LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:632mm 総幅:204mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

(1984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

インチダウンについて

2015/10/26 07:34(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 225/45R18 95W XL

スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

以前アテンザスポーツ25Zのタイヤ選択で
2度に渡りお世話になった者です。
いよいよ2度目の交換時期が近くなってきた
わけですが、もう一つ気になる点を御質問
させて下さい。
現在は新車装着と同じ225/45R18を履いて
いますが、仮にインチダウンして225または
215/50R17にした場合、どのような影響が
考えられるでしょうか? もちろんホイールも交換です。
現在の車、フロントのブレーキディスクサイズが
17インチでキャリパーとの干渉考えると、
ホイールも限定されそうですが、乗り心地や
コスト(燃費、あと3回程度のタイヤ代)を考えた
場合インチダウンも選択肢としてありのような
気がしています。 ハンドリングの差も分からない
範囲のように 思えますが・・・
現実のところ、どうなんでしょうか?
メリット・デメリット両面で御教授頂けると 幸いです。

書込番号:19260571

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 225/45R18 95W XLのオーナーLE MANS4 LM704 225/45R18 95W XLの満足度5 鳥撮 

2015/10/26 07:59(1年以上前)

naka1604さん

一般論でご説明致します。

インチダウンすると静粛性や乗り心地といった快適性能は良化傾向です。

又、タイヤ代が安くなると共に燃費も良化傾向ですから、経済性も良くなると言えるでしょう。


反面、インチダウンはハンドリング(応答性)等の運動性能が悪化傾向となります。

同様に、外観(ファッション性)も悪くなると言えるかもしれません。


つまり、快適性能と運動性能は相反する性能なのです。

又、経済性とファッション性も相反する性能と言えそうです。

↓のチェックでスマイルも参考にしてみて下さい。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html

書込番号:19260624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/26 13:46(1年以上前)

>メリット・デメリット両面で御教授頂けると 幸いです。

純正装着タイヤが225/45R18 91Wですから17インチにするなら外径がほぼ同じサイズの225/50R17になると思います
ブレーキに干渉しないで17インチホイールを装着できる前提ですが

デメリットは見た目が悪くなる

メリットはLE MANS4 LM704の場合ロードインディクスが95あるのでタイヤの空気圧を低く出来るので乗り心地が良くなる、ハンドリングが良くなる、ゲリップ力が上がる、安くなるなどです

書込番号:19261312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4583件Goodアンサー獲得:352件

2015/10/26 15:01(1年以上前)

215/55R17のほうが安いタイヤがあります。

書込番号:19261450

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2015/10/26 20:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。
そうですよね。
仰る通りではあると思いますが、225-45と225-50でそれほど
差があるようにも思えないのです。
下のグレードは215-50R17ですし、見た目劣るかというと
そうでもなかったように思うんです。
あくまで個人的主観ですが。

>餃子定食さん
見た目は仰る通りですが・・・
そういった見方ができるんですね。LI。
車自体はもともと軽い車(1450s)ですので
インチダウンしてもそれほど操縦性に差は
なさそうですね。

>からうりさん
外形基準だとそのサイズもあるんですね。
確認してみます。

書込番号:19262278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/27 22:29(1年以上前)

naka1604さん

純正ベースですとサイズは、215/50R17 になりますね
キャリパーとの接触有無ですが、
215/50/17、 インセット50のホイールでギリのようです。
よってホイールの種類によってはアウトの可能性があります。
17インチでセレクトするのは時間も手間もかかると思います。

乗り心地については、別グレードになりますが、18インチと17インチの差は
殆ど感じられないです。
ただ、山岳地の急カーブなどにあるような、連続したデコボコにペインティング
された路面ですと分かります。
さすがに16インチまで落とすと何処でも分かります。25Zに16インチは履けないですが。


書込番号:19265510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/11/02 17:03(1年以上前)

違うメーカーですが、似たような車(アコード)に乗ってます。
純正215-45/17ですが、以前乗っていた車の純正タイヤセット205-55/16があったので、履いてみている今日この頃です。
同じような銘柄で比べた場合、田舎の荒れた道ではインチダウンの方が路面をつかみやすい感触です。
勿論、第2東名の路面なら標準の方がビシッ!!と走ります。当たり前の回答でしたWW
ちなみに、値段は215-45/17の方が安い場合があったりします!

書込番号:19281547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2015/11/05 21:07(1年以上前)

>ネビルボンさん
アコードで標準215/45R17だと、 CFかCLあたりのSiRかユーロRでしょうか?
いい車にお乗りです。 参考になるご意見、ありがとうございます。
初回コストはホイール代が入るのでインチ ダウンの方が高いですが、
今後、最低2回、 出来れば3回(トータル23万キロ)程度までは 今の車に
乗り続けたく、その意味でも インチダウンもありかと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:19291039

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2015/11/05 21:10(1年以上前)

>うましゃんさん
ご返信ありがとうございました。
インセット50、大変参考になります。

書込番号:19291046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トッポ 最終型 ターボに履くタイヤ選び

2015/10/22 02:44(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/55R17 91V

クチコミ投稿数:1004件

親が所有している最終型トッポのタイヤが限界で履き替えます。
タイヤサイズ 165/55R14
ターボ車で足回りが固め(純正サス)

重視する点は上〜
静粛性<乗り心地が少々で良いのでよくなる<低燃費<雨などでもある程度安心出来る<タイヤの持ちです。

LE MANS LM704
TRANPATH Luk
BRIDGESTONE→PZ-XC
のうち、どれを買おうか迷ってます。

他社だと
ヨコハマ →BluEarth AE01
があるみたいです。

書込番号:19248611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 205/55R17 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R17 91Vの満足度5 鳥撮 

2015/10/22 06:57(1年以上前)

☆香風智乃☆さん

乗り心地や静粛性重視ならLE MANS4 LM704 かTRANPATH LuKの何れかが良いと考えています。

LE MANS4 LM704なら柔らかくて乗り心地が良いので、乗り心地改善目的なら最適のタイヤではと考えています。

ただ、比較的重心が高いトッポにLE MANS4 LM704を履かせた場合、多少のフラツキを感じる可能性も考えられます。

この辺りの事を考慮するなら、背の高い軽自動車の為に開発されたTRANPATH LuKの方が良いかもしれませんね。

という事で結論は下記のようになると考えています。

・静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならLE MANS4 LM704

・快適性能とハンドリングの両立を目指すならTRANPATH LuK

尚、LE MANS4 LM704とTRANPATH LuKは何れも転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能cですから、省燃費性能やウエット性能には大差はありません。

書込番号:19248762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/22 12:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
教えて頂いたようにハイト系軽自動車にバランスの取れた
TRANPATH Lukを買うことにしました。

前回、今回もお世話になり、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19249542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤ選びについて&#8265;

2015/10/16 20:13(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/45R18 93W XL

クチコミ投稿数:15件

トヨタのサイに乗っています。タイヤを見たら、ツルツルに、なっているので、タイヤ購入を急いでいます。db エコピア ルマン4
と見積もりを取りました。ルマン4の価格が他の価格より3万位安いです。ルマン4は、サイに合いますでしょうか?詳し方ご教授お願いします。

書込番号:19232448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 215/45R18 93W XLのオーナーLE MANS4 LM704 215/45R18 93W XLの満足度5 鳥撮 

2015/10/16 20:33(1年以上前)

コナンパパママさん

SAIなら車重は1.5tを超えますね。

LE MANS4 LM704は↓の私のレビューのようにコンパクトカーとの相性は良いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

しかし、結構車重があるSAIとLE MANS4 LM704の相性は?です。


SAIなら一押しはADVAN dB V551ですが、省燃費性能が転がり抵抗係数Bと少し劣る点が気になるところではあります。

ただ、ADVAN dB V551はプレミアムコンフォートタイヤですから、高い快適性能が期待出来ます。


それからECOPIAにはECOPIA EX20とECOPIA PZ-Xがあります。

ウエット性能の高いECOPIA EX20と省燃費性能の高いECOPIA PZ-Xとなります。


参考までに上記4銘柄のラベリングを下記致します。

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V551:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能b

・ECOPIA EX20:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・ECOPIA PZ-X:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c


以上をまとめると下記のようになると思います。

・安価に比較的高い快適性能を求めるならLE MANS4 LM704

・SAIとの相性を考慮しながら、高い快適性能を求めるならADVAN dB V551

・ウエット性能とライフ重視されるならECOPIA EX20

・省燃費性能重視ならECOPIA PZ-X


前述のように省燃性能が少し劣っても良いならADVAN dB V551がお勧めです。

書込番号:19232509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/10/16 20:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
詳細ありがとうございます。
非常にわかりやすく、参考になりました。
dbを念頭に今一度検討して見ます^_^
助かりました。

書込番号:19232555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/16 22:14(1年以上前)

サイ=SAIかー!

サイ???  と考えて、サイノスしか浮かばなかった・・・。

書込番号:19232846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2015/10/16 22:51(1年以上前)

コナンパパママさん、今晩は。
車種は書かれてますが、乗り方やタイヤに何を期待するかを書かれていませんので
このタイヤが良いかどうかは分かりませんが。

乗り心地、走行音の静かさやを認めるならこのタイヤは良いです、
家族で普通に乗る文には良い選択だと思います
一般道も高速も普通に走る人には何ら問題は無いと思います。

コーナーを攻めたい走り屋の人には不向き
タイヤのサイドが立ったタイヤがすく名人には不向き
それとタイヤのライフ(長持ちIを期待する人にも不向きだと思います。

書込番号:19232964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2015/10/16 22:55(1年以上前)


所々解間違いがありましたので訂正しておきます

乗り心地、走行音の静かさやを認めるならこのタイヤは良いです(誤)
乗り心地、走行音の静かさやを求めるならこのタイヤは良いです(正)

タイヤのサイドが立ったタイヤがすく名人には不向き(誤)
タイヤのサイドが立ったタイヤが好きな人には不向き(正)

書込番号:19232973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/10/16 23:01(1年以上前)

主に通勤、週1回片道28キロ高速運転をします。
ご教授ありがとうございます。

書込番号:19232988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/17 04:15(1年以上前)

一般走行ならば個人的には最近全くタイヤにこだわらなくなりました4(笑

ちなみに現在履かせているタイヤは気が付いたらパンクする度に適当に1本だけ交換していますので銘柄が四輪とも違っていたりしています

ちなみにタイヤサイズですが215/40/18なのですがピレリドラゴ、ピレリP-ZERO、ブリジストンRE050、謎の中国タイヤ・・・・・・・・

謎の中国タイヤですが「KINFOREST」というタイヤですが1本3700円と激安でした(笑

とはいうもののほとんど違いが分かりません・・・・・・・・・・・

ではタイヤに無頓着かと言うとそうでも無くサーキットを走らせる車のタイヤにはかなり気を使っています(タイムや限界での操作性が違うので)

ということで昔からの定番タイヤのルマンが安いのであれば安いルマンを選択して問題は無いと思います

タイヤの性能なんて限界までいかないとほとんど性能の差なんて感じませんので・・・・・・・・・・

友人にタイヤのグリップ性能にうるさい輩がいたので最新のハイグリップタイヤを履かせたスポーツタイプの車をスタッドレスタイヤを履かせた20年以上前のワゴンタイプの車で峠道でぶっちぎってあげたらその後何も言わなくなりました・・・・・・・・・

書込番号:19233525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 18:55(1年以上前)

スポーツ系のタイヤとアジア系の安いタイヤの経験だけでタイヤの性能を語れるとは。。。若いですね(笑)

タイヤの性能を示す指標はいろいろあり、
グリップ力(乾燥路面)や運動性能はタイヤ性能の一部でしかありませんから。

むしろ多くの消費者は、快適性(乗り心地、静粛性)、高速走行性能、ウエット性能、
省燃費性能などの方を求めていますから、メーカーもそれらを重視して開発しているのです。

特に、価格の高いプレミアムコンフォートクラスのタイヤと安価なタイヤとを同じ車で比較すると、
よほど鈍感な人出ない限り、乗り心地や静粛性などははっきりと違いがわかると思いますよ。



書込番号:19235432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/10/18 10:50(1年以上前)

キヤノラマさん
ご教授ありがとうございます。
快適重視で、選ぶことにします。

書込番号:19237433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

山道でパンク

2015/10/13 22:21(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 175/65R14 82H

クチコミ投稿数:2337件

先日、落石注意の山道でやばいかな思いつつ小石(3〜5cmの石)落ちているところを通過したらパンクしました。
サイドゴムが綺麗に切れていました。
車はコンパクトカーでタイヤはLM704 175-65です。
山道ですが地元の人の車は普通に走っています。
このタイヤは乗り心地重視のせいかサイドが設置するのでと思うくらいサイドがつぶれているので
やはりサイドを切るリスクが高いのではと、
小石は避けて通れとかLMで山行くなと言われればそれまでなんですが。
気になり質問してみました。

書込番号:19224736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/13 22:26(1年以上前)

65偏平でサイドウォールが明らかに潰れるというのは、
明らかな空気圧不足のような気がするのですが。
ロードインデックスは合わせて履いているのですよね?

書込番号:19224760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/13 22:29(1年以上前)

奈良のZXさん

>小石は避けて通れとかLMで山行くなと言われればそれまでなんですが。

無理ですよね。運が悪かったと

書込番号:19224769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/13 22:52(1年以上前)

山とか峠とか走りに行く前に点検とかしない人?

書込番号:19224865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 175/65R14 82HのオーナーLE MANS4 LM704 175/65R14 82Hの満足度5 鳥撮 

2015/10/13 22:56(1年以上前)

奈良のZXさん

LE MANS4 LM704 は柔らかめのタイヤですが、サイドが潰れてパンクしやすくなるという事は無いと思うのですが・・・。

書込番号:19224877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/14 01:51(1年以上前)

単純に運が悪いだけだと思いますよ・・・・・・・・・・・・

ラリーの競技用のタイヤだって運が悪ければほんの数kmでパンクしますから・・・・・・

書込番号:19225273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/10/14 06:38(1年以上前)

例えば下記、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224421/SortID=15967797/#tab

質問の回答になっているかはさて置き。
十分な圧管理をしていても悪路向けタイヤは勿論
他社の膨らみが余りなりタイヤよりリスクが高いと思われるのは自然でしょう。

書込番号:19225465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2337件

2015/10/14 17:08(1年以上前)

皆さん色んな回答ありがとうございます。

空気圧、もちろん適正圧です。適正圧にしてもLM704はサイドのたわみが大きいです。
以前ディーラで点検に出して戻ってきたらやたらゴツゴツ、空気圧を見たら2.7Kも入ってました
ディーラーもサイドのたわみが気になって加圧したのでしょう(笑)。

batabatayanaさんが言われる通りだと思います、
ノイズも低く乗り心地とアクセルOFF時の転がり感は最高に良いのですが。
今時落石注意の道を走る方は少ないと思いますが、
参考までに投稿しました。




書込番号:19226639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/10/14 17:47(1年以上前)

一応。

膨らみが少ない(普通?)タイヤで走行していたら傷が入り高速道路とかでバースト気味のパンクとか?

と考えて良しとしましょう。

書込番号:19226690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/14 21:28(1年以上前)

>奈良のZXさん、こんばんは。

山道でのパンク災難でしたね。
銘柄によってサイドウォールの硬さに差があるのは事実ですが、
LM704はじめ国産や欧米メーカーのタイヤで、特別弱いタイヤはないと思います。

やはり、運が悪かったのではないでしょうか。


>batabatayanaさん

>一応。
膨らみが少ない(普通?)タイヤで走行していたら傷が入り高速道路とかでバースト気味のパンクとか?
と考えて良しとしましょう。


意味がわかりません。
なぜ山道で小石が原因のパンクが、高速道路のバーストと関係があるのでしょうか?
しかも「良しとしましょう」って?

書込番号:19227362

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 175/65R14 82HのオーナーLE MANS4 LM704 175/65R14 82Hの満足度5 鳥撮 

2015/10/14 21:42(1年以上前)

奈良のZXさん

我が家のフィットに履かせているLEMANS4 LM704は↓のようにタイヤサイズが195/45R16だから比較対象にはならないかな?

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab


みんカラで175/65R14のLEMANS4 LM704を検索してみましたが、そんなに潰れていないように思えますよ。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=LM704+175%2f65R14+&srt=1&trm=0

書込番号:19227429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2337件

2015/10/14 22:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、今晩は。
LM704は出始めの頃はサイドがつぶれたタイヤとして議論されていました、
今は同様のタイヤが多くなりあまり議論されなくなりましたが、
2011年の口コミです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224412/SortID=12638392/#tab
「YHのメンテがLM704はサイドウォール部分まで設置するんですよ」と言ったとか
があり笑いました。

書込番号:19227600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/10/14 23:12(1年以上前)

佐竹54万石さん へ。いつもありがとうございます。

>なぜ山道で小石が原因のパンクが、高速道路のバーストと関係があるのでしょうか?
>しかも「良しとしましょう」って?

スレ立て内容から小石でサイドが切れその山道でパンク、だと理解しました。
で、もしもスレ主様がこのタイヤでなく
”膨らみが少ない(普通?)タイヤで走行”していたとするならその場でのパンクではなく
傷が入るが走行して山道からは出る、と想定しました。

その傷状況のタイヤで高速道路走行中(いつかはさて置き)その傷が原因で単なる空気が
抜けるいくだけではなくタイヤ破損が激しい問題が生じるかも知れないと想像しました。
なので、それを思えば山道でのパンクでしたが良しとする考え方も出来ますよ、です。

疲れた。

書込番号:19227750

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ比較ご教示願います

2015/10/07 16:34(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/60R17 96H

クチコミ投稿数:51件

過去このタイヤで質問させて頂いており
既に解決済、その後自ら下記同様の返信してますが、反映されてないと考え(解決済にした為)改めて投稿させて頂きました。
投稿規定を全て把握してない中での投稿
お詫び致します。
また、当時ご対応頂きましたスーパーアルテッツァ様ほか皆様に、万一重複の内容が届いておりましたら重ねてお詫び致します。

以下、どなたかご教示頂けると幸いです。

この度タイヤのサイドに穴が見つかり、パンクの可能性が否めないと整備で指摘があり
3年半でまた交換が必要となりました。
いわゆるファミリー使用で、いつ穴が出来たかも自覚がない状況です。

当時と同じ店では前回と同じく7万で交換
の提示ですが、いつも整備をする先から、
6万9千でブリジストンのエコピアex20
を勧められております。

前回同様、乗り心地や静粛性を重視しており
皆様、特に利用の方のご意見など頂けると
幸いです。

宜しくお願い致します。


書込番号:19206983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 215/60R17 96HのオーナーLE MANS4 LM704 215/60R17 96Hの満足度5 鳥撮 

2015/10/07 17:04(1年以上前)

えむじはげさん

現在履いているタイヤはLE MANS4 LM704だと思いますが、何か不満はありますか?

それと静粛性や乗り心地といった快適性能重視という事ですが、価格も前回と同様にそれなりに重視しますか?

書込番号:19207035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2015/10/07 17:34(1年以上前)

早速のご対応誠にありがとうございます。
もう少し柔らかい乗り心地でも、と感じますが特別大きな不満はなかったです。

価格も常識的な範囲であれば大丈夫ですが
7から8万以内ではと考えております。

書込番号:19207097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 215/60R17 96HのオーナーLE MANS4 LM704 215/60R17 96Hの満足度5 鳥撮 

2015/10/08 07:53(1年以上前)

えむじはげさん

タイヤサイズは205/50R17ですね。

205/50R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1

このサイズで実店舗販売で予算内に納めながら、乗り心地や静粛性といった快適性能重視ならコンフォートタイヤになると思います。

プレミアムコンフォートタイヤなら更に快適性能の良化が期待出来ますが、予算オーバーとなりそうですね。

コンフォートタイヤの中でも現在履いているLE MANS4 LM704は、乗り心地等の快適性能が高いと考えています。

従いまして、今回も前回と同様にLE MANS4 LM704がお勧めとなります。

書込番号:19208597

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2015/10/08 08:13(1年以上前)

おはようございます。
有難うございました。スーパーアルテッツァ様がエコピア口コミに添付なさった、外部サイトも拝見させて頂きました。

ウェットグリップ以外はルマンの方に軍配
でしょうか?

恐らく最後のタイヤ交換、次回は車自体買い替えと考えており、違うタイヤを体感してみたい気持ちもありますがルマンにしようと
思います。

書込番号:19208632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/11 19:48(1年以上前)

総合的に見るとルマンに軍配があがりそうですね

書込番号:19218589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/10/12 00:48(1年以上前)

>恐らく最後のタイヤ交換、次回は車自体買い替えと考えており、違うタイヤを体感してみたい気持ちも
>ありますがルマンにしようと思います。

違うタイヤを体感してみたい気持ちを尊重し、プライマシー3に一票。

書込番号:19219556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/10/12 09:34(1年以上前)

ご意見有難うございます。
ルマン4は皆様お勧めにつき最終候補ですね。
もう一つのはミニバン専用タイヤでしょうか?以前の交換の際に悩んだ記憶がございます。
ルマン、エコピア、少し古いですが
グッドイヤーハイブリッドが最終候補で
家族会議です。

書込番号:19220087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 215/60R17 96HのオーナーLE MANS4 LM704 215/60R17 96Hの満足度5 鳥撮 

2015/10/12 14:42(1年以上前)

えむじはげさん

>ウェットグリップ以外はルマンの方に軍配
>でしょうか?

ウエットグリップとライフはECOPIA EX20が有利でしょうね。

これに対して静粛性や乗り心地といった快適性能はLE MANS4 LM704の勝ちです。

Primacy 3はプレミアムコンフォートタイヤですが205/50R17というサイズのタイヤが無いようです、

それとEAGLE LS2000 Hybrid IIは後継モデルのEAGLE LS EXEが発売されており、生産中止で在庫限りのタイヤになるのではと思われます。

書込番号:19220761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/12 14:57(1年以上前)

>えむじはげさん

ロングライフならEAGLEですよ
ただロードノイズが若干大きいです

書込番号:19220791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/10/26 07:10(1年以上前)

先日投稿させて頂いた者です。
家族で熟考の上、今回はエコピアにしてみました。
価格提示で1万以上の乖離があり
次回は車体自体買い替えが濃厚である為
失敗するのも経験(替えたばかりでまだ分かりませんが)かなと…

皆様貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:19260536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイシスに合うタイヤは?

2015/09/06 14:08(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/45R17 91W XL

クチコミ投稿数:3件

タイヤに詳しい方にご質問です。
中古購入のアイシスについていたタイヤがそろそろ限界を迎えています。
サイズは17インチ215/45です。
個人的に価格とタイヤ寿命を重視しています。
ちなみに今履いているのはYOKOHAMA ECOSです。特に偏摩耗はありません。
よろしくお願いします。

書込番号:19115865

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 215/45R17 91W XLのオーナーLE MANS4 LM704 215/45R17 91W XLの満足度5 鳥撮 

2015/09/06 15:07(1年以上前)

さぬきのオトコさん

今回のタイヤ交換でタイヤに求める性能は何かありますか?

例えば価格重視とか快適性能重視とかハンドリング等の運動性能重視とかです。

書込番号:19115999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/06 15:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

さっそくありがとうございます。
重視しているのは
価格>寿命>グリップ
でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19116022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 215/45R17 91W XLのオーナーLE MANS4 LM704 215/45R17 91W XLの満足度5 鳥撮 

2015/09/06 15:38(1年以上前)

さぬきのオトコさん

215/45R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

お求めの性能よりCINTURATO P1が良いのではと考えています。

先ず最優先の価格ですがCINTURATO P1の価格コム内での価格は、国内メーカーのどのタイヤよりも安いのです。

又、ライフの面でもCINTURATO P1は期待出来ます。

ただ、CINTURATO P1のドライ&ウエット性能は一般レベルかもしれませんね。

ライフとドライ性能は相反する性能ですから、両立は難しいというのが実情です。


以上のように価格とライフでCINTURATO P1が一押しでとなる訳です。

書込番号:19116086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/06 16:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきます。

書込番号:19116174

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H
ダンロップ

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング