。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12798769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BluEarth RV-01 225/55R18 98V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 225/55R18 98Vを新規書き込みBluEarth RV-01 225/55R18 98Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-01 225/55R18 98V
YOKOHAMA

BluEarth RV-01 225/55R18 98V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 1日

BluEarth RV-01 225/55R18 98Vをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング