LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:632mm 総幅:204mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

(1458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ選びについて

2013/12/11 12:15(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/55R16 91V

クチコミ投稿数:16件

オデッセイに乗ってるんですけど、そろそろタイヤ交換の時期がきました。候補にあがってるのは、ヨコハマのBluEarth RV-01か、ダンロップのLE MANS LM704です。耐久性や燃費の事考えると、どちらがいいでしょうか?他にも、オススメのタイヤがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:16943275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 205/55R16 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの満足度5 鳥撮 

2013/12/11 13:09(1年以上前)

いっきちさん

先ず、候補の2銘柄のラベリングは下記の通りです。

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・BluEarth RV-01:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

つまり、両タイヤ共に転がり抵抗係数はAと同じで、省燃費性能同等とお考え下さい。


次にライフですが、オデッセイならミニバン用タイヤのBluEarth RV-01の方がライフは多少長くなると予想します。


LE MANS4 LM704はコンフォートタイヤですので、静粛性や乗り心地といった快適性能を重視する場合にお勧めです。

↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab



それと上記2銘柄でお勧めのタイヤは下記のENERGY SAVER+となります。

・ENERGY SAVER+:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

ENERGY SAVER+なら転がり抵抗係数AAで省燃費性能が上記2銘柄よりも高いのです。

又、ライフも上記2銘柄よりも長い事が予想されます。

という事でオデッセイに装着出来るサイズのENERGY SAVER+があれば、ENERGY SAVER+がお勧めのタイヤとなる訳です。

ただし、ENERGY SAVER+は、静粛性等の快適性能が上記2銘柄よりも多少劣りそうですが・・・。

書込番号:16943456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4583件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/11 14:45(1年以上前)

タイヤサイズは何ですか?

書込番号:16943724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/11 15:40(1年以上前)

皆さん、アドバイス、ありがとうございます。タイヤサイズは、215-60-16です。名古屋ジェームスでBluEarth RV-01の見積り出してもらって、タイヤ廃棄、バランス、工賃等、含めて、70500円です。ルマンの方は出してもらってません。ルマンの方の方が高いのでしょうか?

書込番号:16943867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/11 15:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、とても親切にありがとうございます。参考になります

書込番号:16943878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4583件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/11 16:23(1年以上前)

http://toyotires.jp/catalog/teoplus60.htmlが安くていいと思います。トーヨーで一番安いタイヤです。(乗り心地重視です。) 消費税が上がる前に換えたほうが安上がりにすみます。 ZE912かZE914(オートウェイ)で売っています。耐久性は2〜3万キロです。

書込番号:16943976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 205/55R16 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの満足度5 鳥撮 

2013/12/11 18:07(1年以上前)

いっきちさん

215/60R16なら↓のようにENERGY SAVER+があります。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1

前述のように省燃費性能やライフ重視ならENERGY SAVER+が最適でしょう。

ENERGY SAVER+は価格面でもLE MANS4 LM704やBluEarth RV-01よりも安価に装着出来る可能性があります。

という事でENERGY SAVER+の見積もりも取ってみて下さい。

書込番号:16944339

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/12/11 19:42(1年以上前)

>耐久性や燃費

候補の中からですと、YOKOHAMA BluEarth RV-01ですが、MICHELIN ENERGY SAVER+も候補に挙がるでしょう。


>ルマンの方の方が高いのでしょうか?

いえ、RV-01の方が高いです。


お乗りのお車がオデッセイということもありますので、LEMANS4 LM704ですと腰砕けを感じる恐れがあります。
その分タイヤに負担をかけることになりますので、相対的に摩耗が進みやすい状況になるかと。

書込番号:16944718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/11 20:43(1年以上前)

Berry Berryさんも、親切にありがとうございます。ENERGY SAVER+ですか?皆さんもENERGY SAVER+をオススメしてくれているので、きっといいんでしょうね。今月中に替える予定なので、ほんと迷います。ありがとうございます。

書込番号:16944979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/11 20:46(1年以上前)

からうりさんも、ほんと、親切にありがとうございます。ほんと迷いますね。ありがとう。

書込番号:16944994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/60R14 82H

スレ主 L-Moreさん
クチコミ投稿数:57件

マツダ ファミリア インタープレイR 1500

皆さま今晩は!いつもお世話になります。

冬タイヤに交換する季節になりましたが、この時期に「夏タイヤ」購入のアドバイスを
頂きたく投稿を致しました。 宜しくお願いします。

現用の夏タイヤは、市内のブリヂストン専売店で新品購入した
「ファイヤーストーン FIREHAWK-TZ100 185/60R14 82H 4本」です。
2010年01月26日に購入し、3月末交換時の走行距離は62,353Km。
今月の5日、スタッドレスタイヤに交換した時の走行距離は70,833Km。
毎年11月下旬から3月末までの8ヶ月間は夏タイヤを履いて走行。
1年間に約2,500Km〜3,000Km走行しています。

外した夏タイヤを見たら、スリップサインまでは磨耗してないけど
トレッドパターンに微細なシワやヒビ割れが出ているタイヤも有りました。
車種は4ドアセダン車で、車両総重量は1,335KgのAT車です。

夏タイヤに履き替える翌春までに新しい夏タイヤを購入したいと思い、
次のタイヤを選んで見ましたが、オススメはどのタイヤですか?

・ダンロップ DIREZZA DZ101 185/60R14 82H
  7,130 円×4本=28,520円+送・1,260円/4本=29,780円
・ダンロップ LE MANS4 LM704 185/60R14 82H
  7,300 円×4本=29,200円+送・1,260円/4本=30,460円
・ブリヂストン NEXTRY 185/60R14 82H
7,540 円×4本=30,160円+送・1,260円/4本=31,420円

上記3銘柄は、スタイルマーケット通販で購入の場合・・・送料が安いから


・NEXEN  N blue HD 185/60R14 82H 
3,990円×4本=15,960円+送・4,200円/4本=20,160円

上記1銘柄は、AUTOWAY LOOP通販で購入の場合・・・タイヤ価格が安いから


車齢が15年超車なので、出来るだけタイヤコストを抑えたいです。
上記銘柄は一応エコタイヤに分類されるタイヤですが、これ以外に
オススメのタイヤがあれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16927892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 185/60R14 82HのオーナーLE MANS4 LM704 185/60R14 82Hの満足度5 鳥撮 

2013/12/07 20:50(1年以上前)

L-Moreさん

185/60R14を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1

価格、省燃費性能、更には静粛性や乗り心地といった快適性能を求めるなら、下記のLE MANS4 LM704 が最適でしょう。

LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

LE MANS4 LM704はウエットグリップ性能bとウエット性能も高いです。

↓は私のLE MANS4 LM704のレビュですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab


尚、DIREZZA DZ101は安価なスポーツタイヤで運動性能が比較的高いタイヤです。

反面、省燃費性能や快適性能、更にはライフはもう一息のタイヤとなります。

書込番号:16927949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 185/60R14 82HのオーナーLE MANS4 LM704 185/60R14 82Hの満足度5 鳥撮 

2013/12/07 21:19(1年以上前)

尚、LE MANS4 LM704はヤフオクが安価です。

ヤフオクならLE MANS4 LM704が4本で送料込みで22200円で入手出来ます。

という事でヤフオクで「LM704 185/60R14」で検索してみて下さい。

書込番号:16928064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 185/60R14 82HのオーナーLE MANS4 LM704 185/60R14 82Hの満足度5 鳥撮 

2013/12/07 21:23(1年以上前)

一寸ヤフオクンに出品されているLE MANS4 LM704の補足説明です。

ヤフオクでは185/60R14のLE MANS4 LM704が1本5300円で出品されています。

送料は4本まとめて東北、関東、東海、近畿等なら1000円です。

又、北海道、中国、四国、九州なら2000円です。

書込番号:16928082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 L-Moreさん
クチコミ投稿数:57件

2013/12/07 21:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 今晩は!
俊速のご回答有難うございます。

スーパーアルテッツァさんのレビュページとご紹介のヤフオクでの
検索も見てきました。

代引手数料無料! ダンロップ ルマン4 LM704 185/60R14 1本価格
即決価:5300円/1本×4本=21,200円+1〜4本までのセット送料
1,000円 支払合計額:22,200円 配送方法:代金引換(代引手数料無料)

>価格、省燃費性能、更には静粛性や乗り心地といった快適性能を求めるなら、
>下記のLE MANS4 LM704 が最適でしょう。
>LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
>LE MANS4 LM704はウエットグリップ性能bとウエット性能も高いです。

スーパーアルテッツァさんから背中を押して頂き、このタイヤを買う決心が付きました。
年間走行距離が少ないので、タイヤの目が無くなる前にゴムが劣化するかも?
アドバイス有難うございました。

書込番号:16928225

ナイスクチコミ!1


スレ主 L-Moreさん
クチコミ投稿数:57件

2013/12/09 19:56(1年以上前)

皆さま今晩は!
質問投稿を解決済みにしてしまった後ですが・・・

購入後、交換予定のタイヤサイズは「185/60R14-82H」なのですが、
タイヤ幅を175に、扁平率を65%のこの銘柄のタイヤに変更すると
走るフィリングは体感する程変わってきますか?

運転席ドアの内側サイドに貼ってあるエアー表のタイヤサイズ一覧に
185/60R14-82Hと175/65R14-82Hが記載されます。

現用のスタッドレスタイヤ(ブリザックREV01)は
175/65R14-82Hを履いております。

タイヤ幅が狭くなった分ハンドリングが軽くなり、(タイヤの目が長いからか?)
扁平率が高く(空気層が厚く)なっるので、路面からのゴツゴツがマイルドに
なった様な気がしています。(路面に積雪が全く無い、今の時期で)

書込番号:16936355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 185/60R14 82HのオーナーLE MANS4 LM704 185/60R14 82Hの満足度5 鳥撮 

2013/12/09 21:12(1年以上前)

L-Moreさん

185/60R14から175/65R14に変更すると乗り心地等の快適性能は良くなる傾向です。

又、175/65R14の方が接地面積が狭くなりますので、ハンドルも軽くなる傾向です。

反面、175/65R14ではドライ性能やハンドリング(応答性)が悪くなる可能性が高いです。


現在履かせている175/65R14のスタッドレスのハンドリングに特に不満が無く、逆に乗り心地等にご満足しているなら175/65R14で問題無いと思いますよ。

書込番号:16936718

ナイスクチコミ!1


スレ主 L-Moreさん
クチコミ投稿数:57件

2013/12/09 22:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 今晩は!
ご回答有難うございます。

タイヤ幅と扁平率を変更すると、乗り心地が良くなる反面、
副作用も出てくるのですね。

実は、ネットの記事で、自動車取得税が廃止になる換わりに
車齢18年を超えた燃費の悪い車の自動車重量税を1000円位
引き上げる案や軽自動車税を引き上げて税収を諮る案を検討して
いると言われています。

当方の愛車は今年の2月に9回目の車検を取りましたが、
車齢19年の古い車です。走行距離は70,800Kmと少なく10万Kmは
乗りたいと思ってましたが、デミオなどのコンパクトカーに
買い換える可能性もあるので、上記の質問を致した次第です。

デミオの標準タイヤが175/65R14-82Hですので、そのまま流用可能。
185/60R14-82Hも履ける見たいなので、最初の予定通りでも
良いのかなぁ?


アドバイス、どうも有難うございました。

書込番号:16937151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アテンザスポーツ25Z(GH)

2013/10/10 19:21(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 225/45R18 95W XL

スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

題名の車のタイヤ選びでまよっています。
年間の走行が30000〜35000キロと、かなり多く、
高速が40〜50%です。
飛ばす方ではありませんが、MTなので、エンジンブレーキを多用する走り方です。
225 45R18というサイズもあって、それなりの金額なのですが、
予算の中で、このタイヤとTOYOのナノエナジー3を進められました。
ナノエナジーの方が約20000円ほど安いんですが、
車の性格、走り方を考えると、このタイヤにひかれます。
静粛性は今の純正装置のダンロップSPSPORTS2050よりうるさくなければ。
乗り心地も今と同等。ハンドリングに
安心感があって、となると、ルマンのような気がしますが、先に述べた年間の距離もあって、コスト的にTOYOも気になっています。
ベターな選択として、アドバイス頂ければ助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:16689165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 225/45R18 95W XLのオーナーLE MANS4 LM704 225/45R18 95W XLの満足度5 鳥撮 

2013/10/10 19:46(1年以上前)

naka1604さん

先ず、候補の両タイヤのラベリングは下記の通りです。

・NANOENERGY 3:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

次に両タイヤの分類ですが、NANOENERGY 3は安価なスタンダードタイヤです。

これに対してLE MANS4 LM704は比較的安価なコンフォートタイヤです。

タイヤの分類については↓もご参考にして下さい。

http://www.clg-sv.com/tire2.htm

スタンダードタイヤであるNANOENERGY 3の静粛性や乗り心地といった快適性能は、一般レベルでしょう。

これに対してLE MANS4 LM704はコンフォートタイヤという事で、静粛性や乗り心地といった快適性能は結構高いです。


ウエット性能についても、ウエットグリップ性能bのLE MANS4 LM704がNANOENERGY 3を上回ります。


以上のようにLE MANS4 LM704は価格が高い分、快適性能やウエット性能も優れていると言えるのです。

つまり、高いのには訳があるという事になるのです。

結論として下記のようになるでしょう。

・価格重視でNANOENERGY 3

・快適性能やウエット性能重視でLE MANS4 LM704

最後に↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

書込番号:16689287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/10 22:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

なるほど、大変参考になるサイト&インプレですね^^
たしかに、2万円違うということはそれなりの理由があって
当たり前ですよね(^_^;)
高速を年間15000キロ近く、人を乗せて走ることもあり、
やはり乗り心地、安定性にも優れるLM704が最有力ですね。

書込番号:16690117

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/11 14:37(1年以上前)

ピレリ CINTURATO P7 225/45R18 95W \12,600〜このタイヤがオススメですね。
私は2セット目の使用になります。購入したのはルーマニア製タイヤでした。

Cinturato P7純正タイヤとして採用されている車種は、アウディA4/A5、BMW 1/3シリーズ、メルセデス・ベンツEクラス、ボルボS60等です。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353548.html

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/200141/

http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/homepage.html

一応名目はエコタイヤとなっていますが、日本のタイヤメーカーのエコタイヤ感覚とは別モノで、
アウトバーン200km/h巡航当たり前、山道でも普通にハイスピード走行が出来ます。

海外のテスト動画です。
Tire Rack - Testing Performance Summer Run-Flat Tires
この動画ではポテンザと対決です。
このクラスがライバルのタイヤです。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JarL0DsAPNo

Bridgestone Potenza RE050A I RFT (O.E. on BMW 3 Series),
Kumho Ecsta SPT XRP, Michelin Pilot Sport PS2 ZP 、 Pirelli Cinturato P7 RFT.


ドイツの雑誌で50種のタイヤテストがあり100km/hからのフルブレーキングテストでは、
225/45R17 100km/hからのドライ制動とウエット制動

Pirelli Cinturato P7 35.1m 45.3m OK
Dunlop Sport Maxx RT 36.3m 43.7m OK
Bridgestone Potenza S00136.5m 45.4m OK
Toyo Proxes T1 Sport 36.9m 46.8m OK
Michelin Primacy 3 37.5m 46.3m OK
Falken Azenis FK453 38.1m 49.4m 要注意
Yokohama Advan Sport 38.8m 49.4m 要注意

となっています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/
http://www.autobild.de/bilder/fotos-sommerreifen-test-225-45-r-17-w-y-2874960.html

エコタイヤでスポーツタイヤ系よりドライ、ウエット制動距離で勝てます。(値段も通販なら安い)

ドイツは、郊外一般道が100km/h制限ですので、日本より過酷な状況です。
http://www.youtube.com/watch?v=_Cyra7tUU0w&feature=plcp

ピレリ、グリーンパフォーマンスタイヤ「Cinturato P7」説明会 より
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353548.html

0km/hを100とした場合、100km/hで95%、200km/hでも87%の接地面積を実現し、この安定した接地形状が、安全性の向上や転がり抵抗の低減に寄与する。また、この設置面積はウェット時も維持され、水深7mmの場合で、0km/hを100%とすると、35km/hで85%、70km/hで55%になり、80km/hのときの排水量は30L/s(225/50 R17の場合)になると言う。


よく静かなタイヤが日本では高評価らしいですが、ピレリは路面状況を音で伝えるタイプです。
コンクリート路面ですと、アスファルトより音が上がり路面の変化をしっかり伝えます。

アクセラでCINTURATO P7 系使用のレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000116077/ReviewCD=539001/#tab


PIRELLI Cinturato P7 BLUE 205/50R17
http://minkara.carview.co.jp/userid/545689/car/479370/5610273/parts.aspx


私のレビューはこちらになります。
http://review.kakaku.com/review/K0000116077/

書込番号:16692443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/10/13 11:06(1年以上前)

>予算の中で、このタイヤとTOYOのナノエナジー3を進められました。

予算はどのくらいなのでしょうか?


>静粛性は今の純正装置のダンロップSPSPORTS2050よりうるさくなければ。

この2銘柄であれば、どちらも問題になりません。
どちらが・・・といえば、LM704の方が快適になるでしょう。


>乗り心地も今と同等。

どちらも良化傾向です。
同等にするにはもう少ししっかりしたもののほうがいいです。


>ハンドリングに安心感があって

人によりけりですが、路面からの不正な入力は排除する方向がよろしいでしょうか?
突き詰めますと、こちらからのステアリング操作に対しても多少鈍くなることになります。

ステアリング操作に対して(過敏とまではいかずにほどほどの)手ごたえが欲しいとなりますと、上記と同様にもう少ししっかり目のタイヤがいいでしょう。


しかし、これは運転者中心の目線です。



>高速を年間15000キロ近く、人を乗せて走ることもあり

高速のつなぎ目など、後部座席は運転席以上に路面の凹凸を感じやすいですね。
また、走行中に修正舵を入れていることを感じさせないためには、路面からの不正な入力は排除する銘柄の方が、後部座席に座る人にとって好印象になります。



したがって、乗り心地・静粛性最重視、耐轍・後部座席に座る人を考えますとLM704でいいのではないでしょうか。



ちなみに私もBC5rsraさんと同じくCinturato P7を自車に装着させています。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab

もし検討の余地がありましたら、補足説明はします。

書込番号:16700325

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/14 08:14(1年以上前)

>BC5rsraさん
>BerryBerryさん

返信が遅くなり申し訳ございません。
予算的にいうと4本でタイヤ代のみで
10万円以内。
近所の量販店でLM704が99,800、Nanoenergy3が
72800でした。
通販だともう少し安いようですが、持ち込みで
取付できるお店もあまりよくわからないので
二の足踏んでしまいます。。。

BerryBerryさんのご指摘の通り、運転者目線
だけで決められないところが難しいんですね^^;
実際他には新しいVERO VE303とか、お二方ご指摘の
ピレリも気になりますね。
まぁ、予算とかいろいろ考えて無難な選択として
LM704は決して悪くないということでしょうねぇ。

書込番号:16704059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 225/45R18 95W XLのオーナーLE MANS4 LM704 225/45R18 95W XLの満足度5 鳥撮 

2013/10/14 08:32(1年以上前)

naka1604さん

ネット通販利用については↓の私の書き込みを参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16277307/#16279773


LE MANS4 LM704はコストパフォーマンスが高いタイヤで、快適性能を重視しながら安価に抑えたいなら最適なタイヤだと考えます。


又、VEURO VE303はLE MANS4 LM704よりも格上のプレミアムコンフォートタイヤです。

従いまして、VEURO VE303ならLE MANS4 LM704よりも価格が高い分、快適性能等も高くなると考えて良いでしょう。


Cinturato P7はドライ&ウエット性能等の運動性能を重視する場合に選択したタイヤです。

しかしながら、Cinturato P7はライフが比較的短いので、走行距離が多いnaka1604さんには不向きなタイヤかもしれません。


尚、Cinturato P7のライフについては↓の私のPROXES T1 Sportにレビューが参考になると思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:16704112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/10/14 08:55(1年以上前)

>通販だともう少し安いようですが、持ち込みで
>取付できるお店もあまりよくわからないので
>二の足踏んでしまいます。。。

通販→持ち込み交換ですと、手間がかかるんですよね。
現物を見られない不安もありますし。


>予算的にいうと4本でタイヤ代のみで
>10万円以内。

たとえばCinturato P7を店舗で交換しようと考えますと、フジ・コーポレーションで14,700円/1本。
4本で58,800円で、ここに工賃がかかります。
(フジ・コーポレーションの工賃は安いとは言えませんが、70,000円強ってところでしょう)

現在装着させて23,500km走行していますが、残り溝は6mmあります(新品時8mm)。
私ももう少し減るもんだと思っていたのですが・・・。


>実際他には新しいVERO VE303とか

VEUROですと予算は超えるでしょうね。


>まぁ、予算とかいろいろ考えて無難な選択として
>LM704は決して悪くないということでしょうねぇ。

そうなると思います。


いずれにせよこのサイズはXL規格でLIが95のタイヤ(が多い・・・純正装着はJATMA規格でLI91)になりますので、限度はありますがハンドリングと乗り心地のバランスを空気圧で調整することが可能です。


JATMA規格とXL規格についての説明はこちら↓
http://toyotires.jp/run/run_30.html

書込番号:16704183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 22:27(1年以上前)

私もCINTURATO P7を履いています。

純粋な性能や相性からは十分お勧めかと思いますが、私の場合、市街地走行が多いせいか寿命は40000km程度になりそうです。

寿命を気にされるようなら、同じピレリのCINTURATO P1もあるかと思います。

ヤフオクでは¥10000程度から出ています。

書込番号:16707400

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2013/12/02 07:38(1年以上前)

解決の御挨拶が遅れてしまいました。
皆様にアドバイス頂き、LM704を
先日装着しました。
200キロちょっと走ったのですが、
最初はステアリングが重く、切れ味が
無かったんですが、徐々に解消され、
今は今までよりも、ほんの少し、
切味に欠ける印象です。
まぁ、これがコンフォート系の特徴
なんでしょうね。
乗り心地は確かに良くなってるし、
ノイズは出てはいるものの、明らかに
音質が違う。
エンジン音が良く聞こえるように
なったので、間違いなく静かには
なってますね。
あとは磨耗性がどの程度か。
純正のSP SPORTS2050より
悪くならないとは思うので、
今までの乗り方なら、40,000キロ、
1年半ぐらい持つかもしれませんね。
皆様、色々アドバイスありがとう
ございました。

書込番号:16905809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LE MANS4 or BluEarth-A or RV503 ★

2013/11/23 03:05(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/55R16 91V

中古で2011年式アイシスを購入予定なのですが
タイヤの山が4mmなのでタイヤを中古車販売店ないしはカーショップで交換を考えてるのですが
タイヤの候補が
○LE MANS4 LM704
○BluEarth-A AE50
○エナセーブ RV503 ★
使用用途は週末の都内街乗り・時々高速走行(100キロ以内)年間走行距離4000キロ
エコ性能・乗り心地・静粛性はそれなりに
雨の日の性能重視・ライフサイクルが長いの希望

書込番号:16868935

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/11/23 06:51(1年以上前)

>○LE MANS4 LM704
>○BluEarth-A AE50
>○エナセーブ RV503 ★

この3銘柄の中で乗用車カテゴリータイヤは、LEMANS4 LM704とBluEarth-Aです。
エナセーブ RV503☆はミニバン用タイヤです。

一般的に乗用車カテゴリータイヤとミニバン用タイヤを比較しますと、ミニバン用タイヤのほうが偏摩耗に強く耐摩耗性が高いです。
乗り心地はミニバン用タイヤが剛性が高いので、乗用車カテゴリータイヤのほうが良い傾向にあります。

低燃費タイヤのラベリングとしてはBluEarth-Aがウェットグリップ性能aを取得しています。(その他はb)
(今年7月にマイナーチェンジをおこないました。もしこちらを選択した場合には旧製品の在庫をつかまされないように気を付けてください。)


>エコ性能・乗り心地・静粛性はそれなりに
>雨の日の性能重視・ライフサイクルが長いの希望

雨天性能でBluEarth-A、ライフサイクルでエナセーブ RV503☆というところでしょう。


>年間走行距離4000キロ

タイヤの摩耗は走り方次第ですが、この走行距離ですと、おそらく溝が無くなる前にひびにより交換を余儀なくされるのではないでしょうか。

そういうことを踏まえまして、私はBluEarth-Aをお勧めします。

書込番号:16869137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 205/55R16 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの満足度5 鳥撮 

2013/11/23 07:14(1年以上前)

オヤジガンちゃんさん


候補の各タイヤのロードインデックス及びラベリング、特徴は下記の通りです。

・LE MANS4 LM704 205/55R16 91V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

LE MANS4 LM704は比較的快適性能に優れたコンフォートタイヤです。

LE MANS4 LM704は静粛性や乗り心地といった快適性能は候補の3銘柄の中で最も高いです。

↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab


・エナセーブ RV503 ★205/55R16 94V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

エナセーブ RV503 ★は候補の中で唯一のミニバン用タイヤです。

ミニバン用タイヤは偏摩耗やフラツキを抑制してシッカリとしたハンドリングが期待出来ます。

従いまして、現在アイシスに履いているタイヤの偏摩耗が見られるなら、エナセーブ RV503 ★を履かせる事で偏摩耗を軽減出来ます。

又、エナセーブ RV503 ★は候補のタイヤの中で唯一のXL規格のタイヤです。

XL規格のタイヤは高い空気圧に耐えられますので、ハンドリングに不満を感じた場合は、エナセーブ RV503 ★を高めの空気圧に調整してハンドリングを改善する事も可能です。


・BluEarth-A AE50 205/55R16 91V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

BluEarth-A AE50はLE MANS4 LM704と同様に比較的快適性能に優れたコンフォートタイヤです。

ただし、BluEarth-A AE50の快適性能をLE MANS4 LM704と比較すると僅かに劣るようです。

反面、BluEarth-A AE50のハンドリングはLE MANS4 LM704を少し上回るようです。

又、BluEarth-A AE50はウエットグリップ性能aとウエット性能は候補のタイヤの中で最も高いです。

尚、BluEarth-A AE50にはウエットグリップ性能bの旧モデルのタイヤがありますのでご注意下さい。



結論として下記のようになります。

・静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならLE MANS4 LM704

・偏摩耗を抑えてシッカリとしたハンドリングをお求めならエナセーブ RV503 ★

・快適性能を考慮しながらウエット性能最重視ならBluEarth-A AE50



今回のオヤジガンちゃんさんのご希望の性能は、ウエット性能とライフ重視で、それなりの省燃費性能と快適性能です。

走行距離が年間4000kmと少ないオヤジガンちゃんさんなら、走り方や車の影響も受けますが、何れのタイヤでも7〜8年は持ちそうです。

これならウエットグリップ性能aのコンフォートタイヤであるBluEarth-A AE50が良いと考えます。

書込番号:16869175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 205/55R16 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの満足度5 鳥撮 

2013/11/23 07:32(1年以上前)

オヤジガンちゃんさん

一点補足説明しておきます。

先ず、我が家のフィットに履かせているLE MANS4 LM704は↓のように5万km近く持ちそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15029312/#15030527

タイヤのライフは前述のように乗り方や車の影響を大きく受けますので一概には言えませんが、候補の3銘柄何れのタイヤを装着しても4万km以上は走れそうです。

タイヤメーカーは使用開始後5年以上経過したタイヤは、継続使用に適しているか、速やかにタイヤ販売店等での点検を受けられることを奨めています。

又、製造後10年が経過したタイヤは新しいタイヤに交換することを奨めています。

従いまして、オヤジガンちゃんさんの走行距離なら、スリップサインが表れる前にタイヤ交換となりそうです。

詳しくは↓の「長期経過タイヤの点検・交換について」ををご参照下さい。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/tyrecheck/check.html

書込番号:16869221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/11/23 19:35(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます
今日販売店で相談したら
ヨコハマタイヤなら安く提供できるといわれたので
BluEarth-Aにした来ました

書込番号:16871493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RV503S

2013/11/20 20:07(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/60R16 89H

スレ主 denko622さん
クチコミ投稿数:4件

以前にも質問したのですが、交換タイミングを逃し、
また迷っております。

RV503Sと、LEMAN4LM704でどちらを選択するか・・・

私はラフェスタ HS乗りで、完全なファミリーカーとして使用しております。
金額的に上記2銘柄はほぼ同等なので、後は自分の選択次第なのですが、
自分にはまったく知識が御座いません。
40代で安全に走れて、奥さんも使用するファミリーカーとして
選択するタイヤはどちらが良いでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ願います!

書込番号:16859975

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/11/20 20:18(1年以上前)

>RV503Sと、LEMAN4LM704でどちらを選択するか・・・

乗り心地・静粛性を優先させるならLEMANS4 LM704で、安定性を重視するならRV503☆で。
ミニバン用タイヤは乗用車カテゴリータイヤと比較して、剛性が高いために乗り心地は硬めに感じます。

何を優先するかだとと思いますよ。

書込番号:16860025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 195/60R16 89HのオーナーLE MANS4 LM704 195/60R16 89Hの満足度5 鳥撮 

2013/11/20 20:30(1年以上前)

denko622さん

候補のタイヤは共に転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bですね。

つまり、濡れた路面での安全性は大差無いと考えて良いでしょう。

それでは両タイヤの特徴をご説明致します。

・エナセーブ RV503 ★
エナセーブ RV503 ★はミニバンタイヤで、フラツキや偏摩耗を軽減出来ます。
現在、ラフェスタに履かせているタイヤでフラツキを感じたり、偏摩耗が発生しているようならエナセーブ RV503 ★を選択した方が無難です。
ハンドリングを重視する場合にもシッカリとしたハンドリングのエナセーブ RV503 ★がお勧め出来る訳です。

・LE MANS4 LM704
LE MANS4 LM704はコンフォートタイヤです。
つまり、LE MANS4 LM704は静粛性や乗り心地といった快適性能が高いタイヤなのです。


結論とし下記のようになります。

・偏摩耗を抑えてシッカリとしたハンドリングが御希望ならエナセーブ RV503 ★

・静粛性や乗り心地といった快適性能重視ならLE MANS4 LM704


>40代で安全に走れて、奥さんも使用するファミリーカーとして
>選択するタイヤはどちらが良いでしょうか?

今回は上記のようなご希望がありますので、快適性能重視でLE MANS4 LM704の方が良いのではと思います。


最後に↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

書込番号:16860071

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴァンガード350Gタイヤ選び

2013/10/30 02:04(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 235/55R18 100V

クチコミ投稿数:13件

ジオランダーの掲示板の方にも投稿させていただきましたが
ヴァンガード350Gタイヤ選びについてご教示ください
現在装着のタイヤの状態は走行距離91000km走って6年目の新車時装着タイヤブリジストンのデューラーHT687のオールシーズンタイヤの限界のプラットフォームが出てきた所です(5部山)
山は有りますがタイヤが硬化してきて雨の日やロードノイズがうるさくなってきましたのでそろそろ交換を考えています

候補は
ルマン704 235/55-18
ジオランダーSUV 235/55-18

求める性能は
1.静粛性(現状より向上させたい)
2.運動性(現状並みで良い)
3.MADE IN JAPAN
です
候補のタイヤはジャンルが異なり直接比較出来なくて悩んでいます
経験豊富な先輩方よりのアドバイスお待ちしております

書込番号:16772146

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 235/55R18 100VのオーナーLE MANS4 LM704 235/55R18 100Vの満足度5 鳥撮 

2013/10/30 05:53(1年以上前)

やまさん28号さん

重視する性能で選択するタイヤが決まると思います。

先ず両タイヤのラベリングは、下記のようになります。

・LE MANS4 LM704:国内ラベリング転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・GEOLANDAR SUV:欧州ラベリング省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB
※国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c程度と思われます。

それでは両タイヤの性能を比較してみます。

・静粛性や乗り心地といった快適性能:LE MANS4 LM704が上

・ドライ&ウエット性能:LE MANS4 LM704が上

・省燃費性能:LE MANS4 LM704が上

・ライフ:GEOLANDAR SUVが上

・フラツキを抑えてシッカリとしたハンドリング:GEOLANDAR SUVが上

・マッド&スノー性能:GEOLANDAR SUVが上


以上のようになります。

オンロードを快適に走りたいならLE MANS4 LM704の方が良いでしょう。

LE MANS4 LM704は省燃費性能やドライ&ウエット性能がGEOLANDAR SUVに比較して高い事も魅力です。

ただし、ライフが短いLE MANS4 LM704では、やまさん28号さんの走行距離より3年程度でタイヤ交換となりそうです。

もし、オフロードや浅雪上を走行する場合があったり、今のDUELER HT687のようなロングライフを期待するならGEOLANDAR SUVで決まりです。

最後に私のLE MANS4 LM704のレビューをご紹介しておきます。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

書込番号:16772304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 LE MANS4 LM704 235/55R18 100VのオーナーLE MANS4 LM704 235/55R18 100Vの満足度5 鳥撮 

2013/10/30 06:55(1年以上前)

一寸補足説明しておきます。

>1.静粛性(現状より向上させたい)

静粛性はGEOLANDAR SUVでもDUELER HT687に比較すると改善出来ます。

LE MANS4 LM704の静粛性はDUELER HT687よりも大きく改善出来る考えて良いでしょう。

>2.運動性(現状並みで良い)

ドライ&ウエット性能はGEOLANDAR SUVでもDUELER HT687を上回ります。

LE MANS4 LM704のドライ&ウエット性能はDUELER HT687を大きく上回るでしょう。

>3.MADE IN JAPAN

両タイヤ共に「MADE IN JAPAN」のはずです。

書込番号:16772367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/10/30 18:47(1年以上前)

>ヴァンガード350Gタイヤ選び

>候補は
>ルマン704 235/55-18
>ジオランダーSUV 235/55-18


クロスオーバーSUVのヴァンガードに装着させることを考えると、相性は後者のGEOLANDAR SUVのほうが無難です。

LM704ですと、乗り心地が良いために腰砕けを感じる恐れがあります。

書込番号:16774367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/04 23:11(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます
タイヤも安いですし今回は実験的にライフと安定性は犠牲にして静粛性の高いLM704で行ってみたいと思います
相性が良くなければ次のタイヤはジオランダーSUVにしてみます

書込番号:16796053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/04 23:16(1年以上前)

Goodアンサーは
私の質問に対して一番早く的確に回答していただいた
スーパーアルテッツアさんに決めさせていただきました

書込番号:16796084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H
ダンロップ

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング