BluEarth RV-01 195/65R15 91H

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2014年11月29日 21:06 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月18日 13:51 |
![]() |
0 | 17 | 2014年11月16日 23:07 |
![]() |
2 | 3 | 2014年10月6日 16:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年9月24日 22:49 |
![]() |
6 | 0 | 2014年9月14日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/60R16 95H
初めてネット通販でのタイヤ購入で、少し心配に思っていることを教えてください。
近所のカーショップやディーラーでの価格と、価格コムとでの価格との大きな開きに驚いています。
YOKOHAMAの「BluEarth RV-01 215/60R16」を検討しているのですが、近所ではだいたい1本あたり1.5〜1.8万円(工賃等含まず)ですが、価格コムの最安値ショップでは9千円と半額近い開きです。
ここまで、価格が違うのは何か理由があるのでしょうか? 品質が落ちるとか、長期在庫といったことがあるのでしょうか?
ショップによっては「2014年製造」と明記していて、長期在庫ばかりではないようですが。
3点

くまむ〜さん
店舗による対面販売に比較して、ネット通販は下記のように販売に掛かる費用が少ないのです。
・在庫を持たないから、不良在庫を抱えない
・対面販売では無いから、店員の人件費が不要
・店舗を持たないから、店の賃料やエアコン等の電気代やトイレ等の水道代が不要
だから、安い価格で販売しても利益が出せるので、品質が悪いという事は無いようです。
又、在庫を持たずに注文が入ればメーカーから仕入れるので、むしろ店舗販売のタイヤよりも鮮度は高いと言えるかもしれません。
反面、ネット通販は下記のようなデメリットもあります。
・不良品だったとしても販売店で見てもらえない
・タイヤが持ち込みとなるので、タイヤ交換代が高くなる場合が多い
・極一部の商品は国内正規流通品とは異なる(例えば海外からの大量仕入れ)
ネット通販での注意点は↓の私の以前の書き込みも参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17255324/#17255397
以上の事を勘案して店舗販売で購入するか、ネット通販で購入するかご判断下さい。
書込番号:18189627
3点

スーパーアルテッツァさん
返信、ありがとうございました。
物としては何ら問題はないのですね。当然ですよね。
あとは、マレにある外れに当たらないように祈るだけということですね。
ショップの選択は口コミなどを参考にしっかりと選びたいと思います。
書込番号:18204283
0点

おととしの夏にRV01を価格.comの通販で買いました。
2012年製をお届けします、とだけ明示されていたショップでした。
同じ週に製造されたものを、と注文する際にコメント入れたのですが
そこまでの要望には応えられないと返信が来ました。
実際には同じ週に製造されたものが届きましたが。
(私の過去の書き込みを引っ張り出せばどこのお店で買ったかはわかりますが・・・・)
カーショップで買うより
半額以下で売っているから、心配な点もあるかもしれませんが
同じものが届きますよ。
タイヤ交換工賃は、私は近くのガソリンスタンドで事前に価格調査をしました。
イエローハットにも聞きましたが
持ち込みだと1本当たり¥4,000と言われましたから。
1,500〜2,000/1本でやってくれると思います。
書込番号:18220735
2点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/60R16 92H
お世話になります。現在、平成21年式VOXYに乗っていますが、タイヤの履き替えを考えています。今は新車納入時のままです。
20560/16で候補は以下に絞りました。
エナセーブ RV503 ★
TRANPATH mpZ
LE MANS4 LM704
BluEarth RV-01
重要視するのは燃費よりも乗り心地だったり、静寂性です。上記4つはほぼ価格も近いのですが、どれがオススメになりますでしょうか?またこの4つで何種類か、履いた方の感想なども聞いてみたいです。
1点

tigers.hさん
下記の候補の4銘柄は何れも転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bと同一ですね。
・エナセーブ RV503 ★
・TRANPATH mpZ
・BluEarth RV-01
・LE MANS4 LM704
そのような中でLE MANS4 LM704だけが唯一コンフォートタイヤで、残りの3銘柄はミニバン用タイヤです。
乗り心地や静粛性を最優先するならコンフォートタイヤのLE MANS4 LM704が有利です。
ただし、LE MANS4 LM704をヴォクシーに履かせた場合、多少のフラツキを感じたり偏摩耗が発生する可能性も考えられます。
もし、フラツキや偏摩耗を抑制したいなら3銘柄のミニバン用タイヤから選択した方が無難です。
ミニバン用タイヤならTRANPATH mpZかBluEarth RV-01の何れかが良さそうです。
この両銘柄なら非常に迷うとここですが、今年発売された最新モデルでミニバン用タイヤの先駆者であるTOYOが作るTRANPATH mpZが一押しかな・・・。
書込番号:18178452
0点

スーパーアルテッツァさん
御返答ありがとうございます。
LE MANS4 LM704かTRANPATH mpZに決めたいと思います。
書込番号:18180357
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/65R15 91H

yorisan777さん
現在お乗りのDBA-L375S タントカスタムなら、純正ホイールは下記のようなサイズになります。
・14インチ×4.5J インセット45
又、CBA-L375S タントカスタムRSには下記のサイズが装着されています。
・15インチ×4.5J インセット45
ところで、現在装着を検討しているダイハツの純正15インチのサイズ(幅とインセット)は?
書込番号:18174441
0点

はずかしながら、ダイハツ純正ホイール15インチサイズで、オークションで購入しました。装着可能か確認せずにタイヤ新品に変えたため、取り付け時に着かないと言われてしまいました。
書込番号:18174526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14インチの純正ホイールが現在ついているのですが15インチ純正なら入るだろうと思った自分がバカでした。
書込番号:18174535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yorisan777さん
ダイハツ純正15インチホイールが元々付いていた車種は分かりますか?
書込番号:18174557
0点

すいません。わかりません。やはり
タントに付いてなければ着かないのですかね?
書込番号:18174638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yorisan777さん
タント以外の車種のホイールでも装着出来る場合は多々あります。
ホイールの裏側にサイズが記載されていると思います。
貼り付けた写真は私のトヨタ車の純正ホイールで「17インチ×7J インセット50」となります。
同様にyorisan777さんが落札したホイールの裏側にもサイズが記載されていませんか?
書込番号:18174668
0点

今確認したのですが、わかりませんでした。
一本一本に記載されてるのでしょうか?
書込番号:18174694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的にはホイール1本毎にサイズが記載されています。
ところで、オークションの商品説明にホイールサイズの説明が無かったのでしょうか?
書込番号:18174712
0点

ホイール 15 4,5J 45と記載ありました。純正15インチというだけで購入を決めてしまいました。
書込番号:18174728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

195では幅が広すぎますね。ダイハツ純正とは言っても、登録車用では?
http://autoc-one.jp/shop/summer/car/grade-MK07-MD20-DS*-SZ*
書込番号:18174844
0点

そのホイールサイズなら普通は取り付け可能です。
店員に何処が悪くて付かないと言われましたか?
書込番号:18174883
0点

さきほどディーラーの営業マンに電話したのですが、付けれるはずなんですがねー?と言われました。
取り付け依頼したところでは、ハブ?があたってうまいこと入らないと言われました。
書込番号:18175171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりこのサイズには13、14インチしか着かないのですかね…
あーホイールにタイヤ、どうすればいいことか…情けない限りです。
書込番号:18175194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイハツ車のハブ径は基本的に54mmで同一だから付くはずなのですが・・・。
因みに4個全てのホイールが装着不可でしたか?
それとも1個だけ装着を試みて付かなかったので諦めましたか?
原因は落札したホイールのハブ取付面が傷んで付かないようにも思えるのですが・・・。
この場合はハブ取付面を研磨する等で付くようになる可能性はありそうです。
書込番号:18175328
0点

先ずはディーラーにホイールを持ち込んで、何故付かないか確認してもらえば如何でしょうか。
書込番号:18175448
0点

一本だけでしか自分も確認していません。
まずはディーラーに持ち込んで見ます。
それで駄目ならあきらめます。写真載せて頂いたり、親身に相談にのっていただきありがとうございました!
書込番号:18175533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/60R16 92H
マツダビアンテのフロントを二本変えたいのですがRVのタイヤが固く長持ちすると聞いたのですが、ビアンテに履かせても問題ないでしょうか?それと店舗に持ち込んで履かせてもらった場合、工賃など大体いくらくらいでしょうか?教えてください!
書込番号:18020221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://garenavi.com/ 問い合わせてください。 安いところを近くで探して。ケースの剛性が高いのとブロックが大きくなっています。 揺り返しとかが少なくなります。 外側の磨耗はなくなりません。 小さいだかくで曲がるとか力を逃がすしかないです。 難点は半分ぐらいから先のウエット性能が落ちます。
書込番号:18020662
0点

1本で2000〜3000円ぐらいだと思います。
書込番号:18020684
1点

フロント2本に新しいタイヤを持っていくことが問題です。FFミニバンのフロントだけ新しくして
どんどんすり減って交換時期を迎えても、リアはすり減らないままグリップは落ちてひび割れます。
新しいタイヤをリアに取り付けて、古いタイヤを前にもっていくことで古いタイヤがすり減って
すり減らなかったタイヤの交換を促すことになり、前後の交換時期を近づけることができます。
前後のタイヤの性能を合わせる4本交換が理想です。
書込番号:18021407
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/55R17 91V
2007年5月に購入したホンダ ストリームRSZで、32,000q走行、点検で残り4oと言われ、タイヤ交換を検討しています。
ディーラーで見積もりをお願いしたら、ヨコハマブルーアースRV01 205/55R1791V 交換工賃含め25,000円/本でした。
やっぱりディーラーは高いので専門ショップで購入検討したいのですが、タイヤのことはさっぱり分かりません。
車体が見た目優先でRSZスポーツモデルを購入したのですが、家内から乗り心地が悪い!!といつも責められています。
もう最近はそんなにスポーティーに走ることもないので、出来れば今のタイヤよりも、乗り心地や静粛性の良いものにしたいと思っています。
推薦していただけるタイヤがあればお願いいたします。
1点

男のやせ我慢さん
乗り心地を改善したいならミニバン用タイヤのBluEarth RV-01は避けた方が良さそうです。
ミニバン用タイヤは重心が高いミニバンのフラツキを抑える為に剛性を高めていますので乗り心地は硬めとなってしまいます。
又、重心が低いストリームならミニバン用タイヤを選択する必要は無いと考えています。
↓は205/55R17を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1
乗り心地を改善したいならコンフォートタイヤのLE MANS4 LM704が良さそうです。
LE MANS4 LM704なら、比較的安価に乗り心地や静粛性といった快適性能の良化が期待出来るタイヤなのです。
つまり、新車装着タイヤからLE MANS4 LM704に履き替える事で、硬めの乗り心地であるRSZの乗り心地を多少は改善出来ると考えている訳です。
又、LE MANS4 LM704なら転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bと省燃費性能やウエット性能も先ず先ずです。
↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にしてみて下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab
書込番号:17973860
0点

スーパーアルテッツァさんへ
さっそくアドバイス頂きありがとうございました。
単純に比較してもBluEarth RV-01とLE MANS4 LM704の違いは判りませんが、スーパーアルテッツァさんのアドバイスや
レビュー拝見し大変参考になりました。
価格も大した差がないので、今度はLE MANS4 LM704にしてみようと思います。
有難うございました。
書込番号:17977939
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/65R15 91H
先週の日曜の情報ですが、コストコひたちなか店で1本\9,900-で売っていました。本数限定らしいです。ヨコハマタイヤキャンペーンの値引きも利用出来るようなので、工賃込だとかなりの激安価格だと思います。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





