LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:632mm 総幅:204mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの価格比較
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのレビュー
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ選び

2016/03/10 14:38(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/55R15 82V

クチコミ投稿数:2件

フィット GD1 走行距離 約9万km のタイヤ選びで迷ってます。

現在 ヨコハマのエコス 185/55r15 2013年製 使用約3年3万km で残り溝が約1mm です。

現在以下の2種類で迷っています。
・ダンロップ エナセーブ EC203 185/55R15 82V
・ダンロップ LE MANS4 LM704 185/55R15 82V

重視は、静粛性とコスパです。

宜しくお願いします。

書込番号:19678133

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 185/55R15 82VのオーナーLE MANS4 LM704 185/55R15 82Vの満足度5 鳥撮 

2016/03/10 18:05(1年以上前)

ひょう@さん

現在履いているECOSレベルで良いのか、それとも快適性能やウエット性能を良化させたいのかという事になるでしょうね。

つまり、ECOSはスタンダードクラスのタイヤであり、このクラスの快適性能では満足出来ないのならコンフォートクラスのLE MANS4 LM704となるでしょう。

しかし、ECOSを3年間使用してみて特に問題は無いと考えているのなら、今回もスタンダードクラスのエナセーブ EC203で良いのではと思います。

この辺りが今回の選択のポイントになりそうです。


尚、LE MANS4 LM704は↓の私のレビューのようにフィットクラスの車との相性は良いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

書込番号:19678652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/03/10 18:20(1年以上前)

静粛性とコスパだと、
LM704の旧型 がお徳でしょう。

185/55R15 は、2月から新型(名前はLM704でかわらず。転がり抵抗性能AAへ。)に切り替わってきてますので、
2015年モデルは、エナセーブ EC203 と同等の価格、又はより安く購入出来そうですよ。

書込番号:19678712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/03/10 19:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

分かり安い文面ありがとうございます。

ECOSの乗り心地に特に不満は無かったです。

ただ、エナセーブ EC203 とLE MANS4 LM704 の差額が4本交換しても数千円だったので・・・

どちらが良いか質問させてもらいました。


>すすすゆうさん

貴重な情報ありがとうございます。

2015年モデルだから差額があまりなかったのですね。

書込番号:19679067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

車重の相性が悪いとどうなりますか?

2016/01/31 14:43(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/65R16 95H

クチコミ投稿数:1689件

LE MANS4 LM704と、VEURO VE303で迷っています。
車はマークXで、総走行距離が28万kmです…(^^;

今の状態ですが、サイズは純正の215/60R16、BluEarth-A AE50 3本と、なぜかリアの片方だけAdvan db E70(←新車装着のダメタイヤらしい)です。
製造はバラバラですが、全体的に2012年頃です。そこまで古い訳ではないのですが、しばらく乗らなかった期間があったせいか、溝はたっぷりあるのに乗り心地が悪く、ロードノイズもひどいです。ちょっとした段差をドシンバタンと越えていく感じです。

用途は個人タクシーで、あと2〜3年ほど乗る予定です。もともとマークXがスポーツ系のセダンらしいのと、もうサスも傷んでいるのかもしれませんが、できればタイヤ交換のみで持たせたいと考えています。

求めている性能は、乗り心地>静粛性>>>省燃費・コストパフォーマンスです。次のタイヤがすり減ったタイミングで車を買い替えるつもりなのと、とてものんびりな運転をしているので、ライフ・グリップ・ハンドリングは今回は優先しません。

乗り心地改善のために、まずはサイズを205/65R16に変更予定なのですが、タイヤ銘柄でLM704とVE303で迷っています。(今回はコストパフォーマンスも多少気にしているので、GR-XIは除外しています)

VE303なら間違いないとは思うのですが、クチコミを見たところ、乗り心地だけに関してはLM704も勝るとも劣らない印象です。LM704は2月にマイナーチェンジ予定で転がり抵抗係数がAAになり、リーズナブルな価格設定もとても魅力的です。

ただクチコミで気になったのは、LM704は重たい車との相性が悪そうだとのことです。マークXでお客さんも乗せた状態は重たい車の部類に入ると思いますが、具体的にはどのような症状が出るのでしょうか?特に乗り心地と静粛性の面で、どのような変化があるか知りたいです。

素人考えでは、これだけサイズラインナップがあるならサイズやロードインデックス等によって想定車重は変えられていそうですが、LM704は(極端に言うと)タイヤ幅275のようなサイズでもミニバン等を想定して製造されているのでしょうか?


ちなみに現在の状況ですが、お客さんが多く乗っている状態のほうが、一人の時よりも乗り心地はましになります。突き上げを体重で押さえ込んでいるのかもしれませんが、重たい時にやっとサスペンションがまともに働き始めているような印象を受けています。

書いていて気付きましたが、たぶん自分が求めているよりもサスペンションがかなり固いのだと思います。VE303のほうが剛性が高いとのことで、LM704のほうが柔らかいようですが、それが今の状態にどちらがマッチするのかがよく解りません。

状況説明が長くなりすみませんが、どちらのタイヤがおすすめか、あるいはそもそもタイヤ交換で乗り心地の改善が期待できなさそうなのか、アドバイスお願いします。
溝だけ見ればまだ2年くらい持たせることはできそうですが、今はタイヤ銘柄がバラバラで気持ち悪いので、多少でも乗り心地の改善が見込めるなら買い替えるつもりです。

書込番号:19542382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/02/08 16:00(1年以上前)

ホンダエアウェイブにdecibel E70→DNA Earth-1→BluEarth-A AE-50→FALKEN ZIEX ZE914を使用中です。

タイヤ屋の見積もりでMICHELIN Energy SAVER+、BluEarth-A AE-50、LE MANS 4 LM704と比較して一番安かった
ことから選びましたが、前のタイヤと乗り心地、静粛性とも遜色ないですね。3年3万キロで交換か廃車まで持てば
いいかな。生産と価格はアジアン(タイ製)でもジャパンクオリティの良品ですね。

書込番号:19569003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件

2016/02/13 16:10(1年以上前)

その後ほんとうに迷いましたが、結果LM704の新型に替えました。まだ1日使っただけですが、乗り心地・静粛性ともに劇的な良化を感じられました!

VE303にしなかった決め手は、良くも悪くもLM704のほうが ふわふわ という感想が多かったからです。VE303は「コンフォートタイヤにありがちな ふわふわ にならないよう、しっかりした乗り心地になるように設計された」とかの記事があったので、やはり今回の目的には合わないだろうと勝手に決めました。ふわふわが良いので。

乗り心地と静粛性どちらも大幅に改善されて、サイズを1段階ずつ細く厚くしたのもとても良かったと思います。
総合的な居心地を点数にするなら、30点が70点くらいになった感じです(こないだ乗った新型プリウスの新車が85点くらい、エアサスのクラウンマジェスタが95点という感覚です)。まさか赤点を免れるほどアップするとは!ぜんぜん高級車という感じではないですが、まともなちょっと良い車に変わりました。

あと他の方のレビューにあったように、本当にタイヤショップの駐車場から出る時の、ハンドルをきる軽さに驚きました。
次に転がり抵抗の低減にも驚き、燃費の計算をするのが今からとても楽しみです。AAにして良かったと思います(*^^*)
ただ、今までの減速はタイヤの抵抗+ブレーキで止まっていたのが、タイヤの抵抗が大幅になくなったことで、ブレーキの感覚はかなり変わりました。すぐに慣れたし安全性の問題はありませんが、上手く使いこなせるようになればもっと無駄なアクセルを減らせそうです。

デメリットもあって、厳密な比較はしていませんが直進時にハンドルの修正が多少多くなったような気がするので、これがふらつきと言われているものかもしれません。もともと十分な乗り心地だったら、わざわざルマンにする必要はないかもしれませんね。
コーナーでのふわふわ感は、人によっては違和感になるかもしれませんが、十分に減速して曲がるとかなり上質な乗り心地に思えます。これは自分と合ってるなと思いました。

他の方のクチコミにあったように、たしかにダンロップのカタログでは静粛性能・乗心地ともにビューロが満点で、ルマン4は1ポイントずつ劣っているので迷いましたが、最新の4D NANO DESIGNも体験したかったしとりあえずは大満足です。
実際に、設計の方向性からしてビューロがこれよりも上とは考えにくいのですが、よく分かりません。売れ行きはルマンと比較してビューロは苦戦しているようですが、問題はコンフォートなのかスポーツなのか中途半端で、利点が分かり難くなっているところにあるように思います。
(でも今回とても良かったので、次は騙されたと思ってビューロも使ってみます。柔らかさが同じで静粛性とハンドリングが上なだけなら十分価値あります)

あと心配していたLM704とマークXの車重の相性ですが、今のところ何も問題は感じていません。ロードインデックスは同じ95なので、当然と言えば当然ですが、これからも注視していきます。しばらく乗ったら、また久しぶりにレビューを書こうと思います。


>じんぎすまんさん
コメントありがとうございました。タイヤ交換は、買い方によってかなり値段が変わりますね。自分は近くにダンロップの安いお店があって助かりました。
今後もタイヤサイズの関係で、17インチで扁平率60を作っているダンロップとは長い付き合いになりそうです。

書込番号:19585731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤ選びについて⁉

2015/10/16 20:13(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/45R18 93W XL

クチコミ投稿数:15件

トヨタのサイに乗っています。タイヤを見たら、ツルツルに、なっているので、タイヤ購入を急いでいます。db エコピア ルマン4
と見積もりを取りました。ルマン4の価格が他の価格より3万位安いです。ルマン4は、サイに合いますでしょうか?詳し方ご教授お願いします。

書込番号:19232448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 215/45R18 93W XLのオーナーLE MANS4 LM704 215/45R18 93W XLの満足度5 鳥撮 

2015/10/16 20:33(1年以上前)

コナンパパママさん

SAIなら車重は1.5tを超えますね。

LE MANS4 LM704は↓の私のレビューのようにコンパクトカーとの相性は良いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

しかし、結構車重があるSAIとLE MANS4 LM704の相性は?です。


SAIなら一押しはADVAN dB V551ですが、省燃費性能が転がり抵抗係数Bと少し劣る点が気になるところではあります。

ただ、ADVAN dB V551はプレミアムコンフォートタイヤですから、高い快適性能が期待出来ます。


それからECOPIAにはECOPIA EX20とECOPIA PZ-Xがあります。

ウエット性能の高いECOPIA EX20と省燃費性能の高いECOPIA PZ-Xとなります。


参考までに上記4銘柄のラベリングを下記致します。

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V551:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能b

・ECOPIA EX20:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・ECOPIA PZ-X:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c


以上をまとめると下記のようになると思います。

・安価に比較的高い快適性能を求めるならLE MANS4 LM704

・SAIとの相性を考慮しながら、高い快適性能を求めるならADVAN dB V551

・ウエット性能とライフ重視されるならECOPIA EX20

・省燃費性能重視ならECOPIA PZ-X


前述のように省燃性能が少し劣っても良いならADVAN dB V551がお勧めです。

書込番号:19232509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/10/16 20:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
詳細ありがとうございます。
非常にわかりやすく、参考になりました。
dbを念頭に今一度検討して見ます^_^
助かりました。

書込番号:19232555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/16 22:14(1年以上前)

サイ=SAIかー!

サイ???  と考えて、サイノスしか浮かばなかった・・・。

書込番号:19232846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2015/10/16 22:51(1年以上前)

コナンパパママさん、今晩は。
車種は書かれてますが、乗り方やタイヤに何を期待するかを書かれていませんので
このタイヤが良いかどうかは分かりませんが。

乗り心地、走行音の静かさやを認めるならこのタイヤは良いです、
家族で普通に乗る文には良い選択だと思います
一般道も高速も普通に走る人には何ら問題は無いと思います。

コーナーを攻めたい走り屋の人には不向き
タイヤのサイドが立ったタイヤがすく名人には不向き
それとタイヤのライフ(長持ちIを期待する人にも不向きだと思います。

書込番号:19232964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2015/10/16 22:55(1年以上前)


所々解間違いがありましたので訂正しておきます

乗り心地、走行音の静かさやを認めるならこのタイヤは良いです(誤)
乗り心地、走行音の静かさやを求めるならこのタイヤは良いです(正)

タイヤのサイドが立ったタイヤがすく名人には不向き(誤)
タイヤのサイドが立ったタイヤが好きな人には不向き(正)

書込番号:19232973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/10/16 23:01(1年以上前)

主に通勤、週1回片道28キロ高速運転をします。
ご教授ありがとうございます。

書込番号:19232988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/17 04:15(1年以上前)

一般走行ならば個人的には最近全くタイヤにこだわらなくなりました4(笑

ちなみに現在履かせているタイヤは気が付いたらパンクする度に適当に1本だけ交換していますので銘柄が四輪とも違っていたりしています

ちなみにタイヤサイズですが215/40/18なのですがピレリドラゴ、ピレリP-ZERO、ブリジストンRE050、謎の中国タイヤ・・・・・・・・

謎の中国タイヤですが「KINFOREST」というタイヤですが1本3700円と激安でした(笑

とはいうもののほとんど違いが分かりません・・・・・・・・・・・

ではタイヤに無頓着かと言うとそうでも無くサーキットを走らせる車のタイヤにはかなり気を使っています(タイムや限界での操作性が違うので)

ということで昔からの定番タイヤのルマンが安いのであれば安いルマンを選択して問題は無いと思います

タイヤの性能なんて限界までいかないとほとんど性能の差なんて感じませんので・・・・・・・・・・

友人にタイヤのグリップ性能にうるさい輩がいたので最新のハイグリップタイヤを履かせたスポーツタイプの車をスタッドレスタイヤを履かせた20年以上前のワゴンタイプの車で峠道でぶっちぎってあげたらその後何も言わなくなりました・・・・・・・・・

書込番号:19233525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 18:55(1年以上前)

スポーツ系のタイヤとアジア系の安いタイヤの経験だけでタイヤの性能を語れるとは。。。若いですね(笑)

タイヤの性能を示す指標はいろいろあり、
グリップ力(乾燥路面)や運動性能はタイヤ性能の一部でしかありませんから。

むしろ多くの消費者は、快適性(乗り心地、静粛性)、高速走行性能、ウエット性能、
省燃費性能などの方を求めていますから、メーカーもそれらを重視して開発しているのです。

特に、価格の高いプレミアムコンフォートクラスのタイヤと安価なタイヤとを同じ車で比較すると、
よほど鈍感な人出ない限り、乗り心地や静粛性などははっきりと違いがわかると思いますよ。



書込番号:19235432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/10/18 10:50(1年以上前)

キヤノラマさん
ご教授ありがとうございます。
快適重視で、選ぶことにします。

書込番号:19237433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤ選びについて

2015/08/17 22:31(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/55R17 94V

クチコミ投稿数:58件

ティアナJ32のタイヤを探しています。

現段階で候補は、
 LE MANS4 LM704 215/55R17 94V
 BluEarth-A AE50 215/55R17 94V
 Primacy 3 215/55R17 94W
を考えています。現状は納車時のダンロップ製タイヤをはいております。

利用状況は、
 送り迎えに週6日、4kmを2往復(都内)
 2ヶ月に1回程度、片道100〜200kmの中距離を1往復
 年1回、片道500kmの長距離を1往復
と言ったところです。
求める性能としては、静粛性、乗り心地、雨天時グリップ、燃費の順です。
初めてのタイヤ選びに際し、アドバイスをお願い致します。

書込番号:19060804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2015/08/17 22:56(1年以上前)

MARIYAN-PAPAさん

候補の3銘柄の国内ラベリング及び欧州ラベリングは下記のようになります。

・LE MANS4 LM704 215/55R17 94V
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明

・BluEarth-A AE50 215/55R17 94V
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
※欧州ラベリングは速度記号がWになります

・Primacy 3 215/55R17 94W
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング::省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

先ず、お求めの性能が、静粛性、乗り心地、ウエット性能、省燃費性能の順なら、静粛性が71dBのBluEarth-A AE50は不利です。

又、LE MANS4 LM704はティアナとの相性に?が付きますし、ウエット性能は3銘柄の中では最下位でしょう。

という事で欧州ラベリングでのウエット性能がaであり、静粛性が69dBのPrimacy 3をお勧め致します。

書込番号:19060883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/08/17 23:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信有難うございます。
返信に対してわからないことがあります。

静粛性は、数デシベルでそんなに変わるものなのでしょうか。
また、ウエット性能が、aとbではかなり異なりますか。
最後になりますが、
>LE MANS4 LM704はティアナとの相性に?が付きますし
この部分は具体的にはどういった内容でしょうか。

個人的にはブルーアースかなと思っていたので、ちょっと意外です。
よろしくお願い致します。

書込番号:19060988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2015/08/18 06:55(1年以上前)

MARIYAN-PAPAさん

>静粛性は、数デシベルでそんなに変わるものなのでしょうか。

音量としては、それなりに変わると思います。

ただ、静粛性には音量だけでは無く音質も影響しますから、必ず69dBの方が静かに感じるとは言い切れないです。

音量としては小さいけれど耳障りな音質(例えば高周波の音質)という可能性もあり得るからです。

>ウエット性能が、aとbではかなり異なりますか。

制動距離等で差が出るのは事実でしょう。

>>LE MANS4 LM704はティアナとの相性に?が付きますし
>この部分は具体的にはどういった内容でしょうか。

LE MANS4 LM704はコンパクトカー等の軽量な車との相性が良いと考えています。

このLE MANS4 LM704を車重約1.5tのティアナに履かせた場合、多少心配があるという事です。


あとはLE MANS4 LM704とBluEarth-A AE50はコンフォートタイヤです。

これに対してPrimacy 3は格上のプレミアムコンフォートタイヤです。

価格に大差が無いのなら、格上のPrimacy 3を選ぶという考え方も出来ます。

書込番号:19061419

ナイスクチコミ!1


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/18 07:52(1年以上前)

MARIYAN-PAPAさん

横レス失礼します。

スーパーアルテッツァ氏は、今履いているタイヤよりもロードインデックス(荷重指数、タイヤがどれだけの重さに耐えられるか、数値で表しています)は低い物でも推奨する、そういうタイヤ選びをさせようとする人なので、気を付けた方が良いです。
まともと申しますか、正しいタイヤ選びではありません。


さてタイヤ選びは、値段の条件を考えないなら、候補にはありませんがレグノGR-XIが良いです。
レグノは、乗り心地や音は特筆ですが、スポーティータイヤ並みのグリップがあることはあまり知られていません。
トップクラスのコンフォートタイヤでありながらスポーティータイヤ並みのグリップも持っている、ということです。
私はこちらを勧めます。

書込番号:19061504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2015/08/18 07:57(1年以上前)

黒灰青さん

絡んでくねぇ〜〜〜(笑)

書込番号:19061514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2015/08/18 09:00(1年以上前)

>黒灰青さん
返信ありがとうございます。

値段は重要な要素になりますので、現段階ではPrimacy 3に傾いています。
乗っている車からしても、それほどスポーティーさを求めるわけでもないので、
静粛性や乗り心地を優先に考えています。

ちなみに、現在はいているタイヤは納車時のままで、4万数千キロ走っています。
ディーラーからはローテーションもしっかりと行っているので、
溝の深さだけからいえば、2シーズンはもつとのことでしたが、
もらい事故で1本だけ交換する必要が出てきました。
せっかくの機会なので4本とも交換しようと思った次第です。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:19061616

ナイスクチコミ!0


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/18 21:57(1年以上前)

>静粛性や乗り心地を優先に考えています。

だったらなおさらレグノを勧めます。
スポーティーは、グリップがそうだと言いたいだけ。
スポーツ走行をするとかしないとか、書いていません。
音も乗り心地もトップクラスなのにグリップもそこそこする、というのはレグノくらいです。なので、値段も横綱級ですが。

ミシュランのメリットは雨天時に強い(排水性)と言う事と摩耗による寿命が長いと言う事です。
高速を走る時に、メリットが最大限に生きます。

それと、ウェットグリップと排水性は別物です。

書込番号:19063254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

LE MANS4 LM704 と EAGLE LS EXE

2015/07/29 10:40(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/55R15 85V

クチコミ投稿数:2件

CR-X(EF8)に乗っているのですが、LE MANS4 LM704 か EAGLE LS EXE で悩んでいます。
以前はグッドイヤーのREVSPECで満足していましたが、新しくなってから15インチがなくなり、しょうがなくブリジストンの同程度の物を履かせたところ、ロードノイズやハンドル性能が悪すぎて、他の物を探して上記2点にたどり着きました。
サイズは195/55R15で、峠をとばしたりサーキット走行するわけではありません。
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19008156

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 195/55R15 85VのオーナーLE MANS4 LM704 195/55R15 85Vの満足度5 鳥撮 

2015/07/29 12:35(1年以上前)

bakadarts1756さん

安価で快適性能を重視するならLE MANS4 LM704 やEAGLE LS EXEは良い選択だと思います。

その中でもハンドリング(応答性)はEAGLE LS EXEの方が良いのではと考えています。

ただ、EAGLE REVSPEC RS-02のようなタイヤが良いのなら、上記の2銘柄のコンフォートタイヤは一寸違うように思えます。

例えばTOYOのDRBの方が性能は似ているのではと考えています。

又、安価なスポーツタイヤならDIREZZA DZ102もあります。

プレミアムスポーツタイヤのPilot Sport 3という選択肢もあります。


参考までに今履いて大きな不満を感じているブリヂストンのタイヤ銘柄は?

書込番号:19008422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/07/30 16:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございます。
すみません、ブリヂストンのタイヤは大分前だったのか、現在履いていなかった為銘柄がわかりませんでした。失礼しました。
また、現在はDIREZZA DZ101を履いていましたが、こちらも高速走行時(100〜120km/h)で滑っているような感覚です。
DRBは安価ですが評判がいいようで、検討してみたいと思います。因みに、REVSPECの購入履歴を見てみたところ、6000円ほどでした。一概に価格=性能ではないですね。

書込番号:19011501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

LE MANS4とPilot Sport 3

2015/07/27 22:12(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/50R17 93V XL

スレ主 noTamotsuさん
クチコミ投稿数:2件

プジョー307SWのタイヤ更新で考えています。
以前ミシュランPrimacyを履きましたが、ハンドル感覚が鈍くなったこととコーナー時に軽く腰砕けのような感覚がありPilot Sport2を現在履いています。
次タイヤにLE MANS4とPilot Sport 3で考えています。静粛性と燃費で高い評価を受けているLEMAN4に興味がありますが、現在のハンドリングや走りに不満はないのでPilot Sport3にしようか悩んでいます。
好み的にはしっかりとしたハンドリングとダイレクトに路面状態が伝わる感じが好きなのですが、LEMAN4の感覚はどのような感じでしょうか。
プジョーは車自体足回りが独特の感じを持っているので固めのタイヤが会うのかなと感じていますが、皆さんはどう思われますでしょうか。

書込番号:19004435

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 LE MANS4 LM704 205/50R17 93V XLのオーナーLE MANS4 LM704 205/50R17 93V XLの満足度5 鳥撮 

2015/07/27 22:30(1年以上前)

noTamotsuさん

ハンドリング重視ならLE MANS4 LM704は避けた方が良さそうです。

LE MANS4 LM704の静粛性や乗り心地は良いのですが、反面、ハンドリング(応答性)はもう一息だと考えられるからです。

Pilot Sport 3でもP Pilot Sport PS2に比較するとハンドリングが悪化してと感じる可能性もありそうです。

書込番号:19004497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2015/07/28 21:49(1年以上前)

タイヤの特性・性格でいうと、Pilot Sport PS2の後継はPilot Super Sportです。
Pilot Sport3はどうかというと、Pilot Preceda PP2の後継という位置付けですね。
ですので、単純にPS2からPS3へとは考えない方がよろしいかと思います。

書込番号:19006923

ナイスクチコミ!0


スレ主 noTamotsuさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/29 22:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
やはりLUMAN4は乗りごこち&静粛性重視なのですね。
PS3の快適性がどの程度かまだ解りませんが、妥協点を探してみたいと思います。

>Berry Berryさん
ありがとうございます。
PS3はPS2の後継と思っていました。
もう少し情報を集めてみようと思います。


大変参考になりました。

書込番号:19009879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS4 LM704 195/65R15 91H」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hを新規書き込みLE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H
ダンロップ

LE MANS4 LM704 195/65R15 91H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 195/65R15 91Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング