LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:632mm 総幅:204mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

(1984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスター冬タイヤ

2013/10/12 09:28(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/55R17 94V

クチコミ投稿数:8件

フォレスター冬タイヤの質問です。各社、乗用タイプと、クロカンタイプ、同サイズ、ラインナップありますが、どちらを、選べば良いですか?ウインターマックスと、ウインターマックスsj8、ブリザックvrxと、ブリザックDM-v1等。教えて下さい。

書込番号:16695894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2013/10/12 09:54(1年以上前)

アルペン長野さん

フォレスターのタイヤサイズは225/55R18でしょうか?

225/55R18のスタッドレスタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1

スタッドレス本来の氷上&雪上性能最重視なら、ブリヂストンから今年発売されたBLIZZAK VRXが良いでしょう。
ただし、性能が良いので価格も高めとなってしまいますが・・・。


BLIZZAK DM-V1はブリヂストンのSUV用スタッドレスタイヤで、比較的重心が高いSUVの為に剛性を持たせています。
しかし、BLIZZAK DM-V1は2008年発売と一世代前のスタッドレスですので、スタッドレス本来の性能は最新のBLIZZAK VRXには敵いません。


WINTER MAXXはダンロップから昨年発売されたスタッドレスタイヤです。
ただし、WINTER MAXXの氷上&雪上性能はBLIZZAK VRXに比較すると多少劣るようです。


WINTER MAXX SJ8はWINTER MAXXをSUV用に改良したスタッドレスタイヤです。

価格面やスタッドレスしての性能、更にはSUV用という事を考慮すると、私の一押しはWINTER MAXX SJ8になります。

書込番号:16695982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/10/12 10:17(1年以上前)

アルテッッアさん、いつもありがとうございます♪やはり、vrxですね。

書込番号:16696059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/12 10:20(1年以上前)

失礼しました、私が、気になったのは、クロカンタイプに乗用タイプのタイヤで良いのか、気になったので、質問しました。

書込番号:16696066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2013/10/12 10:53(1年以上前)

アルペン長野さん

重心の高いSUVに乗用車用スタッドレスを装着した場合、タイヤ剛性が低い事から乾燥路では多少の腰砕けを感じる可能性はあります。

しかし、氷上や雪上では基本的に横方向へ大きなGを掛けるような運転は出来ないでしょうから、大きな問題は無いと考えます。

書込番号:16696161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/12 11:23(1年以上前)

アルテッッアさん、やっぱ、凄い人ですね。俺も、車には、詳しい方ですが、タイヤには、いまいち。色々、教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:16696276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの耐久性

2013/10/06 15:08(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 225/55R17 101W XL

スレ主 s3s3さん
クチコミ投稿数:151件

2年前の夏にこのタイヤに変更しました。それからの距離が
正確ではありませんが、15000キロほどなのですが、スリップ
サイン用の突起が見え始め、あと5000キロはもちそうに
ありません。要するに2万キロは持たなそうです。こんなに
早くにすり減るものなのでしょうか。タイヤサイズは17インチ
ですので、通常もちはよさそうなのですが・・・。

購入時はオークションで
購入したのですが、それも関係あるのでしょうか。このタイヤが
新製品として発売されてから間もない時期での購入でしたので
長期在庫ということもなさそうなのですが。

書込番号:16672967

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/10/06 15:26(1年以上前)

>早くにすり減るものなのでしょうか。

タイヤの減り具合は使用環境(走る場所・走り方・使用車種など)によってマチマチです。
もつ方もいればもたないかたもいらっしゃいます。

タイヤサイズからすると、乗用車であってもLサイズ〜LLサイズの比較的パワーのある車であったり、ミニバンであったりしそうな気がするのですがいかがでしょう?

もし上記に該当するようでしたら、このタイヤではもちは悪い部類に入るかと思います。


>購入時はオークションで
>購入したのですが、それも関係あるのでしょうか。

関係ないでしょう。
お車とタイヤの相性かと思います。

書込番号:16673020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 225/55R17 101W XLのオーナーLE MANS4 LM704 225/55R17 101W XLの満足度5 鳥撮 

2013/10/06 15:30(1年以上前)

s3s3さん

我が家のフィットに履かせているLE MANS4 LM704は↓の書き込みのように5万km近く持ちそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15029312/#15030527

↑でも説明していますが、タイヤのライフは車の状態や乗り方で大きく変わります。

例えば、アルファード等の重量級ハイルーフミニバンにLE MANS4 LM704を履かせた場合には、偏摩耗等でライフは短くなる傾向となるのです。


それとオークションでの購入がライフに影響する可能性は殆ど無いと思います。

今回のLE MANS4 LM704は発売直後で長期在庫品では無いようですが、仮に長期在庫品だったとしてもライフへの影響は少ないでしょう。

ただ、保管状態が悪い長期在庫品のタイヤなら、ドライ&ウエット性能や乗り心地や静粛性といった快適性には影響を与えます。

尚、タイヤの製造年週を↓のように確認する事が出来ますので、購入時期から製造後のタイヤの在庫期間が分かります。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html#nenshu


因みに私も↓のようにヤフオクでタイヤを何度か落札していますが、問題があった事は無いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:16673031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/06 18:06(1年以上前)

タイヤの減りって使い方とかによって大きく変わります

このタイヤで2万kmだと持ちは悪いほうかと思います

すべてのタイヤが同じように減っていますか
(前だけとか外側だけとか)

乗り方以外にトーが狂っていると減りがめちゃめちゃ早いです

あと僕も基本的にオークション購入と減りはあまり関係ないと思います

書込番号:16673511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/06 19:53(1年以上前)

車種とタイヤの摩耗状況(内べり、外べり、平均的なヘリ、前後の差)の記載が無いので断定は出来ませんが、結構速い摩耗と思います。

書込番号:16673884

ナイスクチコミ!0


eijiniさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/06 22:23(1年以上前)

こんにちは(^^)

アライメントに問題なく、2万キロなら、
確かに「もち」は悪いほうでしょうが、

基本的には、そういうタイヤの方が安全です。

いままでの安全を買った、と納得されてはいかがでしょうか。

また、次にタイヤを交換される時に、

必ず、タイヤのバランスに加えて、アライメントを測定・調整されることを

おすすめいたします。アライメントの調整はいろいろ好みの調整値があるのですが、

普通のドライバーならお店のお任せ値でいいと思います。

書込番号:16674569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/10/07 10:20(1年以上前)

アルファード/ヴェルファイアなど重量があり重心の高いFFミニバンでローテーションしなければ
15000キロでツルツルでも不思議ではありません。スレ主さんの車種やメンテナンスの頻度が
わからないので想像でしか言えませんが、スポーツ系やラグジュアリー系などいいタイヤほど早く
すり減るものです。

書込番号:16675777

ナイスクチコミ!0


スレ主 s3s3さん
クチコミ投稿数:151件

2013/10/12 10:16(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

自分の車は、スカイラインなのですが、それほど飛ばすという
こともなく、のんびり走っているので、これほどなのか?と
思ってしまいました。新車時からのタイヤは40000キロ近くもちました
ので・・。FRだから後輪が減っているということもなく、全体的に均等に
減っています。片べりもないのです・・。

一度タイヤを外してよく見てみようと思います。いずれにしても
これほど早く減るのであれば、次回は別のタイヤにせざるを得ない
ですね・・・^^;

書込番号:16696055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 155/65R14 75H

クチコミ投稿数:640件 LE MANS4 LM704 155/65R14 75HのオーナーLE MANS4 LM704 155/65R14 75Hの満足度5 画像庫&価格レポ修正 

ブルーアースAE-01を購入しようと思いましたが馴染みのショップで少し値上がりしてたのと、転がり抵抗の低さから乗り心地が硬いと言う評判が少なからずあったのでブリヂストンのエコピアPZ-XCとこちらで迷ってますが、ふと気になる事があります。



車には使った事は無いのですがパンク修理キットが積まれていてスペアタイヤは積んでません。


もしパンクしてしまった場合、パンク修理剤を流し込んだ時にタイヤの内部にある特殊吸音スポンジが吸い込んでしまってパンクの修理が出来なくなる可能性はありますか??

書込番号:16643775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 155/65R14 75HのオーナーLE MANS4 LM704 155/65R14 75Hの満足度5 鳥撮 

2013/09/28 22:23(1年以上前)

パンク修理については↓の通りです。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/sponge/menu6.html#instruction

つまり、新車装着のパンク修理液を使用した場合は、その後のタイヤの修理・継続使用は出来ないので、必ず新品タイヤに交換してくださいとの事です。

書込番号:16643816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 155/65R14 75HのオーナーLE MANS4 LM704 155/65R14 75Hの満足度5 鳥撮 

2013/09/28 22:30(1年以上前)

↓のQ&Aもご参照下さい。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/faq/index.html#q8

書込番号:16643839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/09/28 22:55(1年以上前)

>もしパンクしてしまった場合、パンク修理剤を流し込んだ時にタイヤの内部にある特殊吸音スポンジが吸い込んでしまってパンクの修理が出来なくなる可能性はありますか??

その可能性はありますし、修理剤が使えないパンク(サイドウォール損傷)もあります。


修理剤を使うパンクのケースを考えてみましょう。

考えられるのは釘やビスによるパンクかと思います。
その場合、修理剤を流し込んで走行してカー用品店直行。
タイヤ交換というパターンでしょうね。


パンクをしたときは、保険もしくはカードに付帯するロードサービスを利用するのはいかがでしょう。
(補償内容をご確認ください。)

書込番号:16643946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/09/28 23:07(1年以上前)

釘穴レベルなら付属の薬剤使わず空気だけ入れて最短距離の補修可能な所に行くだよ。
薬剤入れるとその後の修理不可だから。

普通に釘穴レベルなら一回入れれば数十キロ走れる。
普通に空気が抜けてるって分かるレベルなら確実にタイヤ終わってるし。

昔しょっちゅう空気圧警告出る、入れても1日で。
でGSで見てもらったら釘刺さってた事もあるし。
その間空気入れて普通に走ってたし。

直せる釘穴もタイヤ交換しないといけなくなる修理剤使用はお勧めしない。

分かってる人間は絶対に修理剤は使わない、普通にレッカー呼ぶから。

書込番号:16643982

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/29 00:54(1年以上前)

修理剤は最終手段

レッカー呼んでも着てくれないとか来るまで何時間も掛かるから待ってられないとか特殊な状況。


>パンクをしたときは、保険もしくはカードに付帯するロードサービスを利用するのはいかがでしょう。

ロードサービスなどの電話番号はスマフォなりに登録しておくことをお勧めするよ。

書込番号:16644338

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/29 11:00(1年以上前)

>本当にスポンジが入っているとでもw?

入ってますよ。


※参考の為、ネット上の画を引用させていただきました。

書込番号:16645403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/29 11:07(1年以上前)

吸音スポンジ http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/sponge/

書込番号:16645427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてのタイヤ交換

2013/09/27 09:52(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/45R16 80W

スレ主 TAKE-PANさん
クチコミ投稿数:4件

初投稿となります、よろしくお願い致します。

現行デミオスポルトに乗っておりまして、側面のタイヤ溝が見るからにすり減って来たため交換を考えています。(195/45R16 80W)

年5000kmぐらいの乗車(6年目/現在24000km)、街乗り7高速3といった状態です。最低後4年程度は乗るつもりです。駐車場が砂利なのもすり減りに影響しているかも。また、高速でもオービスや覆面に怯えるような運転はしたことがありません。

現在は新車導入時のままのタイヤです。履き替え後は、乗り心地と静音性を重視したいと思っています。とはいえ、素人目にも感じるスポーティ感もあまり失いたくない、という要望過多な状態です。

現在の候補としては、

・LM704
・PS3

辺りを考慮しています。他にも候補足りえるようなものがございましたらご教示いただければと思います。予算は安いに越したことはありませんが、タイヤ交換料込で5万円くらいで収まればと考えています。

 タイヤ交換というのは、タイヤ店に車ごと乗り付けてタイヤを選び、その場で交換してもらうのが一般的なのでしょうか?それとも、タイヤは別に購入し持ち込みで交換するものなのでしょうか。ガソリンスタンド等でも販売しているみたいですし、、、。

 質問が多くなりましたが、よろしくお願い致します。

書込番号:16637852

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/45R16 80WのオーナーLE MANS4 LM704 195/45R16 80Wの満足度5 鳥撮 

2013/09/27 12:47(1年以上前)

TAKE-PANさん

195/45R16を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

何を重視するかで選択するタイヤが決まると思います。

TAKE-PANさんの候補の2銘柄に1銘柄を追加して、下記の3銘柄の特徴をご説明致します。

・LE MANS4 LM704 80W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
静粛性や乗り心地といった快適性能は当該サイズの中でトップクラスです。
ドライ性能は通常レベル、ウエット性能はウエットグリップ性能bと先ず先ずの性能です。
ただ、LE MANS4 LM704は乗り心地が良いのでハンドリングは多少悪くなるとお考え下さい。
やはり、乗り心地とハンドリングは相反する性能となりそうですので・・・・。
↓はLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

・EAGLE LS EXE 84W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
このタイヤの快適性能はLE MANS4 LM704に比較すると多少劣ると思われます。
反面、ハンドリングはLE MANS4 LM704を上回りそうです。
従いまして、スポーティも失いたくないならEAGLE LS EXEが良いのではと思います。

・Pilot Sport 3 84V XL:欧州ラベリング省燃費性能F、ウエット性能A、静粛性71dB
先ずラベリングについてですが、Pilot Sport 3の欧州ラベリングを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能a〜b辺りと推測出来ます。
Pilot Sport 3の特徴は高いドライ&ウエット性能を誇る事です。
ただ、そこまでの性能をTAKE-PANさんがタイヤに求めるかどうかになります。
Pilot Sport 3は比較的快適性能も優れていますが、上記2銘柄に比較すると多少劣る事が予想されます。
省燃費性能も同様に上記2銘柄よりも劣ります。


尚、EAGLE LS EXEとPilot Sport 3はXL規格のタイヤで高い空気圧にも耐えられます。
従いまして、ハンドリングに不満を感じたら空気圧を高める事で、ハンドリングを改善する事も可能です。


結論として下記のようになります。

◆静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならLE MANS4 LM704
◆快適性能を重視しながらハンドリングも考慮するならEAGLE LS EXE
◆ドライ&ウエット性能等の高い運動性能を求めるならPilot Sport 3


>タイヤ交換というのは、タイヤ店に車ごと乗り付けてタイヤを選び、その場で交換してもらうのが一般的なのでしょうか?

こちらが一般的です。

>それとも、タイヤは別に購入し持ち込みで交換するものなのでしょうか。

この場合は工賃が高くなる場合が多いです。

タイヤ持ち込みでの注意点は↓を参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16277307/#16279773

書込番号:16638273

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/09/27 18:51(1年以上前)

>側面のタイヤ溝が見るからにすり減って来た

タイヤの空気圧はまめにチェックされてましたでしょうか?
指定空気圧を下回ることが長くなりますと、どうしてもショルダー部の摩耗がしやすくなります。
http://www.goodyear.co.jp/faq/beginners04.html



>現在は新車導入時のままのタイヤです。

TOYO PROXES R31かな?と思います。
http://toyotires.jp/oe/
結構ノイズが目立つようです。


>履き替え後は、乗り心地と静音性を重視したいと思っています。とはいえ、素人目にも感じるスポーティ感もあまり失いたくない、という要望過多な状態です。
>他にも候補足りえるようなものがございましたらご教示いただければ

GOODYEAR EAGLE LS EXEを推します。

乗り心地・静粛性を踏まえ、スポーティ感を損ねたくない訳ですから、コンフォート重視というよりも若干剛性感をもたせたものがよろしいかと思います。


>タイヤ交換というのは、タイヤ店に車ごと乗り付けてタイヤを選び、その場で交換してもらうのが一般的なのでしょうか?

はい、そうです。
ただ、EAGLE LS EXEを店舗で購入し装着したとなると、予算内で収まることは難しいと思います。


>タイヤは別に購入し持ち込みで交換するものなのでしょうか。

安く上げたいのであれば、通販で購入→どこかで組み込み、取り付け という形になります。
しかし、店舗によってはタイヤの売り上げがない状態で組み込むわけですから、工賃が割増になる恐れがあります。(工賃で利益を出すため)


カー用品店を何店か回られ、見積もりを取ってみたり、持ち込みの場合の工賃を聞いてみたりしてみてください。

書込番号:16639114

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE-PANさん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/29 02:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
Berry Berryさん

 丁寧なご回答ありがとうございます。お二方のご意見から、以下2点に絞って検討したいと思います。

・LE MANS4 LM704 80W
・EAGLE LS EXE 84W XL

その中でいくつか質問がございます。

1.ロードインデックスの値について

 今履いているタイヤは80、EAGLES LS は84と異なりますが、このことによる差というものはあるのでしょうか。燃費が異なるですとか、一回転辺りの走行距離が異なるですとか、、、。


2.スポーティさについて

 今履いているタイヤと比べて、どちらを取っても性能としては落ちると考えるべきでしょうか。また、LE MANS4とEAGLES LSの差もかなリ大きいと考えるべきでしょうか。

 以前、レンタカーでデミオ13C(CVTでもSKY ACTIVEでもない)を運転したことがあり、その時高速のランプウェイで全く曲がってくれず怖い思いをしたことがあります。タイヤだけの問題ではないと思いますが、あぁなってしまうようなことは避けたいと思います。


3.グッドイヤーについて

 知識不足から来るものであるとは思うのですが、グッドイヤーにあまり良いイメージがありません。住友ゴムからの安いOEMを売っているだとか、アメリカナイズされたタイヤは日本には合わないとか、、、。この辺りどうなのでしょうか。

 質問に質問の形で申し訳ございませんが、以上よろしくお願い致します。

書込番号:16644473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

パレットSWのタイヤについて

2013/09/14 21:45(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/55R14 72V

スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

まもなくパレットSW(165/55R14)のタイヤがすり減りタイヤ交換を考えています。
そこで候補として
   @LM704
   ALSHB2000U
   BZE912
   CNEXTRY
等を考えています。
 ABについては、かなり安い価格ででていますが、@の低燃費性能や静粛性も捨てがたく
思っています。
 希望としては、片減りをしないタイヤである程度静かなタイヤです。
 ちなみにCはABより約、約5000円ほど高い価格ですが、ガソリン代で元がとれるのでしょうか?
 

書込番号:16586272

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 165/55R14 72VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R14 72Vの満足度5 鳥撮 

2013/09/14 22:04(1年以上前)

piglet_aiさん

先ず候補の4銘柄のタイヤのラベリングは下記の通りです。

@ LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
A EAGLE LS2000 Hybrid II:ラベリング不明
B ZIEX ZE912:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d
C NEXTRY:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

静粛性や乗り心地といった快適性能はLE MANS4 LM704が4銘柄の中で1です。

又、LE MANS4 LM704ならヤフオクに1本4100円(送料別)と安価に出品されていますが、今回は実店舗で購入予定でしょうか?

一応私のLE MANS4 LM704のレビューをご紹介しておきます。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

尚、燃費については転がり抵抗係数AのLE MANS4 LM704やNEXTRYが、転がり抵抗係数CのZIEX ZE912よりも2%程度良化すると考えれば良いでしょう。

これで実燃費や走行距離から節約出来るガソリン代が計算出来ます。

書込番号:16586382

ナイスクチコミ!1


スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

2013/09/14 22:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん早速の回答ありがとうございます。

購入はヤフオク等を考えていますが、
@ LE MANS4 LM704  20400円
A EAGLE LS2000    16400円
B ZIEX ZE912    16000円
C NEXTRY      20000円弱
程度でしょうか。
 2%の燃費向上であれば、年間約1800円程ガソリン代が抑えられる程度ですね。
 後は片べり等なく、どれだけもちがいいかですねぇ。
 1BOXにRV503★を装着したのですが、燃費向上も感じられないので悩むところですね。
 早急に決めたいと考えています。
 参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:16586480

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/09/14 22:24(1年以上前)

>ABについては、かなり安い価格ででていますが、@の低燃費性能や静粛性も捨てがたく
>思っています。

発売時期であったり、型落ちであったりしていることが関係しています。


>ちなみにCはABより約、約5000円ほど高い価格ですが、ガソリン代で元がとれるのでしょうか?

年間走行距離やタイヤの耐摩耗性も関係してきますが、5000円差ですとガソリンが155円/Lとすると32L強ですね。

燃費が15km/Lで2%の燃費改善とすると、15.3km/Lになります。

X÷15−X÷15.3=32
計算割愛
X=24,480

24,480km走行して元を取る計算です。

書込番号:16586504

ナイスクチコミ!2


スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

2013/09/14 22:34(1年以上前)

Berry Berryさん回答ありがとうございます。

低燃費タイヤを購入しても、購入金額を考えると変わらないのですね。

ただ、@の方が基本的性能も上だと思うので、そちらに気持ちは傾いています。



書込番号:16586567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2013/09/15 02:37(1年以上前)

そこまでタイヤが持たないのでタイヤは安いほうがいいです。 来年から消費税が上がるのでさらにガソリン価格が上がります。 来月もガソリン価格は高値安定です。

書込番号:16587411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/60R16 89H

スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

現在、2010年ブルーバードシルフィにブリヂストン B250 195/60R16 89Hを装着(走行距離3,500km)しています。
かなりゴツゴツした感じでショックを拾うのでタイヤの履き替えを検討しています。

候補として

 ダンロップ LE MANS4 LM704

 ミシュラン エナジーセイバー

を考えています。

ただ、このゴツゴツ感がサスペンションとタイヤのどちらからの影響が強いのかわからないのと、LENCO5speedさん(私と似ている状況)があまり変わらないというレビューをされているので、迷っています。

ご教示をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:16520712

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/30 20:42(1年以上前)

Berry Berry さん

>密閉できれば匂わないでしょうけれど、これらの機構って密閉まではされないですよね。

トレーとトランクルームの隙間を紙テープで塞いでおくのはどうでしょうか。

書込番号:16525498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/08/30 20:58(1年以上前)

完璧に抑えられるわけではないですが、いいと思います。

ただ、熱により粘着剤が生地に移ってガビガビになる恐れがありますので、テープの種類選択はしたいところです。
念には念を入れて、テープを貼るのはトランク側がいいでしょう。

書込番号:16525566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R16 89HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R16 89Hの満足度5 鳥撮 

2013/08/30 21:02(1年以上前)

STEP WGNさん

それなら↓のような大きなポリ袋かストレッチフィルムでタイヤを密封すれば良いのです。

http://kakaku.com/search_results/150L/?category=0025%2C0009%2C0005&lid=3_leftkeyrank_002500090005

http://kakaku.com/search_results/%83X%83g%83%8C%83b%83%60%83t%83B%83%8B%83%80/?category=0025

書込番号:16525588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/30 21:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
Berry Berry さん

室内で保管するのも車のトランクルームで保管するのも一長一短があり悩ましいところですが、いろいろな対策法をご提案いただき、ありがとうございました。

タイヤ選びだけでなくタイヤの保管方法まで相談に乗っていただき心より感謝申しあげます。

書込番号:16525833

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/30 23:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
Berry Berry さん

最終解決済みと思って先程の返信をいたしましたが、フジ・コーポレーションのサイトでお得な195/65R15のタイヤ・ホイールセットが見つかりました。選べるタイヤに

ミシュラン プライマシー3
ピレリ チンチュラートP1
ヨコハマ ブルーアースA AE50 

があるのですが、評価をお聞かせいただけませんか。

度々の質問でお手数をおかけして誠に恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:16526318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R16 89HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R16 89Hの満足度5 鳥撮 

2013/08/31 06:51(1年以上前)

STEP WGNさん

先ず、候補の3銘柄の国内ラベリング及び欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 3:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c(ただし、bに近いcです)
別サイズですが205/60R16の欧州ラベリングは省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

・BluEarth-A AE50:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリングは不明

・CINTURATO P1:不明
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

次に候補の3銘柄について↓のタイヤWebサイトでは下記のように分類しています。

http://www.clg-sv.com/tire2.htm

・Primacy 3:プレミアムコンフォートタイヤ

・BluEarth-A AE50:コンフォートタイヤ

・CINTURATO P1:スポーツコンフォートタイヤ


私なら迷う事無く唯一のプレムアムコンフォートタイヤとなるPrimacy 3を選択します。

Primacy 3なら乗り心地は勿論ですが、静粛性、ドライ&ウエット性能何れの面でも満足出来るタイヤだと思います。

ただ、一寸気になったのですが、フジコーポレーションさんで販売されていたタイヤはPrimacy 3では無く、Primacy LCの方だという事はありませんか?

書込番号:16526955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/08/31 08:02(1年以上前)

>ミシュラン プライマシー3
>ピレリ チンチュラートP1
>ヨコハマ ブルーアースA AE50 

Primacy 3、限定で安くなってますね。

BluEarth-AはAE50のほうですね?AE50Zではないほう。
7月にマイナーチェンジしています。
旧製品ですと魅力が半減でしょうか。

それでも私はLEMANS4 LM704を推します。


ただ、お買い得感の強い(しかもかなりの)Primacy 3に目がクラクラします。

書込番号:16527099

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/31 09:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
Berry Berry さん

度々の質問にもかかわらずいつも迅速なご回答ありがとうございます。

おふたりとも早起きですね。

>ただ、一寸気になったのですが、フジコーポレーションさんで販売されていたタイヤはPrimacy 3では無く、Primacy LCの方だという事はありませんか?

Primacy 3に間違いありません。

書込番号:16527393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R16 89HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R16 89Hの満足度5 鳥撮 

2013/08/31 10:00(1年以上前)

STEP WGNさん 了解しました。

それなら前述の通り、Primacy 3が一押しです。

書込番号:16527399

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/31 10:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
Berry Berry さん

ホイールサイズを変えなければLEMANS4 LM704、195/65R15にインチダウンするのであればPrimacy 3にしようかと思います。

ただ、そのどちらにするか悩んでいるのですが、おふたりならどちらを選びますか。

書込番号:16527456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R16 89HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R16 89Hの満足度5 鳥撮 

2013/08/31 11:03(1年以上前)

STEP WGNさん 

私自身は固めの乗り心地を苦にしませんし、外観も重視します。

従いまして、個人的にはインチダウンを行う事はありません。


しかしながら、STEP WGNさんの最大の目的は乗り心地の改善です。

それなら、インチダウンしてプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy 3をお勧めしたいですね。

インチダウンによる偏平率の変更とタイヤ銘柄の変更という両面から乗り心地の改善が期待出来ると思います。

書込番号:16527626

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/31 11:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

>私自身は固めの乗り心地を苦にしませんし、外観も重視します。

私も固めの乗り心地自体は構わないというよりむしろフワフワした乗り心地よりは好ましいのですが、如何せん突き上げがかなりあるのでそれだけを解消したいと思っています。静粛性は気になってはいません。固めの乗り心地と突き上げがあまりないということは両立しないのですか。

書込番号:16527757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/08/31 11:54(1年以上前)

>ホイールサイズを変えなければLEMANS4 LM704、195/65R15にインチダウンするのであればPrimacy 3にしようかと思います。
>どちらを選びますか。

個人的に、タイヤの性能は(極端な変更銘柄よりサイズが支配的に感じています。
ですので、その2択ですと後者になりますね。

書込番号:16527802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R16 89HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R16 89Hの満足度5 鳥撮 

2013/08/31 13:15(1年以上前)

STEP WGNさん

基本的にハンドリング(応答性)と乗り心地は相反する性能です。

この辺りの性能を決めるにはタイヤ以外に、ショックアブソーバーの減衰力やスプリングのバネ定数といった車の足回りも大いに影響するのです。

又、この辺りの性能は好みや使われ方でも変わります。

欧州車の足回りは国産車に比較すると固めな車が多いのは、速度無制限のアウトバーンがある事が一因です。

例えば、国産車の足回りで100km/h程度の速度では大きな問題となりません。

しかし、これが150km/h程度まで速度を上げると相当フワフワ感が出ます。

これを防ぐには、どうしても固めの乗り心地となってしまうのです。

つまり、高速域でのハンドリングを重視すると低速域では固い乗り心地となるという事です。


今回STEP WGNさんは突き上げ感を改善したいとの事で、サイズは変えずにタイヤ銘柄を変えるか、タイヤサイズとタイヤ銘柄の両方を変えるかという選択が出来る訳です。

前述の通り、タイヤサイズとタイヤ銘柄の両方を変えた方が、より突き上げ感を改善出来る事は間違いありません。

ただ、フワフワ感や腰砕け感が出る可能性もありますので、その時はタイヤの空気圧で多少は調整する事も可能です。

シルフィの各サイズでのメーカー指定の空気圧は下記のようになっていると思います。

・195/60R16 フロント:220kPa、リア220kPa
・195/65R15 フロント:230kPa、リア210kPa

もし、195/65R15にサイズ変更してフワフワ感が出るようなら、上記空気圧から10〜20kPa高めてハンドリングを改善する方法もあります。

この辺りは色々と空気圧を試してみて、最も乗り心地とハンドリングが両立出来るところを探してみては如何でしょうか。


因みに現在のタイヤの空気圧は前後共に220kPaになっている事は、ご確認されていますか?

もしかしたら、高めの空気圧が原因で突き上げ感が出ている可能性もありますので、タイヤ交換の前に一度ご確認下さい。

書込番号:16528068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/31 14:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
Berry Berry さん

すぐには決められそうもないので暫く考えてみようと思います。空気圧も確認してみます。

以前使用していた6.5JJ-15のアルミホイールのナット・ロックを6.0J-15に使用することは可能ですか。

書込番号:16528302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R16 89HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R16 89Hの満足度5 鳥撮 

2013/08/31 15:00(1年以上前)

STEP WGNさん

純正ホイール用のナットは↓のようにホンダの球座面ナットやトヨタ等の平座面ナットがあり、合わない場合もあります。

http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/DIY/ashimawari/wheel-nat.htm

しかし、上記以外の純正ホイールの多くや社外品ホイールには基本的にテーパーナットが使われています。

従いまして、6.5J-15のナットが6.0J-15に合うかどうかはホイール次第でしょう。

書込番号:16528345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/08/31 15:41(1年以上前)

>以前使用していた6.5JJ-15のアルミホイールのナット・ロックを6.0J-15に使用することは可能ですか。

テーパーナットでしょうか?
であれば、使える可能性が高いです。
・・・が確認は必要です。

書込番号:16528458

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/31 17:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
Berry Berry さん

純正ホイールではなく、社外品ホイール(ZAUBER)です。今、手元にないのですが、多分テーパーナットだった記憶があります。

書込番号:16528820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/08/31 22:15(1年以上前)

じゃ、大丈夫そうです。
あとはナットのサイズによりますが、ホイールが届いてから確認すればいいでしょう。

書込番号:16529883

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP WGNさん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/09 18:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
Berry Berry さん

返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

様々な質問にご回答いただき、ありがとうございました。また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:16563422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H
ダンロップ

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング