LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:632mm 総幅:204mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

(1458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選択についてお知恵を拝借

2016/09/21 18:27(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/55R17 94V

クチコミ投稿数:3件

皆さんお知恵を拝借させてください。
現在、車のタイヤ交換を考えており、車は2005年オデッセイ(アブソルート)です。

12月に車検があり、現在履いているタイヤは2011年に交換したREGNO GR-XTです。山はまだ3分位残っているのですが、ひび割れが発生しているため交換を考えています。しかし、今回12月の車検を通したら2年以内に車自体の買い替えを考えており、あまり高価なタイヤ(REGNO等)はもったいないし、かといって韓国製激安タイヤじゃ不安です。価格.COMの口コミと価格を見て、候補として以下の4つを考えました。
・Primacy 3 215/55R17 94W(ミシュラン)
・ContiMaxContact MC5 215/55R17 94V(コンチネンタル)
・LE MANS4 LM704 215/55R17 94V(ダンロップ)
・CINTURATO P1 215/55R17 94V(ピレリ)
重視したい点は「乗り心地」と「静粛性」です。コストパフォーマンスに優れているのはどれになるでしょうか?また、上記以外でもこれがいいよ!というものがあればお教えください。
宜しくお願い致します。

書込番号:20223690

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2016/09/21 18:54(1年以上前)

ひぽぽのオヤジさん

4銘柄の中ならプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 3をお勧め致します。

このPrimacy 3は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤですから、ドライ&ウエット性能も結構高いです。

参考までにPrimacy 3なら下記のような国内ラベリング及び欧州ラベリングとなります。

・Primacy 3 215/55R17 94W
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69

4銘柄以外ではPrimacy 3と同価格のプレミアムコンフォートタイヤとなるPROXES C1Sがあります。

PROXES C1SはPrimacy 3に比較して省燃費性能やドライ&ウエット性能は劣ります。

しかし、下記の欧州ラベリングのようにPROXES C1Sの静粛性はPrimacy 3を上回ります。

・PROXES C1S 215/55R17 98W XL
国内ラベリング:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能c(近いサイズのラベリングです)
省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性68

という事で快適性能にドライ&ウエットや省燃費性能も求めるならPrimacy 3が良さそうです。

又、静粛性等の快適性能最重視ならPROXES C1Sという選択もありそうです。

書込番号:20223758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/21 20:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

 早速のご返答、有り難う御座いました。
 PROXES C1Sですか!、スーパーアルテッツァさんの他のレスにもたびたびPROXESが
 登場してるように思えます。個人的にはTOYOって、少し前の免震ゴム問題や世間一般の
 評価からすると、メーカー的にやや低い(2流)レベルのように思えるのですが、スーパーアルテッツァさんが
 贔屓にしてるのは、タイヤとして良いものだという確信があるのですね!?

 それと、コスト的にはコンチ、ピレリ、ルマンが少々優っていますがPrimacy 3に比較して
 それぞれのNG部分ってどのような点になるのでしょうか?

 極端な話ですが、5年前の履古したレグノだったら、オートバックスの新品のPBタイヤのほうが
 乗り心地も静粛性も上だし、あと2年少々しか乗らないならオートバックスタイヤで十分じゃない?
 って、何も考えないココロナイ友人もおりますが…

書込番号:20223992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/21 20:22(1年以上前)

>オートバックスタイヤで十分じゃない?
 って、何も考えないココロナイ友人もおりますが

マックスランエバーロードならおそらくファルケンタイヤが日本で作っているから、価格が安いならあながち間違いでも無いと思います。

書込番号:20224029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2016/09/21 22:20(1年以上前)

ひぽぽのオヤジさん

先ずTOYOに関しては↓のPROXES T1 Sportのレビューのように安価で性能が良いタイヤと考えています。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

今のS4には↓のADVAN Sport V105Sを履かせていますが、PROXES T1 Sportの方が好印象でした。

http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

今履かせているADVAN Sport V105Sが摩耗(又は劣化)したら、PROXES T1 Sportに戻るかもしれません。


次に候補のタイヤについて。

先ずCinturato P1ですが、このCinturato P1のウエット性能を良化させたCinturato P1 Verdeの欧州ラベリングは下記のように静粛性は71dBです。

・Cinturato P1 Verde 215/55R17 94V:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性71dB

Cinturato P1の静粛性はCinturato P1 Verdeと同等と言えそうですから、Primacy 3に比較するとCinturato P1の静粛性は劣る事が予想出来ます。


次にLE MANS4 LM704はコンフォートクラスのタイヤで、快適性能はPrimacy 3に次ぐ二番手と考えています。

ただ、LE MANS4 LM704はコンパクトカーをメインターゲットにしたタイヤですから、車重が1640kg?のオデッセイAbsoluteに履かせた場合、相性の面で?が付きます。


ContiMaxContact MC5は何処を目指しているタイヤなのか見えてきません。

コンフォートタイヤなのかプレミアムスポーツタイヤなのか、それともスタンダードクラスのタイヤなのか分らないのです。

私はContiMaxContact MC5はマレーシア産のスタンダードクラスのタイヤだと考えているのですが・・・。

書込番号:20224526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/09/23 22:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

詳細なご返答有り難うございました。<(_ _)>

書込番号:20231277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ選び

2016/09/07 01:10(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/50R17 93V XL

クチコミ投稿数:354件

車はインプレッサスポーツ(gp7)に乗っています。
純正のタイヤを履いているのですがディーラーの点検でひび割れに気づき近いうちに変えた方がいいかと思いタイヤを探しています。
予算は工賃など含めて10万円以内。
あまり高速は使わず街乗りメインです。
たまに高速を使ったり峠を走る程度です。

なにお薦めがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20177814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 205/50R17 93V XLのオーナーLE MANS4 LM704 205/50R17 93V XLの満足度5 鳥撮 

2016/09/07 06:45(1年以上前)

だいちゃん!さん

何を重視するかで選択するタイヤが決まります。

↓は価格コムで205/50R17を検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50

この中で候補になりそうなタイヤを何銘柄か挙げてみたいと思います。

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

LE MANS4 LM704は比較的安価なコンフォートタイヤです。

LE MANS4 LM704はコンフォートタイヤという事で静粛性や乗り心地といった快適性能は先ず先ずです。

又、LE MANS4 LM704は省燃費性能も転がり抵抗係数AAと高いです。

ただし、ハンドリング等の運動性能を求めるならLE MANS4 LM704はお勧めしません。

・REGNO GR-XI:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

REGNO GR-XIはプレミアムコンフォートタイヤです。

REGNO GR-XIはプレミアムコンフォートタイヤという事で、静粛性等の高い快適性能が期待出来ます。

又、REGNO GR-XIのウエットグリップ性能はbですが、ウエットグリップ性能aに近い高いウエット性能のタイヤなのです。

ただし、REGNO GR-XIは価格が高いので、実店舗販売で購入した場合は予算内に納まらない可能性があります。

・BluEarth-A AE50:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

BluEarth-A AE50はLE MANS4 LM704と同じクラスのコンフォートタイヤです。

このBluEarth-A AE50はウエットグリップ性能aとウエット性能が高いところが特徴です。

ただ、BluEarth-A AE50の静粛性はそんなには高くは無いようです。

・PROXES T1 Sport:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b

PROXES T1 Sportは運動性能が高いプレミアムスポーツタイヤです。

このPROXES T1 Sportはプレミアムスポーツタイヤという事で、ドライ性能や耐ハイドロ性能で上記の3銘柄のコンフォート系タイヤを上回る事が考えられます。

又、PROXES T1 Sportは快適性能も悪くはありませんので、運動性能と快適性能の両立を目指すなら良いタイヤだと思います。


以上4銘柄のタイヤを挙げてみましたが、他にも多数の銘柄のタイヤがあります。

つまり、重視する性能によっては他の銘柄のタイヤを選択もあるのではと思います。

書込番号:20178009

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:354件

2016/09/07 12:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

アドバイスありがとうこざいます。

何を重視するかで色々かわってくるのですね。
REGUNOは家族が別の車で履いてましたがコストのわりには思ったほど静かでなくてがっかりしました。

どちらかと言うと運動性能を重視したいです。
ただあまりうるさすぎるのいやなんで運動性能と快適性能を両立したPROXES T1 Sportがいいかもですね。

書込番号:20178613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/09/07 14:57(1年以上前)

>だいちゃん!さん

ミシュランのPS3をオススメします。抜群の耐久性で乗り心地も良く街乗り〜高速まで十分な性能だと思います。大雨の日の水ハケも抜群です。このタイヤは満足保証付きですから万が一満足出来なければ返品可能ですし工賃まで保証されてます。

※アコードに履いてますが非常に満足してます。
215/45/17でホイールはレイズCE28Nでサスペンションはクァンタム車高調(ドッグハウスセッティングバージョン)です。


書込番号:20178910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件

2016/09/09 12:37(1年以上前)

>トランスマニアさん

そんな保証あるんですね。
全然しりませんでした。

試し履きしてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:20184531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 235/55R18 100V

クチコミ投稿数:8件

2011年式ハリアー240G プレミアムLパッケージ2DW 235/55R18のタイヤ選びについてです。

購入時から使用しているグッドイヤーは5年で3万キロ程走行しています。

タイヤについてまったくの素人で、サイトの検索から

@ダンロップ LE MANS4 LM704 235/55R18 100V
Aダンロップ GRANDTREK PT3 235/55R18 100V
Bヨコハマ GEOLANDAR SUV 235/55R18 100V
Cトーヨー PROXES CF2 SUV 235/55R18 100V
にたどり着きました。

現在の使用状況は以下の通りです↓

・週に1回程度70〜100km程度
・年に2〜3回程旅行(九州在住のため一度の旅行で1000km未満だと思います)

タイヤに求めるものは
・安全性
・耐久性(長く使える)
・ハリアーに適しているか?
・コストパフォーマンス
・できれば乗り心地の良いもの
です。

すべてを満たすのは難しいと思いますが、使用状況等も加味してご意見をお聞かせいただけないでしょうか?
また記載したタイヤ以外でもおすすめがありましたらお教えください。

書込番号:20177746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/07 02:11(1年以上前)

>また記載したタイヤ以外でもおすすめがありましたらお教えください。

リプレイスタイヤではありませんがダンロップ グラントレックST30

このタイヤは2014年よりハリヤーやレクサスNX等に新車装着されているタイヤでリプレイスタイヤよりもメーカーの要求水準値が高く実際に製造コストも高いとメーカーの人が言っていました

私はベンツのゲレンデヴァーゲンに乗っていますが最近交換したタイヤはランクルやレクサス等が純正採用しているダンロップ グラントレックAT23に交換したところかなり良くなりました

まあ価格がかなり高く値引きをしてくれないのが欠点ですがヤフオクで現在新車外しのタイヤが出ていますのでそちらをオススメします

書込番号:20177880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 235/55R18 100VのオーナーLE MANS4 LM704 235/55R18 100Vの満足度5 鳥撮 

2016/09/07 07:09(1年以上前)

南国の宮大工さん

九州でもたまに積る雪を考慮しますか?

これを考慮するならM+SのオールシーズンタイヤであるGRANDTREK PT3かGEOLANDAR SUVの何れかになります。

この中でGEOLANDAR SUVはロングライフが期待出来ますが、南国の宮大工さんの走行距離ならライフは気にする必要は無さそうですね。

M+Sが不要ならSUV用のコンフォートタイヤであるPROXES CF2 SUVが良いのではと考えています。

PROXES CF2 SUVならウエット性能も高いですから、雨の日でも安心です。

尚、乗用車用のコンフォートタイヤであるLE MANS4 LM704をハリアーに履かせた場合、相性面で?となります。

書込番号:20178029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/07 21:59(1年以上前)

>餃子定食さん
>スーパーアルテッツァさん

返信感謝します。
GRANDTREK ST30は気になりますが、オークションだと自己判断&自己責任ですよねー。
GRANDTREK ST30は調べても詳細がわからず、GRANDTREK PT3との違いに悩みます。


>PROXES CF2 SUVならウエット性能も高いですから、雨の日でも安心です。

GRANDTREK PT3はM+Sのオールシーズンタイヤというところが利点との感じですが、
その他の性能(静かさ、雨の日、高速走行)などはPROXES CF2 SUVの方が優れているのでしょうか?

大きくは違わないのであればGRANDTREK PT3に気持ちが固まりそうですが、
オールシーズンタイヤとコンフォートタイヤを比べることは難しことなんでしょうか?

ほんとに素人ですみません。

書込番号:20179984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/07 22:39(1年以上前)

http://tire-navigator.com/archives/6335/

http://response.jp/article/2014/07/31/228935.html

参考までに・・・・・・

まあ純正装着タイヤの中にはコスト重視のタイヤもありますがレクサスなどの高級車等に採用されるタイヤは
要求水準が高く凄くコストが掛かっています

下手なタイヤを装着させてレクサスのイメージを落とすわけにはいきませんから

書込番号:20180121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 235/55R18 100VのオーナーLE MANS4 LM704 235/55R18 100Vの満足度5 鳥撮 

2016/09/07 22:43(1年以上前)

南国の宮大工さん

PROXES CF2 SUVとGRANDTREK PT3の比較ですが、静粛性や高速安定性は大差無いかもしれません。

ただ、ウエット性能はやはりPROXES CF2 SUVが上と言えるでしょうね。

書込番号:20180140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/07 22:55(1年以上前)

まあこの様な純正装着タイヤの欠点はとにかく高い

またタイヤ販売店も仕入れ原価が高く値引きもあまり出来ないので利益を生みにくいので積極的に売ってくれない・・・・・

私はオークション等などで新車外しのタイヤが出てくるとラッキーと思って購入しちゃいますが

では何故その様な新車外しのタイヤがオークションに出るかと言うと車を購入と同時にホイールのインチアップを行なうユーザーがいて新車装着のホイールはスタッドレス用にしたり
場合によってはダンロップタイヤが新車装着されていても仕事の取り引き相手がブリジストンだと気まずいと言うのもあります

書込番号:20180181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/07 23:24(1年以上前)

>餃子定食さん
>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます!!
お二方とも細かく説明して頂きとても勉強になります。

今の気持ちとしては

GRANDTREK PT3 対 ST30になってきました。

サイズ違いならST30の225が15,000円程であったのですが、235だとオークションになりそうです。

どちらがいいということではなく、どちらもいいと言う認識で良いのでしょうか?

ST30の販売ページに「ウェット性能にも優れ」と記載があったのですが左右非対称パターンであることが関係あるのかな〜とか、実はPT3と変わらないのかな〜とか考えて、検索中です。

書込番号:20180278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/07 23:41(1年以上前)

SUVでタイヤを小さくするとかっこ悪くなるのとロードインディクスが下がるので空気圧を高くしなければいけませんのでオススメしません

書込番号:20180345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/12 00:13(1年以上前)

>餃子定食さん
>スーパーアルテッツァさん

ウェット性能は気になりますが、たまに降る雪も考慮に入れて、GRANDTREK PT3にしました。
オークションも考えましたが、まだまだ経験不足のため今後の課題ですね。

お二方とも的確なアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:20192855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 空気圧についてアドバイスお願いします

2016/09/06 22:28(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

無知で大変恐縮です。
適正値アドバイス下さいますよう何卒宜しくお願いします。

車両は(1,500kg)アイシス で230kPaの指示記載です。
LM704 195/65R15 91H 装着後、250kPaにて手元へ戻ってきました。
・・・少し抜いて指示値まで近づけたほうが、よりアイシス向きでしょうか?

また逆に、あとどのくらいの値までなら、さらに入れても大丈夫でしょうか?

(アイシスに乗ると想定いただき、)皆さんなら、どの値へ設定なさいますでしょうか?

極たまには高速道も利用します、街乗りメインで、割りと左右にうねる道が多少多めなルートを走らせている環境です。

書込番号:20177488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 195/65R15 91HのオーナーLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの満足度5 鳥撮 

2016/09/06 22:55(1年以上前)

後ろ抱っこ寝がすき派さん

タイヤの空気は自然に抜けますから、メーカー指定の空気圧+10〜20kPa位が良いと考えています。

つまり、240〜250kPa辺りに調整すれば良いと思いますよ。

ただし、これから冬に向けて気温が下がる時期は、外気温の影響を受けて空気圧の下がり方が大きくなります。

この事から今のままの250kPaという空気圧で良いと思います。

逆に冬から夏へと気温が上昇する時期は、タイヤの空気圧の下がり方が少なくなりますので240kPaに調整しても良さそうです。

あとは後ろ抱っこ寝がすき派さんの好みで、硬めの乗り心地が好きとか応答性を良化させたいなら270〜280kPa辺りに調整するのもありです。

書込番号:20177554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/06 23:13(1年以上前)

>皆さんなら、どの値へ設定なさいますでしょうか?

メーカー指定の空気圧にします

ファイヤーストーンのタイヤがバーストするリコール以来メーカーの指定空気圧は安全マージンを取って少し高めですから・・・・

ちなみにファイヤーストーンを純正で使っていたアメリカのSUV車の指定空気圧は確か1.7kgだったと記憶しています

書込番号:20177599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2016/09/06 23:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、解り易くお導きいただき、ありがとうございます。
個人的に硬めなフィーリングが好みで、アドバイスいただきました270kPaにフロントを合わせてみたいと思いました!

余談になるかともと想いましたが、アドバイス下さい・・・入れ過ぎといいますか、危険な値なども推測いただけますでしょうか?

仮に今回の私のケースの場合、どのくらいの値まではいけそうでしょうかか?

300超すと操作に違和感が出そうとか、320以上危険とか、目安的な予備アドバイスもいただけたら何卒宜しくお願いします。

書込番号:20177614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2016/09/06 23:21(1年以上前)

餃子定食さんアドバイス感謝します、ありがとうございます。
使用環境地域や温暖地を走らせ続けた総時間なども含め、常に危険性については配慮したいと改めて感じますね。ありがとうございました。

書込番号:20177626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2016/09/17 10:37(1年以上前)

ぉ寄せ頂きましたぉ声も、さらなるアドバイスも尽きたかんじなので閉じます。
お二方には、大変わかりやすくて、的をえたアドバイスを頂き感謝します。本当にありがとうございます。
またの機会(質問時)に、ご存知な事柄ございました際は、またアドバイス頂き、解決へとぉ導き下さいますよう何卒宜しくお願いします。感謝。

書込番号:20208596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BluEarth AE-01と悩んでいます。

2016/08/01 12:03(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/55R14 72V

クチコミ投稿数:12件

スズキセルボ(マイルドターボ)のタイヤで悩んでおります。
現在、フリードでBluEarth AE-01を使用しており、不満は無いのですが、
タイヤショップの店員さんにLE MANS4 LM704がおすすめですと言われました。

昔、 LM702を使用していた時にノイズが気になった記憶が有り、若干躊躇しております。


ヨコハマ
BluEarth AE-01

ダンロップ
LE MANS4 LM704


優先順位は静粛性→低燃費→グリップ→価格です。


年間走行距離は5,000km程度です。


ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:20082595

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 165/55R14 72VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R14 72Vの満足度5 鳥撮 

2016/08/01 12:34(1年以上前)

猫寝込むさん

候補の2銘柄のラベリングは共に転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能cと同一です。

ただ、実際にはウエット性能はLE MANS4 LM704の方が多少上のようです。

価格面も価格コム最安値はLE MANS4 LM704とBluEarth AE-01は大差ありません。

最も重要視している静粛性ですが、LE MANS4 LM704が上と予想しています。

ライフ(耐摩耗性)については、年間の走行距離が5000km程度と少ないので、何れのタイヤでも問題は無さそうです。

という事でお求めの性能よりLE MANS4 LM704の方が良いのではと考えています。


尚、価格は考慮せずに静粛性最重視なら、ウエット性能も高いREGNO GR-Leggeraがありますが、残念ながら価格が高いですね。

書込番号:20082654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/01 13:23(1年以上前)

>猫寝込むさん

今のタイヤに不満が無ければ同じタイヤで良いと思います。ルマンス4も悪く無いと思いますが過去シリーズの経験上、耐久性とグリップの甘さの2つが如何なのか?問題はそこです。通常使用なら問題無いと思いますが。

書込番号:20082764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 165/55R14 72VのオーナーLE MANS4 LM704 165/55R14 72Vの満足度5 鳥撮 

2016/08/01 19:19(1年以上前)

猫寝込むさん

追記します。

LM702からLM703へモデルチェンジした時にLM703は吸音スポンジを採用しました。

この時の車内静粛性実車テストをダンロップは公表しており、下記の数値なっています。

・LM702:58.1dB

・LM703:55.1dB

つまり、LM702からLM703へのモデルチェンジで、静粛性はかなり良化したようです。

又、LM703からLM704へモデルチェンジで、静粛性は更に良化しています。

この事からLM702に比較してLM704は静粛性が大幅に良化されていると考えて良さそうです。

それとLM704は↓の私のレビューのように、我が家のフィットに履かせています。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

このフィットに履かせているLM704は残り溝より5万km近く持ちそうです。

メーカーの耐久テストでもLM704は約4.2万km走れると説明しています。

以上の事から年間5000km程度の走行距離の猫寝込むさんなら、スリップサインが出る前に交換となるかもしれませんね。

書込番号:20083301

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/08/02 10:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
トランスマニアさん

早速のお返事ありがとうございます。
とても参考になりました!

また、耐久性を考えていなかった事もお二方に教えて頂きました。


数値的に理解の出来るダンロップで進めていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20084799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

185-55-16でお勧めのタイヤは

2016/07/26 07:31(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/55R16 83V

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

スイフトRS(息子の車)です。納車から4年が過ぎ
TURANZAER300が減ってきたので交換したいと思います。
乗り心地が良く、長持ちするタイヤが希望です。
普段は通勤で往復10KM使用。たまの土日に高速使用。
候補としては本品、EAGLELSEXE、NANOENERGY3PLUS。
BSの製品は高くて買えません。
どれがいいか。どれも変わらないので安いのでいいとか教えてください。

書込番号:20067508

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 185/55R16 83VのオーナーLE MANS4 LM704 185/55R16 83Vの満足度5 鳥撮 

2016/07/26 07:52(1年以上前)

ozin59さん

候補の3銘柄でLE MANS4 LM704とEAGLE LS EXEはコンフォートクラスのタイヤです。

又、NANOENERGY 3 PLUSは格下のスタンダードクラスのタイヤです。

この3銘柄で乗り心地等の快適性能を比較して良い順に並べると下記のようになると予想しています。

LE MANS4 LM704→EAGLE LS EXE→NANOENERGY 3 PLUS

ただ、ライフ面ではLE MANS4 LM704は他の2銘柄に比較すると少し劣りそうです。

という事で快適性能とライフを重視されるならコンフォートクラスのタイヤでロングライフが期待出来るEAGLE LS EXEが一押しのタイヤとなります。

書込番号:20067536

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2016/07/26 08:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

以前、ルマンとブルーアースの件でお世話になりました。
今回も早速ありがとうございます。
どこかのスレでEAGLE LS EXEをお勧めしていたのを見た
記憶があり第一候補と考えていましたがよく分からないので
質問してみました。
プリウスαのタイヤを買った担当者からは
EAGLE LS EXE5万弱、LE MANS4 LM704 5.4万といわれました。
BSはPXC 6.2万、EX20C 5.7万といわれました。(全て込みの値段です)
サイズが特殊なのか余り選択肢もないのですが
他にお勧めはありますか?今日午後か明日に買いに行きます。

書込番号:20067592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/07/26 09:51(1年以上前)

MICHELIN ENERGY SAVER+もいい選択肢だと思います。ドライでもウエットでも路面の状況が伝わりやすく、
タイヤの持ちもいいタイヤでしたよ。スイフトとの相性もいいはずです。(欧州コンパクトカーでの個人的感想)

あと、ヨコハマのBluEarth-A AE-50もよさそうです。



書込番号:20067728

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 185/55R16 83VのオーナーLE MANS4 LM704 185/55R16 83Vの満足度5 鳥撮 

2016/07/26 10:04(1年以上前)

ozin59さん

参考までにスイフトRSの年間の走行距離は?

書込番号:20067748

ナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2016/07/26 10:13(1年以上前)

>じんぎすまんさん

ありがとうございます。
MICHELIN ENERGY SAVER+、BluEarth-A AE-50サイズあるんですか。
BluEarth-A AE-50はプリウスαに履いています。

>スーパーアルテッツァさん

年間1万キロぐらいです。当方雪国ですので1/3はスタッドレスです。

書込番号:20067766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 LE MANS4 LM704 185/55R16 83VのオーナーLE MANS4 LM704 185/55R16 83Vの満足度5 鳥撮 

2016/07/26 12:41(1年以上前)

ozin59さん

↓が185/55R16を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

サマータイヤで7000km走行するのならLE MANS4 LM704を履かせた場合、6年間位の使用でスリップサインが出そうですね。

又、EAGLE LS EXEなら8年間位使用出来るのは予想しています。
※ライフは走り方や車の状態等で大きく変わりますのでご注意下さい。

ただ、長期間使用すると経年劣化によるゴムの硬化等での性能の低下や、タイヤにクラックが発生する事も多々あり、8年間も使用する事は適切では無いでしょうね。

メーカーも↓のように使用開始後5年以上経過したタイヤは、継続使用出来るか点検を受ける事を奨めています。

http://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/long-term-tire/index.html

これなら今回はLE MANS4 LM704を履かせて5〜6年後に次のタイヤに交換が良いのではと考えています。

又、スイフトも10年も乗れば乗り換えるのでは?

つまり、今回交換したタイヤのスリップサインが出る前にスイフトを次の車に乗り換える可能性も十分あるのではと思いますが如何でしょうか。

それならライフ重視でEAGLE LS EXEを履かせるよりも、快適性能重視でLE MANS4 LM704を履かせるという考え方が出来そうです。

参考までに↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですが、コンパクトカーとの相性は良いですよ。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

書込番号:20068056

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/26 15:11(1年以上前)

>ozin59さん

>乗り心地が良く、長持ちするタイヤが希望です。

ミシュランのエナジーセイバープラスをオススメします。スタンダードタイヤですが基本性能が高く乗り心地や大雨の日の水ハケが良く抜群の耐久性です。

書込番号:20068315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2016/07/26 15:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんの最後のご助言を見ないうちに
価格的なこともあり、EAGLE LS EXEに決めてきました。
本人(息子)に確認したところ、最近土日に高速で結構走っているらしく
乗り心地より長持ち重視。サイズは違いましたがお店で両種を確認。
EAGLE LS EXEとLE MANS4 LM704の価格差が大きくなり上記に。
このお店はDLは余り積極的ではなかったです。

じんぎすまんさんのあげてくれた銘柄はBSと同じぐらいでした。

当初予算よりオーバーしてしまいお勧めとは違いましたが
お礼かたがた報告します。タイヤは4年履ければいいかと思ってます。

書込番号:20068331

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H
ダンロップ

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング