LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:632mm 総幅:204mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

(1984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

価格を考えて・・・

2011/12/02 17:25(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/55R15 75V

クチコミ投稿数:1025件

転がり抵抗が少ないタイヤが増えるとともに若干ではありますが制動距離が伸びてるようにも思う今日この頃ですが…

個人的にはエコ<グリップ・ウェットグリップ重視ですが懐具合も考えないといけません。
好みとしてはサイドウォール固めが良いのですが下記から選ぶのならコスパトパフォーマンスを考えながらもどれがお薦めでしょうか?

車両はムーヴです。

EAGLE LS2000 Hybrid II
ZIEX ZE912
LE MANS4 LM704
ENASAVE EC202
ECO WALKER
DNA ECOS

書込番号:13840302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2011/12/02 17:50(1年以上前)

MPFがいいと思います。スニーカーSNK2はつけたことがあるんですが、肩がすぐに落ちました。 インフォメーションが分かりやすいので乗りやすかったです。ZIEX ZE912は柔らかい印象です。長距離を走るにはいいと思います。

書込番号:13840359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 165/55R15 75VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R15 75Vの満足度5 鳥撮 

2011/12/02 17:52(1年以上前)

省燃費性能よりも、ドライ&ウェットグリップ重視ならEAGLE LS2000 Hybrid IIが良いでしょう。

又、ZIEX ZE912のドライ性能は先ず先ずですが、ウェット性能が少し弱いです。

求められている性能よりPlayz PZ-XCをお勧めしたいところですが、予算オーバーという事ですね。

書込番号:13840368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/02 17:58(1年以上前)

からうりさん、即答ありがとうございます。

MPF気になるのですが、ひょっとしたら1年以内に車両乗り換えになるかもしれませんので価格の問題から外しました。
ZIEX ZE912は柔らかさはあるが長距離向きならお勧め出来ると言う事ですね♪

書込番号:13840382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/02 18:04(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、即答ありがとうございます。

おっしゃる通りPlayz PZ-XCは高めで…^^;

EAGLE LS2000 Hybrid IIがお薦めなんですね。
また、ZIEX ZE912もウェットグリップは落ちるがこちらもなかなかと…

追記ですが今現在、エコスとLM703を履いてみましたが、LM703はあまりにも擦れが早かったのと値段でLM704は若干躊躇している所です。

書込番号:13840404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 165/55R15 75VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R15 75Vの満足度5 鳥撮 

2011/12/02 18:11(1年以上前)

LM704のライフはLM703よりも↓のように長くなっているようです。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm704/

しかし、価格も含めて考えるとEAGLE LS2000 Hybrid IIかなと思います。

書込番号:13840425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/02 18:37(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。

EAGLE LS2000 Hybrid IIにしようかと思います。

価格comのショップで買うとしたらどちらが良いでしょうか?
ヤフオクも考えましたが、製造年月日の回答拒否が多く、出来れば長期在庫品は避けたいなぁと思ってます。

テクニカルパーツショップウェーブ尼崎本店さんか株式会社タイヤサプライヤーがショップと言う事もあり若干優位には思っていますが…

直接電話して聞くの方が良いでしょうか?

書込番号:13840500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/12/02 21:37(1年以上前)

> エコ<グリップ・ウェットグリップ

EAGLE LS2000 Hybrid IIでいいと思います。

>今現在、エコスとLM703を履いてみましたが、LM703はあまりにも擦れが早かったのと値段でLM704は若干躊躇している所です。
>好みとしてはサイドウォール固め

LM704はグリップでみれば申し分ないのですが、柔らかく感じると思います。
LM703の後継ですが、よりコンフォートに振ってあります。
LEMANZのデビュー当時のイメージとはだいぶ変わっています。

>直接電話して聞くの方が良いでしょうか?

メールか電話での問い合わせですが、電話の方がその場で回答をもらえますね。
急ぎでなければメールでも構わないかと思います。

書込番号:13841246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 165/55R15 75VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R15 75Vの満足度5 鳥撮 

2011/12/02 21:55(1年以上前)

スティッチMk-IIさん

EAGLE LS2000HybridIIをヤフオクで4775円/本で出品している業者さんがあると思います。

この業者さんは製造年週には答えないとの事ですが、メーカーから直接仕入れているとの事です。

従いまして、古いタイヤの在庫処分という可能性は低いと思われます。

より安くという事なら、この業者さんかなと思われますが・・・。

書込番号:13841341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/02 21:57(1年以上前)

Berry Berryさん、こんばんは^^

ありがとうございます。
LM704は柔らかめなんですね〜ずっと気になってました。

お店にメールを入れ、大体の製造年月日を教えてもらい購入したいと思います(売れてる所なら比較的大丈夫そうですね)

書込番号:13841350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/12/02 22:03(1年以上前)

ネットショップは在庫を持たないところが多いです。
また、売れているところは回転率が高いので、在庫を持っていたとしても比較的新しいものです。
(売れているサイズの場合は特に)

書込番号:13841374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/02 22:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、重ね重ねありがとうございます。

そのお店もチェックさせていただきました^^

不良品(輸送中の変形等)が来た時を考えるとヤフオクよりお店の代引きが良いのかな…と思った次第です。
先にあげたお店は送料・代引きとも無料なので…
メールして製造年月日が曖昧な場合はスーパーアルテッツァさんが教えてくださった方から買おうと思います。

タイヤを通販で買うのは初めてなので不安です^^;

書込番号:13841375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 165/55R15 75VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R15 75Vの満足度5 鳥撮 

2011/12/02 22:09(1年以上前)

>タイヤを通販で買うのは初めてなので不安です^^;

私の場合、過去にヤフオクで何度かタイヤを購入した事があります。

その時の製造年週は、何れも新しいものでした。

前述のヤフオクの業者さんは評価も抜群ですし、問題無いと判断出来るでしょう。

書込番号:13841406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/02 22:11(1年以上前)

Berry Berryさん、重ね重ねありがとうございます。

在庫が無いお店を探してるのが本音です。
出来れば出来立てほやほやが来てほしいです^^

地元の店で買う時はいつもメーカーから届いた物をホイールに装着テストして社長がokした物を買っていたので…
ただ、お世話になっていた社長さんが亡くなり値引きも融通も厳しくなってしまいお店が疎遠になったのとやはり懐が厳しくて…^^;

書込番号:13841415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/02 22:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、またまたありがとうございます。

ウォッチリストに入れさせていただきました。
お店にメールしちゃったので月曜まで様子を見てどちら課で買いたいと思います。

書込番号:13841424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/02 22:15(1年以上前)

皆さん、たくさんの情報や助言をいただきありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:13841437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

グリップ力について

2011/11/21 00:44(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/45R17 91W XL

クチコミ投稿数:7件

17年式(もうすぐ7年)のレガシーワゴン(BP5 2000ノンターボ)に乗っています。
今年の8月末にREGNO GT-9000からの履き替えになりますが、不安に思うことがありますので皆様のご意見をお聞かせください。
乾燥した道路で、100Km/時までは比較的安定していますが、120Km/時付近からグリップ力が落ち、浮いた感じで不安定になります。一度、危ない思いをしました。
ここまでですが、参考までに静粛性や転がり抵抗はREGNOより上と感じました。特に、静粛性は予想以上でした。

書込番号:13792733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/21 01:11(1年以上前)

グランドエフェクターGE1を是非ともお試し下さい。速度80k以上から、強力なダウンフォースを体感出来ますよ。

正確には、車体のリフト60Kが帳消しなるイメージです。

※感じ方には個人差が有ります。

書込番号:13792807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/11/21 05:44(1年以上前)

乗ってみたわけではないので推測が含まれます。


>REGNO GT-9000からの履き替えになりますが

GR-9000(ですね)とLE MANS4 LM704では、剛性感が違います。
サイドウォールが、ブリヂストンはしっかり。LM704は柔らかいといった感じです。
それに、ドライグリップではGR-9000が上です。

また、

>17年式(もうすぐ7年)

ということですので、ショックアブソーバーが抜けてきていることも関係するのではないかと思います。

路面の凹凸、LM704の柔らかさ・グリップ力、ショックの具合が絡み合って、120q/h付近から上の速度域で不安定感が増してくるのではないでしょうか。

書込番号:13793059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 215/45R17 91W XLのオーナーLE MANS4 LM704 215/45R17 91W XLの満足度5 鳥撮 

2011/11/21 06:48(1年以上前)

やはりLE MANS4 LM704ではREGNO GR9000には適いません。

REGNO GR9000は乗り心地や静粛性といったコンフォート性能だけでなく、ハンドリングやグリップも先ず先ずです。

http://www.clg-sv.com/bs_gr9000.htm

しかし、LE MANS4 LM704のドライグリップはエコタイヤである事も影響して、もう一息です。

という事で高速走行時の安定性を求めるなら、LE MANS4 LM704では力不足のように思えます。

尚、ショック&スプリングを社外品に交換すれば高速安定性は確実にアップします。

↓の足回りのスプリング&ショックセットや車高調キットのところが参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/LEGACY_TOURINGWAGON/partsreview/

足回りを社外品に変更すれば高速安定性は増しますが、デメリットとして低速時の乗り心地の悪化が考えられます。

書込番号:13793127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/21 07:40(1年以上前)

〉低速時の乗り心地〜

テイン車高調
COMFORT SPORT
(微低速領域対応)

如何でしょうか?

予算可能なら、

QUANTUMの車高調をお薦めします。レーシングスペックなのに、ノーマル以上の乗り心地です。路面のうねりに対する突き上げ感がゼロに近いです。まるで、フラットな路面を走ってるイメージです。ボディーがフラット、足だけ上下、世界最高レベルの究極の車高調です。

※感じ方には個人差が有ります。

書込番号:13793197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/21 12:41(1年以上前)

サーキット走行している訳ではないですよね?

であれば、タイヤのグリップ力云々の話ではなく、車両(空力やサスペンションの)の接地感の問題だと思いますよ。

タイヤを変えても劇的に変化は望めません。

書込番号:13793844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/21 19:45(1年以上前)

はじめまして。

サイズ・車種違いですが両方履いたことあります。
GR・・235/40-18,265/35-18、LM4・・175/60-15

個人的にはレグノのほうが静かで乗り心地は良かったと思います。
グリップ力はそれぞれ履いた時の車重がかなり違うので比較できずすいません。
でもLM4はコンフォーとタイヤの割りにグリップ良いと思います。
燃費性能もそこそこ良く、かなりバランス良いと思っています。

浮いた感じをされたのは、空力や足回りの関係ではないでしょうか?
それとも下回りにエアが入って浮いた感じになったとか?
一度との事、たまたま何かの偶然が重なり起こったかもしれません。

私も乗り換える車にはフォトンベルトさんお勧めのグランドエフェクターを車種毎に付けております。
60〜80km/h位からダウンフォースを感じられると思いますよ。

話は反れますが、「120km/h付近から」って、そんな飛ばせるの、一般道や高速ではないですよね?


*個人的な意見ですが・・・

書込番号:13795047

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2011/12/18 07:42(1年以上前)

レガシィの同じBP5、2.0iに乗っています。
この車は空力が良い為、(ワゴンボディーでCD0.29)横風等に影響受け易いです。
グリップの落ちるタイヤですと、その影響が出ます。
グリップ力が高く以前のタイヤでは現象がでなかったのでしょう。

私もエコタイヤヨコハマのDNA ECOS ES300を履いていますが、同じ現象が起きます。
対策ですが、フレキシブルタワーバーを装着で解決しています。
こちらは、スバルのテストドライバーの神様が開発し特許を取ったパーツです。
タワーバーの真中にピロボールが入っていてグラグラと動くパーツです。
一般のタワーバーとは別モノで、話だけ聞いたラリー世界チャンピオンのマキネンや日産の現代の名工加藤さんでも理解出来ないパーツですが、乗ればすぐ判ります。
http://www.sti.jp/flexible_tower_bar/#/movie
http://www.sti.jp/flexible_tower_bar/#/makinen/page1

高速道路ですと120〜130km位からフロント側がリフトしてリア側も不安定になります。
怖いと思うのが普通の方の感覚ですが・・・・
フレキシブルタワーバーを装着ですと、別モノの走りになります。
まるでヨーロッパ車の様な車になります。
ノーマル車でスタッドレス装着でも効果が出ます。



書込番号:13907801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 155*65*14

2011/11/11 16:15(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 155/65R14 75H

スレ主 清志郎さん
クチコミ投稿数:9件

最近、イエローハットにて、38000で購入しました。妥当な線でしょうか?全てコミで(工賃、廃タイヤ等

書込番号:13751964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/11 17:13(1年以上前)

14インチなら3万以下が妥当だと思います。

書込番号:13752136

ナイスクチコミ!0


大和仁さん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/11 18:02(1年以上前)

高いと思います。

書込番号:13752288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/11/11 19:16(1年以上前)

価格.com最安が、11月11日現在で\5,720。
送料込みの最安が\6,030。
工賃が廃タイヤ込みで約\5,000。
\6,030×4+\5,000=\29,120。

うーん、ちょっと高めだと思います。
私は店頭で\33,000〜\35,000くらいが妥当かなと思います。

書込番号:13752578

ナイスクチコミ!0


スレ主 清志郎さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/11 20:00(1年以上前)

ですね。かなり騙されました。次からゎ勉強して(価格.コム)購入したいと思います。ありかとうごさいます。

書込番号:13752763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 155/65R14 75HのオーナーLE MANS4 LM704 155/65R14 75Hの満足度5 鳥撮 

2011/11/11 20:01(1年以上前)

地方のカー用品店は価格が高めです。

私が住んでいる地域のカー用品店でも同じような価格になると思います。

書込番号:13752764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2011/11/11 20:07(1年以上前)

高いのか安いのかは、どの地域かで、大きく変わると思います。

また、キャンペーン期間中かどうかでも。

広島では、キャンペーン期間で有れば安くなりますが、
高いとは思いません。

書込番号:13752786

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/11/12 01:34(1年以上前)

通販価格と店頭価格を比較するのが可笑しい。
通販で買って、YH持ち込めばそれ以上の金額になることだってあるよ。
持ち込み交換は嫌がられる、平日来いとか割増料金だってある。

書込番号:13754390

ナイスクチコミ!1


スレ主 清志郎さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/21 12:23(1年以上前)

皆さん、いろいろありかとうごさいます。ご意見!高くも無く、安くも無く、それなりに満足する買い物でした。ょぃタイヤですょ!ホントに次からゎ、もっと勉強してから購入したいと思います。

書込番号:13793784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/45R18 93W XL

クチコミ投稿数:134件 過去ログです 

ホイルは18インチ、リム幅は7.5Jです。

現行ステップワゴンに上記のホイルをセットするに当たり、
タイヤの第一候補としてLE704を考えています。(乗り心地と価格を重視)

@乗り心地を重視した場合、215/45R18、225/45R18、どちらがベストでしょうか。
Aタイヤ幅が大きくなる場合のメリット、デメリット等をご教授いただけますでしょうか。
B同価格帯で、他に乗り心地が同等以上でお勧めのタイヤはありますでしょうか。
(1番知りたいのは@です。)

当方、タイヤに関してはド素人で、タイヤ幅が大きくなると燃費が悪くなったり小回りが利かない程度しか理解していません。。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13556693

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 215/45R18 93W XLのオーナーLE MANS4 LM704 215/45R18 93W XLの満足度5 鳥撮 

2011/09/28 05:49(1年以上前)

>乗り心地を重視した場合、215/45R18、225/45R18、どちらがベストでしょうか。

これは殆ど同じだと思います。
225の方がタイヤの厚みが3.5mm増えますが、剛性も上がります。
結果として乗り心地は殆ど同じになるでしょう。

>タイヤ幅が大きくなる場合のメリット、デメリット等をご教授いただけますでしょうか。

・メリット
グリップが良くなる事や外観がスポーティになる事でしょう。

・デメリット
理論上は燃費が僅かに悪くなるでしょう。

>同価格帯で、他に乗り心地が同等以上でお勧めのタイヤはありますでしょうか。

矢東タイヤさんでの検索結果と、それぞれのサイズでの乗り心地が良いタイヤです。

・215/45R18
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/45R18&operation=user

PROXES C1S

・225/45R18
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=225/45R18&operation=user

TRANPATH Lu
TRANPATH mpF
PROXES C1S

上記のように225/45R18の方が選択肢が多いです。

・TRANPATH Lu
比較的安価なミニバン用タイヤで乗り心地と静粛性が良いです。
ミニバンにお乗りならお勧めです。

・TRANPATH mpF
ミニバン用タイヤで乗り心地と静粛性が比較的良く、省燃費にも貢献します。

・PROXES C1S
比較的安価で乗り心地と静粛性が良いです。


以上のように比較的安価で乗り心地重視ならPROXES C1Sがお勧めです。
お乗りの車がミニバンならTRANPATH Luも良いでしょう。

ミニバン用タイヤで省燃費性能も求めるならTRANPATH mpFがありますが、乗り心地ではTRANPATH Luには適いません。

書込番号:13556899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2011/09/28 06:05(1年以上前)

LE704はしないほうがいいと思います。 ミニバン用を着けないと。 晴れの日の安定性とブレーキの効きが良くなるぐらいです。 タイヤ屋にいって現物を当ててみないとはみ出すか内側がこするかするかもしれません。 大きくすると車えの負担が増えます。値段が高いので215/45R18はあまり見ません。

書込番号:13556913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/09/28 07:21(1年以上前)

おはようございます。
御車、ローダウンしてますか?
5ナンバーミニバン(セレナ、ヴォクシー等も)は皆、ホイールハウスに余裕が有りませんよ。
コッチのサイズしか無理なんじゃないかな?

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=215/s2=45/s3=18/

御二人が書かれてる様に、ミニバンタイヤが良いと思います。
(ヨコハマ・ブルーアースRV−01、ダンロップ・エナセーブRV503等)

御車の先輩達のを参考に御勉強でも。(タイヤ、ホイール)

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/partsreview/

*みんカラはハミ出してても、「ギリギリセーフでした〜〜!」(本人は納まってると思ってる)みたいのが沢山いますから、良ーーーく注意が必要ですよ!
*225サイズ履いてる人は、多分ローダウンしてるんだと思います。

メーカーオプションが205/55/17サイズですから、215も厳しいかも・・。(ノーマル車高だと)
Fフェンダーホイールアーチ頂点部から糸を垂らして、タイヤとのクリアランスを測ってみては。

書込番号:13557010

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件 過去ログです 

2011/09/28 09:41(1年以上前)

タイヤ幅サイズの違いについて、説明ありがとうございました。

他でも「PROXES C1S」が好評価のようでしたので、とても興味が
出てきました。予算的に少しオーバーですが、こちらを候補の1つに
したいと思います。乗り心地を重視するならば、なおさらミニバン用
であることも重要なのですね。参考になりました。


社外のサスペンションを付け、前後3cm程度ローダウンしています。
インセットは+55ですので、みんカラ的なツライチにはほど遠いかもしれません。
下記スパーダ用互換適合タイヤサイズ表をみると、どちらののサイズも適合内のようです。
(もちろん、記載内容を保障するものではありませんが。)
http://cars.jpn.org/tire/n003100093.html

みなさん、アドバイスありがとうございます。

書込番号:13557287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/09/28 19:14(1年以上前)

>乗り心地を重視するならば、なおさらミニバン用
>であることも重要なのですね。

ミニバン用を推す理由は、どちらかというと偏摩耗対策ですね。

>インセットは+55ですので、みんカラ的なツライチにはほど遠いかもしれません。
外側より内側が心配です。
現状で余裕があるか確認してください。

>@乗り心地を重視した場合、215/45R18、225/45R18、どちらがベストでしょうか。

私の場合、どちらが乗り心地がよいかと聞かれたら、225/45R18だと思います。
空気のボリュームが多いため。

>Aタイヤ幅が大きくなる場合のメリット、デメリット等をご教授いただけますでしょうか。

メリット:コーナーリングが安定します。
デメリット:加速が悪くなります。制動距離が長くなります(同じ踏み代で)。

>B同価格帯で、他に乗り心地が同等以上でお勧めのタイヤはありますでしょうか。

ミニバンなので、TRANPATH Luを推します。

書込番号:13558839

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/09/29 00:27(1年以上前)

こんばんは。
ローダウンしてたんですね。 225も行けますね。(多分)

635_ 195/65/15 標準車
652_ 205/60/16 スパーダ 2.7%アップ
658_ 205/55/17 オプション 3.6%アップ
651_ 215/45/18       2.5%アップ
660_ 225/45/18       3.9%アップ

ステップワゴンのタイヤサイズです。(タイヤはダンロップRV503の数値です)
一番右は、タイヤ外径のアップ率です。
18インチ化で大分重くなりますし(タイヤ+ホイール)、
外径アップ率が大きいと、モッサリ感が増します。(出だし、アクセルレスポンス等)
215サイズにしといた方が宜しいのではないかと。(225の方が種類多いですけど)

書込番号:13560329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/09/29 01:36(1年以上前)

ピルクルジャパンさん、こんばんは。

>Aタイヤ幅が大きくなる場合のメリット、デメリット等をご教授いただけますでしょうか。


私の経験で、デメリットはハンドル操作が重くなることです。
もっとも太くして重くなったという感覚よりも、細くして(あるいは元のサイズに戻して)
軽くなった感覚のほうが劇的に感じられました。
また、最近の車のパワステは昔よりも軽いので、太くしてもそれほど重く感じないかもしれません。

書込番号:13560521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件 過去ログです 

2011/09/30 21:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

他でも調べてみましたか、215より225の方が、乗り心地は良いと評価されている方が散見されました。
タイヤにもよりますが、225の方が空気圧を減らせるケースもあり、その結果、乗り心地が215と比べ良いように感じられるようです。

そもそも、225が付かないのではというご指摘については、私なりにも調べた結果、実際付けてみないと分からないと感じました。
しかも社外マフラーと干渉する可能性もあることから、購入時にお店と相談しながら決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13567395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静粛性はどれが上?

2011/09/19 15:27(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/50R17 93V XL

スレ主 BSM-360さん
クチコミ投稿数:48件

ファルケン  ZIEX ZE912
グッドイヤー EAGLE LS2000 Hybrid II
ダンロップ LE MANS4 LM704
の3つのうち、どれが静粛性に優れているのでしょうか?

現在、この3つで迷っています。
サイズは205/50R17です。

LM704が他の2つより値段が高いようですし、
静粛性を売りにしているので良いかな、とは思いますが、
ネットを色々見ると静粛性はイマイチともありましたので、
本気で悩んでいます。

私が求めるのは第一に静粛性、次に乗り心地(フワフワした感じが好み)です。
スピードはほとんど出しませんし、カーブもゆっくり曲がるので、
ウェット性能やグリップなどは気にしません。

サイズを変えろ、と言われてしまいそうですが、
お気に入りのホイールで前々車から引き継いで使用しているため、
このサイズでこの3つだったらどれが良いか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:13520307

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/09/19 15:30(1年以上前)

>このサイズでこの3つだったらどれが良いか教えて下さい。

ダンロップ LE MANS4 LM704です。

>ネットを色々見ると静粛性はイマイチともありましたので

比較対象が違うからですね。

書込番号:13520322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 205/50R17 93V XLのオーナーLE MANS4 LM704 205/50R17 93V XLの満足度5 鳥撮 

2011/09/19 15:35(1年以上前)

静粛性は、候補のの3種類の中ではLEMANS4 LM704が一歩リードしているでしょう。

205/50R17にはREGNO GR-XTという極めて静粛性が良いタイヤがありますが、購入対象外でしょうか?

書込番号:13520338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/09/19 15:46(1年以上前)

BSM-360さん、こんにちは。

>私が求めるのは第一に静粛性、次に乗り心地(フワフワした感じが好み)です。

ZIEX ZE912はどちらかというとスポーツ側に振ったタイヤです。
また、単純な比較はできませんが、ZIEXの前モデルはそれほど静かではありませんでした。
EAGLE LS2000 Hybrid IIについては良くわかりません。
LM704の静粛性評価はそれほど悪いとは思いませんので、LM704でいいと思います。

参考にしてください。
http://www.clg-sv.com/tire4_com.htm#3

書込番号:13520388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BSM-360さん
クチコミ投稿数:48件

2011/09/19 15:52(1年以上前)

早々のコメントありがとうございます。

>Berry Berryさん
やはりLM704ですか。
205/50R17は種類が少ないため、
この3種類でしか比較できないかな、と思い調べていました。

>スーパーアルテッツァさん
REGNO GR-XTですが、流石に1.5〜2倍の金額になってしまうため、
残念ながら候補には入りませんでした。

>佐竹54万石さん
こんにちは。
スポーツ性能は全く求めていないため、ZE912は完全に候補から外せそうです。
教えて下さったサイト、なかなか勉強になりそうですね。
じっくり読んでみたいと思います。


タイヤは試着のような事ができないから困りますね。安い買い物でもないし・・・。
現時点では皆様のおすすめ通り、LM704にしようと思っています。

書込番号:13520409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

静粛性について・・・

2011/05/22 21:35(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/60R15 88H

クチコミ投稿数:67件

タイヤ購入を、検討しています。アドバイスよろしくお願いします。
現在、ル・マン4とアース1を検討中です。サイズは、195−60R15です。
車は、マツダカペラワゴンです。
静粛性に、やや重点をおいています。プレミアのレグノやアドバンDNAは、少し高いので
ルマン4は、オートバックスやイエローハットで薦められましたので。クチコミさせて頂きました。
他に、お薦めがあれば教えて頂けたら有り難いです。お願いします。

書込番号:13040265

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 195/60R15 88HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R15 88Hの満足度5 鳥撮 

2011/05/22 21:44(1年以上前)

当該サイズの矢東タイヤさんでの検索結果です。

ttp://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=195/60R15&operation=user

静粛性と省燃費性能の両立ならLEMANS4 LM704やDNA Earth-1となるでしょう。

しかし、静粛性と乗り心地に特化したタイヤならVEURO VE302があります。
VEURO VE302ならREGNO GR-XTほど高くもありません。

書込番号:13040312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/22 22:03(1年以上前)

レガシイツーリングワゴンに15年乗っておりました。(過去形)
履いたタイヤはミッシュランタイヤ(純正)
レグノGR7000、ルマン703
最後はミッシュランMXV8で終わりました。
思い出に残るのは純正ミッシュランタイヤでした。
音は大きかったんですが、タイヤがいい感じで転がるので
運転しやすかった。レグノGR7000もいいタイヤで
音も静かでいいタイヤだったんですが、レガシィには合わなかった。
タイヤが少し硬いです。レグノGR7000。
ルマンは当たり障りのない、普通のタイヤでした。
決して悪くはなかったんですが、平凡なタイヤだった印象があります。
最後にミッシュランMXV8買ったんですが、音がふるさく、タイヤが固い印象が、
新車で付いていたミッシュランとは、全く別物のタイヤでした。
悪くは無かったんですけど。距離走るならミッシュランオススメです。
静粛性重視とのことでオススメはレグノ、またはデジベルでしょう。
ルマンもアース1も期待しすぎると落胆することになるでしょう。
ご参考までに。

書込番号:13040410

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/05/22 22:05(1年以上前)

LEMANS4 LM704の欠点は、サイドウォールが膨らんで(空気圧が足りないように)見えることです。
しかしこれはショルダー部の抵抗を減らすためにラウンドしているのであって、それが人によっては不格好に見えるようです。

>ル・マン4とアース1を検討中です。

転がり抵抗係数A ウェットグリップ性能bのLEMANS4 LM704をお勧めします。
(Earth-1はそれぞれA・c)

>静粛性に、やや重点をおいています。

それならやっぱりVEURO VE302ですね。
燃費最優先で、次点で静粛性なら、ヨコハマ BluEarth AE-01をお勧めしますけど。

書込番号:13040415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/22 22:41(1年以上前)

私のレガシィも195/65R15でした。
カペラと同じサイズだったんですね。
ショックアブソーバー、ゴムブッシュ類がへたってきてますから
柔らかめのゴムのタイヤがよろしいでしょう。
柔らかいゴムはヨコハマタイヤですね。
ブリジストンは少し硬いです。レグノ系
ダンノップ、ルマン4履いた事無いのでわかりませんが
ルマン703履いた経験からすると悪く無いと思います。
ご参考までに。





書込番号:13040620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/05/23 00:43(1年以上前)

こんばんは。
>静粛性に、やや重点をおいています。
タイヤをワンサイズ細くされてみては如何ですか。
185/65/15サイズが互換サイズです。
候補の他に、トーヨー・テオプラスが評価が高いと思います。
(エコタイヤのラベリングは取ってませんが)

http://review.kakaku.com/review/70400614417/

書込番号:13041164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/23 21:50(1年以上前)

185/65R15インチにインチダウンするのはオススメです。
車検通るか確認しなければなりませんが。
その場合ブルーアースAE01とかエコピアなどの
エコタイヤオススメしたいです。
ルマン4でインチダウンはどうなんでしょう?
ルマンなどインチアップタイヤと言うイメージなもので
ご参考までに。

書込番号:13044031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/05/23 23:42(1年以上前)

早々のアドバイス、有り難う御座います。スーパーアルテッツアさん、BerryBerryさんの
お薦めは、VEURO VE302と言って頂いたので評価をみました。確かに、総評はいいですね。
ただ基本、店頭購入取り付けを考えており在住の大阪ではやはり少々高いのではと、思います
一応、ダンロップ直営店「タイヤセレクト」に行ってみます。
微ー痔ー図さんetizenntakefuさんの185/65/15は、新車時に付いていたサイズです。
確かに、接触面積を少なくする事で静粛性が良くなるとは思いますが・・・
185/65/15を履いていた際カーブなどでの踏ん張りが、足りなく思い195/60/15に変えた次第です。おかげで、燃費は悪くなりましたが(~_~;)TOYOテオプラスの、評価いいですね。価格も安くて(^◇^)
ところで、皆さんはタイヤ交換の新品交換サイクルってどれくらいでしょうか?
年?減り具合?走行距離?参考までに(~_~;)
最初の質問に対してアドバイス頂き有り難う御座いました(^◇^)

書込番号:13044705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/24 20:55(1年以上前)

私は基本的にスリップサインが見えるまで履きます。
国産タイヤメーカーで3万〜4万キロ持ちますね。
年数に換算して4年〜5年ほどでしょうか。
今履いているミッシュランMXV8は04年製
ですから丸6年はいていますが、いまだタイヤの目があります。
1年に7000キロとして、42000キロ走った計算になります。
タイヤメーカーは10年以上経ったタイヤは交換を勧めていますので
私のミッシュランも10年経ったら変えようと思っています。
スリップサインが見えてきたら10年待たずに変えると思います。
ご参考までに。

書込番号:13047695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/05/24 21:48(1年以上前)

>タイヤ交換の新品交換サイクルってどれくらいでしょうか?

次のうちどちらかに該当したらです。
1.一番減ったところの残り溝が2〜3mm。
2.サイドウォールにひびが目立ってきたら。
年数や距離はあてにしていません。

残り溝に関してはここが参考になるかと思います。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/02_02.html
ひびに関しては、ここですね。
http://www.makers-f-one.com/hibi.html

書込番号:13047977

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 195/60R15 88HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R15 88Hの満足度5 鳥撮 

2011/05/24 21:59(1年以上前)

私の場合はスリップサインが出る少し前で交換します。

比較的グリップが高いタイヤを履いていますので、2.0万km〜
2.5万kmで交換となります。

尚、走行距離が少ないので4〜5年は持ちます。

書込番号:13048036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2011/05/25 23:00(1年以上前)

そうですか、皆さんだいたい4〜5年ですか。私も、4〜5年なんですが溝はまだいけそうなんですが、
サイドウォールの小さいひび割れが出て気になるので(~_~;)タイヤの状態も判断基準ですよね。
etizenntakefu、BerryBerry、スーパーアルテッツァさん再度お答え頂き有り難う御座いました(^◇^)

書込番号:13051921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/28 08:46(1年以上前)

日の当たらないシャッター付きガレージで年間走行距離が短いなら4〜5年は持つと
思いますが、雨ざらしの駐車場なら3年でガチガチでヒビが入ると思います。

スリップサインは車検を通すだけの目安ですし、安全と快適なドライビングのために
3年または溝3ミリで交換が望ましいです。静粛性を高めるサイプが溝3〜4ミリで
消えたら替えどきと思ってよいでしょう。3万キロ持てば合格でしょう。

書込番号:13060620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/28 09:30(1年以上前)

昔は、1年、20,000kmで変えていました。
ダンロップフォーミュラー901というタイヤですが・・・

今は、ミニバンタイヤで2年40,000kmで交換しています。

それを考えると、昔の1年20,000kmというタイヤ交換サイクルは
もったいない交換だったのかな?

それとも、901とミニバンタイヤとの耐摩耗性の問題でしょうか?

書込番号:13060744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/28 20:18(1年以上前)

みなみだよさんこんばんは。

わたしもヨコハマグランプリM3とかの
時代は2年20000キロで交換してました。
ブリジストンポテンザなんかも2,3年で変えてました。

ミニバンタイヤって何のメーカーですか?
よろしければ教えてください。

書込番号:13063091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/28 21:11(1年以上前)

私が使ったミニバンタイヤは
ル・マンRV502
YOKOHAMA map
です。
いずれも、おおよそ40,000km前後もちました。

サイズは、195/65R15/91Hです。

フォーミュラー901は
ファミリアディゼルターボ(いすゞ製エンジン)の時に195/55R15(だったと思うが・・・)
スカイラインの時に205/60R15で使っていました。

最初に買ったファミリアディーゼルの時には
フォーミュラーW10というタイヤも使っていました。185/60R15だったと思う。

書込番号:13063331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H
ダンロップ

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング