
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2016年7月16日 23:58 |
![]() |
10 | 3 | 2016年7月15日 17:56 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2016年7月14日 13:43 |
![]() |
10 | 5 | 2016年7月11日 19:38 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2016年7月10日 00:08 |
![]() |
14 | 4 | 2016年7月6日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/60R15 84H
ルノーメガーヌエステートGT220に、このタイプのタイヤはいかがでしょうか。純正はダンロップのスポーツマックスですが、なかなかに高価なので悩んでいます。このタイヤに限らず、オススメを教えて頂ければ嬉しいです。なお、基本的に街乗りがほとんどで、月に1回くらいは高速に乗る程度。サーキットは行きません。宜しくお願い致します。
書込番号:20029947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pongpingさん
タイヤサイズは225/40R18でしょうか?
書込番号:20029969
0点

>スーパーアルテッツァさん
説明不足ですみません。おっしゃる通りのサイズです。
書込番号:20030141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pongpingさん
最高出力220PS、最高トルク34.7kgmのルノー メガーヌ エステート GT 220にコンフォート系の省燃費タイヤであるLE MANS4 LM704では力不足ではと考えています。
↓は225/40R18を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1&pdf_pg=2
この中でLE MANS4 LM704と同価格帯のタイヤにはプレミアムスポーツタイヤのPROXES T1 Sportがあります。
このタイヤならルノー メガーヌ エステート GT 220の新車装着タイヤで、やはりプレミアムスポーツタイヤとなるSP SPORT MAXX TTと比較してもドライ性能&ウエット性能で見劣りする事は少ないと考えています。
という事で価格面も重視するならPROXES T1 Sportをお勧め致します。
参考までに↓の私にPROXES T1 Sportのレビューも参考にしてみて下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
書込番号:20030440
2点

>スーパーアルテッツァさん
丁寧にお教えくださり有難うございました。
これくらいの車に省燃費タイヤをはくと、どういう不具合があるのでしょうか。
書込番号:20032505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

低燃費タイヤの不具合とは?
@絶対的なグリップ不足によるタイヤの鳴き出しが早まります。当然ABS、ESPの介入も早まります。
Aサイドウォールの剛性不足(感)により、レスポンス低下やステアリングインフォの不足。
B高周波的なパターンノイズ。
C浮き輪のような見た目・・・カッコ悪い。
まとめ?
低燃費タイヤは文字通り省燃費性能ありきで作られており、クルマの三大要素を蔑ろにしている感があります。
その結果、街乗りレベルで上記のような事が頻繁に起こり、正直恐怖心すら感じましたよ。
ただメーカー毎の違いはあるようで、BSは大きな不満を感じましたがYHは大きな不満は感じませんでした。
>このタイヤに限らず、オススメを教えて頂ければ嬉しいです。
彼のアヤセ教授のコトバ通り、リプレイスを考えた場合純正タイヤを基本に大きくハズさない事が肝要。
http://tire.bridgestone.co.jp/tire-seminar/
◎スポーツマックス、○アドバンスポーツ、▲S001と予想してみる。
街乗り大半だからと安価なタイヤで良い。
決して間違いではないですが、走る状況問わずタイヤのグレードは落とさない方がベターだと私は考えます。
タイヤはクルマの狙い(キャラ付け)と密接な繋がりがあり、その繋がりを崩す事は危険な賭けになりそう?
書込番号:20032714
1点

pongpingさん
マイペェジさんの書き込みのように、車に合ったタイヤがあるという事だと思います。
つまり、GTと名が付く車なら、スポーツタイヤを履かせるべきかなと考えています。
私がお勧めしたPROXES T1 Sportにマイペェジさんお勧めの3銘柄で、BS、YOKOHAMA、DUNLOP、TOYOと国内4メーカーのプレミアムスポーツタイヤが出揃いましたね。
因みにADVAN Sport V105Sは↓のように、今の私の車に履かせていますが、少し煩いです。
http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab
書込番号:20032878
0点

>スーパーアルテッツァさん
>マイペェジさん
とても丁寧に教えて頂きまして有難うございました。
確かに、何のために今の車を選んで乗っているのかを考えると、わざわざ性格の異なるタイヤにすることはないと思えました。
教えて頂いたタイヤあるいは現在のタイヤに近いものを選ぼうと思います。
この度は本当に有難うございました。
またの機会にもよろしくお願い致します。
書込番号:20043697
0点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/50R17 95V XL
Mazdaアテンザスポーツワゴンに履くタイヤを検討しています。
点検工場では、ダンロップのLE MANS、ブリジストン、Toyoタイヤをおすすめいただいたのですが、
おすすめのタイヤがありましたら教えていただけると助かります。
タイヤサイズは215/50R17、家族4人日常使いで60〜80kmの速度で走行することが多いです。
年に数回高速に乗りますが、その場合は荷物は多く120km以上の速度で走ります。
できれば走りが静かで落ち着いて運転できると嬉しいです。
これまでタイヤを真剣に考えたことがなく、知識がなく、すみません。
どうぞよろしくお願いします。
2点

>mi*uさん
ミシュランのプライマシー3をオススメします。静かで乗り心地がいいコンフォートタイヤですが、高速性能やグリップや大雨の日の水ハケも良く安全性が高いタイヤです。
※満足保証が付いてますから万が一気に入らなければ返品可能ですし工賃まで保証されてます。
書込番号:20032372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mi*uさん
アテンザという車格や走り方を考慮してコンフォートタイヤのLE MANS4 LM704では無く、同じダンロップでも格上のVEURO VE303が良いのではと考えています。
VEURO VE303ならプレミアムコンフォートタイヤという事で高い静粛性が期待出来ます。
又、VEURO VE303はハンドリングも良く、ライフも結構長いようです。
ただ、VEURO VE303はLE MANS4 LM704よりも格上という事で、価格も高くなってしまいます。
書込番号:20032486
3点

>トランスマニアさん
>スーパーアルテッツァさん
走りや性能からご提案をいただき感謝です。
また保証がついていることや価格帯についても教えていただきありがとうございました。
こちらの中から検討させていただきますね!
ご提案をありがとうございました。
書込番号:20040013
1点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/40R17 87W XL
2015年式の『VW ポロ ブルーGT』(6C)に乗っています。
標準で7J×17(+46)のホイールに『DUNLOP SP SPORT MAXX』の215/40R17サイズのタイヤが付いていて、「走行性能」と「グリップ性能」には満足しているのですが、「乗り心地」や「静粛性」は、かなり厳しく感じています。
高速道路の継ぎ目では突き上げ感がありますし、一般道の舗装路でも、路面によってはかなりの走行音がします。
そこで比較的リーズナブルなコンフォート系の『DUNLOPLE MANS4 LM704』への履き替えを検討しているのですが、クチコミで「走行安定性は今ひとつ」というような投稿も見受けられ、悩んでおります。
子供も運転するクルマなので、安定性を第一に優先したい、とは思うので。。。
コンパクトスポーツ系の車と『LE MANS4 LM704』の相性について、アドバイスをいただければ幸いです。
週末ドライバーで、走行距離は短いため、低燃費性能や耐摩耗性は望んでいません。
他には、デビュー間もない『BRIDGESTONE Playz PX』や近日発売という『YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701』も気になっています。
8点

>rimaパパさん
私的には、お財布に余裕があればADVAN FLEVA V701 、なければPROXSES T1Rかな?
ルマンS4は、乗り心地と静粛性 [これは結構微妙かも?] はアップしますが、ハンドリングとグリップ性能は落ちると思います。また直進安定性も今一つです。スポーティーコンパクトでキビキビ走る車に向いているとは思いません。
書込番号:20036749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tadano.doramaさん
返信、ありがとうございます。
>直進安定性も今一つです。
安定性がいちばんですので、『LE MANS4』は見送って、『ADVAN FLEVA V701』を検討しようと思います。
今はまだ、かなり高そうですし、今後もあまり値がこなれて来るタイプではなさそうですが(笑)。
書込番号:20037143
1点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/55R15 82V
トヨタbBQNC21に乗ってます。
純正タイヤは 185/55R15 81V 200 kPa です。
現在は 185/55R15 82V のタイヤです。
画像のLI表では210kPaの空気圧が正しいと理解するのですが、車体自体が随分跳ね上がります。
したがって、190kPaにて使用しています。(乗り心地グッド)。
タイヤの性能を引出すためにはLI表に従うべきでしょうか?
みなさん指南のほどよろしくお願いします。
4点

1か月に少しづつ空気が抜けてくるので少し多めがいいと思います。 少なくすると抵抗も増えてきます。 夏場になるとタイヤの温度が上がり早く摩耗します。
書込番号:20022506
1点

hit1958さん
bBの車重は1050kg前後、総重量は1330kg前後と軽いです。
この車重や総重量なら、タイヤの負荷能力が380kgとなる空気圧190kPaでも大丈夫だと思います。
ただし、高速走行される場合は、高速走行される前に空気圧を高めに調整した方が良さそうですね。
又、からうりさんの書き込みのようにタイヤの空気圧は自然に減って行きますから、低めの空気圧に調整する場合は、タイヤの空気圧の点検頻度を多めにして下さい。
書込番号:20026161
4点

>スーパーアルテッツァさん
>からうりさん
お二方のご意見ありがとうございます。
空気圧を点検頻度を多くし、乗り心地優先の空気圧設定にします。
しかし、なぜ185/55R15 82Vは、LI数値が別表示があるのですかね?ご存知でしたら教えて下さい。
速度記号 V=240q/h H=210q/h ですが V→H に変更したら(実際そこまでスピードが出ません)軟らかさを感じるんでしょうか、そこも教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20026423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hit1958さん
185/55R15でロードインデックス81ならJATMA規格のタイヤです。
又、185/55R15でロードインデックス82ならETRTOスタンダード規格のタイヤとなります。
日本、米国、欧州といった地域別のタイヤ規格に関しては↓のオートウェイさんの説明を参考にしてみて下さい。
http://www.autoway.jp/care-for/#cnt02_tips01
↓がETRTOスタンダード規格の空気圧負荷能力対応表で、hit1958さんがアップした空気圧負荷能力対応表の185/55R15 82の負荷能力と一致しています。
http://kurumanu.com/tire/etrto.standard.html
当該サイズの場合、以前は国内向けのタイヤはJATMA規格でロードインデックス81だったのです。
しかし、最近は国内向けのタイヤでも下記の価格コムでの検索結果のように ロードインデックス82でETRTOスタンダード規格のタイヤとなっています。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=55&pdf_so=e2&pdf_ob=0
書込番号:20026591
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。くるまにゅサイトの表を見て納得しました。
書込番号:20029781
0点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/55R15 75V
はじめまして。
現行ムーヴカスタムRS(165/55/R15)の新車装着タイヤがブリヂストンのEP150なので乗り心地が悪く、変更を考えております。
以前の車はライフにブルーアースAE01や、ワゴンRに旧プレイズ(共に155/65R13)で、
ロードノイズや突き上げ感は以前の方がマシでした。
今現在、
ブリヂストンのレグノorプレイズ
ダンロップのLE MANS4
TOYOのトランパスLuk
が候補ですが、予算関係なく静粛性・乗り心地が一番いいのはどれでしょうか?
1点

>ユウックマさん
ミシュランのエナジーセイバーがオススメです。ルマンス4も良いと思いますが耐久性が、、、軽やコンパクトカー等の外径が小さいタイヤは特にです。
書込番号:20016046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サイズダウンをされてはいかがでしょうか?
偏平率が55ですので、インチダウンをして、65(サイズは155/65R14です)に同等の性能のタイヤにすればすれば乗り心地は改善されると思います。
なお、インチダウンを行えば、併記のレグノ以外の商品でも改善されると思います。
書込番号:20016097
3点

>トランスマニアさん
エナジーセイバーも当初検討対象だったのですが、
あまり静粛性が高くないとの書き込みが多かったので外しました・・・。
>貯め鯛さん
現行RSハイパーの純正ホイールが気に入ってるので、
今のところインチダウンは考えておりません。
書込番号:20016114
0点

やはりブリヂストンREGNO GR-Leggeraではないでしょうか(履いた事はありませんが)
こちら価格.comでのレビューも評価高い様です。
自分はLM704履いていますが感想は14インチから15インチにホイルごと履き替えたのですが、とにかく乗り心地が良いです。
ロードノイズはキレイな?アスファルトでは静かですが粗い古いアスファルトではゴーとロードノイズがします。
人にススメるか?と言えばオススメします。
レグノは高価なんですよね
次にタイヤを買う時は予算が許せばレグノにしたいですが、きっと自分はLM704を買うと思います。
最後に自分はタイヤ選びの基準は乗り心地と静寂性と価格で選びました。
参考までに。
書込番号:20016416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乗り心地改善は、タイヤを換える・サイズを偏平率が高いものにする・両方とも、だと思う。
タイヤだけで見れば、軽サイズの中ではレグノが最高でしょうね、音や乗り心地の性能も、「値段」も。
もう、レグノでいいんじゃないの?
軽のタイヤで最も音と乗り心地に優れるレグノにすれば、良いと思うよ。
LM704とかLuがどうこう言ってるなら、レグノ一択しかない。
書込番号:20017857
3点

車歴33年で履いたことあるタイヤなので個人的な主観ですが
もし数値で表すならこんな感じです。
LM704 静粛性4 グリップ2 乗り心地5 ライフ3
レグノ 静粛性5 グリップ3.5 乗り心地4 ライフ4
トランパス 静粛性3 グリップ3 乗り心地4 ライフ3
静粛性が4と5の差は僅かですが
グリップの2と3.5は安全に係るので大きいです(もちろん普通の運転な全然問題ありません)
個人的には飛ばさないので704で十分だと思っています。
ご参考に
書込番号:20017901
3点

後悔は絶対ではないので、その辺はよろしく。
最も優れる?レグノを買って後悔するのとLM704を買って後悔するのは違う。
LM704を買って後悔すると「最も優れる?レグノにしておけばよかった」、と思うかもしれない。
レグノを買って後悔すると「レグノでさえこんな感じ。仕方ない」、と思うかもしれない。
いずれにしろ、決めるのはトピ主の人。
予算が許せるのであれば、レグノ一択。
どれかを重視すると、それとは違うどれかを犠牲にしないといけないのは仕方のない事。
書込番号:20020353
3点

>ユウックマさん
少し前にこんなの見つけました。
近所にミスタータイヤマンがあれば試してみるのも有りかも知れません(細かな詳細は分かりませんが)
書込番号:20025209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/40R17 87W XL
ホンダ トルネオなのですが215/40R17インチへインチアップしたいと考えておりますが適正空気圧がわかりません。
純正では195/60R15で2.0です。
どなたか教えて下さい。お願いします。
2点

アツモンさん
195/60R15ならロードインデックスは88です。
ロードインデックス88で空気圧2.0なら、タイヤの負荷能力は505kgとなります。
次に215/40R17 87W XLの空気圧に対する負荷能力は下記の通りです。
・230kPa:455kg
・240kPa:470kg
・250kpa:485kg
・260kPa:500kg
・270kPa:515kg
・280kPa:530kg
・290kPa:545kg
つまり、ロードインデックス87 XLのタイヤなら空気圧を260〜270kPaに調整すれば純正タイヤと同じ負荷能力になります。
という事で215/40R17 87W XLというサイズのタイヤなら、空気圧を260〜270kPaに調整すれ良いでしょう。
書込番号:19800076
4点

>空気圧を260〜270kPaに調整すれ良いでしょう。
乗り心地悪そう
40だから仕方ないね
書込番号:19800684
2点

>スーパーアルテッツァさんへ
お世話になります。空気圧の件で私にも教えて下さい。QNC21のbBですが、
標準 185/55r15 81v 2.0kですが
185/55r15 82v の場合は何kがよいでしょうか? 是非お願いします
書込番号:20016015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





