LE MANS4 LM704 185/55R15 82V のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 185/55R15 82V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:585mm 総幅:189mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vの価格比較
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのレビュー
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのオークション

LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vの価格比較
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのレビュー
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/55R15 82V

LE MANS4 LM704 185/55R15 82V のクチコミ掲示板

(1984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS4 LM704 185/55R15 82V」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vを新規書き込みLE MANS4 LM704 185/55R15 82Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

加重が足りないんでしょうか?

2011/05/22 19:00(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 245/40R20 95W

クチコミ投稿数:14件

現行のアルファードに履かせるか悩んでいますが、定員に「加重が足りないかもしれないし、車検も通らないかもしれません」と言われました。 変わりに ヨコハマ ブールアースRV−01を進められました。「静かだしショックも少ないし、減りも少ない」と言われましたが、そんなにも違いがあるのでしょうか? 価格は4本セットで7万円も高いですが・・・
アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

書込番号:13039488

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 LE MANS4 LM704 245/40R20 95WのオーナーLE MANS4 LM704 245/40R20 95Wの満足度5 鳥撮 

2011/05/22 19:28(1年以上前)

重量級のハイルーフミニバンですので、ミニバン用タイヤの
BluEarth RV01を装着した方が無難です。

LEMANS4 LM704ではロードインデックスが不足する以外に
偏摩耗が発生し、寿命が短くなる可能性があります。

書込番号:13039613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/22 19:28(1年以上前)

ダンロップのHPです。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html#li

コレと車検証に記載されている、前軸後軸の重量を照らし合わせて見ては?

書込番号:13039616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/22 20:01(1年以上前)

2WDが215/60R17 96Hか235/50R18 97V。
4WDが215/65R16 98H。

245/40R20 95Wの場合は空気圧最大2.5を入れると耐荷重が690s。
前輪2本で1380s。

スレ主さんのグレードが分かりませんが、
アルファードの一番重いグレードは4WD+サイドリフトアップ搭載車で、車両総重量が2465s。
HDDナビゲーションシステム&トヨタプレミアムサウンドシステムを装着した場合は+20kg。
合計2485s。

グレードによりますが、ちょっと厳しめですね。
前軸重量次第です。
前軸重量が1380sを下回れば、履けます。

>加重が足りないかもしれないし、車検も通らないかもしれません
LIが不足すると車検には通りません。

お車がお車だけにミニバン専用タイヤを履くことで、ふらつきや偏摩耗を抑制することができます。
しかし、カタログやHPにはBluEarth RV-01でこのサイズは載っていないのですが、流通しているみたいですね。
99WのXL規格ですので、LIでは心配いりません。

書込番号:13039760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/22 20:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ようつべ JAPANさん、Berry Berryさん
早速のアドバイス有難うございます。

ミニバン専用のRV−01の方が安心して履けそうですね!

ちなみに私のアルファードのグレードは 350S4WD Cパーケージで、車検証には前軸重量が1160kgと記載されています。 ということはLM704も問題なく履けるということでしょうか? なんせ価格差が大きいので・・・悩んでしまいます。

ちなみにどなたか静粛性や快適性に関してご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:13039893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/22 21:51(1年以上前)

>車検証には前軸重量が1160kgと記載されています。 ということはLM704も問題なく履けるということでしょうか?

履くことはできますね。
しかし、安全に走行するために、より神経質に空気圧管理が求められます。

>静粛性や快適性に関して

このサイズを選択されているので、静粛性や快適性は求めることが難しいと思います。
しかし、せっかくのタイヤ交換ですから、より良いものを求める気持ちは分かります。

BluEarth RV-01は静粛性に定評があったGRANDmapのタイヤパターンをキャリーオーバー。
しかも車外通過騒音が0.5dB低減。
オレンジオイルを配合しグリップ性能UP。
AIRTEXを採用して、空気圧低下を抑えています。

LE MANS4 LM704はコンピューターによるシミュレーションを生かし、騒音エネルギーを13%低減。
シリカを配合してしなやかさを表現。
接地圧分布を適正化して偏摩耗を抑制。そのためダンロップ社ではミニバンに適用範囲を広げています。

・・・とまあ、こんなものはカタログやHPを見れば分かることですが。

偏摩耗対策、安定感ではBluEarth RV-01が上です。
静粛性では、LE MANS4 LM704に分がありそうです。「ありそうです」の意味は荷重が大きくかかったときに音を出さずにいなせるかどうかが未知数だからです。
乗り心地は、剛性の低いLE MANS4 LM704が柔らかく感じるでしょう。頼りなさ(フワフワ)につながらなければ。でもこのサイズじゃ同じか・・・。

>価格は4本セットで7万円も高いですが・・・

そんなに価格の違いがありますか?せめて1本1万ぐらいの違いでは?

書込番号:13040345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/22 22:06(1年以上前)

Berry Berryさん

詳しいアドバイス有難うございます。恐縮です。
私も価格差が1本1万円ぐらいなら、BluEarth RV-01にするつもりでした。しかし、近所のショップでは4本でLM704と7万円以上価格差があり、悩んでしまうことになりました。
ということで、ちょっと考え方を変えて、ネットでタイヤを購入し持込で取り付けることも検討しています。

書込番号:13040423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/22 22:11(1年以上前)

>車検証には前軸重量が1160kgと記載されています。

どうでしょうか?人を乗せ荷物を積んだ場合、耐性荷重を越えてしまう可能性が・・。

書込番号:13040453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/22 22:42(1年以上前)

車両重量2080s。車両総重量2465s。前軸重量1160s。
前後比55.8:44.2。
車両総重量に対する前軸重量は1375sとなり、1380sを下回るのでOKです。
厳密に言うと、人や荷物を積むことで前後比は変わりますので、ここまで前軸重量は増えません。
フル乗車で重い荷物をたくさん積んだときはそれ以上になることも考えられますが。

車検でNGの不安、まめな空気圧点検必要、このようなことに気を遣いたくないとか、無難にいくのであれば間違いなくBluEarth RV-01です。
わたしだったら・・・
迷わずにBluEarth RV-01にします。
そして7万の差額を埋めるために、タイヤ屋(カー用品店)を4軒は回って交渉し、ネット購入+取り付け工賃の見積もりも取ります。

書込番号:13040632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/22 23:14(1年以上前)

ようつべ JAPANさん、Berry Berryさん

ご心配、アドバイス有難うございます。BluEarth RV-01の方向で、もう少しショップをまわり交渉してみます。それでも価格差が埋まらない場合は、ネットで購入したいと思います。

繰り返しになりますが、色々と有難うございました。

書込番号:13040803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/23 00:05(1年以上前)

こちらの方は35扁平ですね。
なお35扁平のLIはXL規格で95です。
そちらサイズ(245/35R20)はTRANPATH Luが安価でありますので、そちらをお勧めしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=13037227/

みんカラを見るとどちらのサイズも履かれていますね。

書込番号:13041046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/28 09:38(1年以上前)

私もミニバン用タイヤを勧めます。
ただし価格差が埋まらない場合
ブルーアースだけにこだわらず
トーヨー トランパスFとか
ブリジストン P-RVとか(こっちの方が高いかな?)

私は個人的にはダンロップが好きだったのですが
停っているセレナで
RV503のすり減り方を見てしまい
ちょっと躊躇しますね。
その方が、どれだけの距離を走ったのかはわかりませんが
摩耗した時の溝の減り方を見ていると
YOKOHAMAのほうがいいような気がします。

書込番号:13060769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/28 11:52(1年以上前)

>停っているセレナで
>RV503のすり減り方を見てしまい
>ちょっと躊躇しますね。

私もオデッセイで見てしまいました・・・。

書込番号:13061271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

期待はずれのルマン4/185/60/15

2011/05/22 10:33(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/60R15 84H

クチコミ投稿数:5件

ルマン4騒音が期待はずれ! 私はフィットGE6/1300cc純正175/65/14タイヤから
当初は195/45/16 ルマン3装着しました、扁平率が薄くなった分、ハンドリング、良し、
見かけ良し、しかし、圧が2.7Kgなので 下突きはすごく、騒音もゴーと言う音が車内に響き渡り、ハンドルまで振動がきて、1週間で振動が我慢できず16インチから15インチに変更、なんせ、ファミリーで乗るので、悪評バンバンで:::
EAGLE LS2000 HybridU185/55/15に変更 音は騒音が下がりました、下突きは55のため少々ありまた、ハンドルへの振動は全くありません、装着後1年が経過した頃、タイヤ扁平率を60に変更で下突きが減少されると思いまして 最近ルマン4が発売されたので、以前のルマン3ー195/45よりはサイズも185/60扁平率なので大丈夫かなと、気にかかりながら、価格comの情報も枠にいれ購入して見ましたが、期待はずれでした、サイズは185/60/15 84H なので空気圧は純正の175/65/14と同じレベルで仕様可能ですので、空気圧のせいで、ノイズ、乗り心地、などが犠牲なっていないはずなのに、 騒音ノイズは、EAGLE LS2000 HybridU185/55/15の扁平率55より 若干 大きいです、 乗り心地は変らないような気がします、
下突きは軽減されました、これは、扁平率55から60にかえたからだとおもいますので、
もしかしたら、特殊吸音スポンジ ルマン4より EAGLE LS2000 HybridU185/60/15
のほうがノイズ、快適性などは 上かもしれませんね、あらい舗装道路でのハンドルへの振動はEAGLE LS2000 HybridU185/55/15のほうが全くありませんでしたがルマン4ではバイブレーター的な小刻み振動が伝わって来ます、電気シェーバをハンドルにあてたかんじです、
特殊吸音スポンジは振動は吸収してくれないのですかね、ルマン3にしろ、ルマン4にしろ
バイブ振動がおきるのは何故か納得いきません。台湾製タイヤのFORMOZA FD2
185/60/15のほうが価格も安価でこちらにすればよかったかなと後悔しています、この商品は在庫がなく注文製品でしたので 今回はルマン4にしました、良いことは1つだけ、下突きの軽減のみ、期待はずれは、ノイズと振動、乗り心地が期待はずれです、あくまでもEAGLE LS2000 HybridU185/60/15との比較ですが:::::タイヤも車と同様、試乗体験できると良いのにね:メーカーの基準も全メーカー独自の基準ではなく共通の基準にしてほしいです。

書込番号:13037483

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 LE MANS4 LM704 185/60R15 84HのオーナーLE MANS4 LM704 185/60R15 84Hの満足度5 鳥撮 

2011/05/22 11:28(1年以上前)

LEMANS4 LM704については↓のレビューも参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?kw=LEMANS4%20LM704

書込番号:13037667

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/22 13:35(1年以上前)

不思議です。
バランス?相性?

書込番号:13038177

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 LE MANS4 LM704 185/60R15 84HのオーナーLE MANS4 LM704 185/60R15 84Hの満足度5 鳥撮 

2011/05/22 13:49(1年以上前)

もしかして、慣らしが終了していないとか・・・。

書込番号:13038230

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/22 14:04(1年以上前)

>もしかして、慣らしが終了していないとか・・・。

そうかも知れませんね。

>バイブ振動がおきるのは何故か納得いきません。

ちなみにLM703もEAGLE LS2000 HybridUもLM704も同じところで購入ですよね?

書込番号:13038278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/22 15:01(1年以上前)

タダシポポさん

空気圧が標準で、扁平率60%なら慣らし不足かもしれません。

いまさら交換も出来ないので、500`〜1000`走れば印象が変わるかも知れません。

これは、どんなタイヤでも同じです!

書込番号:13038496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/22 21:41(1年以上前)

インチアップするといろいろなデメリットがあるので
基本的には純正サイズがオススメです。
1インチ上げたくらいでは乗り心地が悪くなるくらい
でそんなに変わらないと思いますけど、友人がインサイトで
1インチアップして失敗して元のタイヤに戻しましたから、
車との相性で15インチが失敗だったのでしょう。

書込番号:13040293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/22 23:14(1年以上前)

>純正175/65/14タイヤ

純正はこのサイズでしたか

アルテッツアさんに同意
街乗り主体・乗り心地重視ならサイズを変更しないのが一番。
人の感性、また車によっては、スポーティーさと乗り心地のバランスをとるのは難しいかも知れませんね。

書込番号:13040804

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです

2011/05/08 15:12(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/55R17 94V

スレ主 banban1さん
クチコミ投稿数:12件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度4

レビューにも書き込みましたが目立たないのでこちらにも書き込みます。

フォレスタークロスポSG5に装着しました。前のタイヤがメーカー装着品のヨコハマアスペックでしたので あくまでこのタイヤとの比較です。
一年前までは通勤に使っていなかったので走行距離が少なかったのですが、転勤になり最近は半年で1万km走るようになりました。そこでタイヤの履き替えとなったわけです。
本当ははヨコハマSドライブが欲しかったのですが、グリップが良い分減りも早いということであきらめ、ルマンを選びました。
あくまで街乗りの感想ですので、ご理解ください。
@静かです。
完全なサルーン系のコンフォートタイヤではないので メチャ静かというわけではありませんが、快適です。若かりし頃はレオーネにラリータイヤを履いていたぐらいですので音は気にしなかったのですが、やはり静かなのはいいですね。

A回頭性
まぁまぁかな。ひょいとステアすればヒクッとノーズが反応するわけではありません。この点は前のタイヤの新品の時の方が反応よかったような記憶がします。
でも そのあとはクククッと食いついてくれクリッピングポイントを外すことはありません。
(あくまで田舎道のカーブですが・・・。)

Bグリップ
ワインディングを激しく責めるわけではありませんので、わかりませんが、田舎道のコーナーをちょこっと責めた感じでは、好印象です。粘りますし、たぶん限界でスコーンと滑ることはない感触です。限界は高くないけどわかりやすそう。

Cエコ
明らかに燃費はいいです。単身赴任先からの高速を使っての帰省、田舎道往復30Kmの通勤で月1500km走りますが。一般道で10%、高速では15%ほどいいです。
ちょっとびっくり。転がりが違います。技術ってすごいですね。

D乗り心地
いいです。ふわふわ、ぐにゃぐにゃは大嫌いですが、このタイヤは良く出来ています。
高速の継ぎ目も軽くトントントンという感じ。前のタイヤが古いせいもありますが タンタンタンでした。直進安定性も悪くない。でもぺったり吸いつく感じではありません。

Eルックス
まぁまぁ。サイドウォールがちょっとひしゃげた感じなのがマイナス。
トレッド面はスポーツコンフォートそのままの中間的な感じ。これは好みですが・・・。

Fその他
これは買って大満足でした。別にダンロップの社員ではありませんが、なかなかいいです。
走るのが楽しみです。スポーツ系をお望みの方にはお勧めしません。普通のエコタイヤじゃつまらないし、そうかといってスポーツ系は高いし減りが早いし、という方にお勧めします。
街中でひょいひょい走るには最高ですよ。
タイヤは簡単に替えられないので 買い替えは一発勝負ですよね。私は現在は50代ですが
若かりし頃はラリーもしていましたし、スバル4WD25年という経歴ですので 感性を
想像してお読みください。 

書込番号:12986358

ナイスクチコミ!6


返信する
Gyou1011さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/20 14:17(1年以上前)

banban1さんこんにちは。
私もこのタイヤにはきかえました。
タイヤの溝が半分程減っていたので「タイヤ代えて」と、ガソリンスタンドで購入。
そしていざ発進。「えー?!」banban1さんがおっしゃるとおり、本当によく転がってびっくり!
新品のタイヤという事もあるのでしょうが、あまりアクセル踏み込まなくても軽快に走ります。
ダンロップのサイトを訪ねると「新開発の低発熱密着ゴムはポリマーの末端部分がシリカと結合
するように改良されたゴムである。うんたらかんたら…」よくわかりませんが、いやあー日本の
技術ってすごいですね、ほんとに。
車はAudu A4ですが、今後の燃費節約に期待出来そうです。
ただブレーキですが、以前は踏み込んだそのままにグッと止まってましたが今回はそうはいきま
せんでした。まあそれはいたしかたないですね。
価格ですが、ネットを見ずにスタンドで購入したため一本17000円。高い?

私は特別カーマニアではありません。でもタイヤ一つでここまで走りが変わったと実感した事は過
去にないです。これから走り込んでみます。

書込番号:13155422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度4

2011/06/20 22:36(1年以上前)

banban1さん、こんにちは。

>スバル4WD25年

というところに反応してしゃしゃり出ました。
自分も同じくらいのスバル歴です。現在はレガシィBP5 2.0iでおとなしく走ってます。

私も最近このタイヤに換えましたが、本当によく転がるという印象です。
音も静かですね。車格が1ランク上がったと言うのは言い過ぎかもしれませんが、乗り心地もマイルドです。

ステアリングの初期応答性はbanban1さんも書かれていますが、多少遅れる感じで違和感があります。クイックレスポンスを求める方には向かないかもしれませんが、昔のようにガツガツ走ろうとも思わないので、ゆったり流すにはちょうどいい感じです。

書込番号:13157280

ナイスクチコミ!2


スレ主 banban1さん
クチコミ投稿数:12件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度4

2011/06/22 23:01(1年以上前)

Gyou1011さんへ
書き込みがお役に立てて幸いです。
下り坂道ではもっとよくわかりますよ。アクセル離しても前車にすぐ近づいてしまいます。
値段はサイズによって違いますし、もう買っちゃったんだから気にするのやめましょう(笑)
最近の気になることは、よく小石をタイヤの溝に挟んむことです。
溝幅と私の駐車場の石ころの大きさがマッチするのでしょうかねぇ。

書込番号:13165305

ナイスクチコミ!2


スレ主 banban1さん
クチコミ投稿数:12件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度4

2011/06/22 23:15(1年以上前)

夕焼け小僧さん こんばんわ。
BPの2.0iですか。実は私はBP2.0iとフォレスタークロスポ2.0iと悩みました。
角ばった形が好きなのでクロスポにしましたが、わかってはいたものの中が狭いですね。
今のレガシーはデカ過ぎですね。次はニューインプかな。スズキのデザイナーが入ったようで
キザシ系の張りのあるデザインで結構気に入ってます。でもスバルのデザインは写真と実物が
いつも大きく違いますので、どうなんでしょうね(笑)
さて本題のルマンですが、私は試行錯誤の結果、標準空気圧より0.2kg高くしてます。
標準ではちょっと頼りないかなと思いました。クイックになってなかなかいいですよ。
このタイヤは標準よりちょい高めの空気圧の方がいいかもです。
またお試しあれ。

書込番号:13165368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度4

2011/06/24 22:51(1年以上前)

banban1さん、こんばんは。

フォレスターはSUV的でもあり、ワゴン的でもあり、ユーティリティが高くていいですね。
実は前車がSF5のStbでした。

新型インプもなかなかですね。でも震災のおかげで収入も減っているので
買い換えはだいぶ先になりそうです。
そのころにはハイブリッドが登場していたらいいななどと考えています。

空気圧の件、了解しました。
機会があったら試してみたいと思います。

書込番号:13173448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

トレッドの幅実測

2011/05/02 15:23(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/45R17 91W XL

スレ主 around050さん
クチコミ投稿数:4件

当方カローラフィルダー 1800s 2007年10月購入の純正タイヤブリジストン  TURANZA ER300 195/55/16のスリップサインが出たのでインチアップを考えLE MANS4 LM704 215/45R17 91W XL にはきかえました。ホイールはWeds レオニスTR 17/7.0J/4穴インセット45を選択しました。
そして帰宅しまじまじ見ますと2サイズアップしたのにタイヤの幅があんまり変わらないように思いトレッド部分を実測してみました。すると200mm程度しかないことが解りました。
そこでダンロップのホームページにて調べてみますとこのタイヤの全幅は、207mmしか無く、同サイズのDIREZZA DZ101は213mmとあります。
省燃費のためトレッド部分を小さくしているのでしょうか。
また皆さんがサイド部分がふくらんで見えるというのはトレッドが小さい為じゃあないでしょうか?
なんかせっかくサイズアップしたのに損した気分です。

書込番号:12961956

ナイスクチコミ!2


返信する
賢パパさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/02 16:06(1年以上前)

こんにちは、気持ち分かります。せっかく買ったタイヤが…なんて!
ウィッシュに215/50R17を入れています。
2本がひび割れだった為ネットでアジアンタイヤを2本購入!そのタイヤはスレ主さんとは逆に、240mm近く有り「確実にはみ出すので止めた方がいい」との事…あきらめました。
せっかく買ったのに履けなく、捨て値で処分しました。
今はBSタイヤを4本購入しそこそこ良いですが凄い損した気持ちでした。

書込番号:12962076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/02 16:17(1年以上前)

つまりこうゆうコトですか?
http://www.craft-web.co.jp/enjoy/zatugaku/prodact/tire/tire2.htm

書込番号:12962102

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/02 19:23(1年以上前)

えっと、何が「悪」なのか判りません。
タイヤはメーカ仕様通りじゃないですか。

そもそもサイズアップしようとした理由は何でしょう?

書込番号:12962672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/02 20:13(1年以上前)

残念な結果だったと思いますが、
先に調べるなり、こちらに相談するなり、購入店で、買う前に店員に、相談してからの方が良かったと思います。

書込番号:12962855

ナイスクチコミ!0


賢パパさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/02 21:23(1年以上前)

流星104さんの言う通り、初めからこちらで調べれば失敗しなかったですね。
アジアンタイヤはネット調べのみでだったので…失敗しました。(幅だけは解らなかった)
BSタイヤはこちらで皆さんの意見を聞き決めました。

お世話になりました。

書込番号:12963131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/02 21:42(1年以上前)

タイヤではありませんが、実は私も思い込みで買ってしまい、後悔した事があり、
今は、必要以上に調べ、念の為、買う前に、店員に確認してから買っています。

 >around050さん や、>>賢パパさん の、
「こんなはずじゃなかったのに!」 と言う気持ち、よくわかります。

書込番号:12963222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/05/02 21:43(1年以上前)

車のタイヤの選び方は、人それぞれだとは思いますが、スレ主さんが求められてるのはトレッド幅である為、購入前の下調べが必要であったと思います。

書込番号:12963228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/02 22:37(1年以上前)

買ってしまったものは仕方がないです。次回から気を付ければいいことです。

書込番号:12963522

ナイスクチコミ!1


スレ主 around050さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/03 18:24(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
JATMAの規格をチョット見ました。
幅、全高など最大が決められているだけのようですね。
トレッドに関しては、規格には無い様です。
215/45/17といってもメーカー、ブランドによってこんなにサイズが違うものなんですね。
前の車の時、4回タイヤ交換を行いましたがきがつきませんでした。
良い勉強になりました。
私の方は、使用には何ら問題がありませんでしたが賢パパさんは、使い物にならなかったようで大変でしたね。
私見としましてもう少し厳格な規定があっても良いような気がします。
インチアップを行ったのは、カローラフィルダーの高速道路での直進安定性がいまいちなので少しでも改善できたらと考えたからです。
最後にマークを悪にしてしまいましたが質問にした方が良かったと反省しています。
(現在のところ使用には何ら問題がありませんので)
レビューは1000kmを超えた時点で書き込みしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12966283

ナイスクチコミ!1


スレ主 around050さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/03 18:44(1年以上前)

追伸です。
サイドが膨らんでいると以前の書き込みにありましたが、確かに膨らんで見えます。
というより推薦リム幅より大きいリムに入れたタイヤの様な感じがします。
(引っ張りタイヤって言うんですか?)
空気圧は、純正タイヤのメーカー指定が0.21mpaで、タイヤ屋さんと相談して0.25mpa張っています。
今後買われる方は下調べを十分行って買ってください!

書込番号:12966347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/05/15 00:46(1年以上前)

自らが欲しいと思った商品の使用経験談を参考にするのがこのサイトの本意なのでは?
逆に人柱的に体験談を伝え知ってもらう事もありますが…

あなたの伝えたい事は一体何なのでしょうか?
全く内容もありませんし、一時的な感情で悪いと評価するのはどうかと思います。

こんな事はネットで調べればすぐにわかる事です。購入する前になぜ下調べしなかったのですか?
ネットが出来るからこのサイトに登録してるのですよね?

それなのに一方的に悪い評価とは一体何を考えるのでしょうか?

みんなが見れるサイトですよ。一言一句発言に気をつけるべきでしょう。

書込番号:13009539

ナイスクチコミ!1


スレ主 around050さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/15 13:13(1年以上前)

何が行けないのでしょうか?
今回、トレッドの幅で皆さんから貴重なご意見をいただき私なりに勉強になりました。
ここを読んでいる方でトレッドの幅までは、知らない方も多いと思います。
このタイヤは、トレッドの幅が狭い部類に入るタイヤだと言うことが読んでいただいた皆さんにおわかり頂けたら幸いだと思います。
のんびりくまさんも知っていましたか?
それとマークのお詫びもいたしております(これは本当に申し訳ないことをしました)
あなたこそ一言一句考えてお書きください。

書込番号:13011010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/05/15 13:35(1年以上前)

何がいけないって、トレッドの幅実測と書いてる割には何処をどの様に計測したのか、その数値と他のタイヤの実測値が相対的にどうなのか全く判らずカタログを観ればだれにでも判る情報量しか無い事です。

看板に偽りありと言うべきですね。


書込番号:13011071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/50R16 75V

クチコミ投稿数:102件

今、2007年式のムーブカスタムRSに乗っています。
最初に付いていたBSのタイヤは、ローテーションをし忘れちゃって、
2年持たず、2008年の12月に「Playz PZ-1 165/50R16 75V」に交換し、
今に至ります。

このときの選択肢では、ダンロップからはこのサイズのタイヤが
出てなかったので、BSとYOKOHAMA、TOYOの中から、山越えの峠もよく走るので、
BSを選択したのですが、なんかBSも新タイヤになっているし、ダンロップも
先月発売しているので、BS「Playz PZ-1 165/50R16 75V」の後継である
「Playz PZ-XC 165/50R16 75V」とダンロップ「LE MANS4 LM704 165/50R16 75V」で
迷ってます。

走行は

・毎日通勤で走る(田舎なのでちょっと道が悪いところもあります。)
・高速道路もよく走行します。
・隣県の実家に行くため県境の峠道もよく走行します。

な感じなので、燃費や静音性っていうよりはコーナリング性や安定性の方を重視です。
(軽四なので、元々音そんなに静かじゃないですし)

で、今の「Playz PZ-1 165/50R16 75V」は、グリップ感もよく、安定してるのですが、
ダンロップのこのタイヤはどうなんでしょうか。
値段もあまり変わらないですが、エコタイヤって街乗り重視な感じがして、
私的に峠道での信用がちょっと低めなんです。

「Playz PZ-XC 165/50R16 75V」と「LE MANS4 LM704 165/50R16 75V」では、
どっちが私の利用状況にあってますでしょうか。
ご意見お聞かせいただければうれしいです。

書込番号:12933644

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 LE MANS4 LM704 165/50R16 75VのオーナーLE MANS4 LM704 165/50R16 75Vの満足度5 鳥撮 

2011/04/24 22:08(1年以上前)

LEMANS4 LM704は静粛性や乗り心地を重視したコンフォートタイヤです。

ハンドリング重視ならPlayz PZ-XCを選択された方が良いでしょう。

尚、Playz PZ-XCはPlayz PZ-1に比較してウェット性能や静粛性、省燃費性能が
良くなっています。

書込番号:12933699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2011/04/24 22:24(1年以上前)

安定感で見るとINとOUTでパターンが違うPlayz PZ-XCをお勧めします。
LE MANS4 LM704もいいのですが、残念なことにこのサイズは転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能cになってしまいます。
また、今のタイヤと比べて少しフワフワ感が増すと思います。

書込番号:12933791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2011/04/25 01:04(1年以上前)

インチダウンの165/55R15にしたほうがいいと思います。

書込番号:12934507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/04/27 22:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん
 ありがとうございます。
 Playz PZ-1に比較してウェット性能や静粛性、省燃費性能もUPということに
 期待して、Playz PZ-XCにすることにしました。

>からうりさん
 前回のときもそうなのですが、この車でタイヤ選びのときは、
 みなさんインチダウンをお薦めされるのですが、ホイール選びが面倒なんで、
 このままいきます。
 ダイハツさんもメーカーオプションで選べるようにしてくれればいいんですけど。。。

書込番号:12944626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2011/04/28 03:06(1年以上前)

乗り心地とタイヤの値段がメリットがあると思っただけです。 後あまり銘柄を選べないことです。 4/30日までに注文を入れてください。 ダンロップは5月から7%値上げがあります。

書込番号:12945369

ナイスクチコミ!1


甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/14 14:49(1年以上前)

たこのよめさん

初めまして

一年前の質問にコメントなのですが

その後どうなりましたでしょうか、私も今、RS165/50/16で探しています
165/55R15にしたところ燃費が落ちましたので元に戻そうと思っています
もしいいタイヤに出会えたようでしたら
教えてください。

書込番号:15617605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/16 11:28(1年以上前)

http://toyotires.jp/sp/ne/ne3.htmlがいいと思います。 普通はインチダウンすると燃費が良くなるんですが。 バネ下が軽くなるので。 4本で数キロは違うと思います。ちなみになにをつけたんですか? お店に入る段差などあまり気にしなくていいと思うんですが。乗り心地も気持ち柔らかくなるし。


















書込番号:15626173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤ選択

2011/04/19 20:20(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 235/55R18 100V

スレ主 鬼雀さん
クチコミ投稿数:73件

タイヤ選びで困っています。
車はトヨタ「ヴァンガード」で純正がミシュラン225/65/18インチが装着されています。
インチアップしアルミとタイヤを交換したいのですが・・・タイヤ選択が少なく困っています。
第一に静かなタイヤ。第二にロールが少ないタイヤ。が希望です。
色々調べた結果 ZE912 235/55ZR17 99Wとダンロップ LE MANS4 LM704 235/55R18 100Vが候補が見つかりました。どちらのタイヤが私の希望に近いでしょうか?
タイヤ選びに苦慮しております。選択できる情報等また、ご意見願います。よろしくお願いします。

書込番号:12914485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/19 20:36(1年以上前)

先ずここから行ってみましょう。

http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx

書込番号:12914566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 LE MANS4 LM704 235/55R18 100VのオーナーLE MANS4 LM704 235/55R18 100Vの満足度5 鳥撮 

2011/04/19 20:47(1年以上前)

純正サイズは225/65R17ですね?

静粛性重視という事ならLE MANS4 LM704の方でしょう。

ところでZIEX ZE912の235/55ZR17 99Wというサイズでは
インチアップにならないのでは?

書込番号:12914616

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼雀さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/19 20:58(1年以上前)

ZIEX ZE912の235/55ZR17 99Wではインチアップになりませんでした。
誠に申し訳ありません。訂正しお詫び申し上げます。

書込番号:12914666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2011/04/19 21:15(1年以上前)

ロールが少ないタイヤというのは、実はグリップ力の低いタイヤです。
コーナーで簡単に滑り出す→遠心力が抜ける→ロールが小さい・・・というロジックです。
サスペンションをいじらずにタイヤ交換のみで、操縦性を落とさずにロールを抑えるというのは、基本的に難しいと思った方がよいでしょう。

書込番号:12914737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 LE MANS4 LM704 235/55R18 100VのオーナーLE MANS4 LM704 235/55R18 100Vの満足度5 鳥撮 

2011/04/19 21:25(1年以上前)

乗用車用タイヤでは無くSUV用タイヤから選択されれば如何でしょうか。

SUV用のタイヤの中ではブリヂストンのDUELER H/L ALENZAが静粛性が高いようです。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/dueler/h_lalenza/index.html

書込番号:12914795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2011/04/21 12:21(1年以上前)

18インチとか、インチアップして19インチとかの扁平タイヤだと、タイヤ起因のロールは殆ど無視して良いのではないでしょうか?

ああ、グリップが向上するとサスペンション起因のロールが強調される可能性は確かにありますねぇ。

書込番号:12920157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LE MANS4 LM704 185/55R15 82V」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vを新規書き込みLE MANS4 LM704 185/55R15 82Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 185/55R15 82V
ダンロップ

LE MANS4 LM704 185/55R15 82V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 185/55R15 82Vをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング