
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2017年7月9日 10:25 |
![]() |
11 | 1 | 2016年12月29日 17:24 |
![]() |
7 | 1 | 2016年4月20日 02:39 |
![]() |
30 | 8 | 2014年10月3日 11:43 |
![]() |
4 | 0 | 2014年9月25日 20:50 |
![]() |
5 | 0 | 2014年6月15日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 155/65R14 75H
久々にワインディングロードを走って来ました。
軽でもここまで楽しめる(ちょい攻め)のは良いですね。
タイヤの性能は勿論ですが、三位一体とはこのことでしょうか?
1.操舵するハンドルの握りやすさ(ハンドルカバーのおかげ!?)
2.軽量アルミホイール
3.程良いグリップのあるタイヤ(ル・マン4/16年製)
前走るインプレッサハッチ1.5i-Sが、直線で飛ばすも、コーナーですぐ追いついてしまいます。
別に競争している訳でも無く、ましてや運転を自慢している訳でもありませんし、いたって普通に走って楽しんでる範疇ですね。
書込番号:21027747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぜんだま〜んさん
>キリスト教徒なんですか?
本来の意味はそうですが…
広義に使わせてもらいました。
書込番号:21027940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、いいタイヤではあるんだけどねぇ・・・。
トラックの多い幹線道路なんかだと、こもった音がかなり耳障りです。
逆に、しまなみ海道 (何処まで行くんだい^^;) を走った時はいいタイヤだなぁって実感しました。(^^ )
書込番号:21028128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tadano.doramaさん
>まあ、いいタイヤではあるんだけどねぇ・・・。
たしかに、このサイズもいろいろ各社高性能タイヤがありますが、現状では私のベストタイヤになってます。昨年秋に履き替えたばかりなので(笑)
書込番号:21028145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前走るインプレッサハッチ1.5i-Sが、直線で飛ばすも、コーナーですぐ追いついてしまいます。
むかしあったなぁ〜
ハイメカツィンカムのカローラをカルタスアヴェールでコーナーで追いすがるんですよ
けど、直線で離されるんですよ
何回追いついても置いてカレルw
な〜んて遊んでいたら、地元のミラに最初のコーナーで抜かれてサヨナラ〜されました(笑)
運転はクルマやないんやなぁ〜と思い知らされました
書込番号:21029175
5点

>SIどりゃ〜ぶさん
>むかしあったなぁ〜
ハイメカツィンカムのカローラをカルタスアヴェールでコーナーで追いすがるんですよ
先にも書いたように、別に競争している訳ではないのですが、何故かコーナーで追いついてしまいます。やっぱり、操舵するハンドルも、モモ製とはいかないまでも、標準のハンドルが細すぎたり、しっくりこないのであれば、ハンドルカバーはいろいろ試してみる価値はありますね。
それに加えて、最低限の足回り、アルミホイールであったり、タイヤであったり、標準装備ではその車の性能というより良さを引き出せないのは明白なので、やはり、運転を楽しまれるかたは換えるべきですね。軽でも楽しい。MTでなくてもある程度楽しめます。
なお、交換前のタイヤEC203ではこうはいきませんでした(笑)
書込番号:21029481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/55R15 82V
コンチCC5からの交換です。サイド部分の柔らかさは、40年前くらいにブリジストンさんの
SF(スーパーフィラー)を思いだしました。乗り心地も静かさもこの価格なら満足です。
7点

>hit1958さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20523405
4点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 175/60R15 81H
キューブ キュービック BGZ11 現在ルマン履いてます。3年目のサマータイヤ、冬はスタッドレスです。次回もルマン購入予定です。静かだし、乗り心地も良く、あまり減らない。良いタイヤです。
書込番号:19801618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レビューで書き込みしたほうがイイねwww
書込番号:19802966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/55R14 72V
初めてコンフォートタイヤというものを付けましたが想像以上に良いですね♪
ダイハツ エッセ X (H18年式)
155/65R13 のファルケン シンセラ(8年間)から、
165/55R14 に換えました。
13インチ設定がないのは悲しいですね(T_T)
ダイハツ純正アルミホイールとタイヤ、ロックナットを全てネットで購入。
交換は近所のタイヤ交換ショップにて行い4万円以下に納めることができました。
1番重視したかったのは乗り心地等の快適性でした。
偏平率が下がったのですが全く感じないほどです。
まだ交換したばかりなのでこれからがとても楽しみです。
そしてよく転がりますので燃費も期待できそうです。
ホイールとタイヤの重量増をカバーしてもらえると助かるのですが…
高速道路走行や燃費の追加報告もさせていただこうかと思います。
3点

ちょっと気になったので現実的な観点から。
SN828と比べれば間違いなく良いタイヤだと思いますが、8年履いてトレッドゴムが硬化し薄く劣化したSN828から交換すればアジアンタイヤでも劇的に快適性が上がります。
インチアップのデメリットを打ち消す程の性能かと言うと 実際どうなんでしょうか?
其れから残念ながらホイールの重量増によるネガティブインパクトをLM704の性能で相殺出来るかと言うと・・・
書込番号:18001893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご指摘ありがとうございます。
ファルケンのシンセラはこの車の購入時に最初から装着されていましたが、乗り心地等はとてもよく、
「最近の軽は快適だなぁ♪」 と思いレビューを覗いたら意外とマイナス評価が多かったのが印象的でした。
『インチアップのメリット』
正直に申しますと見た目はとてもよくなりましたが、思ったより費用がかかりました、(T_T)
これからのメンテナンスを考えると13インチのブルーアースという選択肢もあったかと思います。
燃費計測はこれからとても楽しみです。現在が10・15 モードで達成率約7割といったところです。
前タイヤ同様にチッ素ガスを充填して試してみます。
書込番号:18002896
2点

エッセイストさま、
タイヤの銘柄かかわらず、インチアップは見た目も良いですし、運動性能も上がるので運転は楽しくなりますね。
窒素ガスですが 無料なら良いですけど、お金払ってまではお勧めしません。
大気中の窒素濃度は78.08%・・・
真空引き もしくはそれに近い方法で行うショップさんなら まだ良いですが。。。
有料で窒素入れるくらいなら、毎月タイヤの外傷チェック含めてご自分で空気充填繰り返すほうが良いです。
書込番号:18003020
9点

LunarE2 さま
やはりチッ素ガスはおススメしませんという意見が多いですね。
チッ素ガスを利用して十数年になりますがいまだに効果があったのかわかりません(笑)
もちろん充填した後も1、2か月に1回のチェックは欠かしていません。
せっかくなのでこのまま入れずに行ってみようと思います。
初回2千円、維持に年1千円程は確かに安くないですね。
贅沢な買い物をしたのでしばらくは倹約生活、エコ運転を心がけていきます。
アルミホイールはやっぱりカッコいいですね。写真もアップしたいですけどやり方がよくわかりません >_<
書込番号:18003275
1点

エッセイストさま、
ここへの画像投稿ですか?
返信時、文字記入欄の下に 画像投稿でファイルを選択ボタンがあると思いますので、画像選んで アップロードするだけです。
お写真楽しみにしてます。
書込番号:18004507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LunarE2 さま
今まで別サイトのアカウントからログインしていましたので、新しくカカクコムのIDを取得して試してみましたが、やはりできませんでした(T_T)
私のケータイが少し古いものですのでそれも影響あるかもしれません…
あまりこの手の話は詳しくないのでお手上げです。
PCサイト版、モバイルサイト版両方試行済みです。
書込番号:18005344
2点

あ!
今の8.02で出来る様になりましたが、iOS8はダメでしたので、そういうこともあるかもです。
ここだとカテチやスレチになっちゃうので、もしお暇でしたら自動車談義 こちらでどぞ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1351/
ちなみにエッセのムーンアイズ仕様とか好きですね。
書込番号:18005667
2点

遅くなってすみません。
ムーンアイズ仕様調べてみましたが、フェンダーミラーカッコいいですね。
昔先代マーチコレット(K11型、シルバー)に乗っていましたが、マーチボレロ(同じくK11型、シルバー)にとても憧れていたのを思い出しました。今でも欲しいくらいです(笑)
私のエッセはリーフグリーンのノーマルです。足もとが引き締まりました。色が気に入ってるのであまり手を加えずにシンプルに行きたいですね。
確かにカテチな話題ばかりですので、他の掲示板におじゃまさせていただこうかと思います。
LE MANS 4 ステッカーがほしい〜
書込番号:18008595
1点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 245/50R18 100W
本日、出先でパンクしまして、たまたま
すぐ近くにタイヤ屋さんがありましたので
駆け込みで交換しました。
在庫があったのがこちらだけでしたので
選択肢もなく、交換しちゃいました。
サイズは245/50/18でフーガの純正サイズです。
交換し、乗ってみた感じですが、純正タイヤが
約4年前のもので、カチカチでひび割れた状態
だったので雲泥の差でした(笑)
乗り心地も良く、気に入りました。
帰り道、高速道路と一般道を走りましたが、
気になる点もありません。
以前のタイヤが劣化しててダメだったのからなあ
と思います。
そこそこ飛ばしても静かでしたよ。
セダンの方にもオススメですね。
また、メーカーも個人的に安心の国産メーカーが好きなので
満足しています。
ちなみに廃タイヤ処分費や工賃含め、約9万円弱でした。
価格コムの最安値よりも高かったですが、出先で
不慮のパンクだったし、仕方ないかなと思います。
在庫などがあればレグノが良かったけど、
結果的に10万円以下で交換できたので良いかな
と思います。
4点



タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/50R16 84V
昨日、ブリヂストンのプレイズから、ルマン4に履き替えました。
クルマは古いプレマシースポルト。サイズは195/50R16です。
この車は峠道でも安心して運転できるような引き締められたサスペンション特性を持っている反面、普段の乗り心地はコツコツして、出来の悪いアフターのサスを入れたような嫌な硬さが感じられ、それを軽減する為に本タイヤを選択しました。
期待が大きすぎたせいか、思ったほど良い乗り心地までには回復しませんでしたが、プレイズに比べれば1段階も2段階も角が取れてしっとりした乗り心地方向に改善されました。ハンドリングはややダルになりましたが、スポルトは過敏だったので丁度よくなった感じです。
私同様、プレイズでの乗り心地の悪さを訴えていた同乗者も、これなら合格とのことです。
決してプレイズが悪いのではなく、スポルトが硬すぎるのです。(あえてそれを購入したのは私ですが(^^;)
それよりも、静粛性の改善のほうが著しいです。大げさに言うと、ロードノイズがほとんど耳に入ってきません。(スポルトはエンジン音が大きいせいもありますが。)
まだ一般道を数十キロ程度しか走っていないので、高速も走って、100Kmぐらいたった後に再度インプレしたいと思います。
#タイヤ交換直後、前のタイヤと変わらないぐらいゴツゴツしていて、そんなはずは無いとタイヤの空気圧を疑ったところ、指定空気圧F:2.2kgf/cm2、R:2.1kgf/cm2のところ、2.8kgf/cm2も空気が入ってました。
この車を購入した中古車屋さんから受け取った時もそうでしたが、町の修理工場屋さんは何故かタイヤの空気圧をかなり高めに入れがちです。
ファミリーカーなのに「おや?」と思う乗り心地の悪さを感じた場合は、タイヤの空気圧を疑ってみるのも一つの解決策になるかと思いました。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





