LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:632mm 総幅:204mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

(1984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/60R15 88H

クチコミ投稿数:7件

2001年式のシビックIEに乗っています。Playz PZ-1(195/60/R15 )で4年4万Km走行し、ひび割れが多くなってきたため買換えを検討しています。
以前、B-StyleからPlayzに履き換えたら直進安定性、運動性能が向上し、運転が楽になった印象がありました。

今回のタイヤの選定基準は
 1.静粛性、乗り心地
 2.ロールを抑えられる
 3.運動性能
のように考えています。

今のタイヤは劣化のためか、段差や道路の継ぎ目などを走行すると振動・音が気になります。(当該シビックの特徴でもあるようですが)
また、足回り等の経年劣化のためか、ロールが気になります。

静粛性、乗り心地のよいLM704ですが、ロールを抑えるためにはミニバン用タイヤの選択も考えたほうがいいのでしょうか?
何か他に検討すべきタイヤ、おすすめタイヤはありますでしょうか?
アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:15406964

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R15 88HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R15 88Hの満足度5 鳥撮 

2012/11/29 12:40(1年以上前)

南国マーチさん

安価で静粛性や乗り心地といった快適性能を重視されるならLE MANS4 LM704はBESTな選択でしょう。
シビックとの相性も良いと思います。

ただ、ロールについてはタイヤで抑える事は殆ど出来ません。
逆にグリップ性能が高いスポーツタイヤでコーナーリング速度が速くなれば横方向への加重が大きくなり車のロールは大きくなってしまします。
このロールを改善するにはスプリングやスタビライザーの交換が必要になります。

運動性能についてはLE MANS4 LM704は高くありません。
ウェット性能は先ず先ずですが、ドライ性能は一般レベルです。
又、乗り心地が良いので応答性(ハンドリング)は高くありません。
乗り心地と応答性は相反する性能ですので、両立は難しいです。

↓はLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab


それと高価なタイヤでも問題無ければADVAN dB V551がお勧めです。
ADVAN dB V551なら高い快適性能とドライ&ウェット性能を兼ね備えています。
更には高速安定性も高いです。

書込番号:15407536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/11/29 19:12(1年以上前)

>今回のタイヤの選定基準は
> 1.静粛性、乗り心地
> 2.ロールを抑えられる
> 3.運動性能
>のように考えています。

>足回り等の経年劣化のためか、ロールが気になります。
>ロールを抑えるためにはミニバン用タイヤの選択も考えたほうがいいのでしょうか?

まずはじめに、ロールを抑えたいとのことですが、基本的にタイヤでどうこうできるものではありません。
といいますのは、ロールが発生するというのはショックアブソーバーの経年劣化によるものでして、剛性の高いタイヤを装着した場合には、ロールスピードが上がります。

さらに、

>段差や道路の継ぎ目などを走行すると振動・音が気になります。

↑が顕著にみられるようになります。

ロールを抑えるには、ダウンスプリングで重心を低くすること。
ショックアブソーバーを交換して、バネ下の動きを滑らかにすること。
スタビライザーを装着して、車体のねじれを制限すること。
が必要になります。

極論ですがタイヤだけで何とかしたい場合は、グリップ性能が低いタイヤを履かせればロールが収まります(収まったような感じがする)。
ある程度ロールしたところでタイヤが滑りますから。(限界が低いためにある程度ロールした時点でグリップが負けることになります。)
逆にグリップ性能が高いタイヤを履かせれば、限界が上がりますからロールしてもタイヤが食い付きます。結果、コーナーリングスピードが上がるとロールが増すことになります。

そう考えますと、タイヤ云々では語れないところです。


静粛性・乗り心地重視で安価にすませるならLM704は好適です。
経年劣化による突き上げ感が低減できるかと。

予算に余裕があって、より上位(高級・上質)を選択するなら、YOKOHAMA ADVAN dBが該当します。

静粛性・乗り心地を考慮し、運動性能も含めて選択するなら、YOKOHAMA BluEarth-Aもいいですね。

書込番号:15409005

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R15 88HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R15 88Hの満足度5 鳥撮 

2012/11/29 19:36(1年以上前)

ショックアブソーバー、スプリング、タイヤとロールの関係は↓が参考になるでしょう。

http://www.autobacs.com/static_html/info/contents/8-25.html

書込番号:15409119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/29 20:29(1年以上前)

現在ルマン4履いています。
予算が許すならレグノGR-XTおススメしたいですね。
運動性能も欲しいという事ですから。

ブルーアースーA、ルマン4、レグノなどでしょう。
選ぶなら。

ルマン4にスポーツ性能を求めてはいけません。
あくまでもコンフォトタイヤです。

書込番号:15409357

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/11/29 20:47(1年以上前)

185/65R15に変更するという手もありますね。

タイヤ幅が狭くなるためにロードノイズが減りますし、65扁平になって外径が7mm増すことによって空気の層が厚くなり、乗り心地がソフトになります。

ただ、見た目とグリップ、ハンドリングがスポイルされます。


185/65R15 LM704
http://kakaku.com/item/K0000224412/
送料を含めると最安8,020円。

185/65R15 BluEarth-A
http://kakaku.com/item/K0000351820/
送料込みで最安8,960円。

185/65R15 ADVAN dB
http://kakaku.com/item/K0000343931/
送料込みで最安10.900円。

195/60R15 LM704
http://kakaku.com/item/K0000224409/
送料を含めると最安8,910円。

195/60R15 BluEarth-A
http://kakaku.com/item/K0000351818/
送料込みで最安10.140円。

195/60R15 ADVAN dB
http://kakaku.com/item/K0000343930/
送料込みで最安12.840円。


お車の性格を考えると195/60R15がいいとは思いますが、静粛性・乗り心地を優先させてサイズ変更。
そして浮いた分で上位タイヤを検討することで運動性を補完する・・・。
ご参考までに。

書込番号:15409446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/11/29 21:45(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます!
一日でこんなに回答いただけるとは・・


スーパーアルテッツァさん

ロールについての補足ありがとうございます。
タイヤでは改善できないのですね。言われてみますと、加重が大きくなってタイヤがグリップ(ふんばる)と車体が傾くので、
ロールしますね・・・

スプリング、スタビライザーの交換も考えてみたいです。ショックアブソーバーの交換も検討していたのですが、
ただ、私のシビックは不人気のためか取り扱いがあまりなさそうです^^;
「NEW SR SPECIAL」というショックアブソーバーがよさそうだったのですが取り扱いがありませんでした。

LE MANS4 LM704より、さらに安定性を求めるかどうかでADVAN dB V551も検討してみたいと思います。
レビューも見てます! 黒のフィットにとても似合うホイールですね♪
また参考URLもありがとうございました。よく見て覚えたいと思います。今回の話以外にも車の話がたくさん載っていますね。


etizenntakefu さん

運動性能ならレグノGR-XTですか。レグノは一度も使ったことがないですが、高級セダンといったイメージです^^;
価格comの最安で1本あたり\13,000。やはり価格に見合った性能なのでしょうね。
個人的に、次はブリヂストン以外を使ってみたいと思っていましたが、こちらも検討してみたいと思います。


Berry Berryさん

グリップ性能が低いタイヤにすると、ロールが抑えられる可能性があるのですね。
性能が低いといっても、タイヤが滑るような運転ができる(してる?)かどうかちょっとわかりません^^;
なんでもない交差点を曲がる時とかに、気になるレベルですかね・・後は山道などを少し荒めに走るとか・・。

価格表も作っていただきありがとうございます! 扁平率を高くする手もありますね。しかもかなり安価になるんですね。
見た目的には195/60R15でいきたいところなのですが・・乗り心地とどちらを取るか考えどころです。
スタッドレスタイヤ(REVO2)は185/65R15で、やはりハンドリングは劣る気がします。タイヤの性能もかなりあるかと思いますが・・
上位タイヤにすることで、性能を補完できたら・・(185/65R15のADVAN dBと195/60R15のLM704ならもしかして前者のほうが運動性高い?)

書込番号:15409734

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/11/29 22:17(1年以上前)

>スタッドレスタイヤ(REVO2)は185/65R15で、やはりハンドリングは劣る気がします。タイヤの性能もかなりあるかと思いますが・・

条件が2つほど良くないですね。
一つ目はスタッドレスタイヤであること。
二つ目はサイズが異なること。
ですから、185/65R15のスタッドレスタイヤほどではなく、現状よりハンドリングは劣ると言えます。


>上位タイヤにすることで、性能を補完できたら・・(185/65R15のADVAN dBと195/60R15のLM704ならもしかして前者のほうが運動性高い?)

ADVAN dBのネックは耐摩耗性にあります。走行の仕方によって変わりますが、最大30,000kmを目安にしておいた方がよさそうです。
運動性能は同じくらいかと推測します。

DULOP VEURO VE302も挙げておきます。

185/65R15
http://kakaku.com/item/70400214826/
最安は送料込みで9,280円。

195/60R15
http://kakaku.com/item/70400214824/
最安は送料込みで10,880円。

DUNLOPのプレミアムコンフォートで、発売年月は少々古い(2007年2月発売)ですが、コンフォート性能と運動性能のバランスがよいです。(ADVAN dBにはかないませんが・・・)

書込番号:15409950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/11/29 22:57(1年以上前)

>ロールを抑えるためにはミニバン用タイヤの選択も考えたほうがいいのでしょうか?

これは無いですね。
というのも、ミニバン専用タイヤはミニバン特有のふら付きや偏摩耗に対応するため、タイヤを固く(重く)作っています。
結果ドタドタとした乗り味になると考えられます。
セダンには合わずその上高いとなると、選択する理由はありません。

因みに、ロールスピードはダンパーによって決まり、ロール量はバネによって決まります。

書込番号:15410239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/30 21:15(1年以上前)

Berry Berryさん

また新たなタイヤを挙げていただきありがとうございます。
検討してみます。


マイペェジさん

ロールについての認識が間違っていたようです。
今Playzを履いていますが、シビックには通常のタイヤのほうがよさそうですね。
勉強になりました。
足回りの交換も検討してみたいと思います。

書込番号:15414122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/55R15 75V

スレ主 hiro7375さん
クチコミ投稿数:1件

タントエグゼカスタムターボRSに純正で付いているBSのポテンザがうるさいので溝は半分ぐらいあるが交換しようと思います。サイズは165/55R15です。静粛性と乗り心地が重視です。プレイズのこのサイズは生産ちゅうしですか?よろしくお願いします

書込番号:15285133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4583件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/02 17:57(1年以上前)

プレイズエコピアがあります。 FALKEN912でもいいと思います。 激的には変わらないと思います。サイドの柔らかいのは乗り心地が良くなりますが、正確性が落ちます。 雨の日の安心感はBSがあります。ブレーキの効きもコンフォートに替えると止まり方が違います。(停止距離が伸びます。)

書込番号:15285218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4583件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/02 18:11(1年以上前)


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/11/02 18:25(1年以上前)

>静粛性と乗り心地が重視

上記のようにコンフォート性能重視ということであれば、このサイズではDUNLOP LEMANS4 LM704がベストチョイスになるでしょう。

お乗りのお車がタントということで、ふらつきや偏摩耗が心配ということであるなら、ミニバン用タイヤのTOYO TRANPATH mpFが候補に挙がります。

しかしミニバン用タイヤはふらつき抑止のために、外剛内柔になりますから乗り心地では乗用車カテゴリーのLEMANS LM704には及びません。

書込番号:15285331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 165/55R15 75VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R15 75Vの満足度5 鳥撮 

2012/11/02 19:25(1年以上前)

hiro7375さん こんばんは。

165/55R14には↓のようなタイヤがあります。

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=165/s2=55/s3=15/#Option1_OptionP

この中で静粛性及び乗り心地といったコンフォート性能が最も優れたタイヤはLE MANS4 LM704になります。

又、LE MANS4 LM704は転がり抵抗係数Aと省燃費性能も先ず先ずです。
ウェット性能はcですが、このサイズのタイヤの中では良い部類です。
更にはLE MANS4 LM704の価格は高い方ではありません。

という事でコンフォート性能を含むトータルバランスに優れたLE MANS4 LM704で良いと思います。

↓はLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

書込番号:15285514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 07:44(1年以上前)

純正のポテンザは、リプレイスタイヤで言うとスポーツタイヤのセカンドグレードに相当すると思います。
ダンロップであればZ101.ヨコハマであればSドライブ相当。

であれば既に諸先輩が推奨しているルマン4がベストチョイスと私も思います。
ルマン4というからには、これは現時点の最新改良タイヤとなりますね。

以前のルマン(ナンバー不明)は名ばかりのルマンでした。
私がマークUに乗っていた時は横浜の最安値のタイヤで名前も忘れました。
それからルマン(ナンバー不明)に履き替えましたが、大差なくガッカリとしたものでした。

4については評判がいいですね。
私自身も履き替えたいくらいです。

書込番号:15287579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/05 20:52(1年以上前)

現在軽自動車に、エコピアEP100、
営業軽自動車に、ブルーアースAE-01,
普通営業車にルマン4乗っています。

静粛性重視ならルマン4で決まりだと思います。
あと雨の日のウェット重視でブリジストンエコピアシリーズ。
低燃費性能でブルーアースでしょうか?

グリップだけ見ますとブリジストンが1枚上手ですね。
路面に吸い付くような感覚があります。1年〜2年くらい。
ゴムがいいんでしょうね。
ただ音は結構拾います。ブリジストン。

書込番号:15299864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/11/05 21:21(1年以上前)

こちらの質問に答えていませんでした。

>プレイズのこのサイズは生産ちゅうしですか?

Playz PZ-XCのこのサイズは2011年をもって生産中止になりました。
現在流通しているこのサイズのこの銘柄はどんなに新しくても2011年製になります。

万が一、修理不可能のパンク(サイドウォールに)をしてしまったら、入手困難になってしまいます。

http://kakaku.com/item/K0000009294/

書込番号:15300053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 165/55R15 75VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R15 75Vの満足度5 鳥撮 

2012/11/05 21:38(1年以上前)

補足説明しておきます。

Playz PZ-XCは後継のECOPIA PZ-XC(今年2月発売)に置き換わっています。

ECOPIA PZ-XCになって大きく変わった点は飛躍的に省燃費性能が良くなった事です。
ECOPIA PZ-XCは転がり抵抗係数AAで165/55R15の中でも省燃費性能はトップクラスです。
又、ライフもPlayz PZ-XCに比較して僅かに良くなっているようです。

反面、ECOPIA PZ-XC がlayz PZ-XCよりも多少劣る点はドライ&ウェット性能です。

尚、静粛性や乗り心地の差は殆ど無いようです。

書込番号:15300119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 225/45R18 95W XL

クチコミ投稿数:20件

車について、知識がまったく無いので教えて頂きたいです。友人に下サイズのホイールをいただきました。そして、このタイヤを購入して着けようと考えています。友人は225/45/R18が合うのでは?と言っていたのですが合いますか?何ことだかさっぱり分からないのですが教えていただけるとうれしいです。
【ホイール】()内は今付けている純正のホイールです。
サイズ 18×7.5J(18×7.5J)
穴数 5(5)
PCD 114.3(114.3)
ハブ系 72mm(手測)(60)
オフセット +42(+45)
※他にも必要な情報がありましたら、お手数ですが書き込みいただければすぐに記入したいと思います。

書込番号:15216271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/10/17 17:32(1年以上前)

いただいたホイールは取り付けに問題なさそうですね。

但し、現在取り付けホイールナットの形状を確認ください。
ナット先端が60度テーパーか、球面か、ストレートか 詳しくは貼り付けリンク参照を

  http://minkara.carview.co.jp/userid/438723/blog/11440926/

  これが、いただいたホイール用と異なるならナットの購入必要です。

> 友人は、225/45/R18 、、、、

  タイヤサイズもWEBで検索されると勉強になります。
    http://www.tirewheel-size.com/size/tire/index.html

  45の扁平率でも問題はないと思いますが、少し扁平が過ぎるかと、、、
  50か55の扁平率ではないかと思います。

書込番号:15216483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 225/45R18 95W XLのオーナーLE MANS4 LM704 225/45R18 95W XLの満足度5 鳥撮 

2012/10/17 18:03(1年以上前)

225/45R18というタイヤサイズを選択した場合、タイヤの外径が小さくなります。
その結果、速度計の表示が純正タイヤ時よりも4%以上速く表示されるようになります。

又、ロードインデックスは純正タイヤの97に対して225/45R18はXL規格で95です。
この95というロードインデックスはアルファードがFFなら大丈夫です。
しかし、車重が重たい4WDならタイヤの負荷能力が若干不足気味となります。

結論として純正サイズである235/50R18というサイズを選択すべきと考えます。


尚、今度のホイールはインセット(オフセット)の違いにより現在の純正ホイールよりも3mm外に出ますが、装着出来そうですね。

又、235/50R18の標準リム幅及び適用リム幅は下記の通りで、今度のホイールにも問題無く装着出来ます。

・標準リム幅:7.5J
・適用用リム幅:6.5J〜8.5J


あとは選択するタイヤがLE MANS4 LM704で良いかどうかという点です。
重量級ミニバンのアルファードなら偏摩耗やフラツキを考慮してミニバン用タイヤが良いのではと思います。

兄弟車種であるヴェルファイア↓の同一サイズのタイヤ選びに関するスレッドですので、参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000223692/SortID=15176214/

書込番号:15216594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/10/17 19:04(1年以上前)

純正タイヤサイズは235/50R18ですね。


>友人は225/45/R18が合うのでは?と言っていたのですが合いますか?何ことだかさっぱり分からないのですが教えていただけるとうれしいです。

225はタイヤ幅を指します。規格上で225mmです。
45はタイヤ幅に対する扁平率です。225mmの45%の厚さがあります。この数値が少なくなりますとタイヤの側面の高さが薄くなります。
Rはラジアルタイヤを指します。現在はほどんどがラジアルタイヤです。
18は装着できるホイールの径を指します。18インチのタイヤに装着します。

詳しくはこちらを参考にしてください。
http://www.tirewheel-size.com/size/tire/index.html

書込番号:15216874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/10/17 19:05(1年以上前)

さて、225/45R18についてですが、タイヤのサイズを選択するためには基本的に、
@純正と同じ数字のタイヤ
Aタイヤの外径を変えない
Bロードインデックス(通常「LI」と略します。タイヤがどれだけの重さに耐えられるかです)を純正以上にする
ということを考えなければいけません。


では、この2つのサイズを比較してみましょう。

純正235/50R18 外径692mm LI97
225/45R18 外径660mm LI91(XL規格で95) ※XL規格:負荷能力強化規格

いかがでしょう。
外径-32mm LI-6(XL規格にしても-2)
この外径でも車検は通るでしょう。

LIに関しては、指定空気圧が240kPaですから、負荷能力(タイヤが耐えられる重さ)は730kgです。
225/45R18のXL規格のタイヤを装着した際に、最大290kPaの空気圧にしたとしても690kgで、1本あたり40kg不足します。
4本で160kg。

純正装着品は安全マージンを取っていますので、詳しくは車検証に記載されている軸重を基に考えます。
これが不足しますと車検に通りません。

書込番号:15216879

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/10/17 19:05(1年以上前)

さらに、タイヤの扁平率が下がり空気圧を上げるわけですから、乗り心地はかなり悪くなります。
純正サイズというのはいろいろなことを考えられて決められています。
サイズを変えた場合、どういうことになるのかしっかりと知った上で変更される分にはいいのですが、詳しく御存知ないのであるならば、純正と同じサイズのタイヤを選択した方がいいです。

書込番号:15216883

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/10/17 19:06(1年以上前)

>このタイヤを購入して着けようと考えています。

乗用車カテゴリーのタイヤです。
現在装着されているタイヤに偏摩耗が見られないのであれば装着しても構わないと思いますが、偏摩耗が見られるようですとミニバン用タイヤの中から選択した方がよろしいかと思います。

※偏摩耗について
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/dictionary/s2_hwear.html

ミニバン用タイヤはいろいろありますが、
YOKOHAMA BluEarth RV-01(バランス型・低燃費タイヤ・ウェットグリップと耐摩耗を加味)
DUNLOP エナセーブRV503(安価)
TOYO TRANPATH mpF(バランス型・低燃費タイヤ・コンフォート性能を加味)
TOYO TRANPATH Lu(静粛性・乗り心地重視)
あたりが該当します。

書込番号:15216884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/10/17 19:06(1年以上前)

最後に、いただいたホイールは数値的には取り付けに問題はありません。

書込番号:15216887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/10/18 00:06(1年以上前)

純正品とナットの形状が異なるので、ナットは購入が必要です。(150円×20個)
バルブも新品交換した方が良いでしょう。(500円程度×4個)
73ミリ→60ミリのハブリングも無いよりはあった方が望ましいです。 (4個で3000円程度)

>友人は225/45/R18が合うのでは?

多分・・・その人はもう少し小さい車にそのホイールを使用していて、その話をしたのだと思われます。
アルファード20系には235/50R18タイヤを使用して下さい。

書込番号:15218596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/10/18 17:51(1年以上前)

皆様、本当にくわしい説明ありがとうございます♪無知な私も皆様のあたたかい書き込みのお陰で少し知識が身に付きました。とりあえず皆様の仰るとおりタイヤサイズは235/50R18というサイズで探そうと思います。また、タイヤの種類もこのタイヤではなくミニバンタイヤを探そうと思います。ミニバン専用タイヤがあるのなんて知りませんでした( ̄〜 ̄)

書込番号:15221156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/60R14 75H

クチコミ投稿数:2件

全くタイヤに関して(車全般)無知なので、こちらでどなたか教えて頂ければと思います。
PZターボスペシャルに乗っています。スズキのサイトでPZターボスペシャルは165/60R14と書いてあり、JPターボとPZターボは155/70R13と書いてあります。
やはりタイヤを交換する際には今までと同じ165/60R14でなければいけないのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。
また、交換するとしたら、どのタイヤがお薦めでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:15161089

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/10/04 20:39(1年以上前)

>タイヤを交換する際には今までと同じ165/60R14でなければいけないのでしょうか?

そんなことはありません。
ただ、純正装着が14インチであるためにホイールを流用するとするなら、このサイズしかありません。
タイヤ購入時に別途でホイールを購入するのであれば、JPターボとPZターボ同様に155/70R13からの選択になります。

インチダウンをすると以下のようなメリットデメリットがあります。

メリット
・タイヤ幅が狭くなるために、燃費が良くなる。
・タイヤ幅が狭くなるために、静粛性が良くなる。
・扁平率が高くなるために、乗り心地が良くなる。
・タイヤ購入の際、安くなる。

デメリット
・タイヤ幅が狭くなるために、コーナーリング中の安定感が乏しくなる。
・外径が7mm小さくなるために、スピードメーターに誤差が出る(車検適合範囲内、この程度であれば全く気が付かないくらい)
・ホイールを購入しなければならない。


>交換するとしたら、どのタイヤがお薦めでしょうか?

タイヤに求める諸性能次第ですが、

165/60R14の場合、
乗り心地・静粛性・燃費優先でDUNLOP LEMANS4 LM704。
タイヤの偏摩耗抑止優先でTOYO TRANPATH mpF。
価格優先でFALKEN ZIEX ZE912です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=165/s2=60/s3=14/#Option1_OptionP

155/70R13の場合、
乗り心地・静粛性優先でTOYO TEO plus。
上記の性能に燃費を加えるとDUNLOP エナセーブEC202。
燃費最重視でYOKOHAMA BluEarth AE-01。
価格優先でFALKEN SINCERA SN828です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=155/s2=70/s3=13/#Option1_OptionP

なお、13インチにインチダウンする場合、ホイールがブレーキキャリパーに干渉しないかどうか確認してください。

書込番号:15161151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 165/60R14 75HのオーナーLE MANS4 LM704 165/60R14 75Hの満足度5 鳥撮 

2012/10/04 20:46(1年以上前)

ちぇるいちごさん こんばんは。

やはり、現在のタイヤと同じサイズ(165/60R14)の中からの選択が良いでしょうね。

165/60R14の中から、お勧めのタイヤを価格コム内での価格が安い順に並べています。

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=165/s2=60/s3=14/#Option1_OptionP

・LE MANS4 LM704 転がり抵抗係数A、ウェット性能c
静粛性や乗り心地といったコンフォート性能は、このサイズの中で1です。
しかも、価格も安く省燃費性能やウェット性能も先ず先ずです。

・ECOPIA EX10 転がり抵抗係数A、ウェット性能b
ウェット性能bとウェット性能を重視する場合にお勧めです。

・TRANPATH mpF 転がり抵抗係数A、ウェット性能c
ミニバン用タイヤで、ミニバン特有の偏摩耗やフラツキを抑える事が出来ます
ハイルーフのエブリワゴンなら、選択の余地は十分あるでしょう。

・ECOPIA PZ-XC 転がり抵抗係数AA、ウェット性能c
転がり抵抗係数AAですので、省燃費性能を最重視する場合にお勧めです。

まとめとして以下のようになるでしょう。

・コンフォート性能と価格重視:LE MANS4 LM704
・ウェット性能重視:ECOPIA EX10
・偏摩耗とフラツキ抑制重視:TRANPATH mpF
・省燃費性能重視:ECOPIA PZ-XC

書込番号:15161184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/10/04 21:43(1年以上前)

Berry Berry様、スーパーアルテッツァ様、迅速なご回答ありがとうございます。
全く無知な私ですが、お二方のコメントのお陰でとても勉強になりました。
ホイールはそのまま使用したいので、選択肢は165/60R14になりそうです。
現状もDUNLOP製を使用しておりますので、DUNLOP LEMANS4 LM704を購入しようと
思います。
かなり急な交換が必要だった為、早急にご回答頂けて本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15161516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 155/65R14 75H

スレ主 gordon24さん
クチコミ投稿数:2件

ワゴンRスティングレーターボ155/65R14 のタイヤ選びでご教授ください。乗り心地<静粛性<ライフ<操縦性、グリップ<価格、省燃費で選ぶとTRANPATH mpFかLE MANS4 LM704になると思うのですが、どちらがベストバイなのでしょうか。またそれ以外にもお勧めございましたらお願いいたします。
極端に高価、ライフが短い、操縦性が悪いは困りますが、基本的に省燃費、価格、操縦性、グリップは眼中にありません。アドバイスお願いいたします。

書込番号:15142249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 155/65R14 75HのオーナーLE MANS4 LM704 155/65R14 75Hの満足度5 鳥撮 

2012/09/30 16:15(1年以上前)

155/65R14というサイズの中で乗り心地や静粛性といったコンフォート性能が最も優れたタイヤはLE MANS4 LM704となります。

ただ、ライフや操縦安定性ではLE MANS4 LM704はTRANPATH mpFよりも僅かに劣るかもしれません。

以上のように乗り心地と静粛性最重視ならLE MANS4 LM704が最良の選択だと考えます。

それと↓はLE MANS4 LM704のレビューですのでご参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

書込番号:15142309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/09/30 16:43(1年以上前)

>TRANPATH mpFかLE MANS4 LM704になると思うのですが、どちらがベストバイなのでしょうか。

TRANPATH mpFは基本的にミニバン用タイヤとなるために、ふらつきを抑止するためにLE MANS4 LM704と比較するとしっかりめな乗り心地となります。
ですので、タイヤに求める性能からするとLM704が好適でしょう。

しかし、現在お履きのタイヤに偏摩耗が見られるときには、偏摩耗に強いTRANPATH mpFも良い選択になると思います。

タイヤローテーションをおこない、摩耗を均一にすることを念頭に置いておけばLM704で何ら問題はありません。

書込番号:15142445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gordon24さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/30 20:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、Berry Berry様迅速なご回答ありがとうございます。

やはり自分が求める性能からLE MANS4 LM704になりますか。TRANPATH mpFのレビューで軽4にぴっ

たりというコメントがあったので、ちょっと迷っておりました。

スーパーアルテッツァ様、レビュー拝見させていただきました。Berry Berry様、TRANPATH mpFは

基本ミニバン用なのですね。参考になりました。これで迷いなくLE MANS4 LM704を注文できます。

お二方お忙しい中本当にありがとうございました。

また迷いが出たら(?)ご教授お願いいたします。

書込番号:15143560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選びのアドバイス

2012/09/25 13:41(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/50R17 93V XL

クチコミ投稿数:20件

おひさまぼっこと申します。エクシーガのNA2.0に乗っています。現在以下の理由からタイヤ交換を考えおります。(現在は3年越え標準のADVAN A10)皆さんからのアドバイスを頂きたく、書き込みさせて頂きました。
エクシーガは乗り心地は良いのですが、ピッチングの収まりが悪く、家族の車酔いが悩みの種でした。そこで堅くなりすぎない程度にパーツの取付を行い希望は達成したのですが、予定よりも若干突き上げが強いため、今度はタイヤ交換で乗り心地を改善したいと考えています。それ以外の希望としては、

乗り心地 > 高速安定性 > 静粛性 > ハンドリング

となります。
現在、LE MAN、ADVAN dB、GR-TX、Primacy LC を候補に考えています。
この中では、どのタイヤが私に合いますでしょうか。また他におすすめの銘柄はありますか。
アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:15118849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/09/25 14:30(1年以上前)

自己レスです。タイヤサイズが間違ってました。正しくは215/50R17です(汗)

書込番号:15118983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/09/25 19:26(1年以上前)

私も同じエクシーガに乗っています。


>現在、LE MAN、ADVAN dB、GR-TX、Primacy LC を候補に考えています。

高速安定性にまで気を配るとなると、ADVAN dBがよろしいかと思いますが、私はPIRELLI Cinturato P7を装着しました。

レビューがありますので、そちらをご覧ください。
http://m.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/?guid=on

書込番号:15119859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 205/50R17 93V XLのオーナーLE MANS4 LM704 205/50R17 93V XLの満足度5 鳥撮 

2012/09/25 19:27(1年以上前)

おひさまぼっこさんがお求めの性能よりADVAN dB V551が最適でしょうね。

ADVAN dB V551が候補のタイヤの中では最も乗り心地、高速安定性、静粛性、ハンドリングを兼ね備えたタイヤとなります。

LE MANS4 LM704は安価に乗り心地と静粛性を良化したい場合にお勧めです。
しかし、高速安定性やハンドリングは他の3銘柄に比較して劣ります。

書込番号:15119862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/09/25 22:53(1年以上前)

Berry Berryさん
スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとう御座います。
実は奥さんの実家に月1回ペースで帰るのですが、その時に往復で高速を150k程走ります。そのため乗り心地以外では、高速安定性が不可欠でした。
こちらで過去ログを拝見しても、高速安定性を確保するにはLE MANでは難しいかなと考えておりましたが、乗り心地を第一に考えたのと、みんカラで多くの方がLE MANを選択していたため、LE MANでも大丈夫かもと考えておりました。しかしアドバイスを頂きすっきりしました。
多少予算オーバーではありますが、プレミアムコンポートの満足感を得つつ、ADVAN dBを選択したいと考えます。ありがとう御座いました。

Berry Berryさん
同じエクシーガ乗りなのですね。ご回答ありがとう御座いました。
お勧め頂いたP7ですが、震災以降、出来れば国産ブランドから選択したいとの考えがあり、第一候補にADVAN dBを押して頂いた事からあえて除外させて頂きました。(Primacy LCは以前ミシュランブランドを選択した経験から候補にはしていました)お勧め頂いたのに申し訳有りません。機会がありましたら試してみたいと思います。

書込番号:15120979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/09/25 23:36(1年以上前)

おひさまぼっこさん

>お勧め頂いたP7ですが・・・あえて除外させて頂きました。

いえ。購入されるのはおひさまぼっこさんです。
納得がいく選択をしていただければと思います。

なおADVAN dBですが、使い方にもよりますが、耐摩耗性は約30,000km程度が目安となるかと思います。多少短いような気もされるかも知れませんが、優れた性能をもっているためにトレードオフとなるところです。


>Primacy LCは以前ミシュランブランドを選択した経験から候補にはしていました

今回はタイヤに求める性能に挙げられませんでしたが、もし、耐摩耗性や燃費も考慮したいということであれば、Primacy LCも第2候補になりうる銘柄です。しかし、

>出来れば国産ブランドから選択したい

また、Primacy LCはタイ製かと思われます。

であれば、YOKOHAMA ADVAN dBが気持ちの面でも性能の面でもリードすると思います。

書込番号:15121241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/09/26 08:08(1年以上前)

Berry Berryさん

優先順位に挙げた
乗り心地 > 高速安定性 > 静粛性
は家族の為であり、譲り難い条件でした。(ハンドリングのみ自分の希望です(汗))
春に子供が生まれたため、この条件を最優先に考え、ライフ性能は二の次と考えていました。

追加の返信ありがとう御座いました。

書込番号:15122304

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H
ダンロップ

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング